お守り袋が届いたので
伊勢の⽉読宮で授与していただいた
伊佐奈弥宮の守祓を納めました
イザナミさまのお守りのなかみがあると現地で1人盛り上がってました☺️
伊勢の⽉読宮で授与していただいた
伊佐奈弥宮の守祓を納めました
イザナミさまのお守りのなかみがあると現地で1人盛り上がってました☺️
April 11, 2024 at 9:24 AM
お守り袋が届いたので
伊勢の⽉読宮で授与していただいた
伊佐奈弥宮の守祓を納めました
イザナミさまのお守りのなかみがあると現地で1人盛り上がってました☺️
伊勢の⽉読宮で授与していただいた
伊佐奈弥宮の守祓を納めました
イザナミさまのお守りのなかみがあると現地で1人盛り上がってました☺️
【宗像大社・辺津宮】
宗像大社は辺津宮を総社とし、大島の中津宮、沖ノ島の沖津宮の三社の総称とされます。
それぞれの宮で宗像三女神を主祭し、全国の宗像神社、厳島神社をはじめとした同神を祀る神社の総本社としても知られます。
当宮では市杵島姫を主祭しているわけですが、境内を奥に進むと残り二柱の女神を祀った第二宮、第三宮があり、この社殿は元々伊勢神宮で伊佐奈岐宮と伊佐奈弥宮として祀られていたものを下賜されたのだとか。
さらに奥に進むと高宮祭場と呼ばれる古代の祭場跡があり、宗像大社においては沖ノ島と並び最も神聖な場所とされます。
#宗像大社
#福岡県ぼく歩
#福岡県宗像市
宗像大社は辺津宮を総社とし、大島の中津宮、沖ノ島の沖津宮の三社の総称とされます。
それぞれの宮で宗像三女神を主祭し、全国の宗像神社、厳島神社をはじめとした同神を祀る神社の総本社としても知られます。
当宮では市杵島姫を主祭しているわけですが、境内を奥に進むと残り二柱の女神を祀った第二宮、第三宮があり、この社殿は元々伊勢神宮で伊佐奈岐宮と伊佐奈弥宮として祀られていたものを下賜されたのだとか。
さらに奥に進むと高宮祭場と呼ばれる古代の祭場跡があり、宗像大社においては沖ノ島と並び最も神聖な場所とされます。
#宗像大社
#福岡県ぼく歩
#福岡県宗像市
January 9, 2025 at 8:09 AM
そして、最後に月読宮
月夜見宮とおまつりされている神様は同じですが、月読宮は荒御魂もお宮が分かれているので2つのお宮、そして伊弉諾尊をおまつりしている伊佐奈岐宮、伊奘冉尊をおまつりしている伊佐奈弥宮の計4つのお宮があります
月を読む、月の満ち欠けから暦を司る神様
月夜見宮の所でも書きましたが、そんな知的な感じがするお宮でした
月夜見宮とおまつりされている神様は同じですが、月読宮は荒御魂もお宮が分かれているので2つのお宮、そして伊弉諾尊をおまつりしている伊佐奈岐宮、伊奘冉尊をおまつりしている伊佐奈弥宮の計4つのお宮があります
月を読む、月の満ち欠けから暦を司る神様
月夜見宮の所でも書きましたが、そんな知的な感じがするお宮でした
April 13, 2025 at 9:39 AM
そして、最後に月読宮
月夜見宮とおまつりされている神様は同じですが、月読宮は荒御魂もお宮が分かれているので2つのお宮、そして伊弉諾尊をおまつりしている伊佐奈岐宮、伊奘冉尊をおまつりしている伊佐奈弥宮の計4つのお宮があります
月を読む、月の満ち欠けから暦を司る神様
月夜見宮の所でも書きましたが、そんな知的な感じがするお宮でした
月夜見宮とおまつりされている神様は同じですが、月読宮は荒御魂もお宮が分かれているので2つのお宮、そして伊弉諾尊をおまつりしている伊佐奈岐宮、伊奘冉尊をおまつりしている伊佐奈弥宮の計4つのお宮があります
月を読む、月の満ち欠けから暦を司る神様
月夜見宮の所でも書きましたが、そんな知的な感じがするお宮でした