#高校生ボランティア
週末に参加するボランティアに高校生が20人くらい来ると聞いているので、その子たちが休憩時間に食べるお菓子をどっさり選んで、10月なのでお菓子に貼るハロウィン絵のシールを100均で買った。
中年、子どもに配るお菓子を選んでる時がいちばん楽しいかもしれない。
October 16, 2025 at 9:52 PM Everybody can reply
10 likes
ブルスコにて勝手連(昔所属してたから)でお送りしますよ(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっ

【朝霧JAMボランティア募集締切迫る!】
地元から、「笑顔と元気のおもてなし」で22回目、2025年の「朝霧JAM」を一緒に盛り上げませんかっ!?
毎年、数百人単位で集まるボランティア・チーム「ジャムズ」の一員となって、いつもの仕事や学校とは違う新しい体験にチャレンジ、日常とは違う仲間と出会い交流してみませんか?初参加・一人参加ももちろんOK!高校生や大学生にはボランティア活動証明書も発行できます。

asagirijams.info/boshu2025/

#朝霧JAM #ASAGIRIJAM #フェス
September 4, 2025 at 12:52 AM Everybody can reply
1 reposts 6 likes
近くの高校生がスマホでオンラインゲームしてるのか(そして上手くいってないのか)、ボヤきと舌打ちがすごくて朝からウンザリするなど…

下手な人をキャリーしてしっかり勝つ人こそ、本当に上手い人なんやでと、あるゲームでキャリーボランティアしていた身としては思う。
March 11, 2025 at 10:39 PM Everybody can reply
寺田心くんの記事を読んだけどとんでもないスーパー高校生だね。ご飯作って勉強して身体鍛えて、動物のボランティアもしてるもんね…スーパー過ぎる。
March 20, 2025 at 10:19 PM Everybody can reply
1 reposts 1 saves
街歩きツアーにも参加したが、地元高校生が頑張って説明やフリップ係しててほほえましかった
途中、「これなんて読むんですか……?」って大人のボランティアに小声で質問してたのもかわいかった
March 23, 2025 at 11:35 AM Everybody can reply
2 reposts 18 likes
高校生が仕掛ける!物価高騰時代のフードバンク支援の輪#山梨県#南アルプス市#フードバンク山梨#ナツボラ#ボランティア支援

物価高騰の影響を受ける家庭を支える高校生のボランティア活動「ナツボラ」。フードバンク山梨の取り組みに迫ります。
高校生が仕掛ける!物価高騰時代のフードバンク支援の輪
物価高騰の影響を受ける家庭を支える高校生のボランティア活動「ナツボラ」。フードバンク山梨の取り組みに迫ります。
news.3rd-in.co.jp
July 29, 2025 at 3:48 AM Everybody can reply
TOUR de 347 PR

https://www.bikingjp.com/703179/

TOUR de 347 PR [Music] Heat. Heat. [Music] [Music] Heat. Heat. [Music] Heat. [Music] Heat. Heat. Heat. [Music] 教養総合類型2学年の地域スポーツIという授業で作成した動画です。 サイクリングが好きな方のご参加を、ぜひぜひ、お願い致します。 加美町でお待ちしております♫ 当日は、ボランティアスタッフとしても中新田高校生が参加させていただきます。 よろしくお願いいたします! …
TOUR de 347 PR
TOUR de 347 PR Heat. Heat. Heat. Heat. Heat. Heat. Heat. Heat. 教養総合類型2学年の地域スポーツIという授業で作成した動画です。サイクリングが好きな方のご参加を、ぜひぜひ、お願い致します。加美町でお待ちしております♫当日は、ボランティアスタッフとしても中新田高校生が参加させていただきます。よろしくお願いいたします!国道347号「絆」交流事業「宮城・山形 「絆」ツールド347 2025」は、宮城、山形の県境を跨いだ地域間交流を目的とし、国道347号沿いの豊かな自然を体験できるサイクルイベントです。今大会で7回目の開催となります。緑に囲まれた山沿いの347号線は、上級者も十分に楽しめる難易度と自然を満喫できるコースとなっています。宮城県加美町、山形県尾花沢市・大石田町各地のエイドステーションでは、今年もたくさんの特産品や名物を提供予定です。
www.bikingjp.com
May 22, 2025 at 4:17 AM Everybody can reply
卒業後の「ランドセル」を新1年生に“リレー“ ボランティアの高校生に母校の中学生が手渡し【長崎市】(KTNテレビ長崎) - Yahoo!ニュース

