#伊達揚げ
仙台で食べた笹かまやら…美味しかったので自宅用に買って来ました😋
やっぱり美味しい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

🏮プチ居酒屋にして頂きました!
ご馳走様でした(*˙˘˙*)❥❥

#青空ごはん部 #自炊班 #購買班
# 東北 #仙台 #笹かま #伊達揚げ
#むう
November 1, 2025 at 3:04 PM
鹿児島で買ったここのつけ揚げが美味しかった。甘めとは聞いてたけど、伊達巻きぐらいの甘さでお魚の旨味がたっぷり詰まってる
online.kanba.co.jp
勘場蒲鉾店 オンラインショップ
さつま揚げの勘場蒲鉾店 さつま揚げ発祥の地、鹿児島いちき串木野工場から直送で全国にお届け。徹底した衛生管理のもと、新鮮な材料と職人の昔ながらの技術で作り上げたかまぼこ・さつま揚げは、お歳暮・お中元・その他の贈り物として喜ばれております。
online.kanba.co.jp
February 10, 2025 at 11:52 AM
伊達杉合同ピクニックはみっちゃんのご飯食べたいおつうくんと火車切くんにたらふくご飯食べさせたいみっちゃんの利害が一致して開催されるけど、聞いて一番喜んだのは多分ごっちん
「ピクニック??じゃあお弁当するの???」
「大人数だから僕と小豆くんだけじゃ手が足りないし手伝ってくれる?」
「もちろん!!!!わぁ〜なに作ろうかなぁ〜おにぎりでしょ、お稲荷さんでしょ、あ、うこぎ!うこぎのおにぎりしていい??卵焼きも甘いのとしょっぱいの……そうだ!燭台切、唐揚げつくれる?けんけんとごこも大好きなんだぁ!かちゃにも食べさせてあげようよ!!ポテトサラダは小豆のやつがいいなぁ、おっきいベーコン入ってるやつ!」
February 12, 2024 at 5:54 AM
帰宅前に日本橋三越に寄って、期間限定ショップ開催中の白謙さんのかまぼこを買ってから帰宅。写真は明日までの限定品『しらす大根の葉入り』

日本橋三越の期間限定ショップでは、関東のさまざまな百貨店で行われる催事では買えない商品が購入できるが、これがそのひとつ

明後日からはカレー味(店員さんに確認済)
その次はいつも通りなら伊達巻のはず

大好物なので、この時期は嬉しい❗
(どこいった、聖週間…)
April 14, 2025 at 11:07 AM
大晦日🌉

本年締めのごはんーごはんー

そば!withとろろ
マグロシースー🍣
唐揚げ🍗
伊達巻き卵🥚

エビスプレミアムエール🍺

#青空晩酌部
#青空ビール部
#エビス
#YEBISU
#青空ごはん部
#おうちごはん
December 31, 2024 at 10:49 AM
鐘崎は伊達揚げが好きです
November 17, 2024 at 2:22 AM
自分が書いたお話の中で、カレイの唐揚げとかチーズ入り伊達巻とか出してて「うっ……たびたい」となるなど。
(誤字脱字熟語言い回し等のチェックをしてる猫)
September 4, 2023 at 2:42 PM
竜田揚げが相当好きな味だったし、鮭もご飯進むし、かまぼこ伊達巻エビフライに、みかんまでついてて。好きなものがたくさん入ってて嬉しかった
January 28, 2025 at 6:03 AM
胆振産スケトウダラ・ソウハチガレイを味わう!子ども食堂で地域を繋ぐ食のイベント#北海道#スケトウダラ#ソウハチガレイ#北海道胆振#室蘭市、登別市、むかわ町、洞爺湖町、伊達市

北海道胆振地方で水揚げされたスケトウダラとソウハチガレイを使った料理が、地域の子ども食堂で提供されます。良質なタンパク質を含むスケトウダラや、ソウハチガレイを使った、唐揚げやカレーなどバラエティ豊かなメニューが楽しめます。食を通じて地域を盛り上げる取り組みを紹介します。
胆振産スケトウダラ・ソウハチガレイを味わう!子ども食堂で地域を繋ぐ食のイベント
北海道胆振地方で水揚げされたスケトウダラとソウハチガレイを使った料理が、地域の子ども食堂で提供されます。良質なタンパク質を含むスケトウダラや、ソウハチガレイを使った、唐揚げやカレーなどバラエティ豊かなメニューが楽しめます。食を通じて地域を盛り上げる取り組みを紹介します。
news.3rd-in.co.jp
November 15, 2024 at 8:07 AM
おはようございますꕤ︎︎·͜·
今朝はかぼちゃコロッケ
溜まってしまった録画を片っ端から見てるのですが、中でも好きな番組が
BS-TBS「サンド伊達のコロッケあがってます」
これ見るとコロッケとか唐揚げとか、揚げ物系がすごく食べたくなる…!笑

#青空ごはん部⠀
#おうちごはん⠀
#自炊班
March 29, 2025 at 9:43 PM
伊達巻が大好きなので伊達巻が食べられるこの時期はそういう意味では最高なのである
伊達巻と唐揚げと雑煮をしこたま食べたい
December 29, 2024 at 2:45 PM
あぁ。唐揚げ…カキフライ…美味い。揚げ物は美味い。しかし2個だ。これは絶対に2個ずつで限界が来るやつだ。俺も伊達に三十年以上この身体と付き合っているわけじゃないからな。唐揚げ4個カキフライ4個。カキフライは尾形も頼んでいるから自分でどうにかするとして、唐揚げだけでも半分この提案を持ちかけてみるか…!?
“さっきからこっちをチラチラ見ているが、もしかして唐揚げが欲しいのか?しょうがないな、俺も鬼じゃないからな。お前がそんなに欲しいなら半分こしてやらんこともないぞ?”

