🐾お見送り完了、
放置されし小さな蜂の巣が二個ほど通路天井とたん屋根で発覚…
( ˘ω˘ )イヤーーーーー
どうりで通路に蜂が前に見かけた…
鉢ジェットと箒でなんとかしようと試みたけど高くて奥すぎて断念…2回雨漏りからの強制前倒し建て替え前に鉢重なりすぎじゃいな
そんなサービスは要らぬ🤣身内さんの聞いてたけどまさかうちまで
都会はおやめくださいこのやろ🫸
木にどうぞ
放置されし小さな蜂の巣が二個ほど通路天井とたん屋根で発覚…
( ˘ω˘ )イヤーーーーー
どうりで通路に蜂が前に見かけた…
鉢ジェットと箒でなんとかしようと試みたけど高くて奥すぎて断念…2回雨漏りからの強制前倒し建て替え前に鉢重なりすぎじゃいな
そんなサービスは要らぬ🤣身内さんの聞いてたけどまさかうちまで
都会はおやめくださいこのやろ🫸
木にどうぞ
September 11, 2025 at 12:52 AM
🐾お見送り完了、
放置されし小さな蜂の巣が二個ほど通路天井とたん屋根で発覚…
( ˘ω˘ )イヤーーーーー
どうりで通路に蜂が前に見かけた…
鉢ジェットと箒でなんとかしようと試みたけど高くて奥すぎて断念…2回雨漏りからの強制前倒し建て替え前に鉢重なりすぎじゃいな
そんなサービスは要らぬ🤣身内さんの聞いてたけどまさかうちまで
都会はおやめくださいこのやろ🫸
木にどうぞ
放置されし小さな蜂の巣が二個ほど通路天井とたん屋根で発覚…
( ˘ω˘ )イヤーーーーー
どうりで通路に蜂が前に見かけた…
鉢ジェットと箒でなんとかしようと試みたけど高くて奥すぎて断念…2回雨漏りからの強制前倒し建て替え前に鉢重なりすぎじゃいな
そんなサービスは要らぬ🤣身内さんの聞いてたけどまさかうちまで
都会はおやめくださいこのやろ🫸
木にどうぞ
#光る君へ
平安F4による「空蝉」の朗読(現代語訳)よかったですねえ😊
源氏物語ってときどき筆者(紫式部)が顔をだすので、地の文を読んでいるとやはり女性の声で脳内再生されるのですが
男性の朗読もいいもんだなと思いました
(箒木ー雨夜の品定めを読まれるとぶん殴りたくなるかもしれないが)
平安F4による「空蝉」の朗読(現代語訳)よかったですねえ😊
源氏物語ってときどき筆者(紫式部)が顔をだすので、地の文を読んでいるとやはり女性の声で脳内再生されるのですが
男性の朗読もいいもんだなと思いました
(箒木ー雨夜の品定めを読まれるとぶん殴りたくなるかもしれないが)
September 8, 2024 at 1:40 PM
#光る君へ
平安F4による「空蝉」の朗読(現代語訳)よかったですねえ😊
源氏物語ってときどき筆者(紫式部)が顔をだすので、地の文を読んでいるとやはり女性の声で脳内再生されるのですが
男性の朗読もいいもんだなと思いました
(箒木ー雨夜の品定めを読まれるとぶん殴りたくなるかもしれないが)
平安F4による「空蝉」の朗読(現代語訳)よかったですねえ😊
源氏物語ってときどき筆者(紫式部)が顔をだすので、地の文を読んでいるとやはり女性の声で脳内再生されるのですが
男性の朗読もいいもんだなと思いました
(箒木ー雨夜の品定めを読まれるとぶん殴りたくなるかもしれないが)
しかし桐壺〜箒木(雨夜の品定め)〜空蝉という流れ、内容が大人過ぎてまだピュアな中宮が「どこがおもしろいのかわからない」というのも、考えてみればあり得る。このあとの若紫で初めて面白いと言ってもらえるのかも。つまり、ターゲットとなる読者層を考えて執筆せよということか。 #光る君へ
September 8, 2024 at 12:13 PM
しかし桐壺〜箒木(雨夜の品定め)〜空蝉という流れ、内容が大人過ぎてまだピュアな中宮が「どこがおもしろいのかわからない」というのも、考えてみればあり得る。このあとの若紫で初めて面白いと言ってもらえるのかも。つまり、ターゲットとなる読者層を考えて執筆せよということか。 #光る君へ
キノカのモデルは矢乃波々木神。
箒の神様で安産の神様です。
また、伊勢神宮の神域を守る役割も担っています。