ヤフコメの大人って、どうして高校生のやることを頭ごなしに否定するんだろうね。
「老害」。
April 29, 2025 at 5:16 AM Everybody can reply
#淡路島ブックマーケット を手伝っていただけませんか?

お陰様でとても大きなイベントになりつつあります。私ひとりでは手が回りません。
そこで、当日お手伝いいただけるボランティアスタッフを募集します。

高校生以上の方なら大丈夫です。
10〜20名程度必要です。
ちなみに、お手伝いいただける高校生には、向坂くじらさんとのささやかな交流会を予定しています。

どうぞよろしくお願いいたします。

▼詳細はこちら
awajishimabookmarket.asobu.cloud/staff-entry
April 17, 2025 at 11:14 AM Everybody can reply
もうさ、これ職業病というか経験値の差なんだけど
いわゆる観光地(一日接客量激やば)でバイトをしてたり、そのバイト内の女社会見てたり、ボランティアで子供の相手したり塾の先生してたり、カオスなネット社会を高校生くらいの時から見てると

こういう言動このパターン○○という
法則が出来上がってるので

息苦しさがある反面、仕事では武器になります まる
October 1, 2024 at 5:58 AM Everybody can reply
車に閉じ込められた犬、8日ぶりに救出 高校生お手柄 花蓮の洪水被害/台湾
17:19

洪水被害があった東部・花蓮県光復郷の被災地で1日、車の中に閉じ込められていた犬が8日ぶりに救出された。ボランティアに訪れていた高校生が見つけた。救出後、動物保護団体に引き渡された。
https://japan.focustaiwan.tw/society/202510020007
#ニュース #台湾
車に閉じ込められた犬、8日ぶりに救出 高校生お手柄 花蓮の洪水被害/台湾 - フォーカス台湾
洪水被害があった東部・花蓮県光復郷の被災地で1日、車の中に閉じ込められていた犬が8日ぶりに救出された。ボランティアに訪れていた高校生が見つけた。救出後、動物保護団体に引き渡された。
japan.focustaiwan.tw
October 2, 2025 at 9:44 AM Everybody can reply
東北って高校生の頃に参加させてもらった被災地ボランティア(という名でこちら側が勉強させてもらう県主催イベント)でしか行ったことないから、普通に観光で行ってみたいな
November 2, 2024 at 3:44 PM Everybody can reply
高校生の時、部活の関係でボランティアをした。
障害児の親が主催するフリーマーケットの手伝いだった。
親御さんがとにかく強くて疲れた記憶しかない。
帰りのバスでぐったりしてた。
強いって表現が下手だけど、腰の低い両親とか、穏やかな友母とか、頭の切れる親類のおばちゃんとか、そう言う人達とは違う人種だった。
攻撃的って感じじゃないけど、警戒してる感じって言うか、気が立ってるって言うか、負けねーぞ、ヤるかぁ⁉️ってオーラなんだよな。
まあ、苦労があっての事だから、仕方ないけど、高校生の私には怖くて、それから二度とボランティアをすることはなかったな。
March 23, 2024 at 11:40 PM Everybody can reply
高校生の未来を拓く!大型ロボット教材ボランティアを募集中#次世代エンジニア#ボランティア#大型ロボット

