#来年からの働き方
#来年からの働き方

おはようございます!

来月に65歳となり、来月からの働き方を会社に申請しました。

週3で火水木に出勤して1日7時間勤務。
これで毎週4連休!
これだと健康保険証ももらえる。

今までもツーリングや旅に行って休みをもらってるから月の出勤日数は変わらない。
4連休に乾杯!
November 4, 2025 at 8:55 PM
昨夜、仕事帰りに同期と居酒屋で盛り上がった。
入社して2か月余、二人とも毎日細々注意され、へし折れている。愚痴をこぼす機会がなかったので吐き出せて良かった。同期は辞めるとな。「こんなに細々注意する会社は珍しいし、毎日どんどん元気が失われている。しかし、この時期求人しているところはろくな会社じゃないから来年まで待つ」と言う。私は「歳をとるほど転職のチャンスが少なくなるし、我慢して生きるほど人生は長くない。辞めると決めている会社で我慢して働くのは無駄。早く転職した方がいい」と応援した。
私だけ能力不足なのかなと悩み、注意される内容にも納得いかず毎日モヤモヤしていたが、彼女も同じで元気が出た。
October 25, 2025 at 5:31 AM
2024年11月13日の気になったニュース

普通に働いている世帯では
まず恩恵が得られない政策だが
低所得世帯への3万円給付があるようだ

電気、ガス代の補助という名分で
来年1月に再開、3月までの計画らしい

おそらく申請が必要なので、該当世帯の方は
お忘れなきよう

ライブドアニュースより
低所得世帯へ3万円給付=来年1~3月、電気・ガス代支援再開―経済対策
news.livedoor.com/article/deta...
低所得世帯へ3万円給付=来年1~3月、電気・ガス代支援再開―経済対策 - ライブドアニュース
政府が月内に策定する総合経済対策で検討している低所得者向け給付金について、住民税非課税世帯1世帯当たりに3万円を給付する方向で検討に入ったことが13日、分かった。子育て世帯には子ども1人当たり2万円
news.livedoor.com
November 13, 2024 at 12:11 PM
今回泊まったのは苗場のホテル丁さん
働いてる方全員感じが良いし、建物は少し古いけど掃除が行き届いてるし、何よりご飯が美味しい。ご主人がコック服着て抜群の火入れで全部調理されてたので、昔コックをされてたのかな。また来年も来よう。
chyo.net
February 5, 2024 at 3:01 AM
🗓11/4「振替休日」🗓

今年の振替休日を振り返ってみると、今日を入れて5回もあったんですね
月曜日の休みがやけに多かったわけです
ちなみに来年の振替休日を見てみると、一気に少なくなるのかと思いきや、そうでもなさそうです
「世間の休日≠休み」という方も多いですので、平日は精一杯働かないと、と思いました


ユネスコ憲章記念日、など

#今日は何の日 #11月 #振替休日
November 3, 2024 at 11:39 PM
おはようございます!🤗

本日も朝から暑くって敵いませんが、とりあえずエアコンは風量をMAXにすれば冷えてくれるようです…!(笑)
風量の自動運転がちょっと上手い事働いてくれないみたいで、それが原因で熱が籠る?っぽくて風が冷たくならない…みたいな具合な様子です🤔
MAXにすると嫌でも循環するっぽくて冷たい空気は一応出るんですが…😅

修理や点検のお電話をするべきかどうかで凄く悩む…使えはするしなぁと思いつつ、来年の事を考えたら早めの方が良いかしら…🫠
賃貸なので色々取り扱いが難しいですが、相談のお電話くらいはした方が良いかな😌

本日も暑さに負けないように頑張るぞ!🥰
August 24, 2025 at 12:14 AM
昔働いてた人から連絡あったけど、結構今の職場、離職率は高そうやな。おれもたぶん来年には辞めるけど、漫画家になるからって理由での辞め方がいちばん理想的だな。漫画で大ヒット飛ばして暮らしたい
April 22, 2024 at 5:33 AM
昨日の体験授業がけっこう体に負担だったみたいで、今朝はぐったり動けず…
やっぱりまだまだ体力ないなあ
まだ朝ごはん食べてない
薬も飲まなきゃなのに

