「宇宙刑事ギャバン」令和に復活、ネット炎上事件などテーマに
note.com/bogusnews/n/...
特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊」の終了に伴い来春から始まる新シリーズが、昭和に一世を風靡した「宇宙刑事ギャバン」のリブートになることが判明した。世相を反映してネット炎上が主テーマになるという…
note.com/bogusnews/n/...
特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊」の終了に伴い来春から始まる新シリーズが、昭和に一世を風靡した「宇宙刑事ギャバン」のリブートになることが判明した。世相を反映してネット炎上が主テーマになるという…
「宇宙刑事ギャバン」令和に復活、ネット炎上事件などテーマに|bogusnews~ボーガスニュース
特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊」の終了に伴い来春から始まる新シリーズが、昭和に一世を風靡した「宇宙刑事ギャバン」のリブートになることが判明した。世相を反映してネット炎上が主テーマになるという。 あらすじ: 銀河連邦警察から地球へ派遣された宇宙刑事、ギャバン。銀色のコンバットスーツに身を包み、日夜悪を倒すため奮闘する。敵は閲覧数稼ぎのために炎上事件を次々起こすネット犯罪組織・マクー。西で回転寿司の...
note.com
November 10, 2025 at 11:08 PM
「宇宙刑事ギャバン」令和に復活、ネット炎上事件などテーマに
note.com/bogusnews/n/...
特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊」の終了に伴い来春から始まる新シリーズが、昭和に一世を風靡した「宇宙刑事ギャバン」のリブートになることが判明した。世相を反映してネット炎上が主テーマになるという…
note.com/bogusnews/n/...
特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊」の終了に伴い来春から始まる新シリーズが、昭和に一世を風靡した「宇宙刑事ギャバン」のリブートになることが判明した。世相を反映してネット炎上が主テーマになるという…
自分が特撮触れたのがリアタイちびっこの2000年と、暇になっての2019年だったから見事にメタルヒーローと遭遇してないのか。昭和で止まってるシリーズなんだと思ってた
November 10, 2025 at 2:41 AM
自分が特撮触れたのがリアタイちびっこの2000年と、暇になっての2019年だったから見事にメタルヒーローと遭遇してないのか。昭和で止まってるシリーズなんだと思ってた
今日のゴジュウジャー……何かもう、制作現場お疲れ様としか言い様がない…😂
始まる前と終わりのスーパーヒーロータイムのアレ無いし、次回予告無しだし、極めつけはユニコーン変身後の姿しか出なくて、しかもやっと何とか喋ったと思ったらやっぱり声違う人が吹き替えてるって、もはやバ○オマン方式じゃねぇかwwwwww
昭和の特撮は大変だったんだなぁ…とか感慨深く見ていた話が、まさか令和にリアルタイムでほぼ似たようなの目撃する事になるとは思わなかった…
本当に現場お疲れ様です。
小さい子達に悟らせないようにあれ組み出すの大変だったと思います。グッドジョブ💐
始まる前と終わりのスーパーヒーロータイムのアレ無いし、次回予告無しだし、極めつけはユニコーン変身後の姿しか出なくて、しかもやっと何とか喋ったと思ったらやっぱり声違う人が吹き替えてるって、もはやバ○オマン方式じゃねぇかwwwwww
昭和の特撮は大変だったんだなぁ…とか感慨深く見ていた話が、まさか令和にリアルタイムでほぼ似たようなの目撃する事になるとは思わなかった…
本当に現場お疲れ様です。
小さい子達に悟らせないようにあれ組み出すの大変だったと思います。グッドジョブ💐
November 9, 2025 at 5:32 AM
今日のゴジュウジャー……何かもう、制作現場お疲れ様としか言い様がない…😂
始まる前と終わりのスーパーヒーロータイムのアレ無いし、次回予告無しだし、極めつけはユニコーン変身後の姿しか出なくて、しかもやっと何とか喋ったと思ったらやっぱり声違う人が吹き替えてるって、もはやバ○オマン方式じゃねぇかwwwwww
昭和の特撮は大変だったんだなぁ…とか感慨深く見ていた話が、まさか令和にリアルタイムでほぼ似たようなの目撃する事になるとは思わなかった…
本当に現場お疲れ様です。
小さい子達に悟らせないようにあれ組み出すの大変だったと思います。グッドジョブ💐
始まる前と終わりのスーパーヒーロータイムのアレ無いし、次回予告無しだし、極めつけはユニコーン変身後の姿しか出なくて、しかもやっと何とか喋ったと思ったらやっぱり声違う人が吹き替えてるって、もはやバ○オマン方式じゃねぇかwwwwww
昭和の特撮は大変だったんだなぁ…とか感慨深く見ていた話が、まさか令和にリアルタイムでほぼ似たようなの目撃する事になるとは思わなかった…
本当に現場お疲れ様です。
小さい子達に悟らせないようにあれ組み出すの大変だったと思います。グッドジョブ💐
【全巻99円セール】
『スペクトルマン』 一峰大二 Kindle版(4巻)
amzn.to/43UZpX2
・まとめ買い:¥396(1冊あたり¥99)
【昭和特撮ヒーローの金字塔】
宇宙猿人ゴリ率いる怪獣軍団に立ち向かう、サイボーグ戦士スペクトルマン!