次世代ロボットエンジニアを育成するScrambleが高校生向けの大型ロボット教材開発に参加するボランティアを募集中です!
高校生の未来を拓く!大型ロボット教材ボランティアを募集中
次世代ロボットエンジニアを育成するScrambleが高校生向けの大型ロボット教材開発に参加するボランティアを募集中です!
kyoto.publishing.3rd-in.co.jp
February 13, 2025 at 1:50 AM Everybody can reply
「盛町の市総合福祉センターでは親戚・知人宅などの避難者向けに紙おむつが配布され、大船渡高の1、2年8人が社協職員らと共に活動。生徒は子ども用と大人用のおむつをサイズや種類ごとに整理し、訪れた人に手渡した。」
大船渡市の山林火災、ボランティア本格化へ 高校生ら奮闘(岩手日報)
news.goo.ne.jp/article/iwat...
大船渡市の山林火災、ボランティア本格化へ 高校生ら奮闘
大規模山林火災が発生した大船渡市で8日、週末に合わせて、地元高校生らボランティアが奮闘した。活動希望者の登録は約900人に上り、支援ニーズに合わせて今後、動きが...
news.goo.ne.jp
March 9, 2025 at 2:40 AM Everybody can reply
このメスになるいちばん強い個体は、普通に戦って勝った奴らしくてロマンがある

去年サンフランシスコ行った時に水族館の解説ボランティアの高校生に教えてもらった
May 20, 2025 at 8:20 AM Everybody can reply
1 likes
こないだ、実家と関わりがある娘さん(高校生)とお話ししたときに「前は警察官になりたくて柔道部に入ったけど、いまは看護師になりたいんでそういう勉強してます」「小児がんの子たちを看たくて、そういう子達と関われるボランティアを続けてます」ということを言ってて、眩しっ!て思った。
March 11, 2025 at 1:22 AM Everybody can reply
12 likes
最近の防災士講座とか講演、でかいホールで90分とか高校生向けのワールドカフェとか、希望される内容難易度高いの多い。基本無料なんだからちょっと線引してくれないとボランティアに頼りすぎよ…数年前は公民館で10人くらいを対象に、ってのがほとんどだったんだけどな😅
July 17, 2025 at 12:34 AM Everybody can reply
高校生で車を運転することが出来るので、卒業の際は羽目を外す事が過去にあったのかと…

学校側としては在校中は生徒が飲酒運転で、悲しい事になって貰いたくないのもあるのかもしれません。

上の子の時は、コミュニティーセンターみたいな場所を一晩中借りきって(生徒には現地に到着するまで内緒、だけど水着も持ってこいとあると大体場所を想定できるw)、バスケしたり、泳いだり、お菓子食べて、仮眠も椅子で出来たりでした。
父兄のボランティアが必ず各所にいて、脱走出来ない感じ😅
April 20, 2025 at 9:54 PM Everybody can reply
1 likes
能登は未だに断水してて、瓦礫も手付かずだし、炊き出しも減ってて、隣県の高校生が、せっかくの春休みにボランティアで炊き出しに駆り出されている。
国は何してるのか。
April 3, 2024 at 10:15 AM Everybody can reply
from 沖縄高校生平和ゼミナール (@OkinawaHeiZemi X/Twitter)さん
【 2023年の沖縄での高校生平和集会では、遺骨収集ボランティアの具志堅隆松さんのお話を伺いました。1人でも多くの方に具志堅さんの活動と、何を伝えようとなさっているかを知ってほしいです。『骨を掘る男』の本予告ぜひご覧ください↓
closetothebone.jp 】

x.com/okinawaheize...
May 8, 2024 at 12:26 PM Everybody can reply
【桐蔭学園】地域住民と大学生・高校生が56名参加「防災ボランティアセミナー -能登半島地震から学ぶ-」開... - 桐蔭学園 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000100.000049026.html
October 3, 2024 at 1:07 AM Everybody can reply