この半纏(?)は大昔に熊谷の雑貨屋で買ったんだけど、もうぺっちゃんこであたたかさはあまりないのだけど、なんかずっと捨てられず今もここにある…
でもこれを書いていてそろそろ終わりかなと思ったよ
でもこれを書いていてそろそろ終わりかなと思ったよ
November 9, 2025 at 4:04 AM
この半纏(?)は大昔に熊谷の雑貨屋で買ったんだけど、もうぺっちゃんこであたたかさはあまりないのだけど、なんかずっと捨てられず今もここにある…
でもこれを書いていてそろそろ終わりかなと思ったよ
でもこれを書いていてそろそろ終わりかなと思ったよ
【イベントレポート】
「Summer Pockets」笑顔と涙のアフターパーティー、みんなで迎えた最高の夏の終わり(写真36枚)
https://natalie.mu/comic/news/646690?utm_source=bluesky&utm_medium=social
千葉翔也、小原好美、高森奈津美、稗田寧々、岩井映美里、田中あいみ、白石稔、熊谷健太郎、浜田洋平、花澤香菜、鈴木このみが出演🦋
#サマポケアニメ
「Summer Pockets」笑顔と涙のアフターパーティー、みんなで迎えた最高の夏の終わり(写真36枚)
https://natalie.mu/comic/news/646690?utm_source=bluesky&utm_medium=social
千葉翔也、小原好美、高森奈津美、稗田寧々、岩井映美里、田中あいみ、白石稔、熊谷健太郎、浜田洋平、花澤香菜、鈴木このみが出演🦋
#サマポケアニメ
November 9, 2025 at 4:00 AM
【イベントレポート】
「Summer Pockets」笑顔と涙のアフターパーティー、みんなで迎えた最高の夏の終わり(写真36枚)
https://natalie.mu/comic/news/646690?utm_source=bluesky&utm_medium=social
千葉翔也、小原好美、高森奈津美、稗田寧々、岩井映美里、田中あいみ、白石稔、熊谷健太郎、浜田洋平、花澤香菜、鈴木このみが出演🦋
#サマポケアニメ
「Summer Pockets」笑顔と涙のアフターパーティー、みんなで迎えた最高の夏の終わり(写真36枚)
https://natalie.mu/comic/news/646690?utm_source=bluesky&utm_medium=social
千葉翔也、小原好美、高森奈津美、稗田寧々、岩井映美里、田中あいみ、白石稔、熊谷健太郎、浜田洋平、花澤香菜、鈴木このみが出演🦋
#サマポケアニメ
【『地平』アーカイブ】
[インタビュー:河野洋平]中国との対話を積み重ねる
河野洋平 (元衆議院議長)
ーーー
(聞き手:熊谷伸一郎/本誌編集長)
衆議院議長、外務大臣、自民党総裁など歴任されてきた河野先生は、現在もアジア諸国との交流を続け、とりわけ中国との交流事業に長年にわたり取り組まれています。この6月にも日本国際貿易促進協会の会長として100名の訪中団を率いて中国を訪問、李強首相との会談を行なうなどして注目されました。
chihei.net?p=5406
[インタビュー:河野洋平]中国との対話を積み重ねる
河野洋平 (元衆議院議長)
ーーー
(聞き手:熊谷伸一郎/本誌編集長)
衆議院議長、外務大臣、自民党総裁など歴任されてきた河野先生は、現在もアジア諸国との交流を続け、とりわけ中国との交流事業に長年にわたり取り組まれています。この6月にも日本国際貿易促進協会の会長として100名の訪中団を率いて中国を訪問、李強首相との会談を行なうなどして注目されました。
chihei.net?p=5406
【インタビュー:河野洋平】中国との対話を積み重ねる - 月刊『地平』
「対等なパートナー」として共に考える
chihei.net
November 10, 2025 at 1:08 AM
【『地平』アーカイブ】
[インタビュー:河野洋平]中国との対話を積み重ねる
河野洋平 (元衆議院議長)
ーーー
(聞き手:熊谷伸一郎/本誌編集長)
衆議院議長、外務大臣、自民党総裁など歴任されてきた河野先生は、現在もアジア諸国との交流を続け、とりわけ中国との交流事業に長年にわたり取り組まれています。この6月にも日本国際貿易促進協会の会長として100名の訪中団を率いて中国を訪問、李強首相との会談を行なうなどして注目されました。