熱き昭和魂がよみがえる、特撮コミカライズ決定版!
『スペクトルマン』 一峰大二 Kindle版(4巻)
amzn.to/43UZpX2
・まとめ買い:¥396(1冊あたり¥99)
【昭和特撮ヒーローの金字塔】
宇宙猿人ゴリ率いる怪獣軍団に立ち向かう、サイボーグ戦士スペクトルマン!
熱き昭和魂がよみがえる、特撮コミカライズ決定版!
November 7, 2025 at 8:00 AM
【全巻99円セール】
『スペクトルマン』 一峰大二 Kindle版(4巻)
amzn.to/43UZpX2
・まとめ買い:¥396(1冊あたり¥99)
【昭和特撮ヒーローの金字塔】
宇宙猿人ゴリ率いる怪獣軍団に立ち向かう、サイボーグ戦士スペクトルマン!
熱き昭和魂がよみがえる、特撮コミカライズ決定版!
『スペクトルマン』 一峰大二 Kindle版(4巻)
amzn.to/43UZpX2
・まとめ買い:¥396(1冊あたり¥99)
【昭和特撮ヒーローの金字塔】
宇宙猿人ゴリ率いる怪獣軍団に立ち向かう、サイボーグ戦士スペクトルマン!
熱き昭和魂がよみがえる、特撮コミカライズ決定版!
【「スーパー戦隊」シリーズの半世紀を振り返る】特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊シリーズ」が現在放送中の第49作を最後に放送を終了することが明らかになった。昭和50(1975)年の第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」以来、「仮面ライダー」とともに子供から大人まで広く愛された。人気俳優も数多く輩出。「本家」のパロディーやオマージュであるローカルヒーローも全国各地に現れた。
🔽記事はこちら
www.sankei.com/article/2025...
🔽記事はこちら
www.sankei.com/article/2025...
October 31, 2025 at 7:00 AM
【「スーパー戦隊」シリーズの半世紀を振り返る】特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊シリーズ」が現在放送中の第49作を最後に放送を終了することが明らかになった。昭和50(1975)年の第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」以来、「仮面ライダー」とともに子供から大人まで広く愛された。人気俳優も数多く輩出。「本家」のパロディーやオマージュであるローカルヒーローも全国各地に現れた。
🔽記事はこちら
www.sankei.com/article/2025...
🔽記事はこちら
www.sankei.com/article/2025...
