[あめいろ]
banner
americairoiro.bsky.social
[あめいろ]
@americairoiro.bsky.social
150 followers 93 following 1.3K posts
🇺🇸♂ 🏃‍♂️🎹🎤🏂🐶☕️🛶🎷🎸
Posts Media Videos Starter Packs
そしてやっぱり乗り切れませんでした😵

おとといが予想以上に寒かったせいか、昨日からなんだか喉が変なような熱っぽいような感じ。チームディナーをキャンセルして一人でフォーを食べて部屋に帰り早々に寝ました。

今朝。2時過ぎに目が覚めてやっぱり無理かもという感じ。フライトは夜遅くだったのですが、それまで待つのもしんどいし、この状態でオフィス行って風邪だかなんだかをまき散らしても悪いし、ということで早朝のフライトに変更して家に帰ってきました🏠
朝から夜までチームの同僚と一緒にいてsocial batteryがすっかり空っぽです🪫あと二日乗り切れる気がしません🙂‍↕️

でも近くに同僚がいるのは良いです。簡単に話せるし画面見せたりできるし。リモートの限界を感じました😵
2本を踏む時間の差でスピードを測っていて、制限速度を超える車が多いところには後々取り締まりが来るのかなと勝手に思っていました。カウントしてるだけなんですね。なるほどなるほど
5年ぶりに出張で明日からベイエリアに行く (注: 飛行機が飛べば⚠️) のですが、その辺に住む旧友とご飯でもどうですかとメッセージするも返事がなく...。彼はたぶんfacebookとか見ない人だから気づかないかもしれません😔
昨日料理をしていて指先を怪我してしまってものすごくキーボードが打ちにくいです。僕らみたいな仕事にとっては指は商売道具だから気をつけないといけないです😖
mile 6分台、今年ものすごくflatな5kで初めて出せたんですが、その速さでhalfは無理すぎます😣😣😣

run club、僕も興味はありつつも行ったことないです。みんなで走るの楽しそうと思うんですが、言葉の壁もあってコミュニケーション全般に疲れがちな性格なので腰が引けてます。そして同じく、日本人の知り合いでこの辺のrun clubに行ったことがあるというのは女性だけです😔
ところで1枚目に写ってますが、結局古いForesterを売ってModel Yを買いました。新車は結構高いのと、最新であることにそこまでの価値を感じなかったのでリース落ちっぽい中古を。

白のModel Yとか没個性の極みで、うちの近所には山のように走ってるのですが、でもやっぱり慣れているので運転しやすいです。ただし3に比べると結構大きくて、ガレージに入れるのがちょっと気を使います。あとハッチバックドアがかなり高く開くので帰っていきなりガレージドアにぶつけてちょっと傷が💥

EV2台となりましたがこれで冬を乗り切れるかどうか、これから試されます

bsky.app/profile/amer...
Model YかForester (3台目) かというところです。冬タイヤを有効活用できるのは後者ですがさて...。
一番古い車をそろそろ買い替えたいのだけど、EVで割安で操作に慣れていてとなるとTeslaしかないなあと思いつつCEO的な問題が。FSDはアホな部分もあるけどやっぱり便利だし、ハンドルとかコンソールにゴテゴテとボタンがついてないのも良いし、最新のモデルはデザインも好きだし、あいつさえCEOじゃなければすぐ買うんだけどな😵
その後は古いペンキを捨てに。

ずっと捨て方がわからずにいて、もう使わないのにガレージで場所を取っていたのですが、PaintCareというリサイクル♻️プログラムがあるのを教えていただきました。

調べるとうちの近くではSherwin-Williamsのお店で引き取ってもらえると。蛍光灯捨てたところの近くのお店に行くと、そこでは土曜日は回収してないということで別のお店を教えてもらいました。一応電話すると10ガロンまで回収してますとのこと。

古すぎるものもあったのでやや不安でしたがちょうど10ガロン分くらい全部引き取ってもらいました✨

bsky.app/profile/amer...
古いペンキ、大抵二度と使わないので場所も取るから捨ててしまいたいのだけどちょっと厄介。

乾かして固めてから捨てろという話だったと思うのだけど、それを缶ごとリサイクルに入れていいんかな。じゃなきゃこんな缶普通のゴミに入らないし (いつも普通ゴミはいっぱいなので😣)
最近は物を減らすことに情熱を燃やしています🔥が、ずっとガレージに置きっぱなしだった蛍光灯などを捨てにFactoriaへ。確か10年くらい前以来ですが綺麗になっていてびっくりしました。