chihei.net?p=5406
[インタビュー:河野洋平]中国との対話を積み重ねる
河野洋平 (元衆議院議長)
ーーー
(聞き手:熊谷伸一郎/本誌編集長)
衆議院議長、外務大臣、自民党総裁など歴任されてきた河野先生は、現在もアジア諸国との交流を続け、とりわけ中国との交流事業に長年にわたり取り組まれています。この6月にも日本国際貿易促進協会の会長として100名の訪中団を率いて中国を訪問、李強首相との会談を行なうなどして注目されました。
chihei.net?p=5406
そうそう😂結構お腹にたまるよね🤣
関西にもこういうお店あるでしょ☺️
川越とか熊谷とか益田とかで見たことあるよ😉
関西にもこういうお店あるでしょ☺️
川越とか熊谷とか益田とかで見たことあるよ😉
November 8, 2025 at 10:53 AM
そうそう😂結構お腹にたまるよね🤣
関西にもこういうお店あるでしょ☺️
川越とか熊谷とか益田とかで見たことあるよ😉
関西にもこういうお店あるでしょ☺️
川越とか熊谷とか益田とかで見たことあるよ😉
深谷に熊?鴨葱ならぬ熊葱?
あと深谷と熊谷を混同しそう。
あと深谷と熊谷を混同しそう。
November 5, 2025 at 11:52 AM
深谷に熊?鴨葱ならぬ熊葱?
あと深谷と熊谷を混同しそう。
あと深谷と熊谷を混同しそう。
三連休最終日のお昼は熊谷市役所前の「吉祥寺 武蔵家」さんで家系ラーメン。うん、スタンダードな家系ラーメンで、ライスとセットにしたらさらに良さげな感じですねぇ。卓上ニンニクもたっぷり目に使って……ごちそうさまでした! #ラーメン #青空ごはん部 #駅メモ #駅メモおでかけカメラ
November 3, 2025 at 3:31 AM
三連休最終日のお昼は熊谷市役所前の「吉祥寺 武蔵家」さんで家系ラーメン。うん、スタンダードな家系ラーメンで、ライスとセットにしたらさらに良さげな感じですねぇ。卓上ニンニクもたっぷり目に使って……ごちそうさまでした! #ラーメン #青空ごはん部 #駅メモ #駅メモおでかけカメラ
【315プロNight!】#SideM #315ナイト
/
📻️10/31(金)放送回
👀”チラ見せ聞かせ”動画公開👂️
\
🎤パーソナリティ
FRAME
熊谷健太郎さん
濱健人さん
増元拓也さん
ゲスト
真崎エリカさん
📻️本編タイムシフトはコチラ
https://live.nicovideo.jp/watch/lv348743161
/
📻️10/31(金)放送回
👀”チラ見せ聞かせ”動画公開👂️
\
🎤パーソナリティ
FRAME
熊谷健太郎さん
濱健人さん
増元拓也さん
ゲスト
真崎エリカさん
📻️本編タイムシフトはコチラ
https://live.nicovideo.jp/watch/lv348743161
アイドルマスター SideM ランティス (@SideM_lantis)
【315プロNight!】#SideM #315ナイト
/
📻️10/31(金)放送回
👀”チラ見せ聞かせ”動画公開👂️
\
🎤パーソナリティ
FRAME
熊谷健太郎さん
濱健人さん
増元拓也さん
ゲスト
真崎エリカさん
📻️本編タイムシフトはコチラ
https://live.nicovideo.jp/watch/lv348743161
x.com
November 5, 2025 at 3:03 AM
【315プロNight!】#SideM #315ナイト
/
📻️10/31(金)放送回
👀”チラ見せ聞かせ”動画公開👂️
\
🎤パーソナリティ
FRAME
熊谷健太郎さん
濱健人さん
増元拓也さん
ゲスト
真崎エリカさん
📻️本編タイムシフトはコチラ
https://live.nicovideo.jp/watch/lv348743161
/
📻️10/31(金)放送回
👀”チラ見せ聞かせ”動画公開👂️
\
🎤パーソナリティ
FRAME
熊谷健太郎さん
濱健人さん
増元拓也さん
ゲスト
真崎エリカさん
📻️本編タイムシフトはコチラ
https://live.nicovideo.jp/watch/lv348743161
横浜から1時間半で熊谷駅に到着。
ここで秩父鉄道のホームに。
ここで秩父鉄道のホームに。
November 2, 2025 at 8:55 PM
横浜から1時間半で熊谷駅に到着。
ここで秩父鉄道のホームに。
ここで秩父鉄道のホームに。
ただいま!!!