【スーパー戦隊シリーズ、放送終了へ】
テレビ朝日系で放送されている特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊シリーズ」が、現在の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」を最後に終了することが30日、関係者への取材で分かった。昭和50年開始の第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」から世代を超えて愛されてきた人気シリーズが、半世紀の歴史に幕を下ろす。関係者によると、イベントや関連グッズ、映画化などで得られる収入が、番組制作費に見合わないことなどが放送終了の背景にあるという。
テレビ朝日系で放送されている特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊シリーズ」が、現在の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」を最後に終了することが30日、関係者への取材で分かった。昭和50年開始の第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」から世代を超えて愛されてきた人気シリーズが、半世紀の歴史に幕を下ろす。関係者によると、イベントや関連グッズ、映画化などで得られる収入が、番組制作費に見合わないことなどが放送終了の背景にあるという。
スーパー戦隊シリーズ、放送終了へ 「ゴレンジャー」から半世紀の歴史に幕 テレビ朝日
テレビ朝日系で放送されている特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊シリーズ」が、現在の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」を最後に終了することが30日、関係者への取材で…
www.sankei.com
October 30, 2025 at 11:00 AM
【スーパー戦隊シリーズ、放送終了へ】
テレビ朝日系で放送されている特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊シリーズ」が、現在の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」を最後に終了することが30日、関係者への取材で分かった。昭和50年開始の第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」から世代を超えて愛されてきた人気シリーズが、半世紀の歴史に幕を下ろす。関係者によると、イベントや関連グッズ、映画化などで得られる収入が、番組制作費に見合わないことなどが放送終了の背景にあるという。
テレビ朝日系で放送されている特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊シリーズ」が、現在の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」を最後に終了することが30日、関係者への取材で分かった。昭和50年開始の第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」から世代を超えて愛されてきた人気シリーズが、半世紀の歴史に幕を下ろす。関係者によると、イベントや関連グッズ、映画化などで得られる収入が、番組制作費に見合わないことなどが放送終了の背景にあるという。
円谷プロ特撮ヒーローズ
懐かしの昭和の特撮ヒーローグッズが入っているボックストイ。
ラインナップは全6種で、ミラーマンとジャンボーグAがそれぞれ2種類ずつで偏っている感じ。アイゼンボーグに至ってはハンカチにいるだけ…
そして開けて出てきたのは…
つづく
懐かしの昭和の特撮ヒーローグッズが入っているボックストイ。
ラインナップは全6種で、ミラーマンとジャンボーグAがそれぞれ2種類ずつで偏っている感じ。アイゼンボーグに至ってはハンカチにいるだけ…
そして開けて出てきたのは…
つづく
October 19, 2025 at 8:41 PM
円谷プロ特撮ヒーローズ
懐かしの昭和の特撮ヒーローグッズが入っているボックストイ。
ラインナップは全6種で、ミラーマンとジャンボーグAがそれぞれ2種類ずつで偏っている感じ。アイゼンボーグに至ってはハンカチにいるだけ…
そして開けて出てきたのは…
つづく
懐かしの昭和の特撮ヒーローグッズが入っているボックストイ。
ラインナップは全6種で、ミラーマンとジャンボーグAがそれぞれ2種類ずつで偏っている感じ。アイゼンボーグに至ってはハンカチにいるだけ…
そして開けて出てきたのは…
つづく
25話でほぼ確信を持ったが、結局プリオケもヒーローとは?を金子式に語るアニメなんだろう
その上で過去作で扱っていたその障害や苦悩等を控えめにしてある種の見易さを生み出してる
一言で言えば令和風?
んで金子のそのヒーロー感はどこから?となるとそれは昭和のアニメや特撮だ
プリオケは時代を経ても失われぬ英雄観を伝え行くアニメと言える
その上で過去作で扱っていたその障害や苦悩等を控えめにしてある種の見易さを生み出してる
一言で言えば令和風?
んで金子のそのヒーロー感はどこから?となるとそれは昭和のアニメや特撮だ
プリオケは時代を経ても失われぬ英雄観を伝え行くアニメと言える
October 5, 2025 at 9:55 AM
25話でほぼ確信を持ったが、結局プリオケもヒーローとは?を金子式に語るアニメなんだろう
その上で過去作で扱っていたその障害や苦悩等を控えめにしてある種の見易さを生み出してる
一言で言えば令和風?
んで金子のそのヒーロー感はどこから?となるとそれは昭和のアニメや特撮だ
プリオケは時代を経ても失われぬ英雄観を伝え行くアニメと言える
その上で過去作で扱っていたその障害や苦悩等を控えめにしてある種の見易さを生み出してる
一言で言えば令和風?
