道後温泉の入浴剤の購入を一瞬考えた。違う!私は本当の道後温泉に入りたいのだと気が付いて止めた。
日帰りで、たまに松山に行くけれど温泉に入る気力は今はない。
道後温泉の泉質が体に合っていて皮膚が回復する。
あと高松の仏生山温泉も好き。一時間ぐらいかけて炭酸泉と暖かい温泉に交互に浸かると痛みがとれる。
日帰りで、たまに松山に行くけれど温泉に入る気力は今はない。
道後温泉の泉質が体に合っていて皮膚が回復する。
あと高松の仏生山温泉も好き。一時間ぐらいかけて炭酸泉と暖かい温泉に交互に浸かると痛みがとれる。
November 5, 2025 at 5:06 AM
道後温泉の入浴剤の購入を一瞬考えた。違う!私は本当の道後温泉に入りたいのだと気が付いて止めた。
日帰りで、たまに松山に行くけれど温泉に入る気力は今はない。
道後温泉の泉質が体に合っていて皮膚が回復する。
あと高松の仏生山温泉も好き。一時間ぐらいかけて炭酸泉と暖かい温泉に交互に浸かると痛みがとれる。
日帰りで、たまに松山に行くけれど温泉に入る気力は今はない。
道後温泉の泉質が体に合っていて皮膚が回復する。
あと高松の仏生山温泉も好き。一時間ぐらいかけて炭酸泉と暖かい温泉に交互に浸かると痛みがとれる。
おかしの時間のテラス席ではわんちゃんと一緒にデザートを食べることができます。テイクアウト用のパンケーキとコーヒーを注文。テラス席でゆっくりいただきました。ふわふ
わのパンケーキが美味しかったです。珍しいピンクのを彼岸花が咲いていました。チョコちゃんも記念撮影。
busshozan-no-mori.com/facility/
仏生山の森の入り口のところに広いコスモス畑があります。色とりどりのコスモスが満開です。車を止めて、チョコちゃんと記念撮影をしました。
わのパンケーキが美味しかったです。珍しいピンクのを彼岸花が咲いていました。チョコちゃんも記念撮影。
busshozan-no-mori.com/facility/
仏生山の森の入り口のところに広いコスモス畑があります。色とりどりのコスモスが満開です。車を止めて、チョコちゃんと記念撮影をしました。
November 27, 2024 at 11:00 PM
おかしの時間のテラス席ではわんちゃんと一緒にデザートを食べることができます。テイクアウト用のパンケーキとコーヒーを注文。テラス席でゆっくりいただきました。ふわふ
わのパンケーキが美味しかったです。珍しいピンクのを彼岸花が咲いていました。チョコちゃんも記念撮影。
busshozan-no-mori.com/facility/
仏生山の森の入り口のところに広いコスモス畑があります。色とりどりのコスモスが満開です。車を止めて、チョコちゃんと記念撮影をしました。
わのパンケーキが美味しかったです。珍しいピンクのを彼岸花が咲いていました。チョコちゃんも記念撮影。
busshozan-no-mori.com/facility/
仏生山の森の入り口のところに広いコスモス畑があります。色とりどりのコスモスが満開です。車を止めて、チョコちゃんと記念撮影をしました。
仏生山のうどん店「宮武製麺所」が閉店 62年の歴史に幕 takamatsu.keizai.biz/headline/880/
半世紀以上にわたり営業してきたうどん店「宮武製麺所」が6/27閉店しました。
ファンからは惜しむ声が寄せられています。
#高松経済新聞 #高松市 #香川県 #讃岐うどん #仏生山
半世紀以上にわたり営業してきたうどん店「宮武製麺所」が6/27閉店しました。
ファンからは惜しむ声が寄せられています。
#高松経済新聞 #高松市 #香川県 #讃岐うどん #仏生山
仏生山のうどん店「宮武製麺所」が閉店 62年の歴史に幕
高松市仏生山町のうどん店「宮武製麺所」が6月27日、閉店した。
takamatsu.keizai.biz
June 28, 2024 at 4:53 AM
築港から電車が出て 始めに3人乗りました
瓦町で1人降りて 半人だけ乗りました
仏生山で2人降りて 結局乗客合計何人だ
瓦町で1人降りて 半人だけ乗りました
仏生山で2人降りて 結局乗客合計何人だ
July 19, 2025 at 7:28 AM
築港から電車が出て 始めに3人乗りました
瓦町で1人降りて 半人だけ乗りました
仏生山で2人降りて 結局乗客合計何人だ
瓦町で1人降りて 半人だけ乗りました
仏生山で2人降りて 結局乗客合計何人だ
丸亀城や栗林公園や仏生山温泉とか屋島とかにも行きたい
いつも金刀比羅宮で足腰限界で寄れてないんじゃが
甘いお土産は名物かまどや名代灸まんをどうぞ
おいりも可愛いぞ
いつも金刀比羅宮で足腰限界で寄れてないんじゃが
甘いお土産は名物かまどや名代灸まんをどうぞ
おいりも可愛いぞ
September 4, 2025 at 6:40 AM
丸亀城や栗林公園や仏生山温泉とか屋島とかにも行きたい