理由は無いのですが何故か妙に惹かれまして。
箒の神様で安産の神様です。
また、伊勢神宮の神域を守る役割も担っています。
理由は無いのですが何故か妙に惹かれまして。
March 24, 2025 at 2:38 PM
キノカのモデルは矢乃波々木神。
箒の神様で安産の神様です。
また、伊勢神宮の神域を守る役割も担っています。
理由は無いのですが何故か妙に惹かれまして。
箒の神様で安産の神様です。
また、伊勢神宮の神域を守る役割も担っています。
理由は無いのですが何故か妙に惹かれまして。
サカバヤシ(酒林)居酒屋の門口に取りつけるもので、木の枝を束ねて箒状に作ったもの。下(Ximo)ではFote(ほて)と言う。(日葡辞書)
February 11, 2025 at 11:36 AM
サカバヤシ(酒林)居酒屋の門口に取りつけるもので、木の枝を束ねて箒状に作ったもの。下(Ximo)ではFote(ほて)と言う。(日葡辞書)
魔女の宅急便は木に吊るした鈴を鳴らして(キキが旅立つとき箒ひっかけて鳴る)っていうのが角野さんの願いだった(それだけ)ってきいて角野さん…(泣ってなったのを思い出しました。それぞれと思えば見られますが、わたしも原作好きすきで◯プリのゲド戦記避けて来ましたが、気にしなくてもそれほどわたしに影響力ないんじゃないかなと最近思えるようになってきました(とりとめのない私事ですみません)わたしは、某作の山風の改変のリスペクトのなさに怒り狂ってました☺️
April 28, 2024 at 12:23 AM
魔女の宅急便は木に吊るした鈴を鳴らして(キキが旅立つとき箒ひっかけて鳴る)っていうのが角野さんの願いだった(それだけ)ってきいて角野さん…(泣ってなったのを思い出しました。それぞれと思えば見られますが、わたしも原作好きすきで◯プリのゲド戦記避けて来ましたが、気にしなくてもそれほどわたしに影響力ないんじゃないかなと最近思えるようになってきました(とりとめのない私事ですみません)わたしは、某作の山風の改変のリスペクトのなさに怒り狂ってました☺️
神奈川に住んでるエルフ、せっかく神奈川に住んでるのになんでマナ溢れる丹沢に独立王国再建しないのかと、山北町のエルフが箒杉を聖木として崇めてないのがいまだに納得いかないんですよね…
作者が人間だからだろっていうのは、それはそう
ワイはどっちかというとエルフ目線で読んでるのかもしれない
作者が人間だからだろっていうのは、それはそう
ワイはどっちかというとエルフ目線で読んでるのかもしれない
August 26, 2025 at 11:27 PM
神奈川に住んでるエルフ、せっかく神奈川に住んでるのになんでマナ溢れる丹沢に独立王国再建しないのかと、山北町のエルフが箒杉を聖木として崇めてないのがいまだに納得いかないんですよね…
作者が人間だからだろっていうのは、それはそう
ワイはどっちかというとエルフ目線で読んでるのかもしれない
作者が人間だからだろっていうのは、それはそう
ワイはどっちかというとエルフ目線で読んでるのかもしれない
源氏物語「箒木」を読んでいる。有名な「雨夜の品定め」の場面。
どのような女性が上中下なのか、嫁にするならどんな女が良いのか、というのを、熱く語るというだけの話。ただ、当時の生活や価値観は今と全く違う上に、立場のある親の子どもは求められるものも今とは全く違うので、ここから当時の考え方を垣間見てね、というチュートリアル的な物語ではないかと思いながら読んでいる。
ここ(雨夜の品定め)が面白いんだ、という人がいるが、物語はまだ序章どころか前書きくらいなんだよなぁ。
どのような女性が上中下なのか、嫁にするならどんな女が良いのか、というのを、熱く語るというだけの話。ただ、当時の生活や価値観は今と全く違う上に、立場のある親の子どもは求められるものも今とは全く違うので、ここから当時の考え方を垣間見てね、というチュートリアル的な物語ではないかと思いながら読んでいる。