んで金子のそのヒーロー感はどこから?となるとそれは昭和のアニメや特撮だ
プリオケは時代を経ても失われぬ英雄観を伝え行くアニメと言える
昭和に放送されてたヒーロー特撮物が、令和に復活して一部界隈でブームになってるよ✊😳
October 4, 2025 at 12:22 AM
昭和に放送されてたヒーロー特撮物が、令和に復活して一部界隈でブームになってるよ✊😳
敵方の改心を期待するところは昭和や平成の本邦特撮ヒーローものを思い出させる
September 28, 2025 at 11:00 PM
敵方の改心を期待するところは昭和や平成の本邦特撮ヒーローものを思い出させる
夜美ちゃん 十郎少年に恐怖を抱き逆らえば殺されると思っていたというところめっちゃ萌えるし可愛い あとずっと繰り返し同じこと言ってしまうんだけど最終決戦が本当に素晴らしくて…ここから先は自分のXのセルフ手動RPになるけど最終決戦の流れが最高すぎるという話なんだけど昭和の特撮ヒーロー怪獣ものとして芯の通った美しい結末とその結末に至った原因や流れに組み込まれたBL要素が見事すぎてあんまり最高だからなんも言えなくなる
September 20, 2025 at 11:22 AM
夜美ちゃん 十郎少年に恐怖を抱き逆らえば殺されると思っていたというところめっちゃ萌えるし可愛い あとずっと繰り返し同じこと言ってしまうんだけど最終決戦が本当に素晴らしくて…ここから先は自分のXのセルフ手動RPになるけど最終決戦の流れが最高すぎるという話なんだけど昭和の特撮ヒーロー怪獣ものとして芯の通った美しい結末とその結末に至った原因や流れに組み込まれたBL要素が見事すぎてあんまり最高だからなんも言えなくなる
あたしも後で知ったことですが、昭和年代の特撮ヒーローものでは、コミックとテレビ番組の同時制作が当たり前で、同一タイトルながらシナリオが全然違うのは普通だったようですね
個人的に印象的だったのはサンダーマスク
テレビ版の特撮番組はありきたりで凡庸なイメージでしたが、手塚治虫先生によるコミック版を読んでぶっ飛びました
あれはなかなか見ないレベルの悲劇です
最終話を読んで正直トラウマになりかけました
個人的に印象的だったのはサンダーマスク
テレビ版の特撮番組はありきたりで凡庸なイメージでしたが、手塚治虫先生によるコミック版を読んでぶっ飛びました
あれはなかなか見ないレベルの悲劇です
最終話を読んで正直トラウマになりかけました
September 20, 2025 at 10:03 AM
あたしも後で知ったことですが、昭和年代の特撮ヒーローものでは、コミックとテレビ番組の同時制作が当たり前で、同一タイトルながらシナリオが全然違うのは普通だったようですね
個人的に印象的だったのはサンダーマスク
テレビ版の特撮番組はありきたりで凡庸なイメージでしたが、手塚治虫先生によるコミック版を読んでぶっ飛びました
あれはなかなか見ないレベルの悲劇です
最終話を読んで正直トラウマになりかけました
個人的に印象的だったのはサンダーマスク
テレビ版の特撮番組はありきたりで凡庸なイメージでしたが、手塚治虫先生によるコミック版を読んでぶっ飛びました
あれはなかなか見ないレベルの悲劇です
最終話を読んで正直トラウマになりかけました
「昭和ライダーこそ至上にして至高」”栄光の七人ライダー”のDXライドウォッチが登場!
#特撮 #DX昭和ライダーライドウォッチセット #ヒーロー #プレミアムバンダイ #仮面ライダージオウファイナルステージ #昭和ライダーこそ至上にして至高
#特撮 #DX昭和ライダーライドウォッチセット #ヒーロー #プレミアムバンダイ #仮面ライダージオウファイナルステージ #昭和ライダーこそ至上にして至高
ホビーちゃんねる
「昭和ライダーこそ至上にして至高」”栄光の七人ライダー”のDXライドウォッチが登場!
#特撮 #DX昭和ライダーライドウォッチセット #ヒーロー #プレミアムバンダイ #仮面ライダージオウファイナルステージ #昭和ライダーこそ至上にして至高
hobby.f-frontier.com
September 19, 2025 at 4:24 AM
「昭和ライダーこそ至上にして至高」”栄光の七人ライダー”のDXライドウォッチが登場!
