#現代産業科学館
いちかわ芸術祭(千葉県立現代産業科学館)https://100nengo-art-fes.jp/ichikawa/ 千葉県の県政150周年記念事業の一つらしいけど、芸術祭というには規模は小さかったですね。プラネタリウムを使ったCGはインパクトあるし、ああいうインパクト大きい作品がもっとあったら、と思いました。3/9 #展レポ
いちかわ芸術祭 - 百年後芸術祭
百年後芸術祭は、千葉県誕生150周年記念事業の一環として実施される、百年後を考える誰もが参加できる芸術祭です。自然、文化資源、豊かな千葉を舞台に、一緒に百年後を創っていく共創の場としての芸術祭を目指します。国内外から参加したアーティストやクリエーターによる多様な芸術作品が、内房総を中心とした千葉県各地に展示されるほか、ライブアートパフォーマンスや食をテーマとした体験など、体験型プログラムもご用意しています。「アート」「テクノロジー」「音楽」「食」、そしてそれらからの「学び」を通じて、百年後を一緒に考えていきましょう。
100nengo-art-fes.jp
June 2, 2024 at 8:53 AM
・野田「関宿城博物館」
・柏「あけぼの山農業公園」
・我孫子「鳥の博物館」「手賀沼親水広場・水の館」
・市川「法華経寺」「県立現代産業科学館」「東山魁夷記念館」
・習志野「谷津バラ園」「谷津干潟」
・富津「明治百年記念展望台」「マザー牧場」「東京湾観音」
・銚子「犬吠埼灯台」「屏風ヶ浦」「地球の丸く見える丘展望館」「銚子電鉄」
・船橋「三番瀬」
・佐倉「国立歴史民俗博物館」「くらしの植物苑」「佐倉市立美術館」「DIC川村記念美術館」「佐倉ふるさと広場(オランダ風車「リーフデ」)」
・袖ヶ浦「東京ドイツ村」
・市原「市原湖畔美術館」「小湊鐵道」「養老渓谷」
March 20, 2024 at 1:12 AM
[社会] 房総半島に残る「二五穴」がすごい…江戸時代に作られ始めたトンネル、今も人々に維持され水田潤す

https://www.walknews.com/456351/

 房総の山間地でトンネルを掘って用水路を通し、米を作れるようにした「 二五穴(にごあな) 」が、千葉県立現代産業科学館の「伝えたい千葉の産業技術100選」に登録されたことを記念し、君津市役所で「二五穴」のミニ展示が開かれている。江戸時代後期に作られ始めたトンネルが、今も地域の人々の手で維持され、水田を潤していることに驚く人が多い。(丸山雅樹) …
房総半島に残る「二五穴」がすごい…江戸時代に作られ始めたトンネル、今も人々に維持され水田潤す
【読売新聞】 房総の山間地でトンネルを掘って用水路を通し、米を作れるようにした「 二五穴 ( にごあな ) 」が、千葉県立現代産業科学館の「伝えたい千葉の産業技術100選」に登録されたことを記念し、君津市役所で「二五穴」のミニ展示が
www.walknews.com
May 18, 2024 at 8:32 AM
千葉県立現代産業科学館の大平さんの作品は毎年見たくなるのだが遠くてまだ1回しか行けていないのだ… // 令和7年度プラネタリウム上映会のお知らせ www.chiba-muse.or.jp/SCIENCE/exhi...
令和7年度プラネタリウム上映会のお知らせ - 千葉県立現代産業科学館
令和7年度もプラネタリウム上映会を開催します。 ◆予約方法【全日事前予約制】当館のホームページから予約(上映日
www.chiba-muse.or.jp
August 8, 2025 at 12:25 PM
海にまつわる多彩な仕事と技術を体験しよう!千葉の魅力が満載の企画展#千葉県#現代産業科学館#海の仕事

