お店の入ってる建物の廊下も雰囲気あってよかった
お店の入ってる建物の廊下も雰囲気あってよかった
[自由製作室]さんは、元々札幌市内の電車通りに在った[喫茶つばらつばら]さんが移転されてオープンしたカフェ。優しい雰囲気の木造の店内。
新鮮で元気いっぱいの大きなピーマン、白茄子、ズッキーニをお得に購入。焼き菓子はアメリカンクッキー、抹茶のサブレを購入。
自宅で温かな飲み物と共にいただきました。(抹茶のサブレに苺チョコを添えてみた。)ご馳走様でした。
yama-me-mo.seesaa.net/article/2025...
#青空スイーツ部 #甘党部
[自由製作室]さんは、元々札幌市内の電車通りに在った[喫茶つばらつばら]さんが移転されてオープンしたカフェ。優しい雰囲気の木造の店内。
新鮮で元気いっぱいの大きなピーマン、白茄子、ズッキーニをお得に購入。焼き菓子はアメリカンクッキー、抹茶のサブレを購入。
自宅で温かな飲み物と共にいただきました。(抹茶のサブレに苺チョコを添えてみた。)ご馳走様でした。
yama-me-mo.seesaa.net/article/2025...
#青空スイーツ部 #甘党部
ハヤシライスはお味噌の味を明確に感じるわけではないけれど優しい味付けの中に不思議なコクがあってするりと完食。サラダが付くのに加えてハヤシライスにも温野菜と温泉卵がトッピングされていて栄養バランスも◎。ランチセットにはミニミニ珈琲ゼリーも付きます。甘さ控えめでコーヒーの味がくっきり際立つゼリーにふわふわクリーム、ミニミニといえど侮れない美味しさでした。 #青空ごはん部
ハヤシライスはお味噌の味を明確に感じるわけではないけれど優しい味付けの中に不思議なコクがあってするりと完食。サラダが付くのに加えてハヤシライスにも温野菜と温泉卵がトッピングされていて栄養バランスも◎。ランチセットにはミニミニ珈琲ゼリーも付きます。甘さ控えめでコーヒーの味がくっきり際立つゼリーにふわふわクリーム、ミニミニといえど侮れない美味しさでした。 #青空ごはん部
まずは美帆子さん。
見つめる目線が妖艶ながらどこか鋭い…
アブナイ雰囲気を醸しだす彼女の特徴が新モデルではハッキリ出せるのがちょっと嬉しい😆
まずは美帆子さん。
見つめる目線が妖艶ながらどこか鋭い…
アブナイ雰囲気を醸しだす彼女の特徴が新モデルではハッキリ出せるのがちょっと嬉しい😆
落ち着いた静かなカフェを探してて、ちょうど条件に合う隠れ家的なお店を発見。入ってみたらマスターがやけに美形でちょっとやりづらいな…と思ったけど、話してみたら天然気味で面白い。内装の雰囲気も、飲み物や茶菓子の味も好みにピッタリだし「常連になっちまいそうだ」と伝えたら、やけに嬉しそうに微笑むマスター。ここ、そんなにお客が来ないのかい?なんて失礼な感想が喉まで出かかって口を閉じた。
落ち着いた静かなカフェを探してて、ちょうど条件に合う隠れ家的なお店を発見。入ってみたらマスターがやけに美形でちょっとやりづらいな…と思ったけど、話してみたら天然気味で面白い。内装の雰囲気も、飲み物や茶菓子の味も好みにピッタリだし「常連になっちまいそうだ」と伝えたら、やけに嬉しそうに微笑むマスター。ここ、そんなにお客が来ないのかい?なんて失礼な感想が喉まで出かかって口を閉じた。
伊勢神宮内宮の宇治橋前から猿田彦神社方面へ続く通り。中程には江戸~明治期の建物を移築・再現したおかげ横丁もあります。
お店の種類は昔ながらの老舗からお洒落なカフェまで様々!全体として非常に趣のある景観で歩くだけでも楽しい場所でした。
こちらを散策しながらお茶付きの赤福と手こね寿司(酢飯とカツオの漬けの寿司)を頂きました。美味しかった~
伊勢神宮内宮の宇治橋前から猿田彦神社方面へ続く通り。中程には江戸~明治期の建物を移築・再現したおかげ横丁もあります。
お店の種類は昔ながらの老舗からお洒落なカフェまで様々!全体として非常に趣のある景観で歩くだけでも楽しい場所でした。
こちらを散策しながらお茶付きの赤福と手こね寿司(酢飯とカツオの漬けの寿司)を頂きました。美味しかった~
絶対やらなそうなわがしが始めたら面白いかなと思いました、そしてカフェとか似合う見た目してる(今思えば出身地のイメージのせい笑)なーとか
妄想し過ぎですけどホワホワしてる雰囲気は我ながら好きです☺️
絶対やらなそうなわがしが始めたら面白いかなと思いました、そしてカフェとか似合う見た目してる(今思えば出身地のイメージのせい笑)なーとか
妄想し過ぎですけどホワホワしてる雰囲気は我ながら好きです☺️
藝大美術館の2階のカフェで、シーフードグラタン。
オーソドックスなグラタンですが、海老やアサリやイカが結構ごろごろ入ってました!
