#蒸溜所見学
白州蒸溜所を見学しました。
October 14, 2025 at 6:58 AM
余市と言えばニッカウイスキー。蒸溜所見学は予約が必要らしいので、ミュージアムを見学。
「ニッカ」って「大日本果汁株式会社」略して「日果」だったのね。マッサンも数話しか見てなかったので知らんかった。
ウイスキーは苦手なのだが、ブランド立ち上げの物語を聞いたら親近感を持ってしまって、お土産にミニボトルを買ってしまった。
次に余市に来る際には、見学予約をして鉄道で来よう(試飲したかったー)
October 5, 2025 at 12:03 PM
1ヶ月先の蒸溜所見学の予約完了。受付開始から10分で売り切れてるのもあります。皆さんよくご存知です。
September 30, 2025 at 12:35 AM
翌日は小樽 柿崎商店で海鮮をいただいた後余市蒸溜所を見学 丁度石炭を炉にくべる場面を見られました お気に入りはニッカミュージアムの展示です 丁寧で見ごたえがありとても楽しめました
October 15, 2025 at 2:27 AM
山崎の蒸溜所の見学行きたいな〜無職なら行けるな〜
August 13, 2024 at 10:12 AM
去年宮城峡蒸溜所の見学行ったしニッカウイスキーの蒸溜所を両方見ておこうかなって
October 21, 2024 at 11:36 AM
ニッカウヰスキー余市蒸溜所見学受付完了。さぁ飲むよ😚
August 1, 2024 at 3:51 AM
個人的蒸溜所おすすめとしては山崎>白州って感じ
白州蒸溜所自体が山崎蒸溜所出来てから数十年後に創立されているから白州の説明自体が山崎前提な所を感じた
説明自体、というか力を入れているところが山崎白州で違うなと
結局のところ白州も山崎も見学ツアー予約取れないから、取れた方から行っていいと思う
May 9, 2025 at 5:33 AM
NFTで地域創生活動。
福島県只見町の新米5kgを3回(年1回、3年先まで)貰えるほか、米焼酎の蒸溜所の見学と試飲(要予約)、農業体験の案内(参加できるとは明記してない)などの権利が貰えるNFT。
いいなーと思ったが、コメ貰うには現地まで行かないとならんのが悩みどころ。
nft.hexanft.com/nft/issue/gR...
福島県只見町 新米3年チケット #017 | HEXA NFTマーケット
HEXA NFT MATIC #X(TBD) 福島県只見町 新米3年チケット #017 のNFTページです。 対象NFTの情報や所有者の確認ができます。
nft.hexanft.com
July 26, 2025 at 9:27 AM
#写真4枚で10月1日を振り返る

なんか良いタグをXで見つけたので、こっちに変えよう。
【1枚目】
ニッカウヰスキー 余市蒸溜所 (2018年)

ドライバーだったので、アルコール飲めず!!
お勧めできる「大人の社会見学」の場です。

【2枚目】
手筒花火 (2016年)
度肝を抜く迫力の花火でした。
手で持ってるんですよ、大きめの花火。
熱いとのことでした。

【3枚目】
いつものお好み焼(2020年)

ほぼ毎日食べてたんですよ。
朝食として10時に😀

【4枚目】
天一の日(2019年)
すっかり忘れてます。天一の日。

#青空写真部 #photography
October 1, 2025 at 2:09 PM
余市蒸溜所に見学に行きたいな~と思うけど、諸々の交通費がキツすぎる!!!!!!!!!!!!!!
August 23, 2025 at 2:37 AM
羽生市の誇る東亜酒造が新たに見学施設をオープン!#羽生蒸溜所#東亜酒造#清酒づくり

埼玉県羽生市にある東亜酒造が、2025年に羽生蒸溜所ビジターセンターをオープンします。見学予約も開始!
羽生市の誇る東亜酒造が新たに見学施設をオープン!
埼玉県羽生市にある東亜酒造が、2025年に羽生蒸溜所ビジターセンターをオープンします。見学予約も開始!
saitama.publishing.3rd-in.co.jp
April 17, 2025 at 4:47 AM
大人の工場見学も大変有意義でしたな。楽しかった。キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所。
April 16, 2025 at 11:52 AM
先日サントリーの白州蒸溜所を見学したんだけど車運転してたのでテイスティングできず、ウイスキー飲みたい欲が高まってたんですよ
May 21, 2024 at 10:38 AM
【ブログ更新】
グラスの向こうに広がる森の物語:サントリー白州蒸溜所&天然水工場、極上体験への誘い

