#自動輸送
ルパンの「七番目の橋が落ちる時」だったと思うけど、現金輸送車の走るコースをあの手この手で誘導していく話があった。あれを今風に自動運転車のセンサをだましたり、偽標識やでっかいパネル絵をカメラに見せて混乱させたりするリメイク話を思いついたぞ。
November 10, 2025 at 10:47 PM
T2/自動運転トラックの切替拠点を神奈川県綾瀬市に初設置へ、2026年完成予定 – トラックニュース

https://www.walknews.com/1102459/

T2は、2027年からのレベル4自動運転トラックによる幹線輸送サービス開始に向け、神奈川県綾瀬市の東名高速道路・綾瀬スマートIC近接地に「切替拠点」を設ける計画を公表した。 高速道路での無人運転と一般道での有 [...]
T2/自動運転トラックの切替拠点を神奈川県綾瀬市に初設置へ、2026年完成予定 - トラックニュース - WALK NEWS
www.walknews.com
October 31, 2025 at 8:32 AM
T2-神奈川県綾瀬市に自動運転トラックの無人/有人運転を切り替える拠点を設置へ │ LOGI-BIZ online ロジスティクス・物流業界ニュースマガジン

https://www.walknews.com/1101746/

物流事業者として国内初 26年2月完成予定 株式会社T2(東京都千代田区、代表取締役CEO:熊部 雅友、以下「T2」)は、2027年からのレベル4*¹自動運転トラックによる幹線輸送*²サービスの開始に向けて、神奈川県綾瀬 [...]
T2-神奈川県綾瀬市に自動運転トラックの無人/有人運転を切り替える拠点を設置へ │ LOGI-BIZ online ロジスティクス・物流業界ニュースマガジン - WALK NEWS
物流事業者として国内初 26年2月完成予定
www.walknews.com
October 30, 2025 at 4:48 PM
T2/神奈川県綾瀬市に自動運転トラックの「無人」「有人」切替拠点を設置へ ─ 物流ニュースのLNEWS

https://www.wacoca.com/news/2682945/

T2は10月30日、2027年からのレベル4自動運転トラックによる幹線輸送サービス開始に向け、高速道路での「無人運転」と、ICと顧客の各拠点を結ぶ一般道での「有人運転」を切り替える拠点を神奈川県綾瀬市小園に設置すると発表 [...]
T2/神奈川県綾瀬市に自動運転トラックの「無人」「有人」切替拠点を設置へ ─ 物流ニュースのLNEWS - WACOCA NEWS
T2は10月30日、2027年からのレベル4自動運転トラックによる幹線輸送サービス開始に向け、高速道路での「無
www.wacoca.com
October 30, 2025 at 4:58 AM
大和物流が自動運転トラックを活用し新たな物流サービスを構築へ#大阪府#大阪市#物流サービス#大和物流#T2自動運転

大和物流は、トラック運転手不足に対抗するため、自動運転トラックによる幹線輸送サービスを始める。2026年から新しい物流サービスが始動。
大和物流が自動運転トラックを活用し新たな物流サービスを構築へ
大和物流は、トラック運転手不足に対抗するため、自動運転トラックによる幹線輸送サービスを始める。2026年から新しい物流サービスが始動。
news.3rd-in.co.jp
October 30, 2025 at 1:33 AM
自動運転トラックによる物流革命が始まる! F-LINEとT2がタッグで商用運行へ#T2#自動運転トラック#F-LINE

F-LINEとT2が連携し、自動運転トラックによる商用運行を開始します。新たな輸送サービスの誕生が期待されます。
自動運転トラックによる物流革命が始まる! F-LINEとT2がタッグで商用運行へ
F-LINEとT2が連携し、自動運転トラックによる商用運行を開始します。新たな輸送サービスの誕生が期待されます。
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
October 30, 2025 at 12:31 AM
大和物流がT2の自動運転トラックを活用し新境地へ#大阪府#大阪市#T2#自動運転トラック#大和物流

大和物流が大和ハウス工業向けの輸送に自動運転トラックT2を利用します。2026年から開始予定の商用運行の詳細に迫ります。
大和物流がT2の自動運転トラックを活用し新境地へ
大和物流が大和ハウス工業向けの輸送に自動運転トラックT2を利用します。2026年から開始予定の商用運行の詳細に迫ります。
news.3rd-in.co.jp
October 30, 2025 at 12:17 AM
色々と参考にしつつアイテム輸送機&自動精錬機を作ったのである程度は採掘が楽になったぞ
スクショ撮ってないけどオマケでゴミ捨て機も作った
October 29, 2025 at 2:42 PM
アプデ後の世界ちょろっと触ったけど、まず思ったのはグラフィックが綺麗になった?
空がより一層綺麗✨️
水の表現も綺麗になったけど水の中が見にくくなったかなぁ😶
残念なのは罠が自動輸送出来なくなったのと、罠にかかる判定が厳しくなった事…これだけは前の仕様に戻して欲しい😞
#Dinkum #ディンカム
October 29, 2025 at 1:20 PM
新居町です。当駅では貨物列車を追い抜かします。西濃運輸のブロックトレインかな?牽引機はEF210です。最近物流企業が1本の貨物列車に自社のコンテナのみを搭載して一気に大量輸送するブロックトレインが多いですが、T4などの自動運転トラックが実現したらこれがどの様に変化するか注目です。
October 28, 2025 at 2:14 PM
石炭採掘から電力への輸送ができたら次は鉄と鋼を組むつもりだったが、線路の自動生産のためには石もいるんだよなあ
October 27, 2025 at 3:51 AM
ここがすごいよ、HTV-X!
ISS補給物資6t搭載(総重量は16t)
大気圧輸送可能。輸送中の給電可能。
物資輸送後に、1年半の間、独立して衛星軌道上での実験機としての稼働が可能。
将来の月探査のための輸送機として、複数個のHTB-Xを衛星軌道でドッキングさせて月軌道への完全自動制御による投入が可能になる予定。
わくわくしますねー。
October 26, 2025 at 11:13 AM
強制徴兵した氷河期世代の減らし方(台湾、尖閣有事編)

