#象牙を使わない箏コンサート
箏と篠笛、アフリカ打楽器のコラボレーション!
曲目は美空ひばり #リンゴ追分🍎

箏の演奏には象牙代替として開発された、竹由来の新素材箏爪や植物原料配合樹脂製の箏柱を使用🐘

#象牙を使わない箏コンサート
October 31, 2025 at 11:42 AM
▶️象牙を使わない箏コンサート~箏曲の地平線を望む夕べ
www.jwcs.org/event/3541/

「かつてはアフリカ大陸に広く生息していたゾウは、象牙の需要により1964年から2016年の間にサバンナゾウは70%、マルミミゾウは90%も減少しました。ゾウを絶滅から守るため、ワシントン条約では象牙国内市場閉鎖の勧告が決議されました」

素敵な企画で興味はあるのですが
いかんせんハロウィン当日の渋谷は……田舎者にはハードルが高すぎる……(泣)
象牙を使わない箏コンサート~箏曲の地平線を望む夕べ | 野生生物保全論研究会(JWCS)
新素材の箏爪での演奏の初披露と箏とアフリカ打楽器のコラボで世界とつながる音楽を体験するコンサートかつてはアフリカ大陸に広く生息していたゾウは、象牙の需要により1964年から2016年の間にサバンナゾウは70%、マルミミゾウは90%も減少しました。ゾウを絶滅から守るため、ワシントン条約では象牙国内市場閉鎖の勧告が決議されました。世界のおもな象牙消費国では、国内での象牙の売買を狭い例外を除き禁止してい...
www.jwcs.org
September 12, 2025 at 10:40 PM
#象牙 を使わない箏コンサートに寄せた、邦楽演奏者からのメッセージ🐘

北川聡栄(箏演奏者)
>箏は今では世界各国で愛されている楽器となっています。この日本の素晴らしい楽器をこれからも多くの方々に弾いて頂くには、箏爪の素材である象牙に頼らない未来が必要だと強く思います。
伝統、技術、テクノロジーから生まれる、和楽器の新たな素材に期待しています。

コンサート詳細📝
jwcs.org/event/3541/
October 26, 2025 at 8:31 AM
新素材の箏とアフリカ音楽が出会うコンサートで象牙に代わる未来を探る#象牙#箏コンサート#新素材

10月31日に開催される「象牙を使わない箏コンサート」では、新素材の箏爪が初披露され、アフリカの打楽器とのコラボも実現。環境保護をテーマにした音楽体験をお届けします。
新素材の箏とアフリカ音楽が出会うコンサートで象牙に代わる未来を探る
10月31日に開催される「象牙を使わない箏コンサート」では、新素材の箏爪が初披露され、アフリカの打楽器とのコラボも実現。環境保護をテーマにした音楽体験をお届けします。
news.matomame.jp
September 1, 2025 at 4:26 AM
象牙を使わない箏コンサートがアフリカのゾウ保護を促進!#音楽イベント#邦楽#象牙代替品

象牙を用いない箏コンサートが開催され、アフリカのゾウ保護と邦楽の未来を結ぶ取り組みが注目されています。新素材の箏爪で奏でる音楽を体感しましょう。
象牙を使わない箏コンサートがアフリカのゾウ保護を促進!
象牙を用いない箏コンサートが開催され、アフリカのゾウ保護と邦楽の未来を結ぶ取り組みが注目されています。新素材の箏爪で奏でる音楽を体感しましょう。
news.8mato.jp
September 1, 2025 at 4:24 AM
象牙を使わない箏コンサート、めっちゃ気になるけどハロウィン当日の渋谷(表参道寄りだけど)なので行くか迷う…
September 12, 2025 at 2:04 PM
\象牙を使わない箏コンサート、チケット発売中/
象牙代替品での演奏の音色を体験し、ゾウの保護と伝統芸術の両立を考える新しい試みです。音楽が好きな方、ゾウについてもっと知りたい方…ぜひお越しください🐘

コンサートでは、マクイーン時田深山さんの奏でる美しい箏の音色に加え、ゲスト演奏者 笛吹かなさんが箏とアフリカ打楽器のコラボレーションを華やかに彩ります。

参考:演奏動画🎶
マクイーン時田深山さん: youtu.be/ILlb1-N-diI?...
笛吹かなさん: www.youtube.com/watch?v=hEJJ...