#白州蒸溜所 #サントリー白州 #ウイスキー工場見学 #森の物語 https://mos-whiskey-jp.blogspot.com/2025/09/blog-post_21.html
September 21, 2025 at 9:35 AM
25/05/15
昼間は余市蒸溜所の見学、夜はライブ、合間にスタバ
ホテルに戻ってサッポロクラシックでおつかれさま
May 15, 2025 at 1:17 PM
お昼ご飯を食べ終えて、ニッカウヰスキー余市蒸溜所に行ってきました。
なんとコロナ禍でシステムが変わっていて蒸溜所の見学に関しては事前予約が必要となっていました。
私たちは過去に2度ほど行っているのでそれほどショックではなかったけど、初めて来た人はアレを見ないと来た意味がない〜って思うかも。
それ以外の展示や試飲コーナー、レストランや売店は行けます。

小樽に戻ってきてちょうどおやつタイムの時間だったから以前から気になっていたケーキ屋さんの喫茶スペースで甘いものを食べてきました😋💕
とってもお上品な味で大満足♬
夫は2個食い!私1個!

甘党部
外食班
June 24, 2024 at 8:05 AM
<a href="https://www.youtube.com/watch?v=fGiYOSdFLRA" class="hover:underline text-blue-600 dark:text-sky-400 no-card-link" target="_blank" rel="noopener" data-link="bsky">www.youtube.com/watch
ウイスキー旅inメーカーズマーク蒸溜所【大人の社会科見学】
ウイスキー旅inメーカーズマーク蒸溜所【大人の社会科見学】
www.youtube.com
June 1, 2025 at 2:01 PM
ニッカの余市蒸溜所には一度見学に行ったけど、竹鶴が「スコットランドの気候に似ている」という理由で選んだだけのことはあって、本当にスコットランドみたいなところでした。
December 8, 2024 at 10:01 AM
蒸溜所の工場見学ツアーにミニライブをセットにしてウイスキーにポルノグラフィティを聴かせてみるなどしてはどうか…
March 24, 2025 at 1:49 PM
マルス信州蒸溜所、見学に行きたいですね・・・
November 23, 2023 at 11:00 AM
飛騨高山蒸留所って見学できるんです?ちなみに三郎丸で使っている ZEMON がおいてあるって流れで知りました / 飛騨高山蒸溜所に見学に行ってみた!廃校を活用したウイスキー蒸溜所 | anoina,NEWS(アノイナ、ニュース) https://anoina.jp/whisky-hida-takayama/
飛騨高山蒸溜所に見学に行ってみた!廃校を活用したウイスキー蒸溜所 | anoina,NEWS(アノイナ、ニュース)
2023年5月、岐阜県初のウイスキー専門蒸溜所が高山市高根町で始動!蒸溜所のある場所は、廃校となった旧高山市高根小学校の校舎です。岐阜県初しかも廃校を活用した蒸溜所として注目を集めるこの施設は、2023年秋頃から見学ツアー開始予定ですが、今
anoina.jp
December 18, 2024 at 11:24 AM
こちらも超久々のニッカウヰスキー株式会社 仙台工場 宮城峡蒸溜所。
昔来たときと結構変わっていましたのー。
見学ツアーは予約していたので無問題でした(≧∇≦)b
June 23, 2024 at 7:22 AM
本日(昨日)は東京から遊びに来てくれた友人と桜尾蒸溜所見学(試飲あり)、WANDSライブ、お好み焼きで🍺!の3本立てでした。初WANDS、上原くんが初期の上杉さん時代の曲も、しっかり自分の歌にしてるのを聴けてめちゃめちゃよかった。思った以上に良かったので、また行きたいな
May 21, 2025 at 7:44 PM
白州蒸溜所見学

最 & 高
August 19, 2025 at 6:31 AM