ホテルオークラの運営なのだそうです。
メニューはちゃんとした洋食屋さんの雰囲気なのに、
テーブルや椅子は学食の延長みたいな感じで、
壁は美術展のポスターだらけで、
BGMは何故か普通のラジオ……(たまに番宣やCMも入る)
いろいろちぐはぐで、何か面白かった(笑
日曜日だったのにそんなに混んでないし、おひとり様OKな雰囲気もあって、穴場なカフェ……かも?
藝大美術館の2階のカフェで、シーフードグラタン。
オーソドックスなグラタンですが、海老やアサリやイカが結構ごろごろ入ってました!
ホテルオークラの運営なのだそうです。
メニューはちゃんとした洋食屋さんの雰囲気なのに、
テーブルや椅子は学食の延長みたいな感じで、
壁は美術展のポスターだらけで、
BGMは何故か普通のラジオ……(たまに番宣やCMも入る)
いろいろちぐはぐで、何か面白かった(笑
日曜日だったのにそんなに混んでないし、おひとり様OKな雰囲気もあって、穴場なカフェ……かも?
今月は一日たりとも家から出なくていい日がなさそうだけど一日あたりで見るとそんなに忙しくない?と思ってた時期もありました 空いた時間に片っ端から予定を詰め込んでるからそんなことはなかった 自爆
バイト 出勤するたびに業務が変わる もはや何の仕事なんだ
というかそれは学生バイトがやっていい仕事なのか?まあやるけど
友達の発表を観に行くの巻
なんか知り合いやたらダンス系多いな あたしもやりたくなってきた そんな余裕はない
フレンチトーストうめ〜 おしゃれカフェ高え〜 量少ね〜
雰囲気代だ
ニューバイト掛け持ち候補を覗きに
悪くない空気感
ネックなのは髪色だが果たして
今月は一日たりとも家から出なくていい日がなさそうだけど一日あたりで見るとそんなに忙しくない?と思ってた時期もありました 空いた時間に片っ端から予定を詰め込んでるからそんなことはなかった 自爆
バイト 出勤するたびに業務が変わる もはや何の仕事なんだ
というかそれは学生バイトがやっていい仕事なのか?まあやるけど
友達の発表を観に行くの巻
なんか知り合いやたらダンス系多いな あたしもやりたくなってきた そんな余裕はない
フレンチトーストうめ〜 おしゃれカフェ高え〜 量少ね〜
雰囲気代だ
ニューバイト掛け持ち候補を覗きに
悪くない空気感
ネックなのは髪色だが果たして
隣の席には付き合うまであと30mみたいな良い雰囲気の男女が会話していた
男性が「プレデター」の新作試写について女性にもわかりやすいように、しかし熱く語り始めた時は思わず心の中で応援してしまった
隣の席には付き合うまであと30mみたいな良い雰囲気の男女が会話していた
男性が「プレデター」の新作試写について女性にもわかりやすいように、しかし熱く語り始めた時は思わず心の中で応援してしまった
店員さんが話し声の声量は抑えるようにお願いするなど穏やかな雰囲気作りを大切にしていて、憩いのひと時を過ごすのにぴったりなお店。同じビルの9階には、離れのような2号店『ケシパルーフ』も。
#ほむランチ
店員さんが話し声の声量は抑えるようにお願いするなど穏やかな雰囲気作りを大切にしていて、憩いのひと時を過ごすのにぴったりなお店。同じビルの9階には、離れのような2号店『ケシパルーフ』も。
#ほむランチ
チキンとマトンのビリヤニ
ロックフォールカフェ
洋梨のタルト
人生初ビリヤニでした。こんなにうまいものがあるのか…!!!チキンとマトン半分ずつにしたけどどっちもおいしい!お米なのにお米じゃないみたいだしコールスローサラダ?と一緒に食べたらこの甘みでご飯感!?ってなって衝撃のおいしさだった。洋梨のタルトは紅茶のクリームと相性最高でおいしすぎた。ずっしり系なのにそんな甘くなくて最高。北大の金葉祭も行ってきたけど死ぬほど人いてやばかった…。綺麗だったけど…。夕方のカフェが雰囲気よかったな。秋終了しそう…
#青空ごはん部
チキンとマトンのビリヤニ
ロックフォールカフェ
洋梨のタルト
人生初ビリヤニでした。こんなにうまいものがあるのか…!!!チキンとマトン半分ずつにしたけどどっちもおいしい!お米なのにお米じゃないみたいだしコールスローサラダ?と一緒に食べたらこの甘みでご飯感!?ってなって衝撃のおいしさだった。洋梨のタルトは紅茶のクリームと相性最高でおいしすぎた。ずっしり系なのにそんな甘くなくて最高。北大の金葉祭も行ってきたけど死ぬほど人いてやばかった…。綺麗だったけど…。夕方のカフェが雰囲気よかったな。秋終了しそう…
#青空ごはん部
一箱古本市時代に売る側として参加したことがありますが、あの時の雰囲気のまま売る側も買う側もみんな本が好きな人ばかりで和気あいあい。
知らない人同士でも「これ面白かったですよ」「まだあっちに店ありますよ」「本は出会いだから」などと本の話ながら過ごしていて、この場所に居るだけで幸せでした。
出版社もいたり、古本以外にも色々売ってたり、小学生くらいの子が似顔絵描き屋さんをしていたり相変わらずフリーダム!
