#京都の美味しいもの
母がお土産でもらった京都のタケノコご飯がとても美味しかったです!
November 6, 2025 at 11:08 PM
おはようございます。
朝活5:32の空。
次の京都ウルトラは熊🐻出没要注意地点を通ります。
鞍馬から先は夜。
何年か前に京都トレイルを走った時も鞍馬から先は夜だったのでイメージはなんとなくわかるけど、熊🐻のイメージはわかりません😂
それにしてもクリームチーズと生ハムってほんと美味しいわぁ。
今日もご機嫌さんで🎵

#青空ごはん部
November 10, 2025 at 9:43 PM
4個入りのショートブレッド、1個だけ私の口にも入ったんですが、ちょっと信じらんないくらい美味しかった。京都のSmall Foodという所が作っているようです。
November 9, 2025 at 6:35 AM
並ぶ朝ラー

京都を代表するラーメン屋さん
目覚めが早すぎたので朝6時オープンのコチラへ5時半には着いたかな
日中は酷い行列店やけどこの時間なら
しかし目論見は崩れるためにある
すでに20人近く並んでて海外の方もチラホラ
ラーメンとはもう日本食なのだなと実感したモーニング
あっさりの豚骨醤油
シャキシャキの九条ねぎ
一言ですますならば「普通」に美味しい
しかしこの普通が難しいんだろう
ごちそうさまでした🙏

本家第一旭本店@京都市下京区
#青空ごはん部
#外食班
#青空ラーメン部
@bskyramen.bsky.social
November 8, 2025 at 11:00 PM
以前京都の知人から頂いた蕎麦ぼうろが美味しかったので描いた絵。
コーヒーに合うのです☕️
November 7, 2025 at 10:02 AM
先輩に京都でランチごちになりました。めちゃ美味しい牛ハラミ丼でした。
November 7, 2025 at 4:23 AM
法事で京都に一泊しております…無事に終わったので、気になっていたブルワリーに行ったのですが、クラフトビール6種飲み比べできるの楽しすぎて…!ビールってこんなに種類あるのね〜
ごはんも美味しかったー!
November 8, 2025 at 9:30 PM
家にあったら米粉パンを見ていたら、京都で食べた「カルネ」という美味しいパンを思い出して、真似た朝ごはんにしました。

カルネはカイザーロールにマーガリンを塗り、ハムとサラシ玉ねぎだけが具のパン。
うちは米粉パンとバターを使いました。

バターとハムだけじゃ味がないんじゃないかなと思いきや、パンの味がしっかりわかってうまいうまい。
うまいパンで作らないといけないやつだ。

#青空ごはん部
November 8, 2025 at 1:05 PM
京都競馬場の美味しいカレーパン!

衣がザックザク!
November 8, 2025 at 6:04 AM
京都の11月に食べる和菓子

『亥の子餅』

亥の月 亥の刻に食べるお菓子
源氏物語にも登場する昔からの行事菓子

火災除けの意味を持ち
茶道の炉開きにも登場します
この日が炉開きの日
その際にいただくのが亥の子餅

猪は火伏せの神様と知られる愛宕神社のお使い
亥の日に火鉢に火を入れる習慣がありました。
銭湯のアタクシにぴったりな亥の子餅♨️
ニッキ風味が子供の頃は嫌で
渋々食べてた…今は好物😆

今季1個目は…
出町 おた福屋さん
亥の子餅は各店色々あって面白いです。
京都はニッキ風味が暗黙の了解♨️

#京都の美味しいもの
#京都の和菓子
#行事食
#亥の子餅
November 4, 2025 at 12:25 PM
次お越しになった際は是非🥰どのパンも美味しいよ💕(まるで京都っ子のような発言であるが大阪府民ですwww)
November 8, 2025 at 5:44 AM
セブンイレブンで買ってきたカラムーチョしば漬けタルタルを早速、食しているんですが、案外としば漬けとタルタルがマッチしてて美味しいです😋

京都製七味を使用しているそうで、辛いけどホットチリ味に比べるとまだ食べやすい辛さかなと個人的には思います😂
November 8, 2025 at 7:13 AM
京都で食べた抹茶パフェ。ナッツ入りで食感が楽しく美味しかった。
November 4, 2025 at 1:26 PM
京都のとらや一条店で和菓子食べながらお茶したの至福だったな。あんな感じのお店、混んでなくて、若い子いなくて、落ち着いてて、静かで、席の間隔広くて、天井も高めの美味しい喫茶店とか他にもあるのかな、あるなら行きたい
November 5, 2025 at 5:27 AM
おかず作る時にちょっと足すだけで何でもカレー化出来てお得な
S&Bカレー粉 400g ¥1,627を検索してたら
C&A 甘利香辛食品 CA カレーパウダー 1kg ¥1,836が出てきた
2倍入ってこの安さ、中国とかの怪しいやつかと疑ったがなんと、京都の伏見にで1948年からカレー粉の製造販売してる老舗じゃないですか。
てな事で買ってみたら私の舌ではS&Bとの味の違いわかんない
コスパのいい美味しいカレー粉でした。
a boy is sitting at a table with a bowl of soup and a plate of rice
ALT: a boy is sitting at a table with a bowl of soup and a plate of rice
media.tenor.com
November 3, 2025 at 2:48 PM
出町ふたば 栗餅

