#平行線
SNSでAというタイプとBというタイプの人間がほぼ平行線で言い争ってる構図よく見るけど、正直どっちにしかなったことないって経験不足なんじゃないのと思う どっちの気持ちがより分かるかなんて状況によって変わるから難しいし、どっちも同じ熱量で共感できるしムカつくよ
November 18, 2025 at 2:29 AM
コメティックさん、たまにYouTubeにおすすめされて聴くけどやっぱり曲良いですよね? おじさんは平行線の美学が好き
November 17, 2025 at 9:45 AM
愛があるか無いかで言ったら愛はあるとは思ってるんだけど、種類が違うと思ってるんですょね……だからこそずっと平行線で混じり合えないと思ってて……
ィオョナとかaしょとかもそうなんだけど、←2つは片方があまりにも激重感情向けすぎててCPにせざるを得ない波動を感じたので。
そういう意味ではにぇゃおよりはそーにぇかなぁ……十数年兄の為に動いてきたのを愛とか激重感情以外の枠にあんまり当てはめれないなって思ったんで(※あくまで個人解釈)
November 17, 2025 at 9:35 AM
#叢時雨村正日記
英雄編終!
この感情、いかんとしようって感じ🥵
一条さんと正宗好きだ、熱血正義コンビ
てか、一条さんはセイバー、景明は切嗣に見えてくるよ
信念が似てると思う
一条さんと景明の仲良くなれそう!からのいろいろあってめちゃめちゃにして(そいえばヱ口ゲだったな)からのやっぱ正義vs悪鬼だったよな平行線だ俺たち戦うしかねえ!の展開熱いって❤️‍🔥
結末もなんだかやるせないね、折衷案で生きてる…一条さんと村正、お達者で…
November 16, 2025 at 4:23 PM
モアの真の目的が割と序盤(4、5話くらい)に明かされるのだが、それがとんでもない事実などではなく人間の感覚の平行線上にあるものなのが良かった
掲載媒体で損をしてるタイプの漫画だ
November 16, 2025 at 2:59 PM
ひとから理解を得ようという考えがすっぽ抜けているので

あなたはこう考えるんだね
でも私はこう考える
うん
否定もしない
平行線で生きていこう

森とたたら場で生きていこうという思考
November 16, 2025 at 7:42 AM
医院の看板建築はディテールに凝る傾向がある、と経験上認識している この場合の「凝る」は先のような純デザイン的な方向ではなく、「様式建築のディテール要素を再現しようとする」方向 おそらく職業上格式高く見せたい、みたいな要請が先に立っているんだろうと思われる これはほぼ平面のファサードに水平な平行線の目地を入れただけのシンプルさでありつつ、窓枠と庇だけがしっかりモルタルで造形されている 二階の窓がきちんとした位置とリズムを備えているので、上下に(建築内部空間に起因する)ズレがあってもギリギリ変には見えないという業物 全体の印象としてなにを目指すか、どこをきちんと押さえるか、という観点からも面白い
November 16, 2025 at 7:06 AM
そうなんだよ、相手が自分の物差しでしか話できない人だから話が平行線すぎる😂ありがとね、また(楽しいことも)お話ししよ!
November 15, 2025 at 6:40 PM
例を挙げれば、クマ駆除のあれこれ。
私はよくクマの出る集落に住んでいたので、クマは駆除対象だ。それはたとえ、人里に降りるクマが食糧に困窮していたり、群れから追い出された弱い立場のクマであったとしてもだ。それは、私の持つ世界の一部である
一方、クマの命を憐れんでクマ駆除に反対する人間にとっては、その世界は共通でない。つまり、新たにそれに関する知識を取り入れなければ、知り得ないし、想像もできないし、知ろうともしない。そういう意味で、平行線を辿っているのかもしれない

この議論はここまで!ちなみにAI君に聞いたら「人は知識の限りの世界を持ち、そこで生きている」というのは現象学の生活世界と似てるらしい
November 15, 2025 at 4:38 PM
まあ三つ巴状態で平行線でもこのやり取りの何かしらが後々腑に落ちたりする瞬間があれば良いなとは思う
November 15, 2025 at 1:26 PM
集中と放射は基本は同じ表現をとる、という話で出てきた図案だが、これについては集中の力が働いているようにみえる。放射された線がカクッと向きを変えて平行線になるとは考えづらいからか。エントロピーの問題と言えるかもしらん
November 15, 2025 at 11:02 AM
愛の平行線日替わりみたいな……
November 15, 2025 at 4:06 AM
大阪総領事の発言への抗議は一切取り合わずにひたすら首相の答弁を全力で詰めてくる感じで完全に平行線っぽいね

非難の応酬、中国側は態度硬化か 日本では中国総領事の退去求める声
www.asahi.com/articles/AST...
非難の応酬、中国側は態度硬化か 日本では中国総領事の退去求める声:朝日新聞
高市早苗首相の「存立危機事態」発言に端を発した日中の非難の応酬。一時は沈静化の兆しもあったが、日中両政府が双方の大使を呼び出して強く抗議し合い、日本では中国総領事の国外退去を求める声も強まるなど、事…
www.asahi.com
November 14, 2025 at 2:15 PM
今日は友人とスピリチュアルについて話した。仲は良いけどこの話については平行線だ。永遠に。
November 14, 2025 at 2:10 PM
どういう立場から何を到達点にしてるかの違いなのでこの話題はいつまでも平行線なんだろうけど、やっぱりしょんぽりしちゃうよ
November 14, 2025 at 1:59 PM
レイヤーさんの彼女ほしいってこんな感じだぞ!みたいな書き込みが表に流れていった。
うんうん、って読んでた。あまりにも私と同じすぎて、平行線だろうなぁって思って閉じた。土日フルコミは私も同じだしなぁ…
November 14, 2025 at 1:27 PM
それはすごい想像できる。ずっと平行線のやりとりしてそう
November 14, 2025 at 10:42 AM
どれだけ言い争っても何も解決しないし平行線のままなのだから本当に争うのはよくない…公式からの答えをおとなしく待っててほしい💦
November 14, 2025 at 3:28 AM
バレたときのリスクについて話す人間とバレない方法を考える人間とで話が平行線
November 13, 2025 at 12:05 PM
第13話 平行線
魔法学園フリザード4「騙りのレイン」/いちご - カクヨム kakuyomu.jp/works/822139...
読んだ
第13話 平行線 - 魔法学園フリザード4「騙りのレイン」(いちご) - カクヨム
邪悪なる者は永遠にカステロの熱により消え失せよ
kakuyomu.jp
November 13, 2025 at 11:09 AM
典型的な男オタクと典型的な女オタクの白熱した会話って感じだったな。
「変化は止められないのでどう向き合うか」の意見はあってたけど、尊厳として許せるラインが違うので平行線上で楽しく斬り合ってた。
November 13, 2025 at 9:28 AM
前ジャンルの相互がAI使ってて泣く
学習の考え方がそもそも違うので平行線にしかならん 悲しいなぁ
November 13, 2025 at 2:41 AM
その作品世界からキャラクターだけ抜き出してそこに萌えるということができないし、別所に置く意味が実はあんまり分からないのだった(平行線)
November 13, 2025 at 1:04 AM
離婚の話って平行線すぎる
November 12, 2025 at 2:43 PM
そら元アリウスとはいえ基本的に弱り目に祟り目状態のアリウス編でアズサなんか出したら精神が強すぎて一瞬で話終わるか平行線やん定期
November 12, 2025 at 5:45 AM