ここ(雨夜の品定め)が面白いんだ、という人がいるが、物語はまだ序章どころか前書きくらいなんだよなぁ。
October 8, 2023 at 5:50 PM
源氏物語「箒木」を読んでいる。有名な「雨夜の品定め」の場面。
どのような女性が上中下なのか、嫁にするならどんな女が良いのか、というのを、熱く語るというだけの話。ただ、当時の生活や価値観は今と全く違う上に、立場のある親の子どもは求められるものも今とは全く違うので、ここから当時の考え方を垣間見てね、というチュートリアル的な物語ではないかと思いながら読んでいる。
ここ(雨夜の品定め)が面白いんだ、という人がいるが、物語はまだ序章どころか前書きくらいなんだよなぁ。
どのような女性が上中下なのか、嫁にするならどんな女が良いのか、というのを、熱く語るというだけの話。ただ、当時の生活や価値観は今と全く違う上に、立場のある親の子どもは求められるものも今とは全く違うので、ここから当時の考え方を垣間見てね、というチュートリアル的な物語ではないかと思いながら読んでいる。
ここ(雨夜の品定め)が面白いんだ、という人がいるが、物語はまだ序章どころか前書きくらいなんだよなぁ。
サカバヤシ(酒林)居酒屋の門口に取りつけるもので、木の枝を束ねて箒状に作ったもの。下(Ximo)ではFote(ほて)と言う。(日葡辞書)
October 3, 2025 at 8:36 PM
サカバヤシ(酒林)居酒屋の門口に取りつけるもので、木の枝を束ねて箒状に作ったもの。下(Ximo)ではFote(ほて)と言う。(日葡辞書)
サカバヤシ(酒林)居酒屋の門口に取りつけるもので、木の枝を束ねて箒状に作ったもの。下(Ximo)ではFote(ほて)と言う。(日葡辞書)
May 13, 2024 at 7:36 PM
サカバヤシ(酒林)居酒屋の門口に取りつけるもので、木の枝を束ねて箒状に作ったもの。下(Ximo)ではFote(ほて)と言う。(日葡辞書)
サカバヤシ(酒林)居酒屋の門口に取りつけるもので、木の枝を束ねて箒状に作ったもの。下(Ximo)ではFote(ほて)と言う。(日葡辞書)
July 7, 2024 at 9:36 AM
サカバヤシ(酒林)居酒屋の門口に取りつけるもので、木の枝を束ねて箒状に作ったもの。下(Ximo)ではFote(ほて)と言う。(日葡辞書)
(そして…夜の活動にて…)
朝日奈みらい「…おわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!?」
モフルン「落ちるモフゥゥゥゥゥゥゥゥ!?」
ブラックゲッター(雷夢)「み、みらい!?箒の扱いをちゃんとしろぉぉぉぉ!?」
(だが間に合わず…)
朝日奈みらい「オウッ!オッ!オエッ!」
(木にどんどんぶつかっていき…帽子が外れようとしていたが何とか手でキャッチし再び被った…)
(その頃、居酒屋にて…)
???「はぁ…飲み会の途中なのにどこに行っちゃったのかな…みらい…」
???「ほんとほんと、何かさぁ気付かぬうちにパーッと消えちゃうんだよ…」
???「雷夢君も…ゲッターに乗ってどっかに行くって…」
朝日奈みらい「…おわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!?」
モフルン「落ちるモフゥゥゥゥゥゥゥゥ!?」
ブラックゲッター(雷夢)「み、みらい!?箒の扱いをちゃんとしろぉぉぉぉ!?」
(だが間に合わず…)
朝日奈みらい「オウッ!オッ!オエッ!」
(木にどんどんぶつかっていき…帽子が外れようとしていたが何とか手でキャッチし再び被った…)
(その頃、居酒屋にて…)
???「はぁ…飲み会の途中なのにどこに行っちゃったのかな…みらい…」
???「ほんとほんと、何かさぁ気付かぬうちにパーッと消えちゃうんだよ…」
???「雷夢君も…ゲッターに乗ってどっかに行くって…」
January 15, 2025 at 10:57 AM
(そして…夜の活動にて…)
