ケビン
banner
urkevin19619.bsky.social
ケビン
@urkevin19619.bsky.social
ゲーム:
読書:名著/SF
幼年期の終わりに/光文社古典新訳文庫

#読了

#青空読書部

後半の怒涛の展開はもはや圧巻、

オーヴァーマインドへ向かう道は如来の道

オーヴァーロードへと向かう道は菩薩の道

という気がします。

光文社古典新訳文庫の読みやすさが素晴らしく、名著なのに、

1日数百ページも読めてしまいました。
November 9, 2025 at 3:12 PM
「幼年期の終わり」を読み終わったら、
「ニューロマンサー」
「カウント・ゼロ」
「モナリザ・オーヴァドライブ」
「クローム襲撃」
を読もうっと。今から楽しみだなあ。
#青空読書部
November 9, 2025 at 6:01 AM
つまり、
幼年期の終わり/光文社古典新訳文庫
訳もいいし、レイアウトも読みやすくて、
素晴らしいってこと。
こんなに楽しい読書!
#青空読書部
November 8, 2025 at 9:05 AM
本ってやっぱり字が大きい&フォントがいいと読みやすい。
だから基本的に新しい本がいい。
古典でも、新版とか、新訳版とかが本当に素晴らしいね。
#青空読書部
November 8, 2025 at 8:17 AM
サイバーパンク2077もやりたくなってきましたね。
続編も出るんでしたっけ。
November 8, 2025 at 1:25 AM
今後半年間くらいは、
ウィリアム・ギブスン期間にしよう。
November 8, 2025 at 1:16 AM
アランの幸福論、自分にはまったく刺さらない。
これはある程度幸せな人に向けての本であって、
今まさに苦しみの中にいる人に対する本じゃない。
November 8, 2025 at 12:21 AM
ドナルド・トランプが大統領になるたびに、
自分の人生で酷い出来事が起こっている気がします。
右か左かなんですが、そういうのって、見極めを間違えないことが、
大事なような気がします。
November 7, 2025 at 12:41 PM
人生論/トルストイ/角川文庫

#読了
#青空読書部

生と死、生命と魂について、とでも題したほうがいい内容だと思います。

トルストイなりの、死の(恐怖の)乗り越え方、人生の乗り越え方が、

読みやすく、力強い文章で、表現されていました。

今まさにつらい局面にある方にも、

生命の鼓動を与える本だと思います。
November 7, 2025 at 12:04 PM
SFにも来月あたりからハマる予定です。
1か月に1冊、
まずは、「幼年期の終わり」から。
「ニューロマンサー」より始まる、
ウィリアム・ギブスンの著作にも、
興味津々です。
November 7, 2025 at 11:41 AM
なんだかんだあって、今、図書館で借りてきた、
幸福論/アラン/日経BP
を読んでいます。
幸せとは程遠い毎日ですが、何とか幸せを掴めたらいいですね。
というよりも、幸せって、小さな気付きのようなものなのかな、
そんな風にも思います。
November 7, 2025 at 11:33 AM
今日は気が付くと、トルストイの人生論、ばかり読んでいた。
とはいえ、2章だけなんだけど。
この本は、内容がとても難しいのに、文章としては読みやすく、
「感じる」ようにして読むと、すんなり読める。
「生命」を感じさせる本だなあと思う。
フィーリングでしか語れないけれど。
November 4, 2025 at 10:45 AM
今日も一日、無事に働けた、感謝感謝だなあ。
November 4, 2025 at 10:07 AM
従弟も言ってたな、レインボーゲロ強いって。
でも、吸血ヴェックスだから、物理一択なんよな。
(予定
#ボーダーランズ4
November 3, 2025 at 9:37 AM
まずは、そばどん兵衛食べてから考えよう。
今日の日に感謝。
November 3, 2025 at 9:17 AM
今日の、というか、この連休でやるべきことは全部やった。
まずは満足、さてどうなるか。
November 3, 2025 at 9:01 AM
blueskyはちょっと過疎気味だけど、
優しい人が多くて、居心地が良いなあ。
November 3, 2025 at 8:50 AM
相互さんがボダランやっている様子がめちゃくちゃ楽しそうで捗る。
November 3, 2025 at 8:36 AM
明日からボーダーランズ4やる時間が取れたらいいな。
いや取るぞ。
今日は、幼年期の終わりを読もう。ワクワク。
November 3, 2025 at 8:34 AM
幼年期の終わり
到着
光文社古典新訳文庫は
訳がわかりやすく、字が大きくて読みやすい。
楽しみ!
November 3, 2025 at 7:48 AM

・「人生論」トルストイ
・「幸福論」アラン
・「幼年期の終わり」クラーク→本日届く
の3つを読みかけで抱えてて、
1つ1つ終わらせなくちゃならないんだけど。
どれも、すごく楽しみ。
名著は、つらい毎日の癒しであり、救いだなあ。
November 3, 2025 at 6:42 AM
例えば、PvEのゲームでは、やり方や準備が正しければ、その方法は有効であり、答え合わせが、自然にできる。
ただ、PvPのゲームでは、やり方などすべて正しくても、相手が純粋に強すぎる場合、まったく刺さらないので、答え合わせがしづらい。
逆に相手が弱すぎる場合、雑な立ち回りでも刺さってしまい、学習が誤って行われる。
November 3, 2025 at 6:25 AM
対人ばかりだと負け通しになってつらくなる。
とくに僕とかは。
だから、BOTも適当に混ぜて、楽しくするのはいいと思う。
『バトルフィールド6』にて新モード「カジュアル・ブレイクスルー」が登場。プレイヤー16名+ボット32名で気軽に戦闘を楽しめる。XPの獲得やチャレンジの達成も変わらず可能
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251103d
November 3, 2025 at 6:13 AM
天気が良かったので、
奥さんと、図書館まで散歩。
アランの幸福論を借りてきたよ。
結構分厚いなあ。
November 3, 2025 at 6:07 AM
今日は穏やかな午前中だったなあ、久しぶり。
November 3, 2025 at 3:02 AM