今日のハイキングルート
逗子→六代御前の墓→長柄桜山2号墳→長柄桜山1号墳→阿部倉山→下二子山→二子山→馬頭観音→東逗子→逗子
三浦アルプス北尾根っていうのかな?
眺望は基本的になく、1号墳と二子山展望台がわずか景色が良い
写真は1号墳から見た逗子湾と二子山から見た八景方面
次に歩くとしたらこっちのルートかなあ
南郷上ノ山公園→二子山→森戸川源流→森戸川林道
逗子→六代御前の墓→長柄桜山2号墳→長柄桜山1号墳→阿部倉山→下二子山→二子山→馬頭観音→東逗子→逗子
三浦アルプス北尾根っていうのかな?
眺望は基本的になく、1号墳と二子山展望台がわずか景色が良い
写真は1号墳から見た逗子湾と二子山から見た八景方面
次に歩くとしたらこっちのルートかなあ
南郷上ノ山公園→二子山→森戸川源流→森戸川林道
April 26, 2024 at 9:23 AM
今日のハイキングルート
逗子→六代御前の墓→長柄桜山2号墳→長柄桜山1号墳→阿部倉山→下二子山→二子山→馬頭観音→東逗子→逗子
三浦アルプス北尾根っていうのかな?
眺望は基本的になく、1号墳と二子山展望台がわずか景色が良い
写真は1号墳から見た逗子湾と二子山から見た八景方面
次に歩くとしたらこっちのルートかなあ
南郷上ノ山公園→二子山→森戸川源流→森戸川林道
逗子→六代御前の墓→長柄桜山2号墳→長柄桜山1号墳→阿部倉山→下二子山→二子山→馬頭観音→東逗子→逗子
三浦アルプス北尾根っていうのかな?
眺望は基本的になく、1号墳と二子山展望台がわずか景色が良い
写真は1号墳から見た逗子湾と二子山から見た八景方面
次に歩くとしたらこっちのルートかなあ
南郷上ノ山公園→二子山→森戸川源流→森戸川林道
今日は三浦半島の森戸川林道へ撮影をしにいきました。
野鳥撮影の方が多く、鬱蒼とした森に鳥のさえずりが響いていました。
人生で初めてナミハンミョウを見たりカラスアゲハが飛び回っていたり都心部に近い場所としてはかなり貴重な自然環境が守られているところです。
動画については暗い場所に木漏れ日が差しているという場所は初めてなので、全体的にコントラストが効きすぎた撮影になってしまいました。
どう色編集をしましょうかね😕
#bmpcc4k
野鳥撮影の方が多く、鬱蒼とした森に鳥のさえずりが響いていました。
人生で初めてナミハンミョウを見たりカラスアゲハが飛び回っていたり都心部に近い場所としてはかなり貴重な自然環境が守られているところです。
動画については暗い場所に木漏れ日が差しているという場所は初めてなので、全体的にコントラストが効きすぎた撮影になってしまいました。
どう色編集をしましょうかね😕
#bmpcc4k
July 19, 2025 at 11:34 AM
今日は三浦半島の森戸川林道へ撮影をしにいきました。
野鳥撮影の方が多く、鬱蒼とした森に鳥のさえずりが響いていました。
人生で初めてナミハンミョウを見たりカラスアゲハが飛び回っていたり都心部に近い場所としてはかなり貴重な自然環境が守られているところです。
動画については暗い場所に木漏れ日が差しているという場所は初めてなので、全体的にコントラストが効きすぎた撮影になってしまいました。
どう色編集をしましょうかね😕
#bmpcc4k
野鳥撮影の方が多く、鬱蒼とした森に鳥のさえずりが響いていました。
人生で初めてナミハンミョウを見たりカラスアゲハが飛び回っていたり都心部に近い場所としてはかなり貴重な自然環境が守られているところです。
動画については暗い場所に木漏れ日が差しているという場所は初めてなので、全体的にコントラストが効きすぎた撮影になってしまいました。
どう色編集をしましょうかね😕
#bmpcc4k
今年は3月のGO/STで大塚真壁線の下りを成り行き林道デビューする羽目になって以降、コマ図のForestツーリング、戸川林道、そして今回の伊豆韮山と、4本もダートを走行する機会があった。
これまでずっと舗装路しか走ってこなかった自分には驚きの変化だと思う。
これまでずっと舗装路しか走ってこなかった自分には驚きの変化だと思う。
November 17, 2024 at 10:32 AM
今年は3月のGO/STで大塚真壁線の下りを成り行き林道デビューする羽目になって以降、コマ図のForestツーリング、戸川林道、そして今回の伊豆韮山と、4本もダートを走行する機会があった。
これまでずっと舗装路しか走ってこなかった自分には驚きの変化だと思う。
これまでずっと舗装路しか走ってこなかった自分には驚きの変化だと思う。
本日は戸川林道でラーツー
戸川はだいぶ慣れて来た
sugakiyaラーメン、旨かった
(味は濃い)
戸川はだいぶ慣れて来た
sugakiyaラーメン、旨かった
(味は濃い)
June 15, 2024 at 8:59 AM
本日は戸川林道でラーツー
戸川はだいぶ慣れて来た
sugakiyaラーメン、旨かった
(味は濃い)
戸川はだいぶ慣れて来た
sugakiyaラーメン、旨かった
(味は濃い)
July 21, 2025 at 10:31 AM
セローで戸川林道を1往復の朝ツーリング。
雨が降る前に退散。
雨が降る前に退散。
March 28, 2025 at 10:04 PM
セローで戸川林道を1往復の朝ツーリング。
雨が降る前に退散。
雨が降る前に退散。
GS x2、GASGAS、vスト800DE&650XTの5台で戸川林道行ってきた。
有難いことに熟練者のレクチャーを受けることができ、林道ではなぜスタンディング走行が有効なのか、を理論と実践で学んでしまった。しかも楽しかった。ありがとうございました。
ドラクエに例えると、ラダトーム周辺でドラキーに苦戦する状況から、ガライの町に辿り着けるくらいにはレベルアップしたわよ( ゚д゚ )クワッ!!
有難いことに熟練者のレクチャーを受けることができ、林道ではなぜスタンディング走行が有効なのか、を理論と実践で学んでしまった。しかも楽しかった。ありがとうございました。
ドラクエに例えると、ラダトーム周辺でドラキーに苦戦する状況から、ガライの町に辿り着けるくらいにはレベルアップしたわよ( ゚д゚ )クワッ!!
July 28, 2024 at 10:01 PM
GS x2、GASGAS、vスト800DE&650XTの5台で戸川林道行ってきた。
有難いことに熟練者のレクチャーを受けることができ、林道ではなぜスタンディング走行が有効なのか、を理論と実践で学んでしまった。しかも楽しかった。ありがとうございました。
ドラクエに例えると、ラダトーム周辺でドラキーに苦戦する状況から、ガライの町に辿り着けるくらいにはレベルアップしたわよ( ゚д゚ )クワッ!!
有難いことに熟練者のレクチャーを受けることができ、林道ではなぜスタンディング走行が有効なのか、を理論と実践で学んでしまった。しかも楽しかった。ありがとうございました。
ドラクエに例えると、ラダトーム周辺でドラキーに苦戦する状況から、ガライの町に辿り着けるくらいにはレベルアップしたわよ( ゚д゚ )クワッ!!
ツー後記7月27日。
先週行けなかった、国際マス釣り場に行ってきた。
奥野林道工事中で通行止め。荒井林道が通れるようになって、そこから。
最後まで行けなかったけど、良い場所。
工事終わったら、終点まで行ってみたいです。
先週行けなかった、国際マス釣り場に行ってきた。
奥野林道工事中で通行止め。荒井林道が通れるようになって、そこから。
最後まで行けなかったけど、良い場所。
工事終わったら、終点まで行ってみたいです。
July 31, 2024 at 6:35 AM
ツー後記7月27日。
先週行けなかった、国際マス釣り場に行ってきた。
奥野林道工事中で通行止め。荒井林道が通れるようになって、そこから。
最後まで行けなかったけど、良い場所。
工事終わったら、終点まで行ってみたいです。
先週行けなかった、国際マス釣り場に行ってきた。
奥野林道工事中で通行止め。荒井林道が通れるようになって、そこから。
最後まで行けなかったけど、良い場所。
工事終わったら、終点まで行ってみたいです。
早戸川林道の橋梁入力 by PN3 https://www.openstreetmap.org/changeset/163741000
Changeset: 163741000
OpenStreetMap is a map of the world, created by people like you and free to use under an open license.
www.openstreetmap.org
March 17, 2025 at 4:52 PM
早戸川林道の橋梁入力 by PN3 https://www.openstreetmap.org/changeset/163741000
衛星通信に挑戦!「au Starlink Direct」を試してみました【早戸川林道編】 tecstaff.jp/2025-07-08_s...
#starlink #REONPOCKETPRO #α1II #SEL200600G #早戸川林道 #Ultrahdr #ウルトラHDR
#starlink #REONPOCKETPRO #α1II #SEL200600G #早戸川林道 #Ultrahdr #ウルトラHDR
July 8, 2025 at 8:49 AM
衛星通信に挑戦!「au Starlink Direct」を試してみました【早戸川林道編】 tecstaff.jp/2025-07-08_s...
#starlink #REONPOCKETPRO #α1II #SEL200600G #早戸川林道 #Ultrahdr #ウルトラHDR
#starlink #REONPOCKETPRO #α1II #SEL200600G #早戸川林道 #Ultrahdr #ウルトラHDR