よし、これで行くか。
December 5, 2024 at 10:24 AM
伊達に値段はついてない!美味しい唐揚げを作ってくださいませ🍗✨
October 27, 2025 at 6:40 AM
今日はjuice=juice東海市芸術劇場の前に金山駅でベトナム料理屋に行きました。鶏肉のフォーを頼んだら鶏肉がハンパにしか残ってなかったみたいで牛肉に変えたんだけど、余った鶏肉も乗せてくれてラッキーでした。食べログ百名店は伊達じゃないおいしさ。お店の内装もかわいい。また行きたい。写真は丼が小さくて長い箸では食べにくいSサイズ。バインミーつけてもLでいいと思う。蟹の唐揚げが美味しそうだった。333(バーバーバー)ビールほか珍しいビールも飲める。
May 3, 2024 at 12:22 PM
霜降りのオールナイトニッポンを聴きながら、まったりとおせち料理を作り始めました。栗きんとんができたので、次は手綱蒟蒻の煮物。味付けはあっさり、少しピリ辛にするのが我が家流です。
後は黒豆を煮て、数の子の塩抜きをして、、、蒲鉾も切っておこうかな。お煮染めや伊達巻は明日。
豚ロースと青じその巻いたのと鶏肉の唐揚げ。今年は海老を海老マヨにする予定。
December 30, 2024 at 11:25 AM
小豆さんをお喚びしたくて鍛刀担当を縁のある男士にしてみようってことで、ちょもさんにお願いしたんですけども(普段は長船派で回す)。
まぁ1時間30分ばかりだったんでダメでして。

それはそれとして、この景趣の映えること😊
焼き鳥が二度揚げの唐揚げになってしまう😇

…ところであずきさん、鍛刀でお喚びできるんですよね???

去年みっちゃんを喚ぶべく鍛刀担当を伊達組で回したら貞ちゃんで来たから…来てほしいなぁ。
December 3, 2023 at 9:43 AM
仙加苑 白石バイパス本店

伊達藩 足軽まんじゅう
伊達藩足軽 揚げまんじゅう

創業は天保7年(1836)
奥州街道を行き来する足軽たちの疲れを癒したことからその名が付いた「足軽まんじゅう」✨
宿に着く前に購入した白石市のおまんじゅうを食後のデザートに😋

#仙加苑白石バイパス本店
#仙加苑
#伊達藩足軽まんじゅう
#伊達藩足軽揚げまんじゅう
#まんじゅう
#揚げまんじゅう
#白石銘菓
August 13, 2024 at 12:46 PM
入ってたナルトがもそっとしてる。
練り物っていうか、伊達巻みたいな食感。

こっちのが気になるっwwww

ちなみに佐太郎さんの唐揚げは、特製タレはさもありなんって感じ。
塩水唐揚げは塩効いててウメェ。

魚屋さんだけに塩水ウメェのか??

…………魚屋さんだけに??
April 29, 2025 at 6:42 AM
週末のうみねこと伊達揚げ
March 22, 2024 at 12:00 PM
甘〜く炊いたお揚げさんと伊達巻トッピングの甘々しみしみ鍋焼きうどん✨
じゅわっと美味しい✨
#青空ごはん部
#自炊班
January 9, 2025 at 10:26 AM
すずめ揚げ
すずめ踊りってすずめ食べておいしいの舞みたいなやつかと思ったら石工達が城の新築祝いの宴で伊達政宗に見せた即興の踊りがすずめみたいに跳ねていたからって由来らしい
平和でかわいい由来だった
May 19, 2024 at 3:23 AM
今日のお弁当〜🍱

明けましておめでとうございます🎍
今年もポツポツと載せていきます😊
今日はお正月の名残りもありますが地味弁ですw
#お弁当 #青空ごはん部 #青空お弁当部
January 5, 2025 at 10:31 PM
きんとんは完成。慈姑も冷ますだけ。
最後は田作り。田作りは母のレシピだと揚げ焼きしてから飴がけするんだけど、正直揚げ焼きの時点でも美味しくて、もうこのままで良くない…? とつまみ食い。ビール…ビール飲みたい…でも伊達巻買いに行かないと…イーーーーッ!

#青空ごはん部
#年末年始祭り
December 31, 2024 at 3:09 AM
自分が仙台行ったのは一年半前だけど、伊達政宗像は勿論、牛タン数店舗行ったしひょうたん揚げ食べたり日本酒バー行ったりしたのでXで同じ感じのふぉろわさんを見かけては「いいよね……」になってる
May 18, 2025 at 2:52 AM