明るい教室にたくさんの人がいて、ざわざわ音がして、、きっと久しぶりに脳がフルパワーで働いて疲れたのだろうな〜
報道関係の方もたくさんいらっしゃっててインタビューも受けたんだよ。

来年春からの生活がちょっと不安
でもがんばるぞ〜〜〜〜!
きょうはね〜、来年春から通う学校の体験授業と校舎案内に行ってきたんだけど、私より何十歳も年上の女性がいらっしゃって。
ぼんやりぼかして書くけど、当時女性だからという理由で学校に通うことが許されなかったんだって。
(ちなみに私も大学進学は許されなかった)
本人にやる気があっても、環境が許さない事って多いじゃない?
どれだけ情熱があっても、手も足も出ない事ってあるじゃない?
構造の問題とかいろいろあるじゃない?

その方は何十年ものブランクを気にせず今挑戦したんだ!と思ったらすっごくかっこよく見えた。

30半ばでこの先を憂いてる自分の悩みがちっぽけなものに感じられた。
September 1, 2024 at 12:56 AM
今日職場で働き方改革チームの話し合いがあって普通に来年の話になってるから気まずい(わたしだけ
November 15, 2024 at 8:43 AM

‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧
来年1月にこの法案が可決されてしまうと 、
現状と比較して 、今よりも負担の幅が広く
なってしまいます 。負担増になってしまい
ます 。
‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧
より一層 、働き方に頭を悩ませてしまうで
しょう 。

つまり 、やり方汚ねぇ!

減税分をここで相殺するのか?そういうや
り方で来るのか 。Crazy !!!

でもこれ 、企業側も負担をするわけです
から 、倒産が増えますよ 。

※. こちらの図の通り 、消費税は社会保障
に使われていないことがわかります 。
November 9, 2024 at 9:44 AM
今年はあれこれまとめると現時点で2〜3ヶ月分くらいタダ働きしてる状態なんだけど、一部についてはわずかながら年内に入ると思ってたのにいっこうに気配がない。間にいる方には年内に会う機会がありそうなんだけど、そもそも気配がないので、アレどうなってますか?とも聞きづらい。
とりあえず生きていけるくらいはあるし、入らないなら入らないでその分来年の税金が安くなるからいいかもねというポジティブ思考で待ちたい🙃
November 7, 2024 at 11:01 AM
年明け本格的な仕事始め(1/1と1/2はエクストラステージなので)今から朝イチでジムです♡今年は仕事で早起きしないとなことが多いので早起き慣れするためにもどんどん朝ジム予定に入れてきたい!今年も全力でブチ上げていきます!!!
ちなみに今年は1,2働いて3日から毎日ジム行きまくったおかげで正月痩せしました。あとブラック勤め時代正月から働いてたせいで正月休みの時は早朝に「寝坊!!!しんだ!!!!」と飛び起きたり悪夢をみたりしてたんですが今年はそれがなく安らかだったので来年以降も正月働かせてほしい。ブラックに長く勤めてしまうとこのように色々と狂ってしまうので今お勤めの方は一刻も早く辞めてくださいね!
January 5, 2025 at 9:32 PM
まぁあそこに行っていたらしいので…私は能力が高すぎるからやめておけと言われたとこに。正直そういう人はいっぱい見てきたから、別段なんとも思いはしない。いやむしろ頑張ってるんだなとは思うか。
というかぶっちゃけ私より能力のバランスがいいということだから、ある意味うらやましい。確実に私の方が劣る能力が存在しているだろうから、自分より下の存在だとは思わない。少なくとも暗記力は私の方が数段劣る。人に発表できる度胸も。
そもそもちゃんと働いているのは私よりも立派だ。以上。

で、私の計画としては来年前半で生活習慣改善プランを作り、後半から全科入学で勉強しながら実行し、いつか身を結ばんかなといったところ。
September 18, 2025 at 9:54 AM
とりあえず一年を目標に今の働き方続けているけど、来年からどうしよう…フルタイムのがいいのはわかっているけどね…今の職場で正社員にはなれないし、そもそも必要ないだろうし。 だからといって転職もな…また一から状況説明嫌だしな。
November 6, 2024 at 5:02 AM
来年働き方を大きく変えるので、来年やりたいことリストを作ったらワクワクが止まらない 
太宰府で梅ヶ枝餅食べ比べ
高知のカツオを食べる
会いたい人に会いに行く
March 27, 2025 at 8:40 AM
おはようございます☀️

