#半知性主義
丸屋九兵衛師匠のいわゆる関西公演、
20250529 #みんぱく50! 島村一平×丸屋九兵衛 越境する真の大阪名物・国立民族学博物館の半世紀を記念して
+
20250530 ポピュリスト、世にはばかる! 維新のお膝元・大阪で考える扇動と反知性主義の政治史:古代ギリシアからトランプまで
配信にて視聴しました!
June 8, 2025 at 11:13 AM
日本はこれを20年やり続けて、一人当たりGDPは2000年世界2位が2023年世界34位に転落しました。トランプは小泉純一郎や安倍晋三よりアホなので、4年以内に日本と同様の地位に転落するでしょう。
#トランプ
#半知性主義
大学教授や研究者や科学者のような知識階層の人々を「人民の敵」とばかりに中国の文化大革命みたいなことやってたら、アメリカの国力減退が誰の目にも顕著になるのに、4年かからないような気さえする。
This is a part of their “professors are the enemy” bullshit, but the cost of these freezes will extend well beyond them.

Their students working there, the patients in clinical trials, the businesses who supply these labs, and down the line regular people who reap the benefit will all feel it too.
January 28, 2025 at 1:01 PM
 これって経団連も言ってたのですよね。「即戦力が欲しい。入社していきなりエクセル使える人材が欲しい。」経団連はさすがにバカげたことを言っていたことの自覚があるらしく、最近は教養をもっと学んでほしい、と言っているようですが、自民党は相変わらず半知性主義を強行していて、学術会議を法人化して自民党の言いなりになる無意味な機関にしようとしています。
 耳に痛い事実を聞く忍耐力のない=改善も確信もできない奴らだから、国が滅びます。
ハーバードの学術研究に振り分ける連邦予算を取り上げて、全米の職業訓練学校にばら撒く、とか言ってるんだよ?

でも、ちょっと待って。プレイバック🎵プレイバック🎵

それって、安倍と麻生の時に、日本の大学を職業訓練学校にして卒業後は即戦力になる人材を育てる!みたいなアホなこと、日本でも政府が一時言ってなかったっけ?

#似てますね
May 27, 2025 at 9:43 AM
その前に義務教育や準義務教育になっている高校で体育を廃止、縮小しないと。

ダンスは芸術、または音楽に入れていいでしょう。

質も見直しを。
競争を煽り勝利至上主義のトーナメント戦、乱暴に叩き合う潰し合うドッチボールなどは、協力を大事にするトロプスなどに転換を。
部活の半強制も見直しを。
レイプ、リンチ、麻薬、反社とのつながりを許さない。いわゆる「花知性主義」でオカルト、精神論の流入も停止を。
July 16, 2024 at 7:55 PM
note.com/hyougakioji/... 不良減少の背景には、社会規範の変化、法規制強化、少子化が複合的に影響していると考えられます。かつて不良集団の受け皿となっていた若年層が、SNSや反知性主義、半グレ、トー横キッズ、闇バイトなどに姿を変え、新たな社会問題を引き起こしている現状を鑑みると、これらの問題に対する包括的な対策が必要です。警察による取り締まり強化はもとより、教育現場での啓発活動、若者の就労支援、法制度の整備を総合的に推進し、犯罪の未然防止と社会秩序の維持に努めるべきと考えます。
不良が減ったのはなぜ?令和のヤンキーどこに行った?|氷河期世代おじさん代表
皆さん、最近、不良やヤンキーが減ったと思いませんか? 「不良が減ったのはなぜ?」「不良はどこにいったのか?」と思っている中高年の皆さんも多いでしょう。 ちなみに東京都内では明らかに不良っぽい若者を見かけることはなくなりました。北関東の田舎や沖縄ではまだ生息しているようですが、衰退していくことは明らかでしょう。 地元でもほんと最近ヤンキーが減った いや、ワルい奴やちょっと怖い先輩みたいなのは...
note.com
September 1, 2025 at 1:07 AM
最近思うんだけど、別にエリートでもないオレが今の今まで蓄積してきた近代合理主義系の学問、経済学とか法学とかって今じゃ、一部の(その一部がでかくなってきている印象ある)無教養、半知性主義の輩によって馬鹿にされる対象になっているって、一体どんな時代なんだよと。
July 7, 2025 at 9:09 PM
note.com/hyougakioji/... 近年の非行減少は、社会の進歩を示唆します。価値観の変化と取締強化、少子化が複合的に影響し、不良の存在意義は低下しました。しかし、社会不適合者の新たな形として、反知性主義や半グレ、トー横キッズなどが台頭。これらは社会の脆弱性を示唆し、看過できません。対策として、警察による取締りの強化、教育現場での防犯教育の徹底、法制度の見直しによる罰則強化、若年層の更生支援制度の充実が急務です。社会秩序維持のため、これらの対策を迅速かつ効果的に実行する必要があると結論付けます。
不良が減ったのはなぜ?令和のヤンキーどこに行った?|氷河期世代おじさん代表
皆さん、最近、不良やヤンキーが減ったと思いませんか? 「不良が減ったのはなぜ?」「不良はどこにいったのか?」と思っている中高年の皆さんも多いでしょう。 ちなみに東京都内では明らかに不良っぽい若者を見かけることはなくなりました。北関東の田舎や沖縄ではまだ生息しているようですが、衰退していくことは明らかでしょう。 地元でもほんと最近ヤンキーが減った いや、ワルい奴やちょっと怖い先輩みたいなのは...
note.com
June 19, 2025 at 2:07 AM
もう1つのストレス要因は、その2人と、リーダーの合わせて3人はとても仲が良く、加えて超絶田舎者志向の中年であり、新自由主義的価値観を内面化させた反知性主義者である。
彼らの会話を半強制的に聞かされるワケだ。聞きたくもないのに、同じ空間にいるから耳に入ってしまう。
他人の悪口を頻繁に言って笑っている。仕事上の愚痴ならまだ良い。他人の見た目や障害を笑うのだ。これって普通にヒトデナシやんな??
もうそれを聞かされるのがつらくてつらくて。
こうやって私の事も裏で笑ってんだろな。
December 25, 2024 at 4:28 PM