いつも金刀比羅宮で足腰限界で寄れてないんじゃが
甘いお土産は名物かまどや名代灸まんをどうぞ
おいりも可愛いぞ
いつも金刀比羅宮で足腰限界で寄れてないんじゃが
甘いお土産は名物かまどや名代灸まんをどうぞ
おいりも可愛いぞ
わい指輪を映すの上手いねさっきのラーメンもそやけど
October 21, 2025 at 4:22 PM
わい指輪を映すの上手いねさっきのラーメンもそやけど
龍脈って結構あちこちにあるらしく、有名なところだと東海道線の米原~彦根。いまは迂回するルートになっているが、電化前は、切通しの区間があり、線路を通すときに山を切り崩したため、龍脈をちょん切ってしまい、怒った龍が石を落としたとかで落石事故が多発。そのためにまた切通しを埋戻ししてトンネル(仏生山T)にしたところがある。
November 28, 2024 at 1:23 PM
龍脈って結構あちこちにあるらしく、有名なところだと東海道線の米原~彦根。いまは迂回するルートになっているが、電化前は、切通しの区間があり、線路を通すときに山を切り崩したため、龍脈をちょん切ってしまい、怒った龍が石を落としたとかで落石事故が多発。そのためにまた切通しを埋戻ししてトンネル(仏生山T)にしたところがある。
駅は2026年度中の開業を目指しているとのこと。たしか複線化も進めてるんだよね。
「多肥駅:ことでん新駅(太田~仏生山駅間)」の駅前広場イメージ図を公開します!
www.city.takamatsu.kagawa.jp/udopen/press...
「多肥駅:ことでん新駅(太田~仏生山駅間)」の駅前広場イメージ図を公開します!
www.city.takamatsu.kagawa.jp/udopen/press...
January 21, 2025 at 5:39 AM
駅は2026年度中の開業を目指しているとのこと。たしか複線化も進めてるんだよね。
「多肥駅:ことでん新駅(太田~仏生山駅間)」の駅前広場イメージ図を公開します!
www.city.takamatsu.kagawa.jp/udopen/press...
「多肥駅:ことでん新駅(太田~仏生山駅間)」の駅前広場イメージ図を公開します!
www.city.takamatsu.kagawa.jp/udopen/press...
食事なしだが、「まちぐるみ旅館」というコンセプトで、夕食や朝食は近隣でとってほしいとのこと。ただ、私の知る限り、温泉周辺はランチはともかく夕食はほとんど選択肢がない。昨年できて、私が今回行き逃した(痛恨!)仏生山駅前の「kissa kai」は有力な選択肢。
April 26, 2025 at 10:18 PM
食事なしだが、「まちぐるみ旅館」というコンセプトで、夕食や朝食は近隣でとってほしいとのこと。ただ、私の知る限り、温泉周辺はランチはともかく夕食はほとんど選択肢がない。昨年できて、私が今回行き逃した(痛恨!)仏生山駅前の「kissa kai」は有力な選択肢。
今夜は高松・仏生山に泊まる。9年ぶり。駅前にいきなりオシャレなカフェができていた。ああ、良いなあ。でも滞在中に入る時間があるとは思えない。残念だ。
今夜はとくに店を事前には決めていなかった。9年前は仏生山で夜でも開いている数少ない店に入ったのだが、イマイチ。なので今回は高松最大の歓楽街である瓦町でと決めていた。瓦町なら何かあるだろう。そのためもあって「ことでん電車全線1日フリーきっぷ」を買った。
今夜はとくに店を事前には決めていなかった。9年前は仏生山で夜でも開いている数少ない店に入ったのだが、イマイチ。なので今回は高松最大の歓楽街である瓦町でと決めていた。瓦町なら何かあるだろう。そのためもあって「ことでん電車全線1日フリーきっぷ」を買った。
April 26, 2025 at 12:31 PM
今夜は高松・仏生山に泊まる。9年ぶり。駅前にいきなりオシャレなカフェができていた。ああ、良いなあ。でも滞在中に入る時間があるとは思えない。残念だ。
今夜はとくに店を事前には決めていなかった。9年前は仏生山で夜でも開いている数少ない店に入ったのだが、イマイチ。なので今回は高松最大の歓楽街である瓦町でと決めていた。瓦町なら何かあるだろう。そのためもあって「ことでん電車全線1日フリーきっぷ」を買った。
今夜はとくに店を事前には決めていなかった。9年前は仏生山で夜でも開いている数少ない店に入ったのだが、イマイチ。なので今回は高松最大の歓楽街である瓦町でと決めていた。瓦町なら何かあるだろう。そのためもあって「ことでん電車全線1日フリーきっぷ」を買った。
「法然と極楽浄土」展@東京国立博物館
法然あるいは極楽浄土といえば!というレギュラー国宝・重文群はもちろん、え~~こんなんあったの?!っていう初見の資料もいっぱいあって、すごくエキサイティングだった。
地元香川県・法然寺の涅槃群像が出展されてたの嬉しかったなぁ!
