#山王神社
■生物季節観測■
11月7日 9時14分・56分発表
いちょうの黄葉を観測しました。
イチョウ:札幌市中央区北2条西
平年より3日遅い、昨年より5日早い
イチョウ:盛岡市山王町(岩手護国神社)
平年より8日遅い、昨年より1日早い
情報データ:札幌管区・盛岡地方気象台
November 8, 2025 at 9:12 PM
街中でふわりと香ってくる金木犀
この季節ならではですが、同じくこの季節にふわりと香ってくるこれ
東京といえば銀杏の木なのでそこら中で遭遇します 特に神社
昔、母親や祖母にとってくるようにいわれっけ… 庭の土に埋めて掘り出してという作業が懐かしい
我家には縁日のひよこが育った鶏が3羽いて凶暴だったので庭はスリリング&デンジャラスな場所でした
古い狛犬さんにご挨拶したら銀杏を踏まないようにそーっと退散
山王稲荷
October 19, 2025 at 11:03 AM
福井県坂井市鎮座「三國神社」参拝動画⛩️ #三國神社 #福井県 #坂井市 #山王権現 #境内 #御朱印 #三国祭り #お守り #ご利益 #鳥居 #福井観光
September 27, 2025 at 8:38 PM
▲お土産 #ペナント
「飛騨 髙山」(ひだ たかやま、岐阜県)
高山市。これは春秋に行われる高山祭。4月の日枝神社例祭(ひえ-)の山王祭と10月の櫻山八幡宮例祭(さくらやま-)の八幡祭。飛騨の木工技術の粋とされる屋台(山車)を描く。"動く陽明門"と称される絢爛豪華な様子を金粉を用いて表現する美しい作品。全長61.5cm。
[1970~80年代/ #昭和100年 ]
September 17, 2025 at 3:22 AM
March 23, 2025 at 11:43 AM
午前中に日枝神社集合して山王祭のルートをたどりながら京橋へ向かう、日枝神社の「枝」のトメ部分に紙粘土を埋めて型どる。周りの石や排水溝なども。ニードルで字を彫る。日比谷公園に立ち寄り売店を見てお昼を食べてから京橋を歩く。建設中の高層ビルを見学。ヘルメットと安全ベルトをつけて、帰りにオレンジジュースをもらう。急いで店に戻り、不動産屋に物件を見せてもらい入居条件の確認。倉庫の引越しは果たして無事できるのだろうか。現倉庫不動産にも確認しOK。店仕事をして明日のための機材ピックアップ。明日はコ本や神楽坂に移転して1周年。はやい!うどんを食べて帰る。
April 22, 2024 at 3:04 PM
桜田神社と日枝神社の御朱印('ω' )
今日は新嘗祭だったので日枝神社から記念品頂きました!
そして日枝神社にある山王稲荷神社からお狐様お迎えしましたぜ('ω' )
November 23, 2024 at 12:06 PM
9月の #ウォーキングスケッチ は赤坂。山王日枝神社でスケッチしてたら、お宮参りしてる赤ちゃん連れの家族がいて微笑ましい。
その後、友人とTBS広場のカフェテラスでスケッチ。ハリポタショップからBGMが流れてる中に雨風が強くなってきて、ヴォルデモートが来そうな雰囲気。
September 30, 2024 at 12:29 AM
朋友さん達と 行って来ました 初詣 #山王日枝神社
January 4, 2025 at 11:48 AM
愛媛県西条市 西条祭り 氷見西町・裏組・古町お供・上之川 #氷見山王神社祭
October 6, 2025 at 11:12 PM
近くまで来たので、山王工業・沢北が見た景色をわたしも見て来た 堂々とした神社の主もいたよ @秋田県由利本荘市森子大物忌神社
September 17, 2023 at 2:00 AM
山王日枝神社さんに参拝
ブルースカイ!
August 25, 2023 at 5:15 AM
おはようございます😊🌱☘️🍀

