#人生論
なぜあなたの人生はいつも振り出しに戻るのか <黒木 論> が、Kindleストアで販売開始されました。
5leaf.jp/kindle/B0FZHV1SVF/#a...
なぜあなたの人生はいつも振り出しに戻るのか
著者:黒木 論(著) 個人出版 2025/11/4(火)配信
5leaf.jp
November 10, 2025 at 5:07 PM
ほどよく頑張りしっかり楽しむ生き方: ちょっと頑張り、ちょっとだけ我慢して、いっぱい楽しむ (ちょっとでハッピー論), ナルシシズムの向かう先: 自己愛という呪縛からの解放 (自己愛物語), 夢中なあなたが好き!!: ワクワク人生のすすめ!運命的出会いを掴め!! (無我夢中論), 無理な挑戦は止めておこう!: 出来ない無理は時間の無駄!!今できる事を極めよう!! (挑戦論), 私が知りたいあなたの答え: 行動がすべて!言い訳より一歩を… <【ミラクル不器用連合】代表,小林英次郎> が、Kindleストアで販売開始されました。
5leaf.jp/kindle/B0G16R8MDJ/#a...
超重要‼「内なる声を聴け‼」: 正解はあなただけが知っている (重要機密文書)
著者:【ミラクル不器用連合】代表:小林英次郎(著) 出版:ロッキー出版 (個人出版) 2025/11/6(木)配信
5leaf.jp
November 10, 2025 at 4:32 PM
陰謀論とか排外主義とか極左とか極右とかカルトとか心身の病気とか、ざっくり言えば人生というフィールドに空いてる落とし穴みたいなもので、ランダムイベントとして「穴に落っこちる」が発生します。穴があると分かっていれば「その穴からは」距離を取ることはできるけど(用心するとか運動するとかね)、それが安全を保証するわけではないのです。まあなるべく元気に健全にやっていきましょう。
November 10, 2025 at 1:36 PM
AIが紡ぐ内なる対話

人々が複雑な倫理的・存在論的問いに対し、生成AIが持つ膨大な知識と推論能力に精神的な慰めや指針を求めるようになる。AIが単なる情報源を超え、「心の相談相手」となる兆候が静かに現れている。

🔮 未来の兆し: 従来のカウンセリングや宗教とは異なる形で、AIが個人の内面と向き合い、人生の意味や価値観形成をサポートする存在へと進化し、人々の精神的拠り所となる可能性が示唆される。
November 10, 2025 at 1:28 PM
教育教・指導教・精神論・人生訓・妄想宗教・対人指導教、反社ヤクザのストーカー、群れたい俺様私様の対人ストーカー、宗教ストーカーのイキったやつを殺処分するべき。
November 10, 2025 at 10:07 AM
幸せになりたいですか?
ウエルビーング論

クリックするか素通りか

ソレも人生のチョイス
個人の自由

変化起こせるか
結局ソコ🍀

TED トークス ジャパン
youtube.com/watch?v=5Uo5...
Well-Being~幸福の4因子~ | 前野 隆司 | TEDxShintomi
YouTube video by TEDx Talks
youtube.com
November 10, 2025 at 9:33 AM
仏教が自己責任論なのは本当に初期の頃で、来世が人間どころか畜生や虫になるぐらいダメダメな因果しか積めないみんなのために菩薩が代わりに修行し「菩薩に転生する程度の功徳を積めば浄土の菩薩に転生して解脱できる」みたいな理屈を偉い坊さんたちが人生賭けて考えてくれたので、現在の解脱の道は割と手厚い。
November 10, 2025 at 7:09 AM
"ウィーンに生まれ、戦間期の苦境を経験したカール・ポパー(1902-1994)は、哲学者としての人生をいかにして歩み始め、その批判的合理主義はどのように生み出されたのか。自らの人生を振り返りながら、広範囲に及ぶ思想の全体像を語る自伝で、ポパー入門にふさわしい。反証可能性を論じた付録も収録。ドイツ語版の翻訳"

カール・ポパー/ 蔭山泰之 訳 『出発点 私の知的発展』
www.iwanami.co.jp/book/b101533...
出発点 私の知的発展/カール・ポパー, 蔭山 泰之|岩波文庫 - 岩波書店
哲学者が自らの歩みを振り返りながら、批判的合理主義をはじめとする思想の全体像を語る自伝の決定版。ポパー入門にふさわしい。 カール・ポパー 著
www.iwanami.co.jp
November 10, 2025 at 5:46 AM
「誰が何をしたか」

多くの人は「誰が」に拘るだろう。
でも私はそうじゃあ無い。
「何処の」「誰が」「誰に」
そんなことには興味が無い。

「何をしたか」
私が注視するのは、その一点のみだ。

人間関係には当たり前に好き嫌いといった感情が雑ざる。だから解決しない。
実にくだらない。
感情論では何も解決しやしないのさ。

好きな人であっても、してはならない事をしたならば許せない。
嫌いな人であっても、正しい事をしたならば認める。
当たり前の事だろう?