#特撮 #DX昭和ライダーライドウォッチセット #ヒーロー #プレミアムバンダイ #仮面ライダージオウファイナルステージ #昭和ライダーこそ至上にして至高
#特撮 #DX昭和ライダーライドウォッチセット #ヒーロー #プレミアムバンダイ #仮面ライダージオウファイナルステージ #昭和ライダーこそ至上にして至高
「つらぬけッ!地底の太陽」ほんとにかっこいいので聴いてほしい 絶対昭和の特撮ヒーローの劇伴じゃないけどムチャクチャかっこいい たまらん……
September 17, 2025 at 1:53 PM
「つらぬけッ!地底の太陽」ほんとにかっこいいので聴いてほしい 絶対昭和の特撮ヒーローの劇伴じゃないけどムチャクチャかっこいい たまらん……
こちら「1970年代に放送された特撮ヒーロー番組」という体裁で作られ、岡本太郎と特撮の組み合わせが話題を呼んでNHK Eテレの深夜枠から口コミが拡がった「TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇」の映画版となります。
全編クロマキー(合成)で撮影された〝昭和の子どもが想像した未来世界〟の画は昭和レトロ感にあふれていて一見の価値あり。
「太陽の塔」や「明日の神話」などの岡本太郎作品をモチーフにしたキャラクターが多数登場。
なによりも岡本太郎が言ったり言わなかったりした名言が作中でたびたび引用されるのが面白い。
「流行なんて、文字どおり流れていく」という言葉にはハッとしました。
全編クロマキー(合成)で撮影された〝昭和の子どもが想像した未来世界〟の画は昭和レトロ感にあふれていて一見の価値あり。
「太陽の塔」や「明日の神話」などの岡本太郎作品をモチーフにしたキャラクターが多数登場。
なによりも岡本太郎が言ったり言わなかったりした名言が作中でたびたび引用されるのが面白い。
「流行なんて、文字どおり流れていく」という言葉にはハッとしました。
September 17, 2025 at 1:23 PM
こちら「1970年代に放送された特撮ヒーロー番組」という体裁で作られ、岡本太郎と特撮の組み合わせが話題を呼んでNHK Eテレの深夜枠から口コミが拡がった「TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇」の映画版となります。
全編クロマキー(合成)で撮影された〝昭和の子どもが想像した未来世界〟の画は昭和レトロ感にあふれていて一見の価値あり。
「太陽の塔」や「明日の神話」などの岡本太郎作品をモチーフにしたキャラクターが多数登場。
なによりも岡本太郎が言ったり言わなかったりした名言が作中でたびたび引用されるのが面白い。
「流行なんて、文字どおり流れていく」という言葉にはハッとしました。
全編クロマキー(合成)で撮影された〝昭和の子どもが想像した未来世界〟の画は昭和レトロ感にあふれていて一見の価値あり。
「太陽の塔」や「明日の神話」などの岡本太郎作品をモチーフにしたキャラクターが多数登場。
なによりも岡本太郎が言ったり言わなかったりした名言が作中でたびたび引用されるのが面白い。
「流行なんて、文字どおり流れていく」という言葉にはハッとしました。
大長編 タローマン 万博大爆発を鑑賞
昭和100年、でたらめと常識が衝突する。べらぼうな特撮ヒーロー?映画
意外にも話の筋道がしっかりしているがタローマンのやりたい放題っぷりはパワーアップ。映画ならではのでたらめも見せてくれてスクリーンで観る価値は十分
満足度なら今年トップ級。大傑作!
昭和100年、でたらめと常識が衝突する。べらぼうな特撮ヒーロー?映画
意外にも話の筋道がしっかりしているがタローマンのやりたい放題っぷりはパワーアップ。映画ならではのでたらめも見せてくれてスクリーンで観る価値は十分
満足度なら今年トップ級。大傑作!
September 15, 2025 at 3:43 AM
大長編 タローマン 万博大爆発を鑑賞
昭和100年、でたらめと常識が衝突する。べらぼうな特撮ヒーロー?映画
意外にも話の筋道がしっかりしているがタローマンのやりたい放題っぷりはパワーアップ。映画ならではのでたらめも見せてくれてスクリーンで観る価値は十分
満足度なら今年トップ級。大傑作!
昭和100年、でたらめと常識が衝突する。べらぼうな特撮ヒーロー?映画
意外にも話の筋道がしっかりしているがタローマンのやりたい放題っぷりはパワーアップ。映画ならではのでたらめも見せてくれてスクリーンで観る価値は十分
満足度なら今年トップ級。大傑作!
