#戦闘画面
#同人ゲーム #ミイラ #ラミア #戦闘画面

今日の進捗、ゲーム作成編!
ステージ12を完成させました。

コツコツと前に進んでいる感じですね。
制作のコツもちょっとつかんできたかも?

体験版もダウンロードできる予告ページはこちら!
www.dlsite.com/maniax/annou...
November 9, 2025 at 10:45 AM
#同人ゲーム #戦闘画面 #人魚 #魚人

今日の進捗、ゲーム作成編!
ステージ11を作りました。

ステージの敵は魚人と人魚です。
オアシスに人魚がいたっていいじゃない!

体験版もダウンロードできる予告ページはこちら!
www.dlsite.com/maniax/annou...
November 6, 2025 at 12:50 PM
No one will come to pick me up.
#AIart #AIArtCommunity #AIイラスト
November 7, 2025 at 2:34 PM
ありがとうございます!
アニメーションの残像で戦闘画面にいけるので、結構お気に入りですw

ちなみに、大根の味付け(色付け)は可能です!(この場合、プレイヤーを動かせないので自動実行にしてます🤔)
ターン経過で変わるとより良いとは思いました。
November 9, 2025 at 8:57 AM
マネーウォーズやり始めたけど、戦闘フェーズがスタレの画面なだけであと全部TFTだからめちゃくちゃ馴染みあってありがたい。TFT好きだからこれ常設なの嬉しい。報酬に素材回収のスキップチケットみたいなのもあったししばらくこれぶん回そうかな。
November 5, 2025 at 6:03 AM
妖精さん、毎回戦闘中のモーションに画面越しなのにこっちに指コツンってしてくるからドキッとしちゃう
October 30, 2025 at 7:16 PM
原稿が真っ黒になってきた。
※物理的に。(画面のベタ率が50%超え)

夜間戦闘は描いてて楽しいけど手数がな…。
October 28, 2025 at 3:03 PM
劇場だと不穏な空調や地鳴りの音などSEがいい感じとか、バッハの名曲を2つも大音量で聴ける(うち一つはロボットアニメ史上屈指の戦闘シーンに合わせてくる)とか、やはりお家では味わえない良さがある。まあ不健全アニメなのであんなシーンやこんなシーンも大画面・大音量でお出しされますけど...

個人的にエヴァ旧劇は「失恋したときに観ると腑に落ちる映画」という印象が強く、そこらへんも私小説感がたっぷり。
なんか今回は「君たちはどう生きるか」に似た感想を抱いた。
「深い傷を癒やすために、人は時として他者からはまったく理解できないような、突飛な神話を必要とすることがある」という感じ
October 29, 2025 at 12:57 AM
3色というのは主線+3色ではなく3色です。FC時代のFFの戦闘グラは主線は色なしになっていて背景色がそのまま出てそれが主線あるように見えてるのです。メニュー画面など背景色が変わるとこういう感じになります。(だからFF1、2のメニュー画面の背景色は黒なんだと思う)制約が多かったFC時代のゲームはこういった工夫がいろんなゲームでなされていて結構目を見張るんですよね。
October 28, 2025 at 11:08 PM
10月ハロウィーン① フィニファs5おめでとう会

ひとりが「巨大赤ちゃんお化けやります」と述べ、ほんとうに?となっていたらほんとうだったのでほか全員の腹筋が危なくなりつづけました

#Dハロ仮装2025
October 29, 2025 at 4:10 AM
『Bleak Sword DX』、簡素な見た目だけど敵や戦闘シチュエーションの豊富さとか、陰から敵がヌルっと出てくる出てくる感じとか楽しいですネ。各ステージが一口サイズなのはすごく好きだけど、戦闘と戦闘の合間の休憩画面がビミョーにテンポ悪くしてる気がしますネ。
October 23, 2025 at 9:54 AM
あ、戦闘画面右上のこれです
上がるだけでも60点つくみたいです!
October 23, 2025 at 2:35 PM
今日は女の子モンスターとか,美少女戦闘員さんの可憐なやられ姿の練習。

PC98のRPGで、女の子モンスターと戦うエロゲを買って、やられ姿を見たくて発売日に8980円とか出したのに、女の子のグラフィックがブシュー……という音と共に消滅する画面効果に唖然としていた僕よ。

