#青志社
原田翔太「絶対領域 -「自分を生きる」ということ-」|高橋一彰📖書評家 @ichi_kazsun note.com/ichi_kazsun/...

#1分書評 #青志社 #原田翔太 #絶対領域

amzn.to/3Hqg7pc

@shotaharada @seishisha
August 7, 2025 at 11:07 PM
桐島関連本のレヴュー。

1 斎藤寅『桐島聡 逃げる。』(青志社、2024)
著者の過去の著作である世田谷事件のルポルタージュで警察からデマ認定されたという経歴を持つだけあって、どこまで本当なのかさっぱりわからない。

逃亡中、ヤクザに囲われていたという暴露があるんだが、関係者の大半が死んでるのと、又聞きの話が多く、著者の推測も大量に混ざってそうなので、言葉がとにかく信用ならない。証言者も仮名で登場するし、裏付けらしい証拠を挙げないので、この種の本ではどこで話をでっちあげても見抜くことが困難になる。

有力な証言者との接点が「たまたま出会った」みたいな箇所の多さも気になる。
July 27, 2025 at 3:14 AM
2025年10月 『大阪不気味な宿』 ノンフィクションペンクラブの会 (青志社) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784865901917&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2025/10 大阪不気味な宿 ノンフィクションペン... [] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2025年10月 発売 大阪不気味な宿 ノンフィクションペンクラブの会 青志社
sinkan.net
October 18, 2025 at 8:39 PM
高橋一清『編集者魂』(青志社、2008年)、7割読んで放置しており、この度ようやく読了。
最終章、中野孝次の章に引用された「余の遺言書」に感極まる。

「予はすでに墓誌に記せる如く、十九歳第五高等学校に遊学以来、文学を愛し、生涯の業とせり。戦後の貧窮時代には文学を以て生きることはなはだ困難なりしも、素志を貫き、以来ただ文学一筋に生きたり。これを誇りとす。・・・(中略)・・・顧みて幸福なる生涯なりき。このことを天に感謝す。わが志・わが思想・わが願いはすべて、わが著作の中にあり。予は喜びも悲しみもすべて文学に託して生きたり。予を偲ぶ者あらば、予が著作を見よ。予に関りしすべての人に感謝す。さらば」
August 30, 2025 at 11:52 AM
2024年4月5日 『植民地朝鮮の西洋音楽 在朝鮮日本人音楽家の活動をたどる』 金志善 (青弓社) [eBooks] https://sinkan.net/?asin=BW0001723026&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2024/4/5 植民地朝鮮の西洋音楽 在朝鮮日本人音楽家の活動をたどる 金志善 [文庫] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2024年4月5日 金曜日 発売 植民地朝鮮の西洋音楽 在朝鮮日本人音楽家の活動をたどる 金志善 青弓社 文庫
sinkan.net
April 2, 2024 at 8:43 PM
2025年11月21日 『怪異怪談探索ハンドブック』 怪異怪談研究会/飯倉 義之/永島 大輝/廣田 龍平/山川 志典 (青弓社) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784787292803&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2025/11/21 怪異怪談探索ハンドブック 怪異怪談研究会/飯倉 ... [小説・エッセイ] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2025年11月21日 金曜日 発売 怪異怪談探索ハンドブック 怪異怪談研究会/飯倉義之/永島大輝/廣田龍平/山川志典 青弓社 小説・エッセイ
sinkan.net
October 3, 2025 at 9:48 PM
水道橋博士から頂戴した『本業2024』(青志社)には丁重に署名が入っていて大変恐縮した。こういう、面識があって相手を尊重している方からいただく著書はありがたいのだが、稀にお願いしていない署名の入った著書が届くことがある。これは非常に困る事態である。簡単に手放せなくなるからだ。

これまで何件かあった「一方的に署名入り」案件は、それでも面識のある相手からだった。大学の先輩であったり、何かの謝意であったり、ああ、気持ちの表れだろうな、と納得したものである。面識もない方からいただいてしまうと、これは困るのである。
August 13, 2024 at 7:50 AM
東京新聞 書評欄 20250628 紙面ビューアーより

特選 ●ボクサー袴田巌RUNS 齊藤寅(しん) 青志社

(短い紹介)
●「聴診器からきこえる 動物と老いとケアのはなし」小菅正夫(=旭山動物園元園長) 中央法規
●「軟式ボールの社会学」三谷舜(みたに しゅん) 創元社

(新書・文庫)
ロシア 女たちの反体制運動 高柳聡子 集英社新書
June 27, 2025 at 9:49 PM
賢い人間であれば知りたがらないことが、世の中にはたくさんある。(ラルフ・ワルドー・エマーソン)
▶『「週4時間」だけ働く。』 ティモシー・フェリス(青志社2011)p136
December 16, 2024 at 11:57 PM
“島崎邦彦さんの『3・11大津波の対策を邪魔した男たち』(青志社、2023年)を読みました。” / “石渡明さんの後任(逢坂誠二の徒然日記)|衆議院議員 逢坂誠二” (1 user) https://note.com/ohsakaseiji/n/n0280c126c1c7 #原発
石渡明さんの後任(逢坂誠二の徒然日記)|衆議院議員 逢坂誠二
【24年12月26日 『逢坂誠二の徒然日記』8030回】 午前5時の函館、3度程度で弱い雨が降っています。昼間は雨も上がり5度程度になり、夕方からは雪の予報です。昨日、帰函し今日は終日、地元歩きをします。 1)石渡明さんの後任 島崎邦彦さんの『3・11大津波の対策を邪魔した男たち』(青志社、2023年)を読みました。 島崎さんは、東大地震研教授、政府の地震調査員会で長期評価部会長、日本地震学会会長も歴任された日本の地震研究の泰斗です。2012年から14年まで、原子力規制委員会の委員長代理も務められました。 島崎さんは、東日本大震災を人災だと言い切ります。 本書に以下の記載があり
note.com
December 26, 2024 at 1:56 PM