多分全開放は東映特撮ファンクラブっていうアプリのやつだけかな
マイヒーローは昭和〜平成初期の特撮作品強め+新作は数年分は配信してないやつなので注意ね〜
Hulu入るならディズニープラスとセット料金のやつに切り替えるんだけど、ブンブンジャーも観たいなぁ〜って悩み中w
マイヒーローは昭和〜平成初期の特撮作品強め+新作は数年分は配信してないやつなので注意ね〜
Hulu入るならディズニープラスとセット料金のやつに切り替えるんだけど、ブンブンジャーも観たいなぁ〜って悩み中w
September 8, 2025 at 10:55 AM
多分全開放は東映特撮ファンクラブっていうアプリのやつだけかな
マイヒーローは昭和〜平成初期の特撮作品強め+新作は数年分は配信してないやつなので注意ね〜
Hulu入るならディズニープラスとセット料金のやつに切り替えるんだけど、ブンブンジャーも観たいなぁ〜って悩み中w
マイヒーローは昭和〜平成初期の特撮作品強め+新作は数年分は配信してないやつなので注意ね〜
Hulu入るならディズニープラスとセット料金のやつに切り替えるんだけど、ブンブンジャーも観たいなぁ〜って悩み中w
大長編 タローマン 万博大爆発 を観ました。
岡本太郎氏の言葉を伝える「道徳的自由」≒「出鱈目」(個人的感想)な、当時2本立てで映画公開された内の1本である、
1970年(昭和45年)時点での想像未来に基づく2025年(昭和100年)を主な舞台とした、
巨大ヒーロー物特撮映画のリバイバル上映と言う体裁を取ったモキュメンタリー作品
いろいろな場面や画面作りに意識的・丁寧に創られた「昔ながらの特撮」っぽさが滲み出てて👍
ポストクレジットにデタラメな解説もあり〼。
09/04 鑑賞
岡本太郎氏の言葉を伝える「道徳的自由」≒「出鱈目」(個人的感想)な、当時2本立てで映画公開された内の1本である、
1970年(昭和45年)時点での想像未来に基づく2025年(昭和100年)を主な舞台とした、
巨大ヒーロー物特撮映画のリバイバル上映と言う体裁を取ったモキュメンタリー作品
いろいろな場面や画面作りに意識的・丁寧に創られた「昔ながらの特撮」っぽさが滲み出てて👍
ポストクレジットにデタラメな解説もあり〼。
09/04 鑑賞
September 7, 2025 at 5:07 PM
大長編 タローマン 万博大爆発 を観ました。
岡本太郎氏の言葉を伝える「道徳的自由」≒「出鱈目」(個人的感想)な、当時2本立てで映画公開された内の1本である、
1970年(昭和45年)時点での想像未来に基づく2025年(昭和100年)を主な舞台とした、
巨大ヒーロー物特撮映画のリバイバル上映と言う体裁を取ったモキュメンタリー作品
いろいろな場面や画面作りに意識的・丁寧に創られた「昔ながらの特撮」っぽさが滲み出てて👍
ポストクレジットにデタラメな解説もあり〼。
09/04 鑑賞
岡本太郎氏の言葉を伝える「道徳的自由」≒「出鱈目」(個人的感想)な、当時2本立てで映画公開された内の1本である、
1970年(昭和45年)時点での想像未来に基づく2025年(昭和100年)を主な舞台とした、
巨大ヒーロー物特撮映画のリバイバル上映と言う体裁を取ったモキュメンタリー作品
いろいろな場面や画面作りに意識的・丁寧に創られた「昔ながらの特撮」っぽさが滲み出てて👍
ポストクレジットにデタラメな解説もあり〼。
09/04 鑑賞
皆様、こんばんは!
昭和特撮ヒーローは知ってるのですが
平成、令和の特撮を国会図書館で、
調べていたら、何と吉川晃司氏が…
「さぁ、お前の罪を数えろ!」
数えました…ひぃふぅみぃよぉ…
虚しくなって途中で止めました。
youtu.be/kDTxN4dbN3E?...
スカル仮面ライダーというヒーロー
吉川晃司氏=シンバルキック
攻撃はひたすらキックをします。
しかし、手強い敵です。
昭和特撮ヒーローは知ってるのですが
平成、令和の特撮を国会図書館で、
調べていたら、何と吉川晃司氏が…
「さぁ、お前の罪を数えろ!」
数えました…ひぃふぅみぃよぉ…
虚しくなって途中で止めました。
youtu.be/kDTxN4dbN3E?...