ワイズ熊谷さんで5℃帯のビブを仕入れ
この時期の埼玉は群馬県の赤城山から来る「赤城おろし」という強風があることを教えてもらいました!!(キツい💦)
またTREK深谷さんでBBを店長さんオススメのに変えたら、今までの何だったんだろってくらいペダル回しやすい!!
すごい!!!
良い一日だったー
明日からまた仕事頑張ろう!!!
ワイズ熊谷さんで5℃帯のビブを仕入れ
この時期の埼玉は群馬県の赤城山から来る「赤城おろし」という強風があることを教えてもらいました!!(キツい💦)
またTREK深谷さんでBBを店長さんオススメのに変えたら、今までの何だったんだろってくらいペダル回しやすい!!
すごい!!!
良い一日だったー
明日からまた仕事頑張ろう!!!
November 3, 2025 at 9:03 AM
ただいま!!!
ワイズ熊谷さんで5℃帯のビブを仕入れ
この時期の埼玉は群馬県の赤城山から来る「赤城おろし」という強風があることを教えてもらいました!!(キツい💦)
またTREK深谷さんでBBを店長さんオススメのに変えたら、今までの何だったんだろってくらいペダル回しやすい!!
すごい!!!
良い一日だったー
明日からまた仕事頑張ろう!!!
ワイズ熊谷さんで5℃帯のビブを仕入れ
この時期の埼玉は群馬県の赤城山から来る「赤城おろし」という強風があることを教えてもらいました!!(キツい💦)
またTREK深谷さんでBBを店長さんオススメのに変えたら、今までの何だったんだろってくらいペダル回しやすい!!
すごい!!!
良い一日だったー
明日からまた仕事頑張ろう!!!
1年ぶりのパレオエクスプレスとの再会。
実は去年のお盆休みに熊谷→寄居で乗っていた。
実は去年のお盆休みに熊谷→寄居で乗っていた。
November 2, 2025 at 9:04 PM
1年ぶりのパレオエクスプレスとの再会。
実は去年のお盆休みに熊谷→寄居で乗っていた。
実は去年のお盆休みに熊谷→寄居で乗っていた。
首都圏でSLが見られるのはここ熊谷と栃木の日光、あと茨城栃木の真岡鐵道と限られている。真岡鐵道は今月下旬に乗車予定。
November 2, 2025 at 9:05 PM
首都圏でSLが見られるのはここ熊谷と栃木の日光、あと茨城栃木の真岡鐵道と限られている。真岡鐵道は今月下旬に乗車予定。
October 30, 2025 at 1:01 PM
【ビッグニュース】
『北海道SFアンソロジー:無数の足跡を追いかけて』
装画・熊谷隼人さん、デザイン・谷脇栗太さんの超かっこいい書影が公開されております。見て!
ここに自分の筆名が載っているのが誇らしくなるような素晴らしい表紙で、嬉しいね。
virtualgorillaplus.com/nobel/hokkai...
『北海道SFアンソロジー:無数の足跡を追いかけて』
装画・熊谷隼人さん、デザイン・谷脇栗太さんの超かっこいい書影が公開されております。見て!
ここに自分の筆名が載っているのが誇らしくなるような素晴らしい表紙で、嬉しいね。
virtualgorillaplus.com/nobel/hokkai...