以前お寺で見たとき衝撃だった!!薄暗い堂内でみると、もっと迫力あるので、ぜひ現地でも見てほしい!
門前町は江戸時代の雰囲気を残した町家が多いし、近くのうどん屋は美味しい。
仏生山温泉もあるよ!!
法然あるいは極楽浄土といえば!というレギュラー国宝・重文群はもちろん、え~~こんなんあったの?!っていう初見の資料もいっぱいあって、すごくエキサイティングだった。
地元香川県・法然寺の涅槃群像が出展されてたの嬉しかったなぁ!
以前お寺で見たとき衝撃だった!!薄暗い堂内でみると、もっと迫力あるので、ぜひ現地でも見てほしい!
門前町は江戸時代の雰囲気を残した町家が多いし、近くのうどん屋は美味しい。
仏生山温泉もあるよ!!
May 12, 2024 at 2:46 AM
「法然と極楽浄土」展@東京国立博物館
法然あるいは極楽浄土といえば!というレギュラー国宝・重文群はもちろん、え~~こんなんあったの?!っていう初見の資料もいっぱいあって、すごくエキサイティングだった。
地元香川県・法然寺の涅槃群像が出展されてたの嬉しかったなぁ!
以前お寺で見たとき衝撃だった!!薄暗い堂内でみると、もっと迫力あるので、ぜひ現地でも見てほしい!
門前町は江戸時代の雰囲気を残した町家が多いし、近くのうどん屋は美味しい。
仏生山温泉もあるよ!!
法然あるいは極楽浄土といえば!というレギュラー国宝・重文群はもちろん、え~~こんなんあったの?!っていう初見の資料もいっぱいあって、すごくエキサイティングだった。
地元香川県・法然寺の涅槃群像が出展されてたの嬉しかったなぁ!
以前お寺で見たとき衝撃だった!!薄暗い堂内でみると、もっと迫力あるので、ぜひ現地でも見てほしい!
門前町は江戸時代の雰囲気を残した町家が多いし、近くのうどん屋は美味しい。
仏生山温泉もあるよ!!
ことでんに(多分)存在する種別
・普通
・急行
・特急
・快特
・通勤快特
ことでんに(多分)存在する行先
・高松築港
・仏生山
・一宮
・琴電琴平
・品川
・平和島
・三崎口
・三崎
・品川・日本橋方面印旛日本医大
・貸切
・普通
・急行
・特急
・快特
・通勤快特
ことでんに(多分)存在する行先
・高松築港
・仏生山
・一宮
・琴電琴平
・品川
・平和島
・三崎口
・三崎
・品川・日本橋方面印旛日本医大
・貸切
September 12, 2024 at 5:54 AM
ことでんに(多分)存在する種別
・普通
・急行
・特急
・快特
・通勤快特
ことでんに(多分)存在する行先
・高松築港
・仏生山
・一宮
・琴電琴平
・品川
・平和島
・三崎口
・三崎
・品川・日本橋方面印旛日本医大
・貸切
・普通
・急行
・特急
・快特
・通勤快特
ことでんに(多分)存在する行先
・高松築港
・仏生山
・一宮
・琴電琴平
・品川
・平和島
・三崎口
・三崎
・品川・日本橋方面印旛日本医大
・貸切
琴電だと時間に余裕があれば仏生山温泉とかいいかもしれませんね(琴平から距離がありますが...)
土讃線から見える大歩危小歩危の景色はめちゃくちゃいいんで必見ですし、おススメしておきます~
土讃線から見える大歩危小歩危の景色はめちゃくちゃいいんで必見ですし、おススメしておきます~
November 19, 2023 at 1:01 PM
琴電だと時間に余裕があれば仏生山温泉とかいいかもしれませんね(琴平から距離がありますが...)
土讃線から見える大歩危小歩危の景色はめちゃくちゃいいんで必見ですし、おススメしておきます~
土讃線から見える大歩危小歩危の景色はめちゃくちゃいいんで必見ですし、おススメしておきます~
仏生山温泉は深夜滞在できないんだ、まあ必要なら宿はとるけど
May 5, 2025 at 5:56 AM
仏生山温泉は深夜滞在できないんだ、まあ必要なら宿はとるけど
仏生山町にあったんやけどね‥移動販売に切り替わってて気軽に食べれんくなりました‥悲しすぎる‥
安くて美味しいのにもったいないですよね😣
安くて美味しいのにもったいないですよね😣
August 21, 2025 at 2:04 PM
仏生山町にあったんやけどね‥移動販売に切り替わってて気軽に食べれんくなりました‥悲しすぎる‥
安くて美味しいのにもったいないですよね😣
安くて美味しいのにもったいないですよね😣