#被爆クス
本日10月17日に行われました、被爆クス、片足鳥居で有名な山王神社での浦上くんちに参加してまいりました😆

#浦上くんち #被爆クス
#片足鳥居 #山王神社
October 17, 2024 at 1:04 PM
長崎の被爆樹木に会ってきました。
被爆樹木は、原爆の熱線を浴びながら、戦後に再び芽吹いた木です。「75年は草木も生えない」と言われた町で、再生と希望の象徴になりました。

こちらは、2世の苗木も各地に植えられている山王神社の大クス。平和公園からも近くの住宅街にある石段をのぼり、「一本柱鳥居」をくぐって参道を進むと、狛犬とともに出迎えてくれます。2本の木そのものが鳥居となって、この地を守っているのです。

傷ついてめくれた木肌や大きなうろをさらして、緑の天井をひろげる大樹。穏やかに包みこむようでいながら圧倒的な存在感は、とても言葉では表しきれません。
声なき声、葉ずれの音に耳をすましました。
April 18, 2024 at 9:33 PM
2024年10月17日に開催された浦上くんちの奉納踊り長崎よかよか名所音頭が山王神社に奉納動画です!

youtu.be/aTvT2hl7KYk

毎年10月17日に被爆クス、片足鳥居で有名な山王神社で行われる浦上くんちに参加してきました!

そこで奉納された踊りになります😆

▼山王神社
〒852-8102 長崎県長崎市坂本2丁目6−56
maps.app.goo.gl/CbTG9i6CV9zt...

▼山王神社の大クス(被爆クス)
maps.app.goo.gl/yx9v3QEu71Ku...

▼片足鳥居
maps.app.goo.gl/j3kMNu7r2TbZ...

#浦上くんち
2024年10月17日浦上くんち 長崎よかよか名所音頭
YouTube video by のぐちゅーぶ野口剛
youtu.be
October 18, 2024 at 11:01 AM
田中さん、疋田香澄さんによる国会議員アンケートにもカクワカとして協力していて、そうしたお話などもお聞きしました。カクワカがスタートしたころなどは、電話をしても何度も聞き返されたりしたとおっしゃっていて、何でも最初は大変だよなあと思ったりしました。でも田中さん、苦労した話をさらっとユーモアを交えて話すので、とても素敵でした。なかなか、あんなふうには話せないと思うので。田中さん、「パックス・クリスティ」米国支部の巡礼団と広島の被爆者6団体の対話集会にも出ていたんですよね。問題視していることが同じなので、心強いです。
youtu.be/9qCm75wIopg
March 14, 2024 at 3:44 PM
「被爆直後に『70年は草木も生えない』といわれた焦土でたくましさを見せた大クスの姿は、長崎原爆の復興のシンボルとされました」
福山雅治さんの「クスノキ」から考える8・9 長崎式典で初合唱へ | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
福山雅治さんの「クスノキ」から考える8・9 長崎式典で初合唱へ | 毎日新聞
米軍が長崎で原子爆弾を投下してから9日で80年がたちました。長崎市で9日に開かれる平和祈念式典では、地元の小学生による合唱曲として、長崎市出身のミュージシャン、福山雅治さん(56)が作詞作曲した「クスノキ」が初めて選ばれ、歌われることになっています。クスノキと長崎原爆の関わりとは何なのでしょう。【
mainichi.jp
August 9, 2025 at 2:23 AM
【Peace & Plant Library】更新情報

長崎の被爆樹木の紹介ページに
www.peace8plant.info/nagasaki
長崎市被爆継承課のご許可をいただいて
長崎クスノキプロジェクト公式サイトのリンクを追加しました。
nagasaki.kusunoki-project.jp/page/

山王神社の大クスと城山小学校の双子クスを
ご紹介しています。

夏休み、被爆樹木を訪ねる旅へ出かけませんか。

#緑と平和をそだてよう
#あらゆる戦争に反対します
長崎クスノキプロジェクト
長崎には、原爆の爆風や熱線を耐え抜き、今も生き続ける50本の「被爆樹木」が存在します。
nagasaki.kusunoki-project.jp
July 25, 2024 at 11:36 AM