『北海道SFアンソロジー:無数の足跡を追いかけて』、書影公開!11/8まで先行予約実施中 | VG+ (バゴプラ)
『北海道SFアンソロジー:無数の足跡を追いかけて』、先行予約受付中!2025年11月8日(土)23:59まで、Kaguya Booksの公式ショップ限定で『北海道SFアンソロジー:無数の足跡を追いかけて』の先行予約第2弾を受付中!...
virtualgorillaplus.com
November 2, 2025 at 9:36 AM
【ビッグニュース】
『北海道SFアンソロジー:無数の足跡を追いかけて』
装画・熊谷隼人さん、デザイン・谷脇栗太さんの超かっこいい書影が公開されております。見て!
ここに自分の筆名が載っているのが誇らしくなるような素晴らしい表紙で、嬉しいね。
virtualgorillaplus.com/nobel/hokkai...
『北海道SFアンソロジー:無数の足跡を追いかけて』
装画・熊谷隼人さん、デザイン・谷脇栗太さんの超かっこいい書影が公開されております。見て!
ここに自分の筆名が載っているのが誇らしくなるような素晴らしい表紙で、嬉しいね。
virtualgorillaplus.com/nobel/hokkai...
熊谷さん、このサイズのタニアを肩の上で直立させられるの凄いよな 安定感があるんだろうな 僧帽筋が強く、体幹も強い
October 31, 2025 at 1:40 PM
熊谷さん、このサイズのタニアを肩の上で直立させられるの凄いよな 安定感があるんだろうな 僧帽筋が強く、体幹も強い
熊谷次郎直実は「敦盛」の題材になった人物で、源平合戦の折、須磨の浜辺で若武者を組み伏せてみれば、息子ほどの若さである平敦盛であり、問答の後に首を取ったが、敦盛の潔いやり取りに世の儚さなを感じ出家してしまうという話が幸若舞や能の題材になったワケですが
人間五十年、下天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり
一度生を享け、滅せぬもののあるべきか
これを菩提の種と思ひ定めざらんは口惜しかりき次第ぞ
重要なのは滅せぬものの~の後!
世の無常を悟り人間の一生は短く儚いものと知るも、せっかく授かった命を仏道修行に活かさなかったことを悔やむばかりである
上の二行じゃなく、ラスト一行が重要なのよ!
人間五十年、下天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり
一度生を享け、滅せぬもののあるべきか
これを菩提の種と思ひ定めざらんは口惜しかりき次第ぞ
重要なのは滅せぬものの~の後!
世の無常を悟り人間の一生は短く儚いものと知るも、せっかく授かった命を仏道修行に活かさなかったことを悔やむばかりである
上の二行じゃなく、ラスト一行が重要なのよ!
熊害(ゆうがい)を(くまがい)と呼んでるのを見かけ、直実(なおざね)か!と思ったが伝わらんな
October 31, 2025 at 6:35 AM
熊谷次郎直実は「敦盛」の題材になった人物で、源平合戦の折、須磨の浜辺で若武者を組み伏せてみれば、息子ほどの若さである平敦盛であり、問答の後に首を取ったが、敦盛の潔いやり取りに世の儚さなを感じ出家してしまうという話が幸若舞や能の題材になったワケですが
人間五十年、下天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり
一度生を享け、滅せぬもののあるべきか
これを菩提の種と思ひ定めざらんは口惜しかりき次第ぞ
重要なのは滅せぬものの~の後!
世の無常を悟り人間の一生は短く儚いものと知るも、せっかく授かった命を仏道修行に活かさなかったことを悔やむばかりである
上の二行じゃなく、ラスト一行が重要なのよ!
人間五十年、下天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり
一度生を享け、滅せぬもののあるべきか
これを菩提の種と思ひ定めざらんは口惜しかりき次第ぞ
重要なのは滅せぬものの~の後!
世の無常を悟り人間の一生は短く儚いものと知るも、せっかく授かった命を仏道修行に活かさなかったことを悔やむばかりである
上の二行じゃなく、ラスト一行が重要なのよ!