朝日奈みらい「…おわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!?」
モフルン「落ちるモフゥゥゥゥゥゥゥゥ!?」
ブラックゲッター(雷夢)「み、みらい!?箒の扱いをちゃんとしろぉぉぉぉ!?」
(だが間に合わず…)
朝日奈みらい「オウッ!オッ!オエッ!」
(木にどんどんぶつかっていき…帽子が外れようとしていたが何とか手でキャッチし再び被った…)
(その頃、居酒屋にて…)
???「はぁ…飲み会の途中なのにどこに行っちゃったのかな…みらい…」
???「ほんとほんと、何かさぁ気付かぬうちにパーッと消えちゃうんだよ…」
???「雷夢君も…ゲッターに乗ってどっかに行くって…」
朝日奈みらい「…おわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!?」
モフルン「落ちるモフゥゥゥゥゥゥゥゥ!?」
ブラックゲッター(雷夢)「み、みらい!?箒の扱いをちゃんとしろぉぉぉぉ!?」
(だが間に合わず…)
朝日奈みらい「オウッ!オッ!オエッ!」
(木にどんどんぶつかっていき…帽子が外れようとしていたが何とか手でキャッチし再び被った…)
(その頃、居酒屋にて…)
???「はぁ…飲み会の途中なのにどこに行っちゃったのかな…みらい…」
???「ほんとほんと、何かさぁ気付かぬうちにパーッと消えちゃうんだよ…」
???「雷夢君も…ゲッターに乗ってどっかに行くって…」
今日は箒に乗って雪山を飛ぶ夢を見た。数人のグループで、その日に箒で空を飛んだのは私のみだけど、他メンバーも応援してくれている雰囲気だった。
雪山はところどころ雪に埋もれた木の先端が突き出していて、冬の北海道みたいだった。山の中盤にベランダ付きのコテージがあって、ベランダから白い山肌が見下ろせて、そこから箒に跨って離陸し、山肌を滑空して少し飛び、Uターンしてベランダに戻るのを繰り返していた。
各回の飛行では箒の改良点を考えていて、例えば箒の掃く側が飛行時のバランスを取るのに大事(下降する場合は箒の後ろ側が重い方がバランスがいい)なので箒の先端に他の箒の先をくっつけたり、
雪山はところどころ雪に埋もれた木の先端が突き出していて、冬の北海道みたいだった。山の中盤にベランダ付きのコテージがあって、ベランダから白い山肌が見下ろせて、そこから箒に跨って離陸し、山肌を滑空して少し飛び、Uターンしてベランダに戻るのを繰り返していた。
各回の飛行では箒の改良点を考えていて、例えば箒の掃く側が飛行時のバランスを取るのに大事(下降する場合は箒の後ろ側が重い方がバランスがいい)なので箒の先端に他の箒の先をくっつけたり、
よく「飛行能力と透明化能力がある何らかの存在」になる夢を見る。例えば幽霊とか天使とか。今日は天使になった夢を見た。ストーリーの長い夢だったので、覚えているうちにこっちに書きたいな。
それにしてもなぜ飛行能力と透明化能力の夢ばかり頻繁に見るんだろう??🤔
それにしてもなぜ飛行能力と透明化能力の夢ばかり頻繁に見るんだろう??🤔
March 23, 2024 at 12:54 AM
今日は箒に乗って雪山を飛ぶ夢を見た。数人のグループで、その日に箒で空を飛んだのは私のみだけど、他メンバーも応援してくれている雰囲気だった。
雪山はところどころ雪に埋もれた木の先端が突き出していて、冬の北海道みたいだった。山の中盤にベランダ付きのコテージがあって、ベランダから白い山肌が見下ろせて、そこから箒に跨って離陸し、山肌を滑空して少し飛び、Uターンしてベランダに戻るのを繰り返していた。
各回の飛行では箒の改良点を考えていて、例えば箒の掃く側が飛行時のバランスを取るのに大事(下降する場合は箒の後ろ側が重い方がバランスがいい)なので箒の先端に他の箒の先をくっつけたり、
雪山はところどころ雪に埋もれた木の先端が突き出していて、冬の北海道みたいだった。山の中盤にベランダ付きのコテージがあって、ベランダから白い山肌が見下ろせて、そこから箒に跨って離陸し、山肌を滑空して少し飛び、Uターンしてベランダに戻るのを繰り返していた。
