#展望の日
2025年11月8日の大山
南壁(みなみかべ)を鍵掛峠展望台から

山にも秋がきました。
大山山麓は広大なブナの森なので、この時期の紅葉は黄色が勝っています。

#鳥取県 #大山 #奥大山 #大山南壁 #鍵掛峠
November 8, 2025 at 11:33 AM
最終日、展望台にきた
これで1泊2日の一人旅おわり…
早かったなぁ
November 6, 2025 at 2:38 AM
阿智神社にて⑥

阿智神社の絵馬殿が展望台になっていて景色を見渡せるのがとても良かった。
行きは気づかず帰りに何が生えてるのあれは!?と、思わず興味津々になってしまったのだけど、これはなんだろ…ツメレンゲかな?どうやってここに辿り着いたのだろう石かな 笑 良い感じにそこそこに日が当たり陽の高さで(周りの木の枝の)日陰も柔らかく入ったりして居心地がいいのかも知れませんね笑

逆光でシルエットになってひょこひょこして見えて可愛かったです。

#審神者旅行部 #ねんどろいど刀剣男士
November 9, 2025 at 2:02 AM
皆様、おはうどんです。

【YouTube】

#JR四国 高徳線 板野〜志度 前面展望ーJR板野駅紹介ー』【2025年11月8日(土)】

プレミア公開(19時00分〜)⏬
youtu.be/xlcLj3peROo?...

#徳島県
#香川県
#徳島バス
#あすたむらんど徳島
#徳島ヴォルティス

動画⏬
November 8, 2025 at 10:11 PM
展望台
大変好い眺めでこの日は富士山も見えました🗻
November 6, 2025 at 11:22 AM
11月2,3日の1泊で、両親と妹を連れ佐賀へ旅行してきました。
1日目は唐津を。
個人的におすすめな唐津城と鏡山からの景色を見せてあげました。

晴れた時に鏡山展望台から眺める景色は最高です。
眼下に広がる虹の松原とその先に聳える唐津城。
この美しさは唯一無二だと思います。

夜は佐賀名物ドライブイン鳥へ。
こちら写真は撮ってないですが、これもまた両親に堪能して欲しかったので、行けてよかったです。
November 5, 2025 at 3:19 PM
結局エシェは一人で行ってしまった。
ソルが来て、スリーパーも行くか残るか決断の時。少し迷ったけど残った。

最後、スリーパーの生涯にわたる未来の展望を見てから、今この瞬間に戻ってくるエンディングの語りがイイ。

アーリンの瞳は庭師のおかげで電潮波の第二波を持ち堪える。その後あちこちにキノコが生え、機械と生命が入り交じった風変りなステーションに。
スリーパーはピークと共に生き、バンタヤンにはエンフィスを招き共に働く。名物のキノコ料理が大人気に。あと、たまに猫にエサをやったり。
やがてそうやって每日を積み重ねた記憶を手放し、この世を去る。
でも今は、防疫線から引き返す一歩一歩に集中するのだ…的な。
November 7, 2025 at 4:21 PM
岐阜旅行2日目は、岐阜シティ・タワーの43階展望室からスタート

天気は晴れてます!?
いい眺め✨

今日は早めの帰宅予定なので、目的地をあまり詰め込んでないのですか、山のてっぺんにある岐阜城を目指すことにします。

#青空旅行部
#岐阜県岐阜市
November 3, 2025 at 1:20 AM
今日のまとめ、その1
3連休2日目で混雑するハルカス展望台
時々太陽が顔をのぞかせるものの、何かどんよりとしたお天気
べあちゃんはエッジの衣装でおさんぽ
#あべのべあ #ハルカス #あべのハルカス #ハルカス300 #ハルカス展望台 #すみっコぐらし
November 2, 2025 at 10:58 AM
これと一番大きかったのが、私は昔からテキストサイトが大好きだった事(侍魂とか)
あーこれでかいかも。読んでる人に対して如何にインパクトを与えられるか
その為にどの文字を強調して赤大文字にするだとか、句読点の位置を調整するだとか
書いて公開する前に3回は校正してたかも。誤字脱字って好きじゃなかったんですよね
その上で今日あった事やその感想、今後の展望なんかを考えるのは本当に楽しかった
そういうのまたやってみたいんだけどね。ROで知り合った人ほぼ全員引退してるけど!

『ゲーム攻略記事書きます!で三日坊主になった人どれくらいいると思ってるんですか』
これ私が一番好きなコメントでした
November 2, 2025 at 7:42 PM
旅行2日目続き𓂃꙳⋆

栃木市を観光した後はスペーシアX(撮り忘れた)に乗って東京へ!
東京駅をぶらついた後、夜ははとバスに乗ってきました🚌
東京の有名スポットをぐるっと一周&東京タワーにも上れて大満足🫶🏻
二階建てのオープンバスも気持ちよかったです☺️

東京タワーから見える夜景は360°どこも全部輝いていたな…
札幌のJRタワー展望室から見える夜景とは大違い…
大都会ぶりを噛み締めました🗼

#キリトリセカイ
#夜景
October 28, 2025 at 8:47 AM
鳴門海峡と大鳴門橋。
個人的には日中のほうが青空と海に白い橋が映えて好きですが、ホテルの展望風呂から見た夜景も良かったです。
#旅行#徳島#鳴門#鳴門海峡#大鳴門橋
October 27, 2025 at 8:22 AM
火曜日から雪が降るらしいので、今日が今年最後のバイク

峠の展望台でお湯沸かしてカレーメシ食べて、軽く峠を流してから給油、洗車、諸々整備して終了

4月19日にホンダドリームに受け取りに行って、今日の10月26日まで走った距離は約13,400km
まだまだ行きたいところもやりたいこともある…でももう今年は終わり

楽しいことも大変なことも、一緒にたくさん経験した、僕といっぱい遊んでくれてありがとう
また来年もいっぱい遊ぼうな
October 26, 2025 at 8:16 AM
2日目!
生徒さんがホテルまでピックアップしにきてくれる至れり尽くせりDAYです。博物館のぞいたり、櫛田神社で山笠見たりしつつ、鷲尾愛宕神社。生徒さんが、おいしい餅屋さんがあるからがんばって登れ登れと言うのでwヨロヨロと弱っちい足腰を駆使して登り、そしてこれ。最高だった。がんばって良かった。
October 25, 2025 at 9:50 AM
数日前に初めて行ったけど、子供の頃に住んでた街並みを見下ろすと「おー」ってなった。

うちの父親が野菜全く食わへんあかん人なんで生野菜とポテサラ回収して2倍なチキングリル定食🍚

天気悪かったし年明けまでサーカスやってるみたいなんで、今度また来ようかと🤔

@東大阪市役所…展望レストラン
#青空ごはん部 #外食班
October 24, 2025 at 12:42 AM
今日はレモン彗星とオリオン座流星群が新月でよく見える日+晴れというコンディションらしい。🍋は双眼鏡ないと無理っぽいけど、流星群くらいならちょっと見に行ってみようかな?展望台系は混むから街頭のない開けた農村地帯とかいいかもしんない
October 21, 2025 at 8:10 AM
日銀が29、30日の金融政策決定会合で議論する「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)で、今年度の実質国内総生産(GDP)見通しを引き上げる可能性があることが分かった。複数の関係筋が明らかにした。米国の関税政策の日本経済への影響がそれほど顕在化しておらず、経済下押しのタイミングが後ずれすることが主因で、日銀では、関税の影響が今後出て、経済がいったん下押されるとのシナリオは変わらないとの声が多い。 bit.ly/4oj4ReR
日銀、25年度GDPを小幅上方修正の可能性 関税影響後ずれ=関係筋
日銀が29、30日の金融政策決定会合で議論する「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)で、今年度の実質国内総生産(GDP)見通しを引き上げる可能性があることが分かった。複数の関係筋が明らかにした。米国の関税政策の日本経済への影響がそれほど顕在化しておらず、経済下押しのタイミングが後ずれすることが主因で、日銀では、関税の影響が今後出て、経済がいったん下押されるとのシナリオは変わらないとの声が多い。
bit.ly
October 20, 2025 at 2:01 PM
雨の日もあれば
晴れの日もあって

今日は天晴れの日

#イマソラ
#空
#海
#海が好き
#海旅
#風景写真
#写真好きな人と繋がりたい
@bskyphotos.bsky.social

福島県いわき市
三崎公園 潮見台展望台
October 17, 2025 at 4:15 AM
おはようございます♪
今朝は紅葉の丘の展望台から観る風景を再現してみました🍁
今日もよい日をお過ごしください😊
#AI秋の紅葉
#AIArt
#AIイラスト
October 16, 2025 at 9:48 PM
Mrs. GREEN APPLE🍏
“フェーズ2”が年内をもって完結
来年1月1日から“フェーズ3”開幕🎉
https://natalie.mu/music/news/644560?utm_source=bluesky&utm_medium=social

ミセスがフェーズ3の展望を明かす
「目的地ではなく“現在地”を大切にする期間にしていきます」

#MrsGREENAPPLE #MGA
October 16, 2025 at 2:18 PM
"10人に1人が通信制高校生の新時代に突入!"

"減点方式の従来の全日制の教育方法から加点方式への転換を定着させた通信制!通信制は「学ぶための方法である」と同時に教育制度の「セーフティネット」でもあるのだ。本書は、現在の通信制高校の真実の姿と今後の展望を各ジャンルの専門家が描き、悩める中・高生だけでなく、保護者、教師、教育関係者にも有益な、初版から4版目を迎えた通信制高校読本の決定版である!"

手島純 編著 『通信制高校のすべて 2.0 「いつでも、どこでも、だれでも」の学校』
www.sairyusha.co.jp/book/b101469...
通信制高校のすべて 2.0(仮) - 彩流社
手島 純 編著
www.sairyusha.co.jp
October 15, 2025 at 6:00 AM
北海道旅行 8-2

サイロ展望台
洞爺湖を眺めてパシャリ!w

#北海道旅行
#サイロ展望台
#洞爺湖

撮影日:2024/04/04~2024/04/06
カメラ:SONY SLT-A65
レンズ:SIGMA 17-70 MACRO OS HSM

#写真
#写真の奏でる私の世界
#写真で伝える私の世界
October 14, 2025 at 5:43 AM
そういえば、既に有名なネタになりつつある毛無峠看板が新品というお話。
表側の埃っぽい感じはお見事と言わざるを得ない。雨の日だと汚れが滴らないから逆にわかりやすいかも。
いっそ展望台にでもしちゃえばと思いつつこの秘境感も残したいのが悩ましいね。
October 13, 2025 at 9:00 PM
おかげさまで展望デッキにほぼ一日中居座れるようになりました
妄想が滾ります
October 12, 2025 at 2:09 AM
百年記念塔と北方記念館いてきた
歩いたものだからとんでもない傾斜をひたすら登る羽目に
日露境界線の石の複製もみられた
開拓民は木箱に藁敷いてその上に熊の毛皮敷いたやつに寝ていたらしく、実際に寝転がれたのだが、毛皮がつるつるさらさらして寝心地がよかったです
October 12, 2025 at 8:21 AM