フリーペーパーなんかもたくさんもらってハンドメイド系イベントやブックカフェ情報も知れて良かった。
来年は私も売る側でぜひ参加したいです。
一箱古本市時代に売る側として参加したことがありますが、あの時の雰囲気のまま売る側も買う側もみんな本が好きな人ばかりで和気あいあい。
知らない人同士でも「これ面白かったですよ」「まだあっちに店ありますよ」「本は出会いだから」などと本の話ながら過ごしていて、この場所に居るだけで幸せでした。
出版社もいたり、古本以外にも色々売ってたり、小学生くらいの子が似顔絵描き屋さんをしていたり相変わらずフリーダム!
フリーペーパーなんかもたくさんもらってハンドメイド系イベントやブックカフェ情報も知れて良かった。
来年は私も売る側でぜひ参加したいです。
多摩市唐木田のカフェ・ド・スールさん
8時間かけて抽出した水出しコーヒー、今日は裏メニューの牛すじスープを表のおススメで出してくれました
牛すじが柔らかくスープもコーヒーもおいしい😋
小田急多摩線唐木田駅から唐木田通りを住宅街へ徒歩2~3分
多摩市ミニバス東西線唐木田駅西バス停もしくは唐木田中央バス停
昔から気にはなっていたのですが唐木田は通り過ぎるしお店の駐車場も台数が限られてるしコインパーキング無いので今回初訪問
ここも雰囲気もメニューもおいしいいいお店です👍
多摩市唐木田のカフェ・ド・スールさん
8時間かけて抽出した水出しコーヒー、今日は裏メニューの牛すじスープを表のおススメで出してくれました
牛すじが柔らかくスープもコーヒーもおいしい😋
小田急多摩線唐木田駅から唐木田通りを住宅街へ徒歩2~3分
多摩市ミニバス東西線唐木田駅西バス停もしくは唐木田中央バス停
昔から気にはなっていたのですが唐木田は通り過ぎるしお店の駐車場も台数が限られてるしコインパーキング無いので今回初訪問
ここも雰囲気もメニューもおいしいいいお店です👍
ハウスの地下に作業道具が揃ってきまして、やっとこさ棚とか壁とかで良い感じにせなな~と思いはじめました(´ω`)でも、作業の時に籠る場所にしたいから、壁いっぱい立てちゃうとまじで酔うだろうな…見通しは良くしたい…ぬぬぬ…。ハウジングは沼だ😌
ハウスの方はカフェ兼工房だから明るくしてるけど、エルピスの花を敷き詰める予定のお部屋は暗めにしてみたいな!拠点ごとにガラッと雰囲気変えるのも憧れているのです(`・ω・´)
#ばっちのFF14日記
#FF14SS
ハウスの地下に作業道具が揃ってきまして、やっとこさ棚とか壁とかで良い感じにせなな~と思いはじめました(´ω`)でも、作業の時に籠る場所にしたいから、壁いっぱい立てちゃうとまじで酔うだろうな…見通しは良くしたい…ぬぬぬ…。ハウジングは沼だ😌
ハウスの方はカフェ兼工房だから明るくしてるけど、エルピスの花を敷き詰める予定のお部屋は暗めにしてみたいな!拠点ごとにガラッと雰囲気変えるのも憧れているのです(`・ω・´)
#ばっちのFF14日記
#FF14SS
小腹が空いていたのでチョコレートシフォンケーキと紅茶のセットをいただきました。甘すぎずしっとり感と軽やかさを両立した生地にぽってり添えられた生クリーム……お手本みたいなシフォンケーキで美味しい!丁寧に淹れてくださる紅茶も良き良き。食器も素敵です。今日はロイヤルアルバートかな?次はランチタイムに食事メニューを試してみたいな。ハンバーグサンドという魅惑の文言を私は見逃さなかった……! #青空ごはん部 #今日のおやつ
コーヒー美味しかったし、雰囲気も良しの良きお店でした…
コーヒー美味しかったし、雰囲気も良しの良きお店でした…