各回の飛行では箒の改良点を考えていて、例えば箒の掃く側が飛行時のバランスを取るのに大事(下降する場合は箒の後ろ側が重い方がバランスがいい)なので箒の先端に他の箒の先をくっつけたり、
サカバヤシ(酒林)居酒屋の門口に取りつけるもので、木の枝を束ねて箒状に作ったもの。下(Ximo)ではFote(ほて)と言う。(日葡辞書)
July 28, 2025 at 2:36 AM
サカバヤシ(酒林)居酒屋の門口に取りつけるもので、木の枝を束ねて箒状に作ったもの。下(Ximo)ではFote(ほて)と言う。(日葡辞書)
そして空蝉との初めての逢瀬もこの『箒木』に。
いやもう、自信たっぷりというか、なんでもやりたい放題だなあ、源氏の君は。
空蝉も、父親といってもよいくらいの人の妻になった自分の人生を、もう仕方ないと思おうとしてきたのに、こんなことされたら、また夢見たくなっちゃうじゃん。
この空蝉と旦那さんとの関係は、『あさきゆめみし』のストーリーが好き。
「恋」ではないけれど、「情」かもしれないけど、確かな愛「情」が二人の間にはあるよねって感じで。
いやもう、自信たっぷりというか、なんでもやりたい放題だなあ、源氏の君は。
空蝉も、父親といってもよいくらいの人の妻になった自分の人生を、もう仕方ないと思おうとしてきたのに、こんなことされたら、また夢見たくなっちゃうじゃん。
この空蝉と旦那さんとの関係は、『あさきゆめみし』のストーリーが好き。
「恋」ではないけれど、「情」かもしれないけど、確かな愛「情」が二人の間にはあるよねって感じで。
January 20, 2024 at 3:55 PM
そして空蝉との初めての逢瀬もこの『箒木』に。
いやもう、自信たっぷりというか、なんでもやりたい放題だなあ、源氏の君は。
空蝉も、父親といってもよいくらいの人の妻になった自分の人生を、もう仕方ないと思おうとしてきたのに、こんなことされたら、また夢見たくなっちゃうじゃん。
この空蝉と旦那さんとの関係は、『あさきゆめみし』のストーリーが好き。
「恋」ではないけれど、「情」かもしれないけど、確かな愛「情」が二人の間にはあるよねって感じで。
いやもう、自信たっぷりというか、なんでもやりたい放題だなあ、源氏の君は。
空蝉も、父親といってもよいくらいの人の妻になった自分の人生を、もう仕方ないと思おうとしてきたのに、こんなことされたら、また夢見たくなっちゃうじゃん。
この空蝉と旦那さんとの関係は、『あさきゆめみし』のストーリーが好き。
「恋」ではないけれど、「情」かもしれないけど、確かな愛「情」が二人の間にはあるよねって感じで。
源氏物語を読むとドラマでは桐壺から書き始めていたけど箒木から書き始めた事はないのかな?まるで少年マンガの最初は冒険ものがバトルものに変わったくらいの路線変更を感じるんだよね。箒木は結構光源氏を下げてる様に読めるから桐壺から続けて読むと違和感ありありなんだよね。
#光る君へ
#光る君へ
September 1, 2024 at 1:07 PM
源氏物語を読むとドラマでは桐壺から書き始めていたけど箒木から書き始めた事はないのかな?まるで少年マンガの最初は冒険ものがバトルものに変わったくらいの路線変更を感じるんだよね。箒木は結構光源氏を下げてる様に読めるから桐壺から続けて読むと違和感ありありなんだよね。
#光る君へ
#光る君へ
サカバヤシ(酒林)居酒屋の門口に取りつけるもので、木の枝を束ねて箒状に作ったもの。下(Ximo)ではFote(ほて)と言う。(日葡辞書)
July 25, 2025 at 7:36 AM
サカバヤシ(酒林)居酒屋の門口に取りつけるもので、木の枝を束ねて箒状に作ったもの。下(Ximo)ではFote(ほて)と言う。(日葡辞書)
サカバヤシ(酒林)居酒屋の門口に取りつけるもので、木の枝を束ねて箒状に作ったもの。下(Ximo)ではFote(ほて)と言う。(日葡辞書)
August 11, 2024 at 1:36 PM
