Silksong発売おめでとうございます記念に、遅ればせながらHollow Knightを真エンドまでプレイしました。なるほど良いゲームだなあ。決してテキスト量は多くないのに、背景美術やモーション設計に徹底した一貫性と説得力があるお陰で、十二分に世界観と歴史が伝わってくる。そしてどれだけ死んでも練習すればなんとかなる絶妙な難易度調整。素晴らしアクションゲーム。
October 21, 2025 at 2:12 PM
Everybody can reply
26 likes
美術の時間に「色塗る前はまあまあ良かったのに…」といつも言われていた僕が今更アナログ絵の練習をしている
October 11, 2025 at 6:39 AM
Everybody can reply
8 reposts
38 likes
1 saves
ドラえもんの地球交響曲、最近始めて見たんですが、普通に泣きました。
のび太のリコーダーが苦手、下手だ、とみんなが笑うけど、これを必死に練習して「直す」のではなく、「好きになる」方向に話がすすのが、めちゃくちゃ現代的だなぁと。音楽、というか芸術には未熟と熟達はあっても、下手と上手は実はないんだってメッセージは大好き。みんな、音楽も美術も本当は好きで、嫌いなのは自分の作ったものが笑われるという経験なんだと。
そして、勿論音楽は素晴らしい、というメッセージではあるけど、一瞬、本当に一瞬だけ「音楽は所詮、平和な人たちのためにある」という理想だけではない、現実も物語る。いい作品だった。
のび太のリコーダーが苦手、下手だ、とみんなが笑うけど、これを必死に練習して「直す」のではなく、「好きになる」方向に話がすすのが、めちゃくちゃ現代的だなぁと。音楽、というか芸術には未熟と熟達はあっても、下手と上手は実はないんだってメッセージは大好き。みんな、音楽も美術も本当は好きで、嫌いなのは自分の作ったものが笑われるという経験なんだと。
そして、勿論音楽は素晴らしい、というメッセージではあるけど、一瞬、本当に一瞬だけ「音楽は所詮、平和な人たちのためにある」という理想だけではない、現実も物語る。いい作品だった。
October 9, 2025 at 1:34 AM
Everybody can reply
2 reposts
6 likes
.....美術の時間は、2時間くらいで終えてしまうので、内職の科目同然でした。落書き用の画用紙を用意して下さる先生だったので、お絵描き練習もしてました。優しい先生でしたね。
宿題と予習は学校で済ませてしまうので、放課後は🎮センター寄ったりできましたね😊
宿題と予習は学校で済ませてしまうので、放課後は🎮センター寄ったりできましたね😊
September 25, 2025 at 5:38 AM
Everybody can reply
7 likes
語学の先生と木工授業2回目
宿題として出していたトレースも終えていて今日からいざ彫りへ
その前に先ずは彫刻刀の持ち方/使い方と彫りの練習を
マ国ではそもそも木版画とか美術の授業でやらないそうで彫刻刀にぎるのも初めてとの事でリアクションが新鮮だった✨️
ついでにスタンプとかも作れるよと見せた自作品を添えておきます
宿題として出していたトレースも終えていて今日からいざ彫りへ
その前に先ずは彫刻刀の持ち方/使い方と彫りの練習を
マ国ではそもそも木版画とか美術の授業でやらないそうで彫刻刀にぎるのも初めてとの事でリアクションが新鮮だった✨️
ついでにスタンプとかも作れるよと見せた自作品を添えておきます
September 23, 2025 at 3:31 AM
Everybody can reply
3 likes
September 14, 2025 at 3:56 AM
Everybody can reply
11 reposts
49 likes
昔イラコンに応募する際、美術の先生から『審査員の好みに合わせた作品を出せ』と教えられたことがある。
たぶん先生が言っていたのは、作品の審査は主観でやるものだし、審査員の好みは創作のヒントになるし、なによりリクエストに応えるという仕事の練習にもなるから…ということだったと思う。
しかし当時の私は"実力勝負"に拘ろうとして周りを見ようとしなかった青二才でしかなかったので、先生の助言を理解しないまま嫌々従っていた。
たぶん先生が言っていたのは、作品の審査は主観でやるものだし、審査員の好みは創作のヒントになるし、なによりリクエストに応えるという仕事の練習にもなるから…ということだったと思う。
しかし当時の私は"実力勝負"に拘ろうとして周りを見ようとしなかった青二才でしかなかったので、先生の助言を理解しないまま嫌々従っていた。
September 11, 2025 at 6:06 PM
Everybody can reply
4 likes
美術成績1のオタクが30代からお絵描きはじめてみた。マイナス1ヶ月目。|ハコ
マイナス1ヶ月目ってなんだよとツッコミを入れに来てくださった方ありがとうございます。 お絵かき練習中のオタクです。
先日、↑の記事をあげたのですが、友人からツッコミが入りました。 「お絵描き初心者って言うわりには、最初からちゃんと顔かけてるじゃん」 全然かけてませんが!?と思いつつも、まぁ確かに3月に丸1ヵ月かけて顔の練習しちゃったから完全な初心者と言うのはちょっとな…というわけで、急遽3月の...
