#墨アート
水彩、なんもコントロールできないけどたのしい。

I can't control watercolor, but I enjoy it!

#二次創作 #透明水彩 #fanart #watercolor #fgo
November 10, 2025 at 10:00 PM
カリキュラムの内容は「基本」に加え「絵画」「イラストレーション」「デザイン」を網羅していて、油絵、墨、鉛筆、水彩などすべての画材での描画法をアドバイザー(画家やイラストレーターなど講師)が生徒個人の描いた課題に添削原画を一枚一枚添えて直伝してくださったり、生徒個人の作品への批評をDVDに収録してくださったりでした
その他に海外へのスケッチ旅行やコンテストなどもあって結構充実しているアートスクールだったなーと思います

だからほぼ独学です
November 5, 2025 at 11:09 PM
【期間限定無料】アルコールインクアート再現ブラシ
assets.clip-studio.com/ja-jp/detail...
【Free for a limited time】Alcohol ink art reproduction brush
【限時免費】酒精墨水藝術再現畫筆
【기간 한정 무료】알코올 잉크 아트 재현 브러쉬
#CLIPSTUDIO #クリスタ
September 30, 2025 at 11:40 AM
菱田春草『黒き猫』。春草は横山大観が称賛してやまなかった卓越した技量の持主であるとともに創意工夫の天才でした。たとえばこの絵は黒猫の毛の柔らかな触感を墨のにじみによって表現していますが、これは当時としては斬新な試みでした。その一方で耳と足先の毛は硬く描いてめりはりをつけています。この絵はとある事情によりわずか5日で描き上げられました。春草の技量のすさまじさが分かります。
#アート
September 27, 2025 at 8:15 AM
ただいまgallery yongou さんにて展示中作品。
『爽吟』
2024墨 金泥 胡粉
yongouさんで購入したお猪口といっしょにちょこんと鎮座しています。おのおちょこで最初にのんだお酒の名前が作品名になりました。ただ爽やかな空気が流れた感じを表したかった。

『酒好きの気になるアート展』
2024年9月27日~10月5日
月・木・金 15:00~21;00
土・日 12:00~18:00
火・水 休
大阪市中央区上本町1-6-8T3ビル3F
9月27日~10月3日投票期間
ぜひ好きな作品投票おねがいします。
10月5日10月5日
月・木・金 15:00
酒好きの集い
参加費3500円
September 28, 2024 at 4:05 PM
🌾 風のように走る墨の線、静寂の中の生命 🖌️

AIが描き出した一頭の馬。
筆先から滲む墨の色には、
力と自由、そして内なる息づかいが込められています。

止まっているように見えても、
その中には絶え間ないエネルギーが流れています。 🌬️

✨ アートとテクノロジーが交わる瞬間に心惹かれたら、
この投稿を保存🔖して、フォロー❤️してください。 ✨

#AIアート #水墨画 #デジタルアート #東洋美術 #墨の世界 #アートのある暮らし #感性アート #瞑想アート #モダンインクアート #アートスタグラム

www.threads.com/@creators_me...
아이잭 신 (@creators_mentor) on Threads
🌾 風のように走る墨の線、静寂の中の生命 🖌️ AIが描き出した一頭の馬。 筆先から滲む墨の色には、 力と自由、そして内なる息づかいが込められています。 止まっているように見えても、 その中には絶え間ないエネルギーが流れています。 🌬️ ✨ アートとテクノロジーが交わる瞬間に心惹かれたら、 この投稿を保存🔖して、フォロー❤️してください。 ✨ 💌 作品の購入やコラボのご相談はDMまでお願い...
www.threads.com
November 10, 2025 at 4:12 AM
「月を抱く(満月)」
墨の作品です。耳が3つありますがうさぎです!月など、この地上とは遠い存在は、どこかこちらとは似ていても違ってもいるようなイメージがあります。
格好良い浮かし額装は、武蔵関の額装屋アート・ヤマモト様です。
#うさぎ #墨絵
October 1, 2025 at 3:48 AM
Mixed Mediaドローイングというやつを実験(NEOCOLORⅡ➡︎白インク等水彩➡︎墨➡︎オイルパステル)

欲しい雰囲気に近づいてきた。

#コーギー #犬の絵 #原画 #パステル画 #インクアート #drawing #dogart #mixedmedia #corgi #oilpastel #inkart
September 10, 2024 at 1:52 AM
ガラスで出来た彫刻作品。中に墨が入っている。透明のように思える人物の中にこそ、重い約束が沈み込んでいる〈エンゲージシャボン〉#現代アート

erika-suzuki.com/engagesabo/
June 29, 2024 at 3:03 AM
アナログ花映塚合同に寄稿したイラストです。

画材:筆、墨、Beアートペーパー、マスキングテープ

#アナログ花映塚祭り
#博麗神社例大祭
#東方Project
April 20, 2025 at 1:50 PM
2025年アートプロジェクト「隅田川 森羅万象 墨に夢」参加企画を大募集!#アートプロジェクト#北斎#隅田川

隅田川を舞台にしたアートプロジェクトが2025年の参加企画を募集中。地域資源を活かした独自の表現を楽しみにしています。
2025年アートプロジェクト「隅田川 森羅万象 墨に夢」参加企画を大募集!
隅田川を舞台にしたアートプロジェクトが2025年の参加企画を募集中。地域資源を活かした独自の表現を楽しみにしています。
news.8mato.jp
March 3, 2025 at 5:55 AM
アートプロジェクト「隅田川 森羅万象 墨に夢」2025年企画公募について#隅田川#北斎#アートプロジェクト

隅田川をテーマにしたアートプロジェクト「隅田川 森羅万象 墨に夢」が2025年の企画を募集中。地域の魅力を引き出す活動を支援します。
アートプロジェクト「隅田川 森羅万象 墨に夢」2025年企画公募について
隅田川をテーマにしたアートプロジェクト「隅田川 森羅万象 墨に夢」が2025年の企画を募集中。地域の魅力を引き出す活動を支援します。
news.ladytopi.jp
March 3, 2025 at 5:35 AM
北海道深川市・アートホール東洲館にて楓月まなみさん個展『空(くう)より花咲きいでて、一条の光』鑑賞。墨やアクリルによる作品を中心に展示。新作である墨の連作は閃光や生命の根源のよう。花を描いた円形作品が舞うように並ぶ様子はこの季節に見るのにとてもよい。入場無料。本日5/15、16:00まで!
May 15, 2024 at 5:13 AM
「月を抱く(三日月)」
こちらも墨の作品です。「月を抱く(満月)」と対のように色違いの額縁で額装していただきました。こちらは三つ首うさぎです。うっすらと模様を入れるのが楽しかったです。
額装は武蔵関のアート・ヤマモト様です。
#墨絵 #うさぎ
October 1, 2025 at 9:11 AM
本日の手のひらアート

#イラスト #墨彩画 #お地蔵様 #筆文字アート
March 17, 2025 at 2:05 AM
「夜の迷子」-2024年12月制作

[使用画材]ウォーターフォード水彩紙(細目)、透明水彩、絵墨、色鉛筆、ペン

アートコンプレックスセンター様(@artcomplex_center_of_tokyo )主催「 #新春小品展 2025」へ出展中の作品です。

🌟通販掲載ページ: actgallery.theshop.jp/items/95552731

#創作作家展示情報
#透明水彩
January 11, 2025 at 12:18 PM
使用画材:呉竹彩墨深美 他。
刀剣乱舞ファンアート 三日月宗近
February 16, 2025 at 2:12 PM
June 29, 2025 at 4:57 AM
福岡で開催された西元祐貴の個展クロージングパーティーのレポート#YUGEN_Gallery#西元祐貴#福岡アート

西元祐貴の個展「純粋なる曲線:墨で紡ぐ生命の美」がYUGEN Gallery FUKUOKAで成功裏に終了。クロージングパーティーの様子を詳細にお伝えします。
福岡で開催された西元祐貴の個展クロージングパーティーのレポート
西元祐貴の個展「純粋なる曲線:墨で紡ぐ生命の美」がYUGEN Gallery FUKUOKAで成功裏に終了。クロージングパーティーの様子を詳細にお伝えします。
fukuoka.publishing.3rd-in.co.jp
April 9, 2025 at 3:03 AM
ちょっとアニメーションの練習~

#アート
#アニメ
#アニメーション
#イラスト
#墨
March 6, 2025 at 12:28 AM
いろんな人の落款を描きました~

かなり楽しいこと!

#アート #イラスト #墨 #落款 #CSP
February 8, 2025 at 3:51 AM
EVで5階へ上がり、順に降ります。5階だけ2段ほどの段差がありましたが、それ以外は車椅子で鑑賞できます🙆‍♀️
幅は4mに満たないと産経の記事にもある通り大きな絵画を離れて眺めるというのはできませんが、もちろんどの作品も近い。キャプションはなく、QRコードで読み取った解説を見ながら進みました。ファイルを持っていた方も見かけたので貸出もあるのでしょうか?

3枚目の松谷武判さん「波動93-5」に惹かれました。
今後の中国アートなども楽しみです。

撮影SNS許可済み。
January 17, 2025 at 9:28 AM