岡沢 秋(maat)
@akiokazawa.bsky.social
140 followers 18 following 5.3K posts
とある素人のエジプトサイト管理人。DOLは能登鯖→リアル鯖。どこにでも良く居る武装冒険者(登山部)。しゃちくでわない。ただのお仕事マニアだ。 さいと http://www.moonover.jp/ ぶろぐ https://55096962.seesaa.net/ 別名:間戸空/獅子堂まあと
Posts Media Videos Starter Packs
話題のランサムウェア、メールからの感染じゃないかなあ。ここ1週間くらい、スパムフィルタ貫通してくるやつらが増えてるのが観測されてた。

ちな、外国人社員が増えると日本語ネイティブじゃないから日本語多少おかしいやつでも引っかかる人が出る。というのもリスクの一つ

たまにアラート発報でSOCが発狂してる
大学生のインターン、うちは学生さんの夏休みシーズンにやってんだけど、そうじゃないとこあんの??? 文化が違うっつーか、授業休んでまで来る子はいらんぞ、うちだと。

入社したら「普段の仕事もスキルアップも家庭もバランスよくタスクこなせ、家庭が忙しいから仕事出来ないーみたいなの言うなよ」ってなるの分かってるんだから、入社前は「学生の本分と就職活動どっちもバランスよくやれ」って言うに決まってんじゃん。
そのハリボテ駅の後ろに見えてる城山ってのが、ワイが登山部の練習で駆け巡っていた庭じゃよウフフ
きのう夜なべして作った資料で説明きれいに終わったので、今日もう一杯やって帰っていいすかね・・・・・
出したばっかの秋用薄手の上着、かすかに防虫剤のニオイしてテンション下がる…。
出したあとお香とか焚いときゃ良かった
いまはファストパスとかも無くなってるし限定アイテムはテンバイヤーの餌食だしで色々とな・・・。
TDLはもはや日本の地方の中高生の行くところじゃないよ・・・
一部のコアなファンが事前に調べまくって行く二郎系テーマパークだよ・・・
海外どこいくん? オーストレィリアとか?
むかしアマゾン行ってハンモックで寝るっつぅのを体験して、けっこう寝やすいな!とか思ってたのよ。
で、帰国したあと平らなベッドで寝るのが不安で寝れないっていう謎の病を発症して、一ヶ月くらいソファで寝袋にくるまって寝る生活してたの。
ワイ、野生的な生活への適応力は高いんだけど、都会的な生活への適応力は低いんだ・・・。なので「空港の床で寝る」とかは普通に出来るんだけど「ホテルの部屋がスーペリアルームに格上げ」とかが無理。
行くなら来年のGWやなあ…様子見しながらね…
・早々にトイレかなんかがぶっ壊れる
・展示説明に誤字が見つかる
・儲け優先のキャパオーバーで阿鼻叫喚
あたりまでは想定内。
エジプト政府関係組織が立て続けに「大エジプト博物館開館するよ!ほんとにするからね!!」って流し始めてるのが逆に不信感…w
なんかあれだな、今急いで準備してます的な。もう2週間しかないぞ…? だいじょぶそ??
昨日2,000kcalくらい消費してるから実質ゼロカロリーだぜ!
食欲の秋!
紅葉の秋!
両方満喫すればいいぞ!
クリスマスはまだ空いてたよ・・・!
そんなに見たいんか…? と思ってチケット販売サイトみたらほとんどの日が満席なんやね…。
もう、会期後にナポリの博物館行ったほうが早くね?? ポンペイ遺跡のついでに行けばちょうどいいだろ(ゴリラ脳)
なんでホルスの眼ってマユゲついてて切れ長なの? → 実際のタカの顔がそうなってるから っていうこの上ない根拠。ほんとにこの眼しとるねんで
これは豆知識なんですけど、古代エジプトの「ホルスの眼(ウジャト)」って実際にエジプトにいるラナーハヤブサの顔そのまんまなんすよ。
なのでエジプト創作物に髪の化身としてのハヤブサ出す時はウジャトの眼な顔にしてやらないとダメです…日本にもいるハヤブサとかタカでは神聖にはならんのです…
登山口で警察の人が「今年は事故多いんですよー」ってチラシ配ってタンだけど、シダンゴ山で怪我して救助要請って謎すぎる。あれ丘じゃない…?
あと明神ヶ岳とか畦ヶ丸でオフロードバイク乗ってる人は何…? 登山道破壊しに来てる…?

9月に行方不明なった人は見つかったぽいけど、5月と6月の人は不明のままかあ…
雲の中に突っ込む秋の山。寒かった…
#今日のお山
肌寒いから温泉入ってまったりして帰るっす
山の上の天気が完全に殺しにかかってるモードだったんで、予定を変更してサクサク下山完了。
視界3mくらいしかないし横殴りの風+小雨ってさすがに無理。
ちな紅葉は今年もだめでした…
色づく前に散り始めちゃってたな