入口で計量して出口でも計量して、その差に応じてお金を払う仕組みですが、蛍光灯のようなhazmatは無料(のはず)です。入口で蛍光灯を捨てにきたというと黄色い線を辿って行けと。

着くとおじさん達が引き取ってくれます。蛍光灯のパーツもあったのですが、それはscrap metalだから青い線を辿って行けと。行くと別の建物に入って、そこではいろいろ捨てられるようでした。要らない木の板があるのでまたそれも捨てにきます。
1ヶ月先の蒸溜所見学の予約完了。受付開始から10分で売り切れてるのもあります。皆さんよくご存知です。
ここしばらくは走るよりも後でビール飲む方に重きを置いた緩い🫠レースばかり走っていたので、しばらくぶりのガチ5kに出てきました。昨日の予報で雨が降らなそうだったので急に申し込むという準備不足ぶり。まあ5kなので☺️

このレースは6年くらい前を最後にしばらく休眠していて今年から復活したというもの。昔は結構大きなレースだったのですが、おそらく宣伝不足もあって今年はかなり少なめです。

しかも会場がstate parkに移って半分くらいはtrail runです。ほぼ平らなコースなのでそれは良いのですが、慣れない自分には足元が平坦じゃないのはなかなかの走りにくさでした。タイムはそこそこ。次は横浜です
いや、その後よく考えると、最後に買ったデータが expireしてからちょうど180日っぽいです。月末に重なったのは単なる偶然で。
あ、これはめんどくさいからやっぱり利用停止はダメだ😣
povo、最後にデータを購入したのが3/5で、今日で203日目。このままだと来月頭から順次利用停止と。面白いのは利用停止から契約解除までに一ヶ月待ってくれるところです。

来月また帰るのでもう少し引き延ばして30日のパックを買ってちゃんと使いたいところです。
おお、こんなのがあるんですね。近くにもいくつかあるようなので調べて持って行ってみます。ありがとうございます♪
古いペンキ、大抵二度と使わないので場所も取るから捨ててしまいたいのだけどちょっと厄介。

乾かして固めてから捨てろという話だったと思うのだけど、それを缶ごとリサイクルに入れていいんかな。じゃなきゃこんな缶普通のゴミに入らないし (いつも普通ゴミはいっぱいなので😣)
預けること自体は構わないけど、機内持ち込み用の比較的綺麗な小型スーツケースを、機体の入り口の直前で預けてから到着してピックアップするまでの間に傷だらけにされたので基本的にはやりたくないんですよね...😣
無料で手荷物を預けてくれる人を後20人募集してます、とか言っててほんと破綻してるよな。。預け入れ荷物を有料にしといて利用者に不便ばかり増やしていく。
子供の飼っているネコ🐱🐱を来週預かるのですが、今日はお試し保育中です。🐶だと考えられないところに入りこみます。

問題は🐶と仲良くできるかどうかですが、とりあえず今は隔離してます
相変わらずさすがのクオリティで素晴らしいです✨
まだハートもちゃんと出来ないけど初めて別のアートに挑戦。リーフとチューリップの間のようなのが歪んだ感じです。ハートもそうだけど、真っ直ぐに引き上げるのが苦手です
仕事でもなんでも他人のヘルプをもらうことがとても下手ですが、それと関係あるのかどうか、病院に行くのも下手です。

去年のハーフ以来ずっと右足の小指側の付け根が不安定な感じがして、体重をかけるとじわっとするというか沈み込む感覚があって走る時に気になります。それでpodiatristに行ったんですけど、ドクターに押されてもどこも特に痛くなくて「骨は問題なさそうだからsoft tissueのinjuryかね」的な感じで特に何もせず様子見。走る時に気になるのは事実なんですけど医者に行くほどでもなかったかなと。まあ今年はdeductibleのlimitをヒットしそうなのでいいんですけどね...
ぜひぜひ☕️ 走ってきてください💨
じゃあ明日の午後の早めの時間でしたら営業しておりますのでもしお時間ありましたらどうぞ😂
日によって営業時間が異なりますのでお問い合わせください。でも今は平日は通勤されてるんでしたっけ?今週末も営業するかもしれません🥳