#鍋敷き
あとこれはかわいい鍋敷き
November 4, 2025 at 3:49 PM
ところどころ編み間違えてるけどなんとなく理解できてきた!
これは練習台だから鍋敷きになります。
November 6, 2025 at 11:27 AM
ジャーマンポテトとか作ろうかな
→じゃがいも、メークインしかないやん
→さつまいもあるな……とりあえず蒸すか
→りんごもあるな……レンチンするか
→ハム刻んで、玉ねぎみじん切り……
→何となく混ぜ
→マヨ入れてポテサラ風……て気分でもないな、コロッケ……でもないなー
→耐熱皿に適当に取って広げて溶けるチーズどば、パン粉サラサラ
→トースター
→あ、黒胡椒いっとこガリガリ
→チーン!
ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"( ˙༥˙ )ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
November 7, 2025 at 11:07 AM
有言実行
November 5, 2025 at 8:35 AM
答え合わせ:一箱15冊
委託申請通ったのでこの鍋敷きいつ送っても大丈夫ですという連絡をした 印刷所orとらのあな倉庫を圧迫するか家の床を抜くかどこに置いても周りを傷つけるブツを錬成したことに気付いて自分は
November 7, 2025 at 9:21 AM
近くのスーパーがラムを置き始めたので角切りに塩胡椒の下味してあるのを買ってきて二重鍋にクッキングホイル敷いてキャベツとブロッコリーを敷き詰めた上に並べて弱火でポットローストにした。底のキャベツが一層焦げたが上の層のキャベツとブロッコリーはラムの脂がしみてほろほろに蒸焼きできて満足。お肉も程よい歯ごたえに仕上がった。写真撮り忘れたのでごはん部タグはつけない。
November 4, 2025 at 10:31 AM
腹に入ればなんでもよかった。
冷凍うどんを茹でた鍋をこたつの天板の上の鍋敷きに乗せてそのまま菜箸で麺をつつく。
隣では半透明の同居人があきれた顔をしている。
「おまえまたそれかよ」
同居人は頬杖をついて、おれが麺をもちあげて冷ますのを見ている。
そこで見ているがいい。幽霊のおまえに必要ない食がいかにめんどうかを。
おまえが食の選択をうらやんでもおれはこれを食べるし、ほんとはおまえにくれてやってもいいけど家賃も払わずに居座ってるんだからくれてやる義理がないし、おれの胃がかなしむからおれが食べるったら食べるのだ。
November 3, 2025 at 3:42 PM
鶏ポン酢 無水鍋

危うく撮るの忘れるとこだった、これ食べかけなんです🙏✨

玉葱、にんじん、大根、ちくわ、エノキダケ、鶏もも肉、木綿豆腐、長葱

ポン酢、お醤油、お酢、雪塩

ご飯、南蛮味噌漬け、アサヒスーパードライ(濃・黒缶)

何か鍋しようと、エノキとちくわとお豆腐を用意し、あるものをさらえて〜美味しくできました👍✨✨✨

南蛮味噌漬けは食配のです、カラいけど余計な添加物なしで〜美味よ😻✨

ぼかぁ、お布団の下に薄いブランケットを敷いたさ

都会の季節の変わり目についてけないよ

いつも美味しく戴いています♪✨
ご馳走様、ありがとう〜😆✨
October 26, 2025 at 4:44 PM
ずっと書きたいなって思ってるごゆの話ですけど、和室の部屋に布団敷いて寝っ転がってぬくぬくしながら、雪見障子のガラスのとこから雪がしんしん降ってる庭眺めて「あ~雪。どーりで寒いはずだわ。先生今日鍋しよ、餅焼いてさ」「僕豆乳がいい~」「家にストックあっかな……」てしてるやつ
ごゆにはずっとぬくぬくしててほしい、大変だった分
October 21, 2025 at 10:49 PM
中華肉団子のようなもの…
200gの豚ひき肉に対して、玉ねぎ1つ、オイスターソース大さじ1、酒大さじ2、片栗粉大さじ2、ごま油小さじ1、塩こしょう好きな分量を混ぜ合わせ、鍋の下にクッキングシート、その上にキャベツなどの好きな野菜を敷き、その上に肉団子を乗せてゆく。クッキングシートの下に少し水を入れて蒸し焼きにしたら完成。
October 22, 2025 at 9:06 AM
だいぶ前にコメリで見かけて(笑)
可愛いなぁ〜と気になってた
鍋敷きをやっと購入
最後の1個でした(そのコメリでは)