★詳細・お申込み
www.jwcs.org/event/3541/
October 3, 2025 at 2:18 AM
象牙を使わない箏コンサートが無事終了いたしました。
動画はコンサートの一場面です🐘🎶

ご来場いただいた皆さま、また開催を応援してくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。

伝統と新しい挑戦が響き合うひとときを、共に過ごしていただきありがとうございました🐘✨
November 2, 2025 at 5:57 AM
象牙を使わない箏で奏でる未来の響き。守ろう、ゾウと邦楽の結びつき#邦楽#象牙#ゾウ

ゾウの保護と邦楽の未来をつなぐ特別なイベントが10月31日に開催されます。象牙代替品に注目し、コンサートで新しい音色を体験しましょう。
象牙を使わない箏で奏でる未来の響き。守ろう、ゾウと邦楽の結びつき
ゾウの保護と邦楽の未来をつなぐ特別なイベントが10月31日に開催されます。象牙代替品に注目し、コンサートで新しい音色を体験しましょう。
news.jocee.jp
September 1, 2025 at 4:28 AM
象牙を使わない箏コンサートが音楽の未来を示す!#箏#環境保護#象牙

10月31日に開催される「象牙を使わない箏コンサート」では、新素材による箏爪の披露と、アフリカ打楽器とのコラボレーションが実現します。環境保護と伝統音楽の融合を楽しむ特別な時間です。
象牙を使わない箏コンサートが音楽の未来を示す!
10月31日に開催される「象牙を使わない箏コンサート」では、新素材による箏爪の披露と、アフリカ打楽器とのコラボレーションが実現します。環境保護と伝統音楽の融合を楽しむ特別な時間です。
news.iromame-beans.jp
September 1, 2025 at 4:24 AM
そしてハロウィンといえば!
10月31日、渋谷ウィメンズホールにて「象牙を使わない箏コンサート」を開催します📢伝統の継承とゾウの保護を両立させる新しい試みです。音楽や和楽器が好きな方、動物が好きな方、ゾウの保全に関心のある方はぜひお越し下さい🐘
混雑を避けるため開場時間を早めています🐘

詳しくは↓
jwcs.org/event/3541/
September 17, 2025 at 1:03 PM
「象牙を使わない箏コンサート」まであと13日!象牙代替品の開発ストーリーが紹介されました。コンサートでは、アフリカのゾウと象牙取引の最新の状況と、竹を原料とした素材の解説もあります。 申し込みは ivoryfreeconcert2025.peatix.com

www.asahi.com/articles/AST...
象牙を使わない「爪」、音に自信あり 趣味の筝教室きっかけに開発:朝日新聞
箏(こと)の弦を弾く爪の多くは象牙でできている。絶滅危惧種を使わずに音色を守ることはできないか。和楽器アイテムの開発や音楽イベントの企画に取り組む団体「Sera Creation」(神奈川県)は、国…
www.asahi.com
October 18, 2025 at 3:41 AM
伝統音楽の未来を切り開く!象牙代替箏爪の音色実証実験#象牙代替品#セルロースナノファイバー#箏コンサート

新素材のセルロースナノファイバーを使用した箏爪の実力を証明。象牙を使わない演奏の新たな価値を提案し、啓蒙コンサートを開催!
伝統音楽の未来を切り開く!象牙代替箏爪の音色実証実験
新素材のセルロースナノファイバーを使用した箏爪の実力を証明。象牙を使わない演奏の新たな価値を提案し、啓蒙コンサートを開催!
news.8mato.jp
October 15, 2025 at 6:51 AM
#象牙 を使わない箏コンサートに寄せて、象牙代替素材を使った和楽器アイテムを制作するSera Creations 眞田典子さんからのメッセージ🐘

>私が箏を習い始めた当時は当たり前だった先生の言葉「象牙の箏爪を買うように」に対して、「象牙は誰にでも必要なのだろうか?」と違和感を覚えたことが、和楽器アイテムに使われる象牙代替素材の開発を始めたきっかけでした。…(続きは以下のURLへ)
jwcs.org/event/3541/

コンサート開催まであと3日です!
みなさまのご来場を心よりお待ちしております🐘
October 28, 2025 at 12:33 PM
代々木公園でインドフェス「ナマステ・インデア」9/27-28開催中。トラゾウ保護基金のブースで「象牙を使わない箏コンサート10/31」https://jwcs.org/event/3541/ の広報をしていただいています!コンサートでは、象牙をめぐる日本と世界の最新の状況もお話しします。「目からうろこ」の箏の演奏も!
September 28, 2025 at 2:44 AM
象牙を使わない箏コンサート ~箏曲の地平線を望む夕べ

主催 認定NPO法人野生生物保全論研究会
共催 認定NPO法人トラ・ゾウ保護基金/Sera Creations
後援 公益社団法人日本動物園水族館協会/国際自然保護連合(IUCN)日本委員会/認定NPO法人アフリカゾウの涙