昨日から岐阜県高山市にいました😄🌈🌈

日本三大美祭のひとつ 春の高山祭(山王祭)🌸🌸

旧高山城下町南半分の氏神様である日枝神社の例祭で毎年4月14日・15日に開催されます😊✨

桜が満開😄🌸🌸🌸
良い天気で暑いです😊🌈🌈
外人さんいっぱい😄✨🛩

食事などレポしますね~😊🏞️🌳

今日もよろしくお願いします😄🍀🍀🍀
April 13, 2024 at 10:19 PM
原爆資料館、原爆死没者追悼記念館で学びを深め、旧長崎医大門柱を見て、山王神社の二の鳥居まで歩く。左半分は吹き飛ばされてなくなってしまったけど、右半分は奇跡に立っていて、遺構となっている。階段を登ると崩れた鳥居もあって、奥に山王神社と大クスがある。近くに保育園があって、参拝したり、通りすがる人が礼をしたりしていた。目の前にした時のインパクトは写真以上。
March 3, 2024 at 8:11 AM
愛媛県西条市 西条祭り 加美町 #氷見山王神社祭
January 21, 2025 at 3:12 AM
夕景

赤坂見附駅前にて

無事に日枝神社山王祭神幸行列終了しました

#イマソラ
June 7, 2024 at 9:47 AM
東京港区山王の日枝神社の階段を登った先にモンスターが跋扈するダンジョンがあって、大人数で集まって騙し討ちをするために待ち構えてたら、なかに人間に擬態するやつがいて逆に包囲される形になり、命からがら逃げて、なぜか山王が東京モノレールの終点だったのでそれに乗って帰る夢を見た。
September 28, 2024 at 11:42 PM
本日10月17日に行われました、被爆クス、片足鳥居で有名な山王神社での浦上くんちに参加してまいりました😆

#浦上くんち #被爆クス
#片足鳥居 #山王神社
October 17, 2024 at 1:04 PM
2025/7/1
全国3800余の日吉・日枝・山王神社の総本宮の日吉大社

かまどの神様も祀られてる
July 1, 2025 at 10:52 AM
赤坂山王日枝神社
都会のど真ん中にあって厳かな雰囲気の素敵な神社
2025年8月19日(火)
#御朱印
#山王日枝神社
August 31, 2025 at 1:09 AM
日枝神社の山王祭
巡幸は見れなかったけど
狭山新茶とお神輿は明日見にいってこよう
June 8, 2024 at 1:46 AM
日枝神社 山王鳥居
#イマソラ
April 13, 2024 at 3:09 AM
長崎の被爆樹木に会ってきました。
被爆樹木は、原爆の熱線を浴びながら、戦後に再び芽吹いた木です。「75年は草木も生えない」と言われた町で、再生と希望の象徴になりました。

こちらは、2世の苗木も各地に植えられている山王神社の大クス。平和公園からも近くの住宅街にある石段をのぼり、「一本柱鳥居」をくぐって参道を進むと、狛犬とともに出迎えてくれます。2本の木そのものが鳥居となって、この地を守っているのです。

傷ついてめくれた木肌や大きなうろをさらして、緑の天井をひろげる大樹。穏やかに包みこむようでいながら圧倒的な存在感は、とても言葉では表しきれません。
声なき声、葉ずれの音に耳をすましました。
April 18, 2024 at 9:33 PM
山王神社のクスノキ
向かって右側の木には
階段があって、そこに登ると
金網で保護された穴🕳️があり

そこには原子爆弾の爆風で
飛ばされてきた小石や鉄片が
残されていて当時の被害の大きさが実感として伝わってきました。

あと驚いたのは、穴からクスノキの香りが強かったこと
(これが着物とかの防虫剤に使われる樟脳のもとかー!)

匂いをかいで「いまも生きてるんだな」というのを体感して、感動。

#クスノキ
#長崎
#山王神社
#被爆80年
#戦後80年
August 21, 2025 at 1:00 PM