京都の出町柳にあるふたばさん。豆餅で有名なお店。季節限定で販売されている栗餅を新宿高島屋にて購入。
現地で購入するにもいつも行列のところ、当日告知で運良く買えました。

ごろっとした塩気のある丹波栗が入っていて、こしあんの甘さもちょうどよく。美味しかった。
京都よりたくさん運搬していただいた高島屋のバイヤーさんに感謝。

#今日のおやつ
#出町ふたば
#青空ごはん部
#栗餅
#新宿高島屋
November 3, 2025 at 9:17 AM
「こ、このシュークリームは……」
「開封した瞬間にものすごい抹茶のかおりが……」
「苦くな〜い?これ大丈夫?」
「あら?二人とも苦いのが苦手なの?」
「苦い……うっ、なんだか寒気が」
「スイーツ……スイーツはありませんの?」
「気を確かに!?暖房も入れてるし、これはスイーツよ???」
「とにかく、美味しいから食べてごらん」
「まあ、トレーナーさんがそうおっしゃるなら……」
「う、うむ……やぶさかでない……」
「全然嫌そうだな」
「……はっ!」
「……ん!」
「どう?」
「「美味しい!!!!!」」
「私も好きよ、これ」
「また売ってたら買ってくるね」
「やったー!!!」
November 6, 2025 at 2:26 PM
頂き物の京都福寿園のお茶が美味しい〜。苦味が全く無くて飲みやすい。今度お店に買いに行こうかな😊
November 5, 2025 at 2:51 AM
京都でまさかこんな美味しい胡椒餅に出会えるとは思わなかった😳✨
November 2, 2025 at 9:04 AM
今日も今日とて京都でしたが、昨日にギチギチに予定を入れた為かけっこう疲れてしまって、あんまり早起き出来ずでした

あと伊勢丹の英国フェアにも行きたかったので、伊勢丹ウロウロしてたら時間も無くなってしまった

お腹すいたので伊勢丹地下のイートインで名古屋コーチンの親子丼

前々から思ってましたが、京都駅ほんとに食べるところ少ない……けど、時間はお昼時から少しズレていましたがここは空いてたしお一人様には良い感じでした!

味付けはちょっと辛めでしたが、名古屋コーチンも美味しかったです

何故か特大梅干しも😳

#鶏三和
#親子丼 #名古屋コーチン
#京都伊勢丹
#青空ごはん部
November 2, 2025 at 1:42 PM
今日はEOS R100を持って京都へ♫
一番の目的は京都文化博物館で開催されている「世界遺産縄文」
見てみたかった遮光器土偶や縄文の人々の生活を知ることができてとても楽しかったです

そしてイノダコーヒー本店でコーヒータイム
固めのプリンも美味しかった🍮
アクスタはマンボの王様ペレスプラード

麺や高倉二条のラーメンは京都に行くと必ず寄るお店です

京都に来たからにはここに寄らなければということでトラベラーズファクトリー京都へ

レギュラーサイズのリフィルやステッカーを購入

大変満足な京都散歩でした

アァ〜うっ!!!
November 2, 2025 at 12:53 PM
ガトーフェスタハラダの抹茶チョコラスク

美味しい

美味しすぎて勿体なくて1枚しか食べれない。

中身を取り出すと、すりガラスのようなビニールを通して五重塔と月が見える箱もカワイイ。

抹茶味は関西限定でしかも販売期間が10月から5月まで。

扱いは阪神梅田、ハルカス近鉄、京都大丸、神戸阪急のみ。
November 1, 2025 at 10:04 PM
学生時代、京都人の友達の家泊まったら「お白湯飲むか〜」ってお湯出してきて「これが京都のイジメか」って怯えたんよ。後で知ったがその子はしょっちゅうお白湯飲んでた。私もあれ以来真似してる。落ち着く。地味に美味しいよ。
October 31, 2025 at 10:54 AM
京都モダン建築祭で、お店利用者にドリップバッグのコーヒープレゼントとあったので、河原町正面辺りの高瀬川沿いにあるmurmur coffee kyotoでお昼ごはん

私が行った時は、何とか座れましたが客はほぼ外国人でした

エッグトーストと高瀬川ブレンドコーヒーのセットにしました
ミニサラダもついていて美味しかったです
#murmurcoffeekyoto
#高瀬川
#京都モダン建築祭
#京都カフェ
#青空ごはん部
November 1, 2025 at 11:37 AM
京都駅ですぐ入れてすぐに出てきて美味しくて改札に近い店ってなった時に、何も考えたくないので結局つくもうどんさんに入ってしまう
出汁を取るのに使った取り放題のいりこを出汁に浸してビールで流し込むのが美味い
勿論うどんも美味い
#青空ビール部
#青空ごはん部
October 31, 2025 at 9:25 AM