日時 2025年10月31日(金)18:30-19:45(17:00開場)
会場 東京ウィメンズプラザホール(東京 渋谷区)
チケット 一人1,500円(親子室チケットは小学生以下無料)
申込 Peatixからお申し込みください   ivoryfreeconcert2025.peatix.com
象牙を使わない箏コンサート ~箏曲の地平線を望む夕べ
アフリカのゾウの保護と邦楽の未来を結ぶ初めてのイベント ゾウの激減から象牙の国際取引が禁止されたのが1990年。その後も、アフリカでの象牙目的のゾウの密猟は止みませんでしたが、おも...
ivoryfreeconcert2025.peatix.com
September 29, 2025 at 1:43 PM
10月31日開催の「象牙を使わない箏コンサート」をもっと楽しむために🐘
#トラ・ゾウ保護基金 のオンライン配信「ゾウ類と人類」では、ゾウと象牙の歴史を時系列で辿りながら、人との関わりについて学ぶことができます。
jtef.jp/elephants-an...

ただいまコンサートチケット発売中🎶
みなさまのお越しをお待ちしています!
コンサートの詳細はこちらから↓
www.jwcs.org/event/3541/
「ゾウ類と人類」のオンライン配信 – Japan Tiger Elephant Organization
jtef.jp
October 8, 2025 at 2:28 AM
#象牙 を使わない箏コンサートが開演しました🐘🎶
写真は認定NPO法人トラ・ゾウ保基金( www.jtef.jp ) の坂元雅行さんによる、ゾウの密猟と日本の象牙市場についての講演の様子です。

#アフリカゾウ
October 31, 2025 at 10:03 AM
マクイーン時田深山さん( www.miyamamcqueentokita.com )による箏の演奏🐘
箏の演奏には象牙代替として開発された、竹由来の新素材箏爪と植物原料配合樹脂の箏柱を使用🎶

#象牙を使わない箏コンサート
October 31, 2025 at 11:32 AM
#象牙 を使わない箏コンサートに向けていただいたメッセージ🐘

マクイーン時田深山(箏演奏者)
>地球の住民として色々考え直さないといけない状況になっています。人類や環境だけでなく、文化や伝統の存続と発展…(続きは以下のURLへ)
🔗 jwcs.org/event/3541/

#箏
#和楽器
#邦楽
#日本文化
#伝統芸能
#和の心
#koto
#wagakki
October 23, 2025 at 3:14 AM
10月31日開催「象牙を使わない箏コンサート~箏曲の地平線を望む夕べ」をもっと楽しむために…🐘

JWCSラジオ第45回「日本での象牙の販売禁止が、どうしてゾウの保護になるの?」もぜひお聴き下さい📻
creators.spotify.com/pod/profile/...

🔗イベント申込・詳細
www.jwcs.org/event/3541/
October 9, 2025 at 2:59 AM
象牙を使わない箏コンサートが示す未来への希望と音楽の力#環境保護#箏コンサート#象牙

10月31日に開催される「象牙を使わない箏コンサート」では、新素材を使用した演奏やアフリカ打楽器との共演が期待されている。独自の音楽体験を通じて、ゾウを守るための取り組みを知る良い機会だ。
象牙を使わない箏コンサートが示す未来への希望と音楽の力
10月31日に開催される「象牙を使わない箏コンサート」では、新素材を使用した演奏やアフリカ打楽器との共演が期待されている。独自の音楽体験を通じて、ゾウを守るための取り組みを知る良い機会だ。
osaka.publishing.3rd-in.co.jp
September 1, 2025 at 4:27 AM
象牙を使わない箏コンサートが語る邦楽の新たな未来と環境保護#環境保護#箏コンサート#象牙代替

10月31日に開催される「象牙を使わない箏コンサート」が、象牙の代替素材についての意義や音楽の未来を探ります。環境保護と文化融合がテーマの注目イベントです。
象牙を使わない箏コンサートが語る邦楽の新たな未来と環境保護
10月31日に開催される「象牙を使わない箏コンサート」が、象牙の代替素材についての意義や音楽の未来を探ります。環境保護と文化融合がテーマの注目イベントです。
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
September 1, 2025 at 4:26 AM
IUCN親善大使のイルカさんがIUCNの活動を普及するために始めたコンサート「イルカ with Friends」
IUCN日本委員会のユースが、ステージでは10月15日までアラブ首長国連邦のアブダビで開催されていたIUCN世界自然保護会議の感想を話しました。このコンサートは「歌謡ポップスチャンネル」で放送されます。
www.kayopops.jp/feature/iruk...
 JWCSはIUCN会員なのでコンサート会場のIUCN日本委員会ブースで10月31日に開催する「象牙を使わない箏コンサート」 ivoryfreeconcert2025.peatix.com のチラシを配布しました。
October 19, 2025 at 4:32 AM