スカル仮面ライダーというヒーロー
吉川晃司氏=シンバルキック
攻撃はひたすらキックをします。
しかし、手強い敵です。
August 27, 2025 at 12:22 PM
皆様、こんばんは!
昭和特撮ヒーローは知ってるのですが
平成、令和の特撮を国会図書館で、
調べていたら、何と吉川晃司氏が…
「さぁ、お前の罪を数えろ!」
数えました…ひぃふぅみぃよぉ…
虚しくなって途中で止めました。
youtu.be/kDTxN4dbN3E?...
スカル仮面ライダーというヒーロー
吉川晃司氏=シンバルキック
攻撃はひたすらキックをします。
しかし、手強い敵です。
昭和特撮ヒーローは知ってるのですが
平成、令和の特撮を国会図書館で、
調べていたら、何と吉川晃司氏が…
「さぁ、お前の罪を数えろ!」
数えました…ひぃふぅみぃよぉ…
虚しくなって途中で止めました。
youtu.be/kDTxN4dbN3E?...
スカル仮面ライダーというヒーロー
吉川晃司氏=シンバルキック
攻撃はひたすらキックをします。
しかし、手強い敵です。
これは現在進行形で改良されつつあるし意欲的な試みは過去もやり続けられていたことなので、昔こういう感慨を抱いていた、という話になるのだがゴジラ-ウルトラマンラインに顕著だった「巨大怪獣ヒーロー特撮のパートと人間のパートが切断されており、巨大特撮パートにおいて人間のアクションが反映されづらくなって背景になる」がずっと不満であった。『アイアンキング』はこの点にアクションする人間と巨大ロボや怪獣が絡むアクションを果敢にやっており、その映像的成果はともかくとして昭和期ウルトラマンより新しかった。
『アイアンキング』、アンチウルトラ系巨大ヒーロー特撮としてはかなりの意欲作で「基本的には弱いので状況の突破口にしかならない巨大ヒーロー+生身だが超人的身体能力で巨大な敵に知恵と勇気で一撃をかます人間」のコンビという、ウルトラマンではやれんだろ、ということを序盤にやってたのがえらい。
August 12, 2025 at 6:54 AM
これは現在進行形で改良されつつあるし意欲的な試みは過去もやり続けられていたことなので、昔こういう感慨を抱いていた、という話になるのだがゴジラ-ウルトラマンラインに顕著だった「巨大怪獣ヒーロー特撮のパートと人間のパートが切断されており、巨大特撮パートにおいて人間のアクションが反映されづらくなって背景になる」がずっと不満であった。『アイアンキング』はこの点にアクションする人間と巨大ロボや怪獣が絡むアクションを果敢にやっており、その映像的成果はともかくとして昭和期ウルトラマンより新しかった。
特撮ヒーローはわりと昔から少年呼びしてくる というか昭和の頃は「小林少年」とかわりとしょたを指す二人称や接尾語が少年だった記憶
August 3, 2025 at 1:48 PM
特撮ヒーローはわりと昔から少年呼びしてくる というか昭和の頃は「小林少年」とかわりとしょたを指す二人称や接尾語が少年だった記憶
『仮面ライダー』S.H.Figuarts(真骨彫製法)「仮面ライダー1号(桜島Ver.)」が栄光の昭和ライダーエディションとして登場
#特撮 #SHFiguarts #ヒーロー #プレミアムバンダイ #仮面ライダー #仮面ライダー1号
#特撮 #SHFiguarts #ヒーロー #プレミアムバンダイ #仮面ライダー #仮面ライダー1号
ホビーちゃんねる
『仮面ライダー』S.H.Figuarts(真骨彫製法)「仮面ライダー1号(桜島Ver.)」が栄光の昭和ライダーエディションとして登場
#特撮 #SHFiguarts #ヒーロー #プレミアムバンダイ #仮面ライダー #仮面ライダー1号
hobby.f-frontier.com
July 31, 2025 at 11:57 PM
『仮面ライダー』S.H.Figuarts(真骨彫製法)「仮面ライダー1号(桜島Ver.)」が栄光の昭和ライダーエディションとして登場
#特撮 #SHFiguarts #ヒーロー #プレミアムバンダイ #仮面ライダー #仮面ライダー1号
#特撮 #SHFiguarts #ヒーロー #プレミアムバンダイ #仮面ライダー #仮面ライダー1号