熊谷直実と言えば青葉の笛であり、源平ゆかりの寺でバイトをしていた時によく聞いたものである
一の谷(いちのたに)の 軍破れ(いくさやぶれ) 討たれし(うたれし)平家の 公達(きんだち)あわれ暁(あかつき)寒き 須磨(すま)の嵐に聞えしはこれか 青葉の笛
更くる(ふくる)夜半に 門を敲き(かどをたたき)
わが師に託せし(たくせし) 言の葉(ことのは)あわれ
今わの際(きわ)まで 持ちし箙(えびら)に
残れるは 花や今宵(こよい)の歌
一の谷(いちのたに)の 軍破れ(いくさやぶれ) 討たれし(うたれし)平家の 公達(きんだち)あわれ暁(あかつき)寒き 須磨(すま)の嵐に聞えしはこれか 青葉の笛
更くる(ふくる)夜半に 門を敲き(かどをたたき)
わが師に託せし(たくせし) 言の葉(ことのは)あわれ
今わの際(きわ)まで 持ちし箙(えびら)に
残れるは 花や今宵(こよい)の歌
October 31, 2025 at 3:55 AM
熊谷直実と言えば青葉の笛であり、源平ゆかりの寺でバイトをしていた時によく聞いたものである
一の谷(いちのたに)の 軍破れ(いくさやぶれ) 討たれし(うたれし)平家の 公達(きんだち)あわれ暁(あかつき)寒き 須磨(すま)の嵐に聞えしはこれか 青葉の笛
更くる(ふくる)夜半に 門を敲き(かどをたたき)
わが師に託せし(たくせし) 言の葉(ことのは)あわれ
今わの際(きわ)まで 持ちし箙(えびら)に
残れるは 花や今宵(こよい)の歌
一の谷(いちのたに)の 軍破れ(いくさやぶれ) 討たれし(うたれし)平家の 公達(きんだち)あわれ暁(あかつき)寒き 須磨(すま)の嵐に聞えしはこれか 青葉の笛
更くる(ふくる)夜半に 門を敲き(かどをたたき)
わが師に託せし(たくせし) 言の葉(ことのは)あわれ
今わの際(きわ)まで 持ちし箙(えびら)に
残れるは 花や今宵(こよい)の歌
熊谷守一美術館に行ってきました。
画壇の仙人と呼ばれ、大正から昭和にかけて活躍した画家です。
落書きにもみえる画風ですが、身近なものをイメージとしてとらえる作品群に人気があり、各地の美術館で収集されています。ここは自宅跡地のようですね。
先日の府中市立美術館の「フジタからはじまる猫の絵画史 藤田嗣治と洋画家たちの猫」にも猫の絵が展示されていましたよ。
画壇の仙人と呼ばれ、大正から昭和にかけて活躍した画家です。
落書きにもみえる画風ですが、身近なものをイメージとしてとらえる作品群に人気があり、各地の美術館で収集されています。ここは自宅跡地のようですね。
先日の府中市立美術館の「フジタからはじまる猫の絵画史 藤田嗣治と洋画家たちの猫」にも猫の絵が展示されていましたよ。
October 28, 2025 at 11:08 PM
熊谷守一美術館に行ってきました。
画壇の仙人と呼ばれ、大正から昭和にかけて活躍した画家です。
落書きにもみえる画風ですが、身近なものをイメージとしてとらえる作品群に人気があり、各地の美術館で収集されています。ここは自宅跡地のようですね。
先日の府中市立美術館の「フジタからはじまる猫の絵画史 藤田嗣治と洋画家たちの猫」にも猫の絵が展示されていましたよ。
画壇の仙人と呼ばれ、大正から昭和にかけて活躍した画家です。
落書きにもみえる画風ですが、身近なものをイメージとしてとらえる作品群に人気があり、各地の美術館で収集されています。ここは自宅跡地のようですね。
先日の府中市立美術館の「フジタからはじまる猫の絵画史 藤田嗣治と洋画家たちの猫」にも猫の絵が展示されていましたよ。
熊谷守一美術館の外観のアリがかわいいです。行ってみたい!
熊谷守一の作品は、地元の美術館で数年前に開催された特別展で見ました。
独特なタッチの絵ですよね。
白猫の絵がかわいくて、絵はがきを買いました。
熊谷守一の作品は、地元の美術館で数年前に開催された特別展で見ました。
独特なタッチの絵ですよね。
白猫の絵がかわいくて、絵はがきを買いました。
October 29, 2025 at 9:05 AM
熊谷守一美術館の外観のアリがかわいいです。行ってみたい!