note.com
September 6, 2025 at 12:32 PM
Everybody can reply
2 likes
自分に圧をかけるために毎月お絵描き練習記録を書くことにしました。続くといいね…ほんとに……
美術成績1のオタクが30代からお絵描きはじめてみた。1ヶ月目|ハコ
note.com/shikakuhaco/...
美術成績1のオタクが30代からお絵描きはじめてみた。1ヶ月目|ハコ
note.com/shikakuhaco/...
美術成績1のオタクが30代からお絵描きはじめてみた。1ヶ月目|ハコ
タイトルのとおりです。 オタクたるものやっぱり絵を描けるようになりたい!を諦めきれなかったオタクの挑戦です。 何かを始めるのに年齢なんて関係ないって証明してやりますよ! 更新が途切れたら笑ってください。 自己紹介 ・30代社会人女性(事務系) ・小学生の頃からずっとオタク。漫画ラノベゲームが好き。アニメはほぼ観ない。 ・中学からBL二次小説を書いていた生粋の腐女子(※知ってほしいのであえて...
note.com
September 3, 2025 at 2:32 PM
Everybody can reply
4 likes
1 saves
向こうにもあげたけど、最近は静かに絵の練習してる
小さい頃から美術の科目とかの先生達にも呆れられてきた絵心の人なので、この目の描き方が出来るようになるまで2週間かかってる
小さい頃から美術の科目とかの先生達にも呆れられてきた絵心の人なので、この目の描き方が出来るようになるまで2週間かかってる
February 26, 2024 at 3:35 PM
Everybody can reply
4 likes
November 22, 2023 at 12:02 PM
Everybody can reply
2 reposts
11 likes
暫くキャラだけじゃなく、
アニメの背景美術見て練習する!
アニメの背景美術見て練習する!
