#北海道土木
大学の企業説明会の時、旭川の小さい建設コンサルさんが社長さんと事務さんで来てて、白髪のおじいちゃんと若いお姉さんという感じで、二人とも仲良さそうで印象良かった。
大学で土木を勉強しているというだけで絶対来て欲しいという感じで誘ってもらっていたのに、北海道に留まる勇気がなくて本州帰ってきてしまった。北海道で暮らせてたら楽しかったのかもしれない。
October 17, 2025 at 3:13 AM
土木学会さんのリンク「北海道新幹線」見てたら下に記事が出てた。

日本の新幹線もハローキティのころのは好きですが。

4歳の時だからとてもラブリーに感じた。
November 21, 2024 at 4:19 PM
北海道の土木技術紹介、ダムカードも 札幌・チカホでパネル展 - au Webポータル #ダムニュース
北海道の土木技術紹介、ダムカードも 札幌・チカホでパネル展 - au Webポータル
北海道の土木技術紹介、ダムカードも 札幌・チカホでパネル展  au Webポータル
dlvr.it
November 17, 2024 at 1:29 PM
北海道の土木技術紹介、ダムカードも 札幌・チカホでパネル展 - dメニューニュース #ダムニュース
北海道の土木技術紹介、ダムカードも 札幌・チカホでパネル展 - dメニューニュース
北海道の土木技術紹介、ダムカードも 札幌・チカホでパネル展  dメニューニュース
dlvr.it
November 17, 2024 at 1:38 PM
ふるさと納税の使い道アンケートで欲しい選択肢
・災害復興(九州豪雨)
・熊害対策(東北、北海道)
・土木費(横断歩道の白線を塗り直す、街灯増やす、ひび割れ草まみれの歩道をまともにするなど)

こども未来!とか、お年寄り生きがい!とか、実際何に使いましたか???となるので…そこに生きる人がワーイ!となる使い道を示してくれないか?と思う。
August 23, 2025 at 8:46 AM
行動指針となる新たなCLT利用法、イトイグループの新会社設立#北海道#札幌市#CLT#CLTmat#イトイグループ

イトイグループが新会社CLTmatを設立し、CLTを土木資材として活用。環境への配慮とコスト削減を目指す新方針を紹介します。
行動指針となる新たなCLT利用法、イトイグループの新会社設立
イトイグループが新会社CLTmatを設立し、CLTを土木資材として活用。環境への配慮とコスト削減を目指す新方針を紹介します。
news.3rd-in.co.jp
April 7, 2025 at 12:23 AM
木コンクリート橋・木直川橋が土木学会選奨土木遺産に認定!(国土交通省札幌開発建設部/PDF) www.hkd.mlit.go.jp/sp/release/n... |「木コンクリート橋とは、戦中の昭和14年から戦後の昭和40年代までの間に北海道で開発され、道内をはじめ本州各地に普及した木主桁とコンクリート床版による合成桁形式の橋梁」
www.hkd.mlit.go.jp
September 25, 2025 at 3:35 AM
根室・納沙布岬灯台、市内初「土木遺産」 円形と四角形の構造特徴 11月1日に6年ぶり公開:北海道新聞デジタル

▼記事はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1230591/
根室・納沙布岬灯台、市内初「土木遺産」 円形と四角形の構造特徴 11月1日に6年ぶり公開
【根室】北海道最古の灯台として知られる納沙布岬灯台が、本年度の土木学会(東京)の「土木遺産」に認定された。市内での認定は初めて。円形と四角形を組み合わせた特徴的な構造や歴史が評価された。土木遺産は根室...
www.hokkaido-np.co.jp
October 29, 2025 at 6:26 AM
#気になる
"日本は日中戦争・アジア太平洋戦争時、労働力不足を補うために、植民地であった朝鮮から多くの朝鮮人を動員し、危険な土木工事や炭鉱等で働かせ、時には虐待し、多くの命が失われた。
北海道・幌加内町朱鞠内もかつての強制労働の現場。元々は20戸ほどの入植地として始まった開拓農民の集落だったが、1935~43年の鉄道・ダム工事の期間には、数千人の日本人と少なくとも3000人の朝鮮人労働者が働かされた。過酷な工事現場からは死者が次々と出て、その大半は墓地から外れた山林の地下に埋められ、やがて熊笹が地面を覆い、死者の存在は戦後長く忘れ去られていた。
"
和解と平和の森: 北海道・朱鞠内に朝 […]
Original post on mastodon-japan.net
mastodon-japan.net
September 12, 2025 at 8:45 PM
「縄を結ぶ練習に付き合って」ママ友縛り強盗未遂か 36歳女を逮捕 北海道
news.livedoor.com/article/deta...
>「母子家庭になるので、土木の仕事をしたい。縄を結ぶ練習に付き合ってほしい」
>女性の両腕を縄で縛ると、バッグから取り出したナイフを突きつけ、こう脅したといいます。

いや結ばせるなよw
「縄を結ぶ練習に付き合って」ママ友縛り強盗未遂か 36歳女を逮捕 北海道 - ライブドアニュース
土木の仕事をしたいとして、ママ友に縄を結ぶ練習に付き合うよう求めた女。ママ友の両腕を縄で縛るとナイフを突きつけ、金を脅し取ろうとしたという。ママ友の夫が帰宅後に通報し、女は逮捕された
news.livedoor.com
March 7, 2025 at 10:55 AM
《物販と講演会のお知らせ》
明日、札幌駅にて物販がございます。
【事前PRイベント物販】
8/3(土) 10:00~16:00
場所: チ・カ・ホ 地下歩行空間/北大通交差点西広場
 11月に予定されております齊藤も登壇する講演会の事前PRイベントの一角にて、グッズや書籍を販売中です。
お立ち寄りくださいますと嬉しいです。

【講演会】
11/14(木) 13:00~16:30
場所:かでる2・7北海道立道民活動センター4階大会議室
『森林環境と災害の源流をたどって』(北海道森林土木設計協会創立30周年記念講演会) 猛禽類医学研究所の齊藤も登壇する予定です。

hfceda.jp
August 2, 2024 at 2:08 PM
北海道で遺跡掘ってた時が人生で一番体力あったな……18の時か……まだ頑張ったらあの辺まで体力盛れるかなー、日がな1日土木作業してなんとかなってたもんな……
June 25, 2025 at 12:56 PM
田舎あるある

なんの志もない奴は理系文系問わず大抵建設業界にぶち込まれる

理由は二つ

建設業界しかない
まともな奴は札幌か北海道から出る

ちなみに私は建設業界の亜種、海洋土木の会社の海洋エンジニアです
October 16, 2025 at 3:01 PM
[動画あり]札幌工業高校の生徒がサクラマスの産卵場所増やすプロジェクト(NHK/北海道) www3.nhk.or.jp/sapporo-news... |「毎年、身近な琴似発寒川を舞台に環境と土木に関わる課題研究に取り組んでいて、ことしはサクラマスの産卵場所を増やすことをテーマに」「川の中の別の場所から砂利を運んできて産卵場所を造成」
札幌工業高校の生徒がサクラマスの産卵場所増やすプロジェクト|NHK 北海道のニュース
【NHK】札幌市内の住宅街を流れる琴似発寒川でサケの仲間、サクラマスの産卵場所を増やすプロジェクトを札幌工業高校の生徒たちが立ち上げ、生徒たちは、こ…
www3.nhk.or.jp
October 30, 2024 at 3:27 AM
レント、北海道土木・建築未来技術展2025に出展!業界の革新を実現する情報提供へ#北海道#レント#建設技術展

株式会社レントが2025年7月に開催される北海道土木・建築未来技術展に出展します。多彩な建設技術に触れ、業務効率化をサポート。
レント、北海道土木・建築未来技術展2025に出展!業界の革新を実現する情報提供へ
株式会社レントが2025年7月に開催される北海道土木・建築未来技術展に出展します。多彩な建設技術に触れ、業務効率化をサポート。
shizuoka.publishing.3rd-in.co.jp
June 6, 2025 at 8:45 AM
✨ DV事件の発生 ✨
北海道帯広市で、20代の妻を電話で脅迫したとして、38歳の土木作業員が逮捕される事件がありました。発生から約5時間後に、路上で発見されたということです。このような事件は、家庭内暴力の問題を浮き彫りにしています。
April 7, 2025 at 1:40 PM
北海道の土木技術紹介、ダムカードも 札幌・チカホでパネル展 - 47NEWS #ダムニュース
北海道の土木技術紹介、ダムカードも 札幌・チカホでパネル展 - 47NEWS
北海道の土木技術紹介、ダムカードも 札幌・チカホでパネル展  47NEWS
dlvr.it
November 17, 2024 at 1:25 PM
本当にこれで作れると思ってるんだろうか?が目白押しの案だなあ。中央新幹線も北海道新幹線も工事難航が報じられているし、もう少し土木技術の限界に謙虚になった方が良いのでは。
www.tetsudo.com/news/3271/
京田辺市の新幹線駅は地下40メートルに 北陸新幹線の新駅3か所、詳細な位置など公表 - 鉄道コム
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は、同機構および国土交通省鉄道局が25日に開催した第9回「北陸新幹線事業推進調査に関する連絡会議」において、北陸新幹線敦賀~新大阪間のうち、京都駅を除く新駅の設置位置などを示した。
www.tetsudo.com
November 26, 2024 at 10:42 AM
株式会社レントが出展!北海道建設技術展2025での革新提案#北海道#札幌市#建設技術展#株式会社レント#北海道土木

株式会社レントが「北海道土木・建築未来技術展2025」に出展します。革新的なサービスと提案を行い、建設業界に貢献します。
株式会社レントが出展!北海道建設技術展2025での革新提案
株式会社レントが「北海道土木・建築未来技術展2025」に出展します。革新的なサービスと提案を行い、建設業界に貢献します。
news.3rd-in.co.jp
June 6, 2025 at 8:33 AM
北海道大学で行われた, 土木計画学研究発表会に参加してきました.
自分は, 車両追従挙動に車両や区間の異質性を加えたモデルを発表しました.
ポスター発表は高校ぶりでしたが, 多くの方に聞いていただけて嬉しく思います.
とても勉強になりました.
参加者の皆様, ありがとうございます.
(M1 林)
March 11, 2025 at 6:24 AM
北海道で2~3か月くらいの仕事が入った時に現地に行こうかなって
どうせどこにでも飛ばされる土木だしせっかくならね
April 30, 2025 at 10:21 AM
「湧別町・とら豆ブリュレ」土木屋さんが手掛ける湧別町のスイーツ革命
#グルメ #ご当地グルメ #北海道 #湧別町とら豆ブリュレ
ホビーちゃんねる
「湧別町・とら豆ブリュレ」土木屋さんが手掛ける湧別町のスイーツ革命 #グルメ #ご当地グルメ #北海道 #湧別町とら豆ブリュレ
hobby.f-frontier.com
January 19, 2025 at 11:10 PM
いよいよ札幌まで新幹線移動できる時代がやってくるんだなぁ。札仙が東京へより統合されていく未来。

土木技術の"勝利" 北海道新幹線「羊蹄トンネル」巨大岩塊を撤去完了 トンネル工事再開へ
2023.08.13
https://trafficnews.jp/post/127456
August 13, 2023 at 9:17 AM
ダムや道路巡り、土木工事に理解 旭川の児童と保護者 - 北海道新聞デジタル #ダムニュース
ダムや道路巡り、土木工事に理解 旭川の児童と保護者 - 北海道新聞デジタル
ダムや道路巡り、土木工事に理解 旭川の児童と保護者  北海道新聞デジタル
dlvr.it
August 6, 2025 at 10:24 AM
土木や防災研究の成果紹介 寒地土木研が一般公開 札幌:北海道新聞デジタル
www.hokkaido-np.co.jp/article/1040...
土木や防災研究の成果紹介 寒地土木研が一般公開 札幌:北海道新聞デジタル
札幌市豊平区の寒地土木研究所(平岸)の一般公開が19日、始まった。...
www.hokkaido-np.co.jp
July 19, 2024 at 2:22 PM