正しく生きよ。善き人生を。
November 10, 2025 at 12:16 AM
精神分析や精神論人生訓や低レベルなお気持ち心の話に持っていこうとするいつものキショイゴミのクソマスメディアと宗教カルトどもと加担するバカメディア人言論人どもをとっとと殺処分してほしい。
November 9, 2025 at 1:14 PM
後悔しない人生は、個人の問題じゃない。
過剰な自己責任論が、人の「選び直し」を許さない社会の問題だ。
制度や構造が「やり直せる土壌」を持たない限り、
人は後悔から抜け出せず、静かに黙るしかなくなる。
November 8, 2025 at 5:53 PM
ママ友の「菌活で幸せな人生に!アロエで豊かな人生に!」といっている人がいるんだけど、案の定「熊がかわいそう」とか言ってて真顔。

きっと陰謀論にもはまってるんじゃない?と嫁さんに訊いたら「そう・・・小麦は毒だって言ってた。アメリカの陰謀だって」だって。

いい人なんだけど、道理を見抜く力がないんだろうなぁ。美人なんだけど、人生を棒に振りそう。ま、どうでもいいけどw
November 8, 2025 at 8:57 AM
世界や国政がこんなに混乱を極めてるのにも関わらず政治にだんまりな人が綺麗事や人生論を語ってても鼻でわろてまう
November 7, 2025 at 12:14 PM
人生論/トルストイ/角川文庫

#読了
#青空読書部

生と死、生命と魂について、とでも題したほうがいい内容だと思います。

トルストイなりの、死の(恐怖の)乗り越え方、人生の乗り越え方が、

読みやすく、力強い文章で、表現されていました。

今まさにつらい局面にある方にも、

生命の鼓動を与える本だと思います。
November 7, 2025 at 12:04 PM
論国教師いつ見てもコtake正義感なのメロい。私が人生で出会う国語教師全員メロい傾向ある
November 7, 2025 at 6:16 AM
養老孟司先生が語る生きる意味と論理的思考の深層#VOOX#養老孟司#文化論

新作ポッドキャスト『養老先生が人生考えます!』が配信開始。養老孟司先生が人生や論理的思考の問いに深く迫ります。
養老孟司先生が語る生きる意味と論理的思考の深層
新作ポッドキャスト『養老先生が人生考えます!』が配信開始。養老孟司先生が人生や論理的思考の問いに深く迫ります。
news.matomame.jp
November 7, 2025 at 2:58 AM
自己管理?

自己責任と同じように海外の猿真似をした精神論の亜種で、思考停止の産物でしかないんだけどね😅

そういうのに限って変化を拒絶するから【怠惰が身を救う】と聞いた瞬間に攻撃されたと錯覚して体中の血管が沸騰して憤死するほど発狂するのです。

長生きしても堕落するだけなら、戦国時代になって織田信長よろしく人生50年を全うすればいいのです。
November 6, 2025 at 2:59 PM
なんでここでめちゃくちゃ呟いてるかというとツイッター誰のリプもDMも返す気力がなくすべて放置しているからです本当にごめんなさいの気持ちなんだけどいまわたしはひとりごとしか呟けないんですよ こう、ひとりごとと返信のエネルギーって違うので…サインでるまで買う覚悟したけど初日?フリーでいけるかなぁって感じ サインアホだから可能なら全員ほしいんだよね アホ!?でもわたしのオタク人生論的に勢いとか覚悟のパッションって大切にしたくて…
November 6, 2025 at 2:39 PM
November 6, 2025 at 10:45 AM
表面だけの薄いキャリア論と
本質を突く濃いキャリア論があります。

違いは「哲学」であり
根幹に「人生論」ではないでしょうか。

机上の空論のような
薄いキャリア論は害が大きいです。

人を戸惑わせるだけです。

もっと奥深いところに辿り着かなきゃ
キャリアは語れない。

人生哲学ありき。
November 6, 2025 at 5:43 AM
人付き合いをろくにやってこなかった人生、人間関係な〜んもわからん〜理想論しか出ません〜という感じで生きている
対人じゃなければ「今これを惰性で好きなだけだと思うから、捨てがたくはあるけどしばらく距離取ってればこれと離れた生活にも慣れてくるでしょ」みたいに勝手に距離感コントロールできるから楽なんですけどねぇ
November 6, 2025 at 3:37 AM
皆様こんBlueSkyにちは🤗
⠀  ∧_∧ ҉
   ( - ω- )ネムイ・・・
  _| ⊃/(___
/□└-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11月6日木曜日の昼🕛ですね
最高気温13℃晴れの札幌市から
#アパート記念日
#お見合い記念日
らしいです
早朝動画
⚠️音に注意⚠️
イレギュラーで早く起こされて
眠いです🥱
今日はいつもより早く落ちて寝ます
明日は買物なので午前来れません
来週はもっと早く起きて
もっと早く出掛ける
5年に一度のイベントがあるので
今から戦々恐々です😨
人生は
自分が目論んだ通りの予定には
そうそうなりませんって事ですね🤣
皆様今日も無事に過ごして
生きましょーい🥰
November 6, 2025 at 3:15 AM
自分の内面と向き合って変わるって素敵なことだよ、素敵なことだと思うけど、時と場合があると勝手に思ってて
嫌いなものとかトラウマとか、人生において避けて通ってもまあ生きていける道に正面から向き合って苦しむくらいなら、いっそ向き合わずに見て見ぬふりして幸せでいた方が良い、なんて思ってしまう意思弱々圧倒的保守派人間すぎるせいで、とにかく心配で仕方なさすぎる。
そりゃ向き合ってメンタル強強自己肯定感上がるなら良いけどそれは結果論であって。それが駄目でメンタル病みましたなんてあったら元も子もないし、そもそも大前提に松井はそんなことにならんとは思うけどさ、でもさ……
November 5, 2025 at 1:35 PM
最近のツイタ、一生東西論だけツイートして終わるお前の人生って感じになってり
November 5, 2025 at 9:53 AM