千葉の海に関連する仕事や技術を紹介する「うみ・千葉めぐり」展が現代産業科学館で開催中。楽しい体験やイベントも盛りだくさんで、家族や友人と一緒に楽しめます。
海にまつわる多彩な仕事と技術を体験しよう!千葉の魅力が満載の企画展
千葉の海に関連する仕事や技術を紹介する「うみ・千葉めぐり」展が現代産業科学館で開催中。楽しい体験やイベントも盛りだくさんで、家族や友人と一緒に楽しめます。
chiba.publishing.3rd-in.co.jp
October 17, 2025 at 2:02 AM
千葉県立現代産業科学館の大平さんの作品は毎年見たくなるのだが遠くてまだ1回しか行けていないのだ… // 令和7年度プラネタリウム上映会のお知らせ https://www.chiba-muse.or.jp/SCIENCE/exhibition/page-1692951416375/
August 8, 2025 at 12:27 PM
千葉で星を感じる!大平貴之氏新作上映と特別イベント#千葉県#市川市#プラネタリウム#大平貴之#MEGASTAR

千葉県立現代産業科学館で、著名なプラネタリウム・クリエーター大平貴之氏の新作上映が開催。期間中の特別イベントもお見逃しなく!
千葉で星を感じる!大平貴之氏新作上映と特別イベント
千葉県立現代産業科学館で、著名なプラネタリウム・クリエーター大平貴之氏の新作上映が開催。期間中の特別イベントもお見逃しなく!
news.3rd-in.co.jp
August 8, 2025 at 1:52 AM
大平貴之氏制作のプラネタリウム新作上映会を体験しよう!#プラネタリウム#大平貴之#星空体験

夏休みに、千葉県立現代産業科学館で大平貴之氏制作の新作プラネタリウム「MEGASTARを生んだ星空」が上映。中学生以下と65歳以上は無料!
大平貴之氏制作のプラネタリウム新作上映会を体験しよう!
夏休みに、千葉県立現代産業科学館で大平貴之氏制作の新作プラネタリウム「MEGASTARを生んだ星空」が上映。中学生以下と65歳以上は無料!
chiba.publishing.3rd-in.co.jp
August 8, 2025 at 2:01 AM
3/15は市川市立現代産業科学館での産業まつり賑やかし宣伝!
ゆりほのさんとの突然のsession などお子さん達との楽しい交流も多くて、よい時間となりました!
#市川 #現代産業科学館 #産業まつり #チンドン #ゆりほの
March 16, 2025 at 11:10 AM
昨日は市川市の現代産業科学館に行ってきた。私の中で科学館ブームがきつつある。
February 9, 2025 at 11:34 PM
プラネタリウム観てきた

ずっとおしゃべりしてる人が居て、没入できなかった
騒いでる人が悪いけど、それを放置してる運営も良くないよ
#千葉県立現代産業科学館
August 27, 2024 at 5:06 AM
市川市民有志が考案「ソルトビーチハイボール」:千葉県市川市の新たな名物をつくろうと、市民有志がお酒の新メニュー「ソルトビーチハイボール」を考案した。同市の地名「塩浜」にちなんだ命名で、15日に県立現代産業科学館で開かれる「いちかわ産フェスタ」に飲食ブースを出展し、初披露する。... https://pahoo.livedoor.blog/archives/65863078.html
市川市民有志が考案「ソルトビーチハイボール」 : ローカルニュースの旅
千葉県市川市の新たな名物をつくろうと、市民有志がお酒の新メニュー「ソルトビーチハイボール」を考案した。同市の地名「塩浜」にちなんだ命名で、15日に県立現代産業科学館で開かれる「いちかわ産フェスタ」に飲食ブースを出展し、初披露する。https://www.asahi.com/artic
pahoo.livedoor.blog
March 10, 2025 at 3:28 AM
千葉県現代産業科学館で開催される海の仕事に関する企画展#千葉県#市川市#現代産業科学館#海の仕事