サカバヤシ(酒林)居酒屋の門口に取りつけるもので、木の枝を束ねて箒状に作ったもの。下(Ximo)ではFote(ほて)と言う。(日葡辞書)
サカバヤシ(酒林)居酒屋の門口に取りつけるもので、木の枝を束ねて箒状に作ったもの。下(Ximo)ではFote(ほて)と言う。(日葡辞書)
January 12, 2025 at 7:36 AM
サカバヤシ(酒林)居酒屋の門口に取りつけるもので、木の枝を束ねて箒状に作ったもの。下(Ximo)ではFote(ほて)と言う。(日葡辞書)
雪が降ると交通機関が麻痺しちゃうのは周知されてるけど街路樹とかも雪が降る想定で植ってないから枝が折れる木が多いんだよね。昨日はバスの待ち列がすごかったから歩いて家まで帰ったんだけど、途中で歩道にまで首をもたげてる木々を助けながら帰ったからめちゃくちゃ濡れたわw
積もった雪にすこしみぞれが混じってしまったせいか重たくて葉っぱに吸着したのがなかなか落ちなくて…あんまり叩くと葉が傷つくし。竹箒欲しかったわ。、
積もった雪にすこしみぞれが混じってしまったせいか重たくて葉っぱに吸着したのがなかなか落ちなくて…あんまり叩くと葉が傷つくし。竹箒欲しかったわ。、
March 5, 2025 at 3:36 AM
雪が降ると交通機関が麻痺しちゃうのは周知されてるけど街路樹とかも雪が降る想定で植ってないから枝が折れる木が多いんだよね。昨日はバスの待ち列がすごかったから歩いて家まで帰ったんだけど、途中で歩道にまで首をもたげてる木々を助けながら帰ったからめちゃくちゃ濡れたわw
積もった雪にすこしみぞれが混じってしまったせいか重たくて葉っぱに吸着したのがなかなか落ちなくて…あんまり叩くと葉が傷つくし。竹箒欲しかったわ。、
積もった雪にすこしみぞれが混じってしまったせいか重たくて葉っぱに吸着したのがなかなか落ちなくて…あんまり叩くと葉が傷つくし。竹箒欲しかったわ。、
サカバヤシ(酒林)居酒屋の門口に取りつけるもので、木の枝を束ねて箒状に作ったもの。下(Ximo)ではFote(ほて)と言う。(日葡辞書)
October 31, 2024 at 4:36 PM
サカバヤシ(酒林)居酒屋の門口に取りつけるもので、木の枝を束ねて箒状に作ったもの。下(Ximo)ではFote(ほて)と言う。(日葡辞書)
実家帰ってきた。
この家が1番落ち着く。
木の優しい匂いと、干してある洗濯物の柔軟剤のちょっと甘い匂いがいい。
田舎の澄んだ空気。静かな朝。好き。
電車の音も人の声もしない。するのはスズメの声と扇風機の音だけ。あとは、おじいちゃんが家の前を箒で掃除する音くらい。
都会に比べて何もないけど、確かにここにはささやかな幸せがある。
ここでいい。いや、ここがいい。
この家が1番落ち着く。
木の優しい匂いと、干してある洗濯物の柔軟剤のちょっと甘い匂いがいい。
田舎の澄んだ空気。静かな朝。好き。
電車の音も人の声もしない。するのはスズメの声と扇風機の音だけ。あとは、おじいちゃんが家の前を箒で掃除する音くらい。
都会に比べて何もないけど、確かにここにはささやかな幸せがある。
ここでいい。いや、ここがいい。
August 8, 2024 at 8:34 PM
実家帰ってきた。
この家が1番落ち着く。
木の優しい匂いと、干してある洗濯物の柔軟剤のちょっと甘い匂いがいい。
田舎の澄んだ空気。静かな朝。好き。
電車の音も人の声もしない。するのはスズメの声と扇風機の音だけ。あとは、おじいちゃんが家の前を箒で掃除する音くらい。
都会に比べて何もないけど、確かにここにはささやかな幸せがある。
ここでいい。いや、ここがいい。
この家が1番落ち着く。
木の優しい匂いと、干してある洗濯物の柔軟剤のちょっと甘い匂いがいい。
田舎の澄んだ空気。静かな朝。好き。
電車の音も人の声もしない。するのはスズメの声と扇風機の音だけ。あとは、おじいちゃんが家の前を箒で掃除する音くらい。
都会に比べて何もないけど、確かにここにはささやかな幸せがある。
ここでいい。いや、ここがいい。