熊谷守一の作品は、地元の美術館で数年前に開催された特別展で見ました。
独特なタッチの絵ですよね。
白猫の絵がかわいくて、絵はがきを買いました。
熊谷守一の作品は、地元の美術館で数年前に開催された特別展で見ました。
独特なタッチの絵ですよね。
白猫の絵がかわいくて、絵はがきを買いました。
October 29, 2025 at 7:35 AM
ありがとうございます🥹
熊谷のR140で事故って深谷の病院に入院してたんですけど、そこの紹介状を持って地元の病院を受診してきたのですが、コルセット無しで大丈夫!と退院させられてきた私をみて『深谷の先生、チャレンジャーだね』と先生と看護師さんが感心してました😂安静にして過ごします!
熊谷のR140で事故って深谷の病院に入院してたんですけど、そこの紹介状を持って地元の病院を受診してきたのですが、コルセット無しで大丈夫!と退院させられてきた私をみて『深谷の先生、チャレンジャーだね』と先生と看護師さんが感心してました😂安静にして過ごします!
October 29, 2025 at 1:45 PM
ありがとうございます🥹
熊谷のR140で事故って深谷の病院に入院してたんですけど、そこの紹介状を持って地元の病院を受診してきたのですが、コルセット無しで大丈夫!と退院させられてきた私をみて『深谷の先生、チャレンジャーだね』と先生と看護師さんが感心してました😂安静にして過ごします!
熊谷のR140で事故って深谷の病院に入院してたんですけど、そこの紹介状を持って地元の病院を受診してきたのですが、コルセット無しで大丈夫!と退院させられてきた私をみて『深谷の先生、チャレンジャーだね』と先生と看護師さんが感心してました😂安静にして過ごします!
私にとって熊谷さんと言えば、真っ先にこの作品が思い浮かびます。
1枚目のモノクロはパチッ特集号の15号で表紙を飾ったのを引用しました。残りのカラーは、その年のタミヤカタログのカンプ・グルッペ・ジーベンの情景のコーナーに掲載されたものから引用しました。
高射砲兵セットしか無かったドイツ軍の冬季ヤッケを駆使し、また、自作したロングコートを着たフィギュアも混ぜつつ、おそらくハリコフ辺りの敗走シーンを表現した作品かと思います。
IV号は、タミヤとイタラエレイのキットバッシュ仕上げのようですよ。
1枚目のモノクロはパチッ特集号の15号で表紙を飾ったのを引用しました。残りのカラーは、その年のタミヤカタログのカンプ・グルッペ・ジーベンの情景のコーナーに掲載されたものから引用しました。
高射砲兵セットしか無かったドイツ軍の冬季ヤッケを駆使し、また、自作したロングコートを着たフィギュアも混ぜつつ、おそらくハリコフ辺りの敗走シーンを表現した作品かと思います。
IV号は、タミヤとイタラエレイのキットバッシュ仕上げのようですよ。
October 27, 2025 at 10:35 PM
私にとって熊谷さんと言えば、真っ先にこの作品が思い浮かびます。
1枚目のモノクロはパチッ特集号の15号で表紙を飾ったのを引用しました。残りのカラーは、その年のタミヤカタログのカンプ・グルッペ・ジーベンの情景のコーナーに掲載されたものから引用しました。
高射砲兵セットしか無かったドイツ軍の冬季ヤッケを駆使し、また、自作したロングコートを着たフィギュアも混ぜつつ、おそらくハリコフ辺りの敗走シーンを表現した作品かと思います。
IV号は、タミヤとイタラエレイのキットバッシュ仕上げのようですよ。
1枚目のモノクロはパチッ特集号の15号で表紙を飾ったのを引用しました。残りのカラーは、その年のタミヤカタログのカンプ・グルッペ・ジーベンの情景のコーナーに掲載されたものから引用しました。
高射砲兵セットしか無かったドイツ軍の冬季ヤッケを駆使し、また、自作したロングコートを着たフィギュアも混ぜつつ、おそらくハリコフ辺りの敗走シーンを表現した作品かと思います。
IV号は、タミヤとイタラエレイのキットバッシュ仕上げのようですよ。