千葉県の現代産業科学館で開催される「海・千葉めぐり」展。漁業や港、海洋の安全に関する展示やイベントが魅力です。
千葉県現代産業科学館で開催される海の仕事に関する企画展
千葉県の現代産業科学館で開催される「海・千葉めぐり」展。漁業や港、海洋の安全に関する展示やイベントが魅力です。
news.3rd-in.co.jp
October 17, 2025 at 1:57 AM
千葉県立現代産業科学館のステンレスの青いバラ、下から見ると紫色に変わる(酸化被膜?)
December 1, 2024 at 12:35 AM
千葉県立現代産業科学館、かなりカジュアルに放電実験が見られるのでおすすめ
November 30, 2024 at 6:59 AM
「海」に関する仕事や技術を紹介!現代産業科学館 令和7年度企画展「うみ・千葉めぐり~魅力あふれる海の仕事~」
「海」に関する仕事や技術を紹介!現代産業科学館 令和7年度企画展「うみ・千葉めぐり~魅力あふれる海の仕事~」
【中学生以下・65歳以上無料】【現代産業科学館令和7年度企画展】 千葉県のプレスリリース  県立現代産業科学館(市川市)では、千葉県にとって深い関わりがある「海」に関する仕事や技術を紹介する企画展を開催します。漁業で使わ ...
travelspot.jp
October 17, 2025 at 1:34 AM
のあさん、お誕生日おめでとう!
どことなく無機質でクールな印象でしたが、アイプロの新婚企画で内面を知る事が出来てだいぶ印象が変わりました。
まさに良妻賢母という言葉が、のあさんには一番しっくり来ますね。
#高峯のあ生誕祭2025
#高峯のあ誕生祭2025
#高峯のあ誕生日
#高峯のあ
#デレスポAR
March 24, 2025 at 3:03 PM
www2.chiba-muse.or.jp/www/SCIENCE/...
現代産業科学館はまだ行ったことがない。21_21のはかる展は何年前だったか。
November 12, 2023 at 8:32 AM
10月18日、(先月の現代産業科学館に続き)行徳駅前公園で行われた「ミニいちかわ2025」に行ってきました。

今回は、アイデアのもとになっている「ミニ・ミュンヘン」のことを調べた上で参加。

こどもたちの主体性と力によって、「まち」そして「社会」が形作られている様子に、感動を覚えます。

大人が必要以上に干渉せず、こどもたちに委ねることの大切さを肌で感じます。
大人が居場所や務めを押し付けることの愚かしさを思います。
こどもの権利を今一度考えたいと思いました。

#ミニいちかわ #こどもの権利
#市川市 #市川市議 #市川市議会議員
#無所属 #とくたけ純平
October 18, 2025 at 12:37 PM
アタクシ 光のインスタレーションがすごく好きなんじゃが、2月まで千田泰広さんの作品が千葉現代産業科学館で展示されていたことを知ってとてもショック。。。行きたかった。。。
April 4, 2024 at 6:36 AM
現代産業科学館にて、9月27日・28日と2日にわたり開催の「ミニいちかわ2025」に行ってきました。

「ミニいちかわ」は、こどもたちがつくる「まち」の中で、自分がやりたい仕事を見つけ、働き、お給料をもらい、遊んだり買い物をしたりする、あそびのまちです。(主催者HPより)

こどもたちが一所懸命に取り組んでいる姿がとても印象的でした。

参加するこどもたちは、それぞれの役割を考えて、行動することになります。
ご自身が取り組んでいることについて熱心に説明してくれました。
こどもたちの行動や意見に学ばされます。

#市川市 #市川市議 #市川市議会議員
#無所属 #とくたけ純平
September 27, 2025 at 9:12 AM
〜道中編6〜
江戸川サイクリングロードを降り、今度は総武線沿いを走りました。14号線は車の通行量が多いと感じ、裏道ルートを走りました。しかし道が狭く人の通行量が多いため結局速度が出せず、結果としてはあまり変わらなかった、寧ろ遅かったと思います。
しばらく進むと外環道の一般道と交差します。ここにもサイクリングロードがあり、帰りはこっちを使おうと思いました。
コルトンプラザと現代産業科学館を通って更に東を目指します。
May 18, 2024 at 4:36 PM