こやって使うのさwwwwww
October 17, 2025 at 6:04 AM
昆布敷いた鍋へ直に大根おろして、🔥ぃ点けて、豚バラとネギぶち込んで、煮えるの待つ。水っ気足りんかったら水足せば(みぞれ鍋)
October 17, 2025 at 3:28 AM
ぬいぐるみ用の敷物を編んでみた(本来は鍋敷き)
#編み物
October 15, 2025 at 10:24 AM
一人前ならそのまま直食いでいいし、汚れないように紙とか敷いとけば加熱後の熱もった状態で乾かして洗う必要もない
私は食後に鍋や皿を洗うのが嫌いすぎるのでかなりいいです
October 14, 2025 at 2:32 PM
今日土鍋を火にかけたら、下に敷いてたコルクの鍋敷きも一緒にくっついてきてるのを気付かず、そのまま火にかけてフトみたらボー!!!🔥って燃えててうおおおー!!ってすぐ火を消して大事には至らなかったんだけど、一瞬マジで終わったと思った。そしてコルクって結構燃えないんだなって思った。

というわけで、かわいい鍋敷き探しの旅が始まる
October 10, 2025 at 4:52 PM
イスタンブールの問屋街が並ぶなんとかバザールのお土産屋で買った透明にゴールドの色味があるナザールボンジュ、チューリップ形のやつ、トルココーヒーのジャズベ

スパイスバザールで買ったナザールボンジュ各種

アラスタバザールのお店で買った吊り下げ陶器(タッセルついててこのサイズ850TL=約4000円)

カッパドキアで買ったチャイグラスたち(1000円くらいだったかな)

新市街で買ったハンドメイドの250mlくらいのマグカップ

ナチュラルストーンにプリントされたタイル(ナチュラルストーンだし、インクが負けなければ鍋敷きに使う)

小物はどれも1000円前後で買える所感ですね
October 5, 2025 at 9:28 AM
西京焼き魚と卵のガーリック炒飯
【作り方】

好みのだし入り溶き卵→蟹玉くらいの半熟状態で別皿保管

ガーリック香り油→多めに作る
(小鍋に広がるくらい✖️2=小さなおちょこ分くらい×人前。大人は一味足すと酒泥棒になる)

銀鮭の西京焼き→甘めの味噌につけて、焼いて、徹底的な骨取りをして、身をほぐして、日本酒をまぶす。

きんぴらごぼうを作る。

香り油を敷いた深めのフライパンで全部ミックスして強火で炒る

(投入順:香り油→酒まぶしシャケ(炒る)→きんぴらごぼう(炒る)→半熟とき卵→冷えた米→追い油→パラパラになるまで炒める)

【総評】
手間はかかるけど、うんまいです。
おすすめ。
October 4, 2025 at 5:09 PM
晩ごはん。

回鍋肉
枝豆
キャベツの胡麻マヨ和え
冷奴

枝豆はアルミホイル敷いたグリルに放り込んで焼くと、ほくほくでとても美味しい☺️
#青空ごはん部
October 1, 2025 at 9:46 AM
ゼクシィ、結婚生活で一番役に立ったのは鍋敷きにしたとき
September 24, 2025 at 11:29 PM
蒸しかごめちゃくちゃいい〜
・鶏団子(鍋用)を焼売の皮で包んだなんちゃって焼売
・人参と冷凍枝豆のナムル
・えのきと玉葱とツナとサラダ豆のマリネ
が同時にできた!
唯一の失敗点は焼売の下にクッキングシート?敷かなかったからくっつきお化けになったこと👻

蒸してる間に別な料理も作れるしとても良き…!
September 21, 2025 at 9:29 AM
楽しそうにハムハムしている
(鍋敷き)
September 14, 2025 at 12:18 AM
鮭と野菜(じゃがいも、かぼちゃ、れんこん、ブロッコリー、にんじん)蒸し、小松菜とチーズと海苔のポン酢和え、高野豆腐の出汁煮、わかめとしめじの味噌汁

せいろはないので、鍋に皿敷いて蒸した
ステンレスの蒸し器ほしいなー!
September 12, 2025 at 4:50 AM
うわぁ、今夜、
鍋奉行 遠山の金さん だったぁ

(普段、皿洗いだけなのに
 鍋奉行するのは億劫😇

今から風呂洗って、風呂沸かして
鍋に火をつけ湯沸かして、鍋奉行して
布団敷きもやるけど
a pot of food with shrimp mushrooms and tofu in it
ALT: a pot of food with shrimp mushrooms and tofu in it
media.tenor.com
September 10, 2025 at 9:53 AM
お気に入りの鍋敷き。
February 17, 2024 at 10:14 AM
チラシの鍋敷き久しぶりに見ました。
March 27, 2024 at 11:37 AM