沈めやすいように不良弾薬や燃料を積んだ状態で輸送船に載せる
なぜかブリッジに人がいなくて完全自動操縦

南西諸島のどこかで中国軍に輸送船を攻撃させる

大爆発を起こして東シナ海に沈む

名誉の戦死
敵愾心を煽る(先頭に戻る)

ええ、妄想です(;´ー`)
October 25, 2025 at 10:55 PM
BF6を英語ボイスで遊んでるんだけど輸送ヘリのミニガンで攻撃し始めるとパイロットプレイヤーが自動で反応して「Guns!Guns!Guns!」とか言ってくれるからテンション上がる
October 24, 2025 at 5:05 PM
自動運転トラックによる巻取紙の幹線輸送実証が始まる!#自動運転トラック#T2#王子物流

王子物流とT2が共同で2025年に印刷用巻取紙の自動運転輸送を実証開始!ドライバー不足を克服する新しい輸送の未来に注目。
自動運転トラックによる巻取紙の幹線輸送実証が始まる!
王子物流とT2が共同で2025年に印刷用巻取紙の自動運転輸送を実証開始!ドライバー不足を克服する新しい輸送の未来に注目。
osaka.publishing.3rd-in.co.jp
October 23, 2025 at 3:37 AM
印刷用巻取紙を自動運転トラックで幹線輸送-新たな物流システムの実証開始#T2#自動運転#王子物流

王子物流とT2が、印刷用巻取紙を自動運転トラックで関東から関西に輸送する実証を2025年10月よりスタート。新たな物流モデルの可能性を探る。
印刷用巻取紙を自動運転トラックで幹線輸送-新たな物流システムの実証開始
王子物流とT2が、印刷用巻取紙を自動運転トラックで関東から関西に輸送する実証を2025年10月よりスタート。新たな物流モデルの可能性を探る。
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
October 23, 2025 at 3:36 AM
自動運転トラックで新たな物流実証!関東・関西間での巻取紙輸送がスタート#T2#自動運転トラック#王子物流

王子物流とT2が共同で自動運転トラックによる巻取紙の幹線輸送実証を2025年10月から開始!新たな物流手法に期待が高まります。
自動運転トラックで新たな物流実証!関東・関西間での巻取紙輸送がスタート
王子物流とT2が共同で自動運転トラックによる巻取紙の幹線輸送実証を2025年10月から開始!新たな物流手法に期待が高まります。
kanagawa.publishing.3rd-in.co.jp
October 23, 2025 at 3:30 AM
自動運転トラックによる印刷用巻取紙の幹線輸送実証開始#東京都#中央区#T2#自動運転トラック#王子物流

王子物流とT2が、2025年10月から自動運転トラックによる印刷用巻取紙の幹線輸送実証を開始します。安全性を検証し、物流の新たな可能性を探ります。
自動運転トラックによる印刷用巻取紙の幹線輸送実証開始
王子物流とT2が、2025年10月から自動運転トラックによる印刷用巻取紙の幹線輸送実証を開始します。安全性を検証し、物流の新たな可能性を探ります。
news.3rd-in.co.jp
October 23, 2025 at 3:16 AM
Factorioメモ

長距離砲解禁したけど、砲弾の生産に必要なタングステンがヴルカヌスにしかないらしい。
核燃料や劣化ウラン弾、原爆の材料になるウランもナウヴィスでしか出現しないとのこと。

はーん、これあれだな?最終的には宇宙を自動で周回できる性能を持ったプラットホームを複数作って、貨物運搬用の宇宙船として、各惑星の特有資源を今いる星に輸送してもらうのが正解か?
サイエンスパックも、その惑星固有のパックを作って惑星間輸送するのがよさげ。
SP作らなくていいなら、ナウヴィスの工場は相当縮小できるね。青基板と軽量化素材とロケット燃料だけ作れば、他はひたすらウランを遠心分離するお仕事と化すなあ。
October 22, 2025 at 5:06 PM
自動運転専用道路にしてもいいのよ。そしたら効率的に安全な輸送が実現できる(長距離ドライバーの超過労働や居眠り運転が減る)
October 20, 2025 at 8:01 PM
実は日本がこれからやるべきことはシンプルで難しいことではない。
全自動車のEV化全自動運転化とドローン輸送用に電柱の総埋設化とインフラのリニューアルである。ぶっちゃけ地方の集約化だ。
別に思想は二の次でこれに手を付けるのが遅れれば遅れるほど日本はダメになる。
まあ「手を付けるのが」あと10年は掛かりそうだが・・・
October 18, 2025 at 9:47 AM