ちょっと家の事で忘れてましたけど💦

先月雑貨店を経営して9年目になりました✨

まさかこんなに続くとは…(笑)

好きな事を仕事してお金はないけど仕事的なストレスはほぼない

世の中これから本当に大変になるけど、誰かと比較しないというメンタルでこれからも頑張りたいと思います‼️

好きな事を仕事にするって難しいけど、しがらみもないし休みたい時に休む

この数年身内が亡くなって特に働き方や生き方を考えるようになった

人生は一度きり

悔いなく生きることが長生きの秘訣かも

来年は10周年㊗️

なんとかほどほどに頑張ろう💪

#猫 #感謝
July 5, 2024 at 2:48 AM
家の整理整頓ができなくていつも雑然としてる...来年働き始めたら週2お掃除してくれる方にお願いしたい😭
September 2, 2025 at 12:31 AM
🌟 最新のニュースまとめ 🌟
日本の政治や社会に関するニュースがたくさんあります。まず、維新首長の不祥事が報道されています。守口市議会の百条委が初会合を開き、職員へのパワハラ疑惑が問題になっています 🤔。
🌸 千葉の自治体で役所の「時短」広がる!職員の働き方改革と行政サービス向上へ 🌸
千葉県内の自治体で窓口開庁時間短縮が加速しています。県内5市などで30~75分短縮され、今後6市村、千葉市も来年1月開始予定です。職員の時間外勤務削減と労働環境改善が主な目的です 💼。
October 9, 2025 at 1:10 PM
確定申告で支払う税金が個人的に嘘でしょ…?って感じる金額になってしまったので来年はふるさと納税とかした方がいいかな…働けども働けども……
November 21, 2024 at 8:49 AM
移転もあるから来年にした方がいいってので。うーん今年は色々動く年だからなー。様子見でギリギリ社会保険超える範囲で働くか
January 18, 2025 at 11:21 AM
変な所意識高いので、去年から目標メモというのを作成して目標達成に向けて一年生活してる。
因みに去年は、危険物取扱者乙4と衛生管理者取得を目標の一部として働きながら勉強してどっちも受かりましたわ。頑張りましたわ。
今年の目標の一つの登録販売者も合格したので、この調子で来年は毒物劇物取扱者を取りつつ結婚して名前変わったら認定心理士も申請しようと思ってる。
人生においてトロフィーはたくさんあった方がいいと思ってるし、資格は今後転職する場合は役立つからね。取れる時に取れるだけいっぱい取ります。
November 4, 2025 at 10:01 PM
さて。 来年は働き方をちょっと変えるべく、今日すこーしだけがんばるかあ。
December 26, 2024 at 11:38 PM
明日でしごとおさめるよ!
この仕事について〇年だけど初めておーみそかを休む😂✨さんれんきゅー!!

1,2が店休になる前までは31日の夜仕事終わって「お疲れ様でした、来年もよろしく」って帰って、次の日元旦朝から「おはようー今年もよろしく」って仕事してたの懐かしいなぁ😌
うちの会社、働き方改革頑張ってくれてるのは認める👍(偉そうw)
December 29, 2024 at 2:14 PM
日本橋三越店の英国展に毎年行ってたのですが今年はお休み。来年までに少しでも良い体調と働き方になってると良いな……
September 3, 2025 at 8:25 AM
作家として文筆家として何ができるのか、考えている。もし、スパイ防止法から言論統制が始まったら。そりゃ蔦重がしょっ引かれておていさんが卒倒するわけだよなあ。これが令和の世で行われようとしているのなら、NHKのドラマ制作はなかなか攻めている(報道の方はアレされてるんですかね…)。朝ドラは異国からやってきた作家の話で、次は明治期に差別されまくった女性の働く権利の話だし(家父長制度をゴリゴリに批判する)、再来年は小栗忠順だし。
October 21, 2025 at 4:36 AM