ウニウニキッチン
肉ニラ玉中華スープのお蕎麦。美味しいかどうかは食べてみないと……わからないんだぜ……
肉ニラ玉中華スープのお蕎麦。美味しいかどうかは食べてみないと……わからないんだぜ……
October 22, 2025 at 10:52 AM
ウニウニキッチン
肉ニラ玉中華スープのお蕎麦。美味しいかどうかは食べてみないと……わからないんだぜ……
肉ニラ玉中華スープのお蕎麦。美味しいかどうかは食べてみないと……わからないんだぜ……
今頃すみません。イコさん出てきませんが、カゲが出てきます。
第151回お題「手料理」
#いこみずワンドロワンライ https://sscard.monokakitools.net/shinshobg.html
第151回お題「手料理」
#いこみずワンドロワンライ https://sscard.monokakitools.net/shinshobg.html
September 30, 2025 at 10:53 AM
今頃すみません。イコさん出てきませんが、カゲが出てきます。
第151回お題「手料理」
#いこみずワンドロワンライ https://sscard.monokakitools.net/shinshobg.html
第151回お題「手料理」
#いこみずワンドロワンライ https://sscard.monokakitools.net/shinshobg.html
阿佐ヶ谷の中華蕎麦たか乃で細麺の濃厚な醤油味と後味がさっぱりで美味しい特製醤油ラーメンを食べたよ♪♪玉子は半熟トロトロ。チャーシューは柔らか\( *°ω°* )/
スープから飲んでみると濃いめの醤油味が美味しい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"麺の方は凄く細麺です!ズルズル食べてみると歯ごたえがあり蕎麦と麺の中間?と感じます。
玉子は半熟で濃い味わいで美味しかったですよ!量的には私には丁度良かった\(ˊᗜˋ)/
#たか乃
#阿佐ヶ谷ラーメン
#阿佐ヶ谷ディナー
#ラーメン
#ディナー
#夜ご飯
#スマホン食べ歩き
スープから飲んでみると濃いめの醤油味が美味しい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"麺の方は凄く細麺です!ズルズル食べてみると歯ごたえがあり蕎麦と麺の中間?と感じます。
玉子は半熟で濃い味わいで美味しかったですよ!量的には私には丁度良かった\(ˊᗜˋ)/
#たか乃
#阿佐ヶ谷ラーメン
#阿佐ヶ谷ディナー
#ラーメン
#ディナー
#夜ご飯
#スマホン食べ歩き
December 11, 2024 at 10:54 PM
阿佐ヶ谷の中華蕎麦たか乃で細麺の濃厚な醤油味と後味がさっぱりで美味しい特製醤油ラーメンを食べたよ♪♪玉子は半熟トロトロ。チャーシューは柔らか\( *°ω°* )/
スープから飲んでみると濃いめの醤油味が美味しい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"麺の方は凄く細麺です!ズルズル食べてみると歯ごたえがあり蕎麦と麺の中間?と感じます。
玉子は半熟で濃い味わいで美味しかったですよ!量的には私には丁度良かった\(ˊᗜˋ)/
#たか乃
#阿佐ヶ谷ラーメン
#阿佐ヶ谷ディナー
#ラーメン
#ディナー
#夜ご飯
#スマホン食べ歩き
スープから飲んでみると濃いめの醤油味が美味しい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"麺の方は凄く細麺です!ズルズル食べてみると歯ごたえがあり蕎麦と麺の中間?と感じます。
玉子は半熟で濃い味わいで美味しかったですよ!量的には私には丁度良かった\(ˊᗜˋ)/
#たか乃
#阿佐ヶ谷ラーメン
#阿佐ヶ谷ディナー
#ラーメン
#ディナー
#夜ご飯
#スマホン食べ歩き
”鶏水系らぁ麺”のお店「中華蕎麦 輝〜HIKARI〜」
水曜日の夜のみ【間借り営業】
鶏と水のみで旨味と香りを引き出した清湯スープと、国産小麦と新潟の水で仕上げた麺が特徴です
おいしいよ
↓ショート動画もチェックしてみて
tottorimagazine.com/gourmet/2024...
水曜日の夜のみ【間借り営業】
鶏と水のみで旨味と香りを引き出した清湯スープと、国産小麦と新潟の水で仕上げた麺が特徴です
おいしいよ
↓ショート動画もチェックしてみて
tottorimagazine.com/gourmet/2024...
”鶏水系らぁ麺”のお店「中華蕎麦 輝〜HIKARI〜」水曜日の夜のみ【米子市淀江町『今粋LABO』で間借り営業】
「中華蕎麦 輝〜HIKARI〜」は、鳥取県米子市淀江町にある『今粋LABO』で間借り営業をしているラーメン店です。 お店の方に協力していただきました→ショート動画 営業日は毎週水曜日の夜のみ。(月に一回お休みあり) 営業時間は18:00~2
tottorimagazine.com
November 19, 2024 at 12:46 AM
”鶏水系らぁ麺”のお店「中華蕎麦 輝〜HIKARI〜」
水曜日の夜のみ【間借り営業】
鶏と水のみで旨味と香りを引き出した清湯スープと、国産小麦と新潟の水で仕上げた麺が特徴です
おいしいよ
↓ショート動画もチェックしてみて
tottorimagazine.com/gourmet/2024...
水曜日の夜のみ【間借り営業】
鶏と水のみで旨味と香りを引き出した清湯スープと、国産小麦と新潟の水で仕上げた麺が特徴です
おいしいよ
↓ショート動画もチェックしてみて
tottorimagazine.com/gourmet/2024...
大晦日のお蕎麦の残りを揚げてみた。
野菜あんは、残り野菜(キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ぴーまん、青パパイヤ、椎茸)と冷凍豚バラを炒め、それに大晦日に天ぷらにした海老の頭と殻で取った出汁を凍らせておいたものを入れて、ガラスープの素と塩胡椒で味を整えた。
ちょっと片栗粉が少なくとろみ少なめだが、揚げた日本蕎麦は中華麺より粘りがなくて
案外美味い😁
野菜あんは、残り野菜(キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ぴーまん、青パパイヤ、椎茸)と冷凍豚バラを炒め、それに大晦日に天ぷらにした海老の頭と殻で取った出汁を凍らせておいたものを入れて、ガラスープの素と塩胡椒で味を整えた。
ちょっと片栗粉が少なくとろみ少なめだが、揚げた日本蕎麦は中華麺より粘りがなくて
案外美味い😁
January 3, 2024 at 4:42 AM
大晦日のお蕎麦の残りを揚げてみた。
野菜あんは、残り野菜(キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ぴーまん、青パパイヤ、椎茸)と冷凍豚バラを炒め、それに大晦日に天ぷらにした海老の頭と殻で取った出汁を凍らