#勝男
勝男、変なやつだけどひとつひとつ学習していってるの素直でものすごいいいやつだな...後輩に何でも話してるのも可愛い🐟
November 10, 2025 at 12:45 PM
記事の要約: 阪神タイガースは2026年シーズンのコーチングスタッフを発表しました。和田豊氏が1軍ヘッドコーチに就任し、江草仁貴氏と日高剛氏がそれぞれ1軍投手コーチとバッテリーコーチに昇格しました。平田勝男氏は2軍監督として留任し、新たに桑原謙太朗氏がファーム投手コーチに就任します。野村克則氏はファーム担当に配置転換され、片山大樹氏はブルペンコーチ専任となります。全体の陣容が整った形です。
November 10, 2025 at 10:57 AM
フリクリってアニメ観てるけど、
野球回の次回予告が前田と大越基について言及してたりユニがあからさまに近鉄だったり大杉勝男のパロディとかあって笑う
November 10, 2025 at 10:40 AM
『じゃあ、あんたが作ってみろよ』
昭和男尊女卑脳の勝男が鮎美に去られて自分の愚かさに気づき変わって行く姿を、コミカルかつ真摯に描き
思わず昭和男を応援してしまいます
#夏帆 さん
#竹内涼真 さん
#中条あやみ さん
#青木柚 さん
皆さんの年齢差はこちら!
#じゃあつく
nancochi.com/ns/cbh92e
知りたい年齢差『何コ違い?』
映画・ドラマに出演の俳優やその他メディアで見かけるあの人とあの人、実際の年齢はいくつ?どちらが年上?何コ違い?そんな些細な興味にお答えする、ありそうで無かった年齢差検索です。|何コち.com
nancochi.com
November 10, 2025 at 9:14 AM
『あんたが』勝男役を熱演中・竹内涼真、実の妹と過ごす休日のプライベート写真に反響「イケ散らかしてる」「かっこよ」
#俳優 #竹内涼真 #芸能ニュース
芸能エンタメちゃんねる
『あんたが』勝男役を熱演中・竹内涼真、実の妹と過ごす休日のプライベート写真に反響「イケ散らかしてる」「かっこよ」 #俳優 #竹内涼真 #芸能ニュース
ent.f-frontier.com
November 10, 2025 at 8:07 AM
てか勝男って居酒屋あって笑っちゃった

通ってった地元民の方たちも「あれやろ!じゃああんたが作ってみろよのエビカツ!」って言って通りすがってった

みんな思うことは一緒

大分だし
November 9, 2025 at 2:35 PM
今放送しているドラマで好きなのがこちら
『じゃあ、あんたが作ってみろよ』

彼女がしてくれていたいろんなことに、感謝よりも意見ばかりしていた勝男が、
別れて初めて、自分の言動や、彼女の思いやり・我慢に気づいていくストーリー

U-NEXTで放送中の全話観られます!

楽天モバイルでは
Rakuten 最強プランとU-NEXTがセットになったおトクなプラン、『Rakuten最強U-NEXT』が始まりました!
詳しくはこちらをご覧ください!
network.mobile.rakuten.co.jp/fee/unext/

#お得 #UNEXT #楽天モバイル #じゃああんたが作ってみろよ
November 9, 2025 at 2:30 PM
#じゃああんたが作ってみろよ
「大丈夫」て言う人の大丈夫は信じちゃダメなんよね。
勝男は急激に変化してる。もう一生に数回しかない転換期をこの一回に集中させたぐらいの特急アップデート。今度は鮎美のターンか。今のままでは仮に勝男とヨリを戻しても、女友だちの椿と呑みに行く勝男を受け入れられない。
November 9, 2025 at 10:23 AM
じゃああんたが〜4話を見た オムライス回は泣くぞ!との情報をキャッチしていたけどオムライス?別にこのくだり泣くとかじゃないだろ…と思って見ていたものの終盤の勝男で大号泣 好きっていうか、もはや愛なのだ、と……あんなのずるいわな…
November 9, 2025 at 7:28 AM
ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』5話
夏に収録してるのだろうけど、会社勤めの彼らの退勤時にまだ外が明るくてうらやましい。

それにしても勝男を演じる竹内涼真がすばらしいな。兄の前で子どものように泣きじゃくるシーンがよかった。
November 9, 2025 at 6:15 AM
かっ、勝男〜ッ!!!
(じゃあ、あんたが作ってみろよを観ている)
November 9, 2025 at 3:28 AM
麺つゆといえば、私が前に友達の家に遊びに行った時に「お腹すいたよねそうめん作ってあげるね!」と、めんつゆをわざわざ作ってくれて、その時は手間がかかるしなんで?みたいな感じだったけど…勝男が出汁作ってめんつゆ作ってるところ見ると、精一杯のおもてなしをしてくれてたんだ、と今、何十年も経てやっとわかった。
人にもっと感謝しないと、と思った。生きることは人へ感謝をすること。
November 9, 2025 at 12:37 AM
朝もじゃあつくを1話から味わいつつ見返す〜。
私の竹内涼真は仮面ライダードライブから始まってるんです。あの頃からイメージが似たような感じの、いかにも死角のないヒーローっぽいキャラクターばっかりだったのでじゃあつくではまずフられるところから始まって、なりふり構わず筑前煮を作ってめんつゆ作って、男は人前で泣くなと育てられたけど泣き虫になっちゃうし、とにかく海老原勝男は竹内涼真の代表作。
次は10DANCEだよね、どんな風になるのかな〜。
やっぱりでも日本のドラマってかっこつけ続けるのは、日本の社会的にも合わないと思うから多少コミカルさを入れた方がリアリティがあって好感度倍増。
November 9, 2025 at 12:12 AM
そういえば、じゃあつくで勝男が見てるドラマで前回は崖から海にドボンしたのに、その次はなんと海からワカメとか体に巻き付けつつカムバックしてきてあの場面涙出るほど笑った。てか、様子的にもテレビ局側でもじゃあつくってかなりダークホースだったんじゃないかな? まさかここまで流行ると、思ってなかったのでは?
November 8, 2025 at 5:21 PM
じゃあつく5話、勝男が鮎美のアドバイスのもとで鶏天作る展開はよかったんだけど、その代わりに白崎の活躍が減ったのとあおこさんが送迎のためだけに呼ばれたのはちょっと残念だったかも…
しかしインナーシャツで空港までいく勝男には笑った。竹内涼真さん、あんな子供みたいに泣きじゃくれるのすごいなあ
November 8, 2025 at 4:47 PM
記事の要約: ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』は、現代のヘイトや偏見をテーマにしながらも、コメディタッチで視聴者を楽しませる魅力的な作品です。主人公の勝男は、亭主関白的な思考を持つ高収入の会社員で、同棲中の彼女が作る筑前煮を好んでいます。このドラマは、食べることや作ることに対する自由がなかなか得られない現代人の心理を描いており、見栄や栄養バランスを気にするあまり、料理を楽しむことができない人々の姿を反映しています。結局、快適な食生活の形には正解がなく、各人が自分なりのスタイルを見つけることが大切であると示唆しています。
November 8, 2025 at 12:21 PM
しかし阿佐ヶ谷・高円寺になじみのある者からすると、鮎美と別れる前の勝男が高円寺を選んで住んでいたことがけっこう疑問である。
かつての勝男のような亭主関白思考の男性にとって高円寺は住みにくい街じゃなかろうか。
November 8, 2025 at 12:15 PM
真造圭伍さんの『ひらやすみ』は原作から阿佐ヶ谷が舞台なのは知ってたけど、谷口菜津子さんの『じゃあ、あんたが作ってみろよ』は原作の舞台も高円寺なのかな?
だとすると夫婦それぞれの作品が同クールにドラマ化&舞台は隣駅&ごはんが主題、と共通点がいろいろあるね。

ちなみに『じゃあ、』のドラマは高円寺が舞台だけど阿佐ヶ谷の店もちょくちょく出てくる(勝男がおでんの具材買った店と、ミナトが勤める酒屋は阿佐ヶ谷パールセンター内)。
きょう、阿佐ヶ谷の花屋さんに行ったら「岡山天音くんのドラマと竹内涼真くんのドラマ見てます? あの店とあの店映りましたね〜」とわふわふしてました。
November 8, 2025 at 12:12 PM
海老原勝男のセリフが私に突き刺さるよ…誰ですかこんな素敵な作品を生み出したのは…
November 8, 2025 at 11:55 AM
もうさこのドラマは海老原勝男の心の美しさに触れるドラマなのよ、1話はほんっとしぬほど「うっざっっっ」てくらい海老原勝男がうざいんだけど、自己内省して生まれ変われる良い子なのよ、あと漫画と違ってドラマ版はすごくストレスフリーに作ってある。第一話の海老原勝男が死ぬほどうざいと書いておいてストレスフリー?て矛盾だけど、でもどこか憎めないのよ。上手いドラマ。ほんといいドラマ! みなさん見てください。
November 8, 2025 at 11:52 AM
ほんっと、海老原勝男が愛おしすぎる。
美味しいとり天を食べさせてあげたいと家で作るえびかつ、あぶらがはねて素手にぶつかって痛がる勝男、竹内涼真、かわいい。えびかつかわいいぞ!
あと、中条あやみちゃんの手がきれいで、家できちんと自分で家事してる人の手なんです。
日本の女優さんて手が、洗濯ものひとつ畳んだこともスーパーでカゴ持ったこともないです、っていうのっぺりした手の人が少なく無いんだけど、有村架純ちゃんもだけどまだ二十歳そこそこなのに手が、きちんと生きて生活してる人の手で、だから最高に綺麗だなーと思うのです。
November 8, 2025 at 11:46 AM
夫は食事に対してかなり「無」なので、私はおいしい美味しいって言い合いながら食べたい!しかし『じゃあ、あんたが作ってみろよ』の勝男みたいにはならないで!『まんが道』の二人が何食べてもンマ〜イ!って言ってるあの感じでお願いします!!!って漫画見せながら夫に依頼した。
November 8, 2025 at 11:31 AM
「じゃあ、あんたが作ってみろよ」

5話。感動した。とり天を揚げているという普通は感情を動かされる場面ではないんだけど、そこまでに勝男の変化と努力を丁寧に描いているから胸がいっぱいになった。

未来に希望が持てる気がした。

あと、芋生悠が出る作品に外れ無しなんじゃないだろうか。
November 8, 2025 at 11:25 AM
原作読んだんだけど、勝男が反省して自炊してみるところで「アッこれは私の苦手なタイプのファンタジーだ」と感じて読むのやめたんだよな。まあこんな男はおらん。大抵コンビニ外食で血圧上げてプッツンして死ぬか次の女探して作らせるわ。変わりたくない人間にとっては耳の痛いだけのファンタジーだなーと思った。竹内涼真はハマり役だと思う。代役なのにな。
November 8, 2025 at 9:45 AM