March 20, 2024 at 12:42 PM
Everybody can reply
練習は
①アーティストのための美術解剖学
②やさしい人物画(人体構造から表現まで)
③新ポーズカタログ男性の基本ポーズ編
を使っています。すべてマール社。
それぞれ1ページの中にある模写できるところを一箇所ずつ描き写してます。③のポーズカタログは「立つ」「座る」「寝る」を各一ずつ描く。トータル1時間以内。
①アーティストのための美術解剖学
②やさしい人物画(人体構造から表現まで)
③新ポーズカタログ男性の基本ポーズ編
を使っています。すべてマール社。
それぞれ1ページの中にある模写できるところを一箇所ずつ描き写してます。③のポーズカタログは「立つ」「座る」「寝る」を各一ずつ描く。トータル1時間以内。
July 7, 2024 at 3:00 PM
Everybody can reply
3 likes
春に吹奏楽部に入った中学生に諸々26000円くらい払ったんだけど、練習しんどいからと夏休みで辞めて美術部に入ったら油絵の具代20000円払えと言われてる。
February 19, 2025 at 11:10 AM
Everybody can reply
1 likes
着物練習と単純に買ったし着たいしでとくに用はないけどおでかけしたい。大阪自然史博物館、それにともなう長居公園や植物園、あとなんか…気になった美術展とかあれば…美術館とかこれまであまり行ったことないです
April 25, 2024 at 10:43 AM
Everybody can reply
ポーズの美術解剖学p225
#100日ポーズ練習
#100日ポーズ練習
August 8, 2025 at 12:57 AM
Everybody can reply
わかる、お絵描き楽しい
ペンタブを買って練習中だけども、美術の授業かよ~~~?ってなっている。それはそれで楽しいのだが
ペンタブを買って練習中だけども、美術の授業かよ~~~?ってなっている。それはそれで楽しいのだが
August 17, 2025 at 8:31 AM
Everybody can reply
2 likes
⑨作業BGM:ひたすら同じアーティストを延々と聴く、谷山浩…子さん、amaz…arashi、平沢さん(ぴーも)、🐟️、小谷美…紗子さん、キリ…ンジ、ミド書、ゆら帝、あたりかな?
⑩頒布先:ないです(ないので)
⑪絵の評価:気にするけど他者と比べたりはあまりしないかな…反応は同意共感大丈夫だよの握手と思ってる(?)
⑫ストレス解消:好きなものを食べ見て寝る
⑬座右の銘:君も一緒にどうにかなろう!
⑭練習:見て描く以外に…何か…あります?(わからない)
⑮趣味:博物館や美術展、気になる展示巡り
⑯特技:牡蠣の殻剥き、🍞と🍕の生地作り
⑰地雷:カプなどないが自身のヘキに関するクソ長お気持ちはある(割愛
⑩頒布先:ないです(ないので)
⑪絵の評価:気にするけど他者と比べたりはあまりしないかな…反応は同意共感大丈夫だよの握手と思ってる(?)
⑫ストレス解消:好きなものを食べ見て寝る
⑬座右の銘:君も一緒にどうにかなろう!
⑭練習:見て描く以外に…何か…あります?(わからない)
⑮趣味:博物館や美術展、気になる展示巡り
⑯特技:牡蠣の殻剥き、🍞と🍕の生地作り
⑰地雷:カプなどないが自身のヘキに関するクソ長お気持ちはある(割愛
May 20, 2025 at 10:28 AM
Everybody can reply
8 likes
みんなで机並べて水彩練習したら楽しいだろうな〜(*´꒳`*)
わたしの妄想はいつも美術部すぎる
わたしの妄想はいつも美術部すぎる
September 29, 2024 at 9:13 AM
Everybody can reply
3 likes
ポーズの美術解剖学53~56pです
いよいよ序章おわって本題ですね╹◡╹
#100日ポーズ練習
いよいよ序章おわって本題ですね╹◡╹
#100日ポーズ練習
March 5, 2024 at 1:13 AM
Everybody can reply
2 likes
ポーズの美術解剖学P112
#100日ポーズ練習
#100日ポーズ練習
October 3, 2024 at 1:37 AM
Everybody can reply
確かにそういう美術解剖学なんかからしっかり練習してる層は俺たちオタクはすごい!みたいなタイプとは違う感じですよね。ひたすら模写やクロッキーあげながら淡々と練習してる感じ。
おっしゃる通り創作するなら自分達すごいで満足せず自分に何が足りないか考えながら自己研鑽する姿勢が必要で、オタクスゴイ系のコピペを間に受けて満足してるうちはあかんよなあと思います…。というか非オタでも色んな形で創作もするし趣味だってたくさんあるわという話。
おっしゃる通り創作するなら自分達すごいで満足せず自分に何が足りないか考えながら自己研鑽する姿勢が必要で、オタクスゴイ系のコピペを間に受けて満足してるうちはあかんよなあと思います…。というか非オタでも色んな形で創作もするし趣味だってたくさんあるわという話。
October 22, 2023 at 12:50 AM
Everybody can reply
1 likes