30年越しの仇はとったぞ。

これで、衣装もポーズも自由でイラストの無限生産が可能となった。

#AIイラスト #AIart
October 21, 2025 at 10:11 AM
急に鳴き出すから笑っちゃった
空中?での戦闘シーン、アニメーションが凄いんだか、画面が煩いだけなのかわからんくて混乱してた😵‍💫
October 20, 2025 at 12:54 PM
おはようございます🍞
まさかの今起きて朝食。
というかほぼ昼食。

昨日のチェーンソーマン
様々な戦闘シーンが素晴らしい👍🎥大画面で観るから良いのもある。

映画館で何気なく観ていたら
落下の王国が!何と11月に4kリマスター上映するとの情報
廃盤のブルーレイを買おうか迷っていた映画。
これは映画館で観たいな😊
October 19, 2025 at 3:01 AM
戦闘画面がにぎやかになりそうだ…
October 18, 2025 at 11:12 AM
デモンゲイズ・エクストラというゲームを1時間ちょっと遊んだ。

割と基本に忠実なwizライク。
主人公が魔眼の持ち主で、召喚獣みたいなの(戦闘画面左上)を出して戦える。
毎ターン「このターンを高速演出で済ますか」をワンボタンで選択できたり、武器の効果を詳細に確認できたりと、壺をおさえた近代化がされているwizという感じ。

ギャルゲーか?みたいなストーリー演出と、自分の耳に快くは響かないボカロの声に体調を崩しながら遊んだけど、ゲームとしてはしっかりしてそう。
October 18, 2025 at 8:00 AM
私的にエンハンスド良かったなと思った事
・戦闘時の行動順が見やすい・解りやすい
・敵の歩く範囲が解るようになった
・編成画面が見やすくなった
・声が付いて深みが増した(私的にアルガス・ガフガリオン・ミルウーダが特に最高でした)
・台詞追加によりヴォルマルフが物知りおじさんに化した!それによりベイオウーフとレーゼの詳細やクラウドの事が解りなるほどな!!と。

等々、とにかく本当に見やすく・解りやすく・遊びやすい感じだったなと!
あと物語がよりしっかりしたイメージに。
凄く良いリメイクだと思いました。フルプライスの価値が十二分にある。間違いなくおすすめです!!!
October 16, 2025 at 12:43 PM
今、鬼丸国綱さんと出陣してるんだけど、気付いたことがある。
私、戦闘時に「画面占有率の高い男士」が好みなのかも知れん。で、これはもはや好みというより「安心」である。
 つまり布は多ければ多いほどいい。ガタイはでかい方がいい。袖とか身幅とかひらひらとかマントとかあるといいんだよ…丙子椒林剣とか鬼丸国綱さんとか七星剣とか、あと極の蜂須賀とかもいい。やっぱり不安なんだと思う、見た目が小さかったり細いコに戦わせるの…あとほんま、隙間があると埋めたくなる?埋まりたくなる?癖とかもあるけど…画面の向こう側が見えないほど安心するのかも…なんだかんだ言って戦場だからね…?
October 11, 2025 at 10:30 PM
October 9, 2025 at 9:37 AM
救うのVer1.1からはポーズ画面から石像の前に戻る(戦闘をやめる)ことができます
October 7, 2025 at 11:54 PM
チェンソーマン4DX観てきた!
雨と風が吹き荒れてて体冷えるw
台風戦はあまりに揺れまくるからデンジと一緒にヒャッハーした
巻き込まれ戦闘アトラクション楽しすぎる
ゲームの画面酔いする方だけど4DXは大丈夫だった✌
IRIS OUTでノリノリに踊る椅子でテンション上がる
4DXとチェンソは相性抜群
体験できて良かった!
October 8, 2025 at 5:08 AM
今回もジルと2人旅の新DD
今夜は30階踏破でひとまず中断。
中の話やSSはまだ自粛期間なので公式で発表されてるタイトル画面と待機部屋の床だけ…
しばらくインしてなくて戦闘もすっかり忘れてますが、それでも楽しかった〜
明日からも頑張ります♪
それではおやすみなさい、また明日
#FF14
October 7, 2025 at 2:29 PM
まったく実用性も意味もない以前やろうとしてたよくわからない機能をちょっと改変して実装してみようかと思ってます

キャラクター図鑑はもとの二つ名でステータス画面と戦闘中の入れ替え部分がランダムで変更されるやつです
October 5, 2025 at 11:53 AM
普段の戦闘では海神様とか潜行者使いがちだけど、初期芸術家ホムラも好きなんだよね〜〜〜戦闘準備の画面でいつもの白シャツでナイフ回して登場するのが好きすぎる
October 3, 2025 at 12:56 PM