#小学生イベント
昨夜は水族館の夜キャンプで水族館を堪能してきた。上の子は小学生の時に学童のイベントで水族館に泊まったことがあるけど下は経験がないという話が夏に家族揃ったときに出て、何かないかと調べて運良く見つけたもの。夜の水槽も、閉館後の寛いだ静かな雰囲気も、テントをベースにいくらでもぶらぶら好きな水槽を見て過ごす時間も、小さなお子様のいる家族が多くて子供たちが楽しそうに走り回っていたのも、本当に楽しかった。
#夜の四国水族館
November 9, 2025 at 9:33 AM
ブックオカ、のきさき古本市。最高に楽しかったです。
一箱古本市時代に売る側として参加したことがありますが、あの時の雰囲気のまま売る側も買う側もみんな本が好きな人ばかりで和気あいあい。
知らない人同士でも「これ面白かったですよ」「まだあっちに店ありますよ」「本は出会いだから」などと本の話ながら過ごしていて、この場所に居るだけで幸せでした。

出版社もいたり、古本以外にも色々売ってたり、小学生くらいの子が似顔絵描き屋さんをしていたり相変わらずフリーダム!
フリーペーパーなんかもたくさんもらってハンドメイド系イベントやブックカフェ情報も知れて良かった。
来年は私も売る側でぜひ参加したいです。
November 3, 2025 at 3:56 AM
数年前に書いたお話をnaokoさんのお誘いでzineにしました。時間ぎりぎりで今回は諦めようかと思ったものの、naokoさんと話してたらわくわくしてきてなんとか1日で作り、今朝コピー屋でスキャンしてデータ送信!こうやって形になったものを見ると、いいなあ。

お話はティモール島、インドネシアと東ティモール国境付近の北海岸での実体験とある日の夢を基に私の空想を広げました。出てくる女の子は当時小学生、今では私の背を追い抜き高校3年生に。彼女との思い出の話でもあります。

イベントには東南アジア各地の本やzineが集まるそうです。私は行けず残念。大阪近郊の方、ぜひイベントへ!
インドネシア西ティモールのアタンブアから今朝届きたてのほやほや、Tayuko Matsumuraさんの日本語とインドネシア語のリバーシブルzine。明日からのKITAKAGAYA FLEA で、 @calobookshop.com × Baleo! の共同ブースに並びます。

kitakagayaflea.jp
October 31, 2025 at 1:37 PM
ありがとうございます〜〜🥰仮装用なのかサバゲー用なのか、タクティカルベストと帽子のセットをネットで買い、セリアでゴム鉄砲のおもちゃを買いました。
とても大人ウケが良かったです!😆
これなら小学生とかでも着れそうだからハロウィンイベントがあったりしたらまた着せれるかなと思って😊
October 27, 2025 at 7:21 AM
この間のハロウィンイベントで、子のお友達が「あの子マッシュルのコスプレしてる!」って言ってたけど、多分それはハリーポッターだと思うんよ…www

ってことがありまして、少なくとも小学生低学年には知名度がハリポタ<マッシュルになってる…
(そりゃそうと言えばそうか)
October 27, 2025 at 3:13 AM
今日のエレクトーンのイベントで、私たちが参加したのはフリースタイルという何でもありの部門で、うちらのようにボーカルを入れても良いしダンスしても良いし(ただしエレクトーン奏者は2人以上必要)、管楽器を入れるチームもありだったんですが、小学生のお子さんのチームが登場の時にステージにマットを敷き始めたのでなんだろうと思ったら、演奏中に一人ずつ前に出てきて前転や側転をする子、新体操のリボンをヒラヒラする子、けん玉をする子が次々に出てきて最後は4人並んでけん玉で締めていました。フリースタイル何でもあり。
October 25, 2025 at 2:23 PM
刀剣乱舞今までのイベントとかキャラのプロフセリフとか、内番とかの小さいセリフ全部あつめてもFGOのイベントテキスト量に満たないとおもう アークナイツとかそもそも比較にしたら悪い 文庫本と小学生の作文原稿用紙を比べるみたいなことになっちゃう
October 25, 2025 at 1:06 AM
おはよーございます

今日は化学の日です
日付はアボガドロ定数に由来する。人々の暮らしを支え、地球の未来を創る「化学」の魅力をより多くの人に知ってもらうことが目的。
また、この日を含む月曜日~日曜日を「化学週間」としている
この日を記念して、小学生から一般の人までを対象とした化学実験の教室や講演会、研究発表会、フォーラムなど様々なイベントが開催される。また、各種イベントに使う缶バッジのデザイン募集も行われるそうです

#おはようVtuber
October 22, 2025 at 11:16 PM
小学生の頃苺狩りイベントで苺100個以上モギって平らげたの誰も信じてくれないのよね
October 17, 2025 at 11:11 AM
若者のコーヒー離れ防げ コメダ、小学生に豆ひき体験会
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

コメダが開いたのは、子供が初めてのコーヒー「ファーストコーヒー」を楽しむイベント。

はちみつやホイップクリームなど苦さを和らげるアレンジの提案もあり、イベント終盤「おいしく飲めた人」と聞かれると一斉に手が上がりました。
若者のコーヒー離れ防げ コメダ、小学生に豆ひき体験会 - 日本経済新聞
「若者のコーヒー離れ」が懸念されるなか、中部企業が対策に動いている。喫茶文化の根付く名古屋市に本社を置くコメダは、小学生向けにコーヒーの体験会を開いた。味や魅力に触れる機会をつくり、将来のファン育成へ種をまく。JR東海系は人気の愛知土産「ぴよりん」でコーヒーショップを盛り上げた。9月下旬、東京・渋谷に小学生の子供やその保護者約20人が集まった。「コメダ珈琲店」を展開するコメダが開いたのは、子供
www.nikkei.com
October 16, 2025 at 10:01 AM
[お知らせ]
【日本列島大地の成り立ち図鑑】の著者、北中康文さんのトークイベントが開催されます。

全国の滝や川、地形・地質を撮影してきた経験を持つ北中さんが、日本列島の成り立ちを美しい写真とともに紹介。自然や地形、「ブラタモリ」好きの方にもおすすめです。

参加無料・要予約。真庭市民に限らず、市外の方も参加可能です。ぜひご参加ください。

✅ 2025年11月9日㈰ 14:00〜15:30
✅ 真庭市中央図書館 3階映像シアター
✅ 北中康文 氏(写真家)
✅ 定員50人程度。対象小学生以上どなたでも

詳細・申込 lib.city.maniwa.lg.jp/event/event_...
October 17, 2025 at 6:37 AM
【毎年恒例】小学生VSジェット機? 成田空港で小学生がジェット機と綱引き
news.livedoor.com/article/deta...
小学生ら約400人が、重さ約120トンのボーイング787-8型と綱引き対決を実施。機体が動き始めると大きな歓声が沸き起こった。イベントは毎年開催されており、今回で27回目。
October 13, 2025 at 12:18 PM
今日は岡山県の廃校を活用したイベントに出展してきました。
ゲーム制作に興味を持ってくれた小学生がいて嬉しかったですね。
October 11, 2025 at 3:34 PM
多肉のイベント、小学生くらいの男子達が「セダムこれで400円?買いだな!」って言って即購入していったのが面白かった 何きっかけで多肉好きになったのか知りたすぎる
October 11, 2025 at 3:35 PM
どうも、エリート腐オタクです☺️
元々小学生の途中までは少女漫画しか知らなかったのですが、ピアノの合宿で同室になった姉妹からほ~しんえんぎって漫画を読ませて貰ったことでハマり、もっと知りたい!とインターネットで漫画のことを調べようとしたら二次創作の絵が出てきて「ん?ファンイラストってやつ…??」からの…ですよ(笑)時々オタク濃度が薄まる時期もありましたが、大学時代はやっぱ自由になる時間が多かったので就活以外では漫画で薄いブック出したり、一般参加したりしてイベント楽しんでましたね~

そして今に至ってますが、まあたぶん一生オタクで腐であることは変わらないと思います(悟)
October 11, 2025 at 6:51 AM
バレンタイン、バレンタインなぁ。。
なんかそれっぽいイベントあっただろうか、まともなイベント小学生くらいじゃないか……?
October 6, 2025 at 12:29 PM
シムズ4、2週目イベントをササッと
小学生シム、お兄ちゃんとママがかなりラブラブになってしまったけど、二人は一緒に居ても空想世界で一人で遊んでいる…
バルコニーの植木が枯れていたので久しぶりにじいじ操作、
このバルコニーは結構気に入ってる。
そしてジョブズみたいなアスタリオンが居た。
#Sims4
October 3, 2025 at 4:24 PM
昨日のイベントで購入した本📚️✨

小学生とお母さんの作ったネコちゃんの本に、ドラゴンなどのイラスト本、小鳥さんたちの写真集❗

どれも素敵な本です(^^)🎶
September 29, 2025 at 2:00 AM
ケモエレハイライト
・会場向かう途中でナビゲーターミスった(
・サンダルの設計ミスですごい脱げる&鳳のネムプレ破壊
・「新種のポ⚫︎モン?」
・「猫っぽいのがいるー!」
「猫?」「狐じゃないの?」「これ猫でしょ」
・「猫ちゃんだー!かわいー!」
・生身で動いてる時にふくらはぎを見たら潰れた芋虫ついてて発狂
・アイス買った時の店員さん「何かイベントやってるんですか?」
・子供に四方を囲まれて揉みくちゃにされる
・一般客のお母様「ご夫婦…!夢が叶っていいですね」
・小学生「2月のテレビ塔で会えるー?」←何で知ってるの!!
September 27, 2025 at 2:39 PM
小学生のときのクラブ活動は「創作童話クラブ」でした😂コバルトとかティーンズハート全盛期だったからねー💦
しかし間もなく花ゆめが入ってきて少しずつ軌道はズレていき、中二からまんがコピ本で地元のイベント出てたからなんだかよくわからんね
全部友達が悪い
今度山形まで会いに行くんだけどね😂
September 26, 2025 at 3:51 PM
今回のイベント報酬のマグネット、マグネットボード以外のそこらの壁にも貼れるけど、どうせなら冷蔵庫に貼れたら楽しかったな~。まあ動くものなので難しいのは解るし、コモレビのヤマちゃんマグネットを楽しみにしてる。そしてここの家の小学生女子は元々盗癖持ちで毎日のように学校から本とか盗んで来るけど、ちょっと用事があって他所の家に行かせたらトイレ借りた隙にまあまあ大きな絵を自律で盗んで来てびっくりした💦
#sims4
September 25, 2025 at 12:46 PM
■ 企画展イベント 講演会「五感を使って調べよう!葉っぱの科学」

✅ 2025年11月15日㈯ 13:30〜15:30
✅ 自然教育園 講義室
✅ 40名(小学生以上)
✅ 要入園料(一般320円、高校生以下・65歳以上無料)

【申込】 is.gd/Px0oCC

申込期間10月15日〜11月8日。WEBにて受付。
先着順、定員に達し次第終了。
今月のイベント :: 附属自然教育園 Institute for Nature Study
附属自然教育園(Institute for Nature Study)の公式サイトです。利用案内、イベント情報、研究活動等いろいろな情報をご覧いただけます。
is.gd
September 24, 2025 at 8:11 AM
#シムズ4 #TheSims4 #Sims4

時間に余裕が出来たので、イベント及び次のパック用に小学生一人追加しました。一人暮らしのケイと生活させるため、ケイの家を建て直したら、お隣の家が地味に……(汗) 建て替える余力はないので、見た目(壁とか)だけ後ほど変更しておきます。

「原神」は落ち着いたんですが、「スターレイル」が24日バージョンアップなので、もしかすると「スターレイル」優先になるかもです。

g.ma-yura.com/sims4/12950/
SIMS4 プレイ記録504 限定イベント準備完了 - Lab.arioso II
色々考えた末、一人暮らしのケイのところに「暫く一緒に暮らす」設定でリョウを降臨させました。 と言ってもナミと結婚している若者のリョウではなく、願望やスキルをリセットした小学生のリョウです。 師匠から「別の世界へ移動してくださ~い」と言われて引っ越した後、「暫くリョウと一緒に暮らしてくださ~い。自由に弄っていいですよ~」
g.ma-yura.com
September 23, 2025 at 3:01 PM
今日の夢は小学校のイベントに出る夢、そして変な宿舎に行くの2本立てだった。
小学校のイベントは5分の即興トーク。
テーマは「小学校の時の話」
なんと相方は多分🌞📢先輩だった。
……先輩なら出てくれるとでも思ったのだろうか。
「見てくれてるの小学一年生ですってよ、先輩!若いですね~!だって何年前ですか?」
「んーー、4年前?」
「ですよね~4年前、え、11歳なんですか先輩?!」
「えへへぇ~」
みたいな事をやってた
ほんまになんやこのネタごめんなさい先輩夢の中でこんなことさせて

小学生らin夢は都合がいいので、最初30人が体育館にぽつぽつって感じだったのが100人くらいになってて嬉しかった
September 15, 2025 at 4:38 AM
最近のメタバース活動(^^)
① ボール遊びしたり
② さりげなく佇んでみたり
③ VRChatの美しさに驚いたり
④作品展示のイベントへ行ったり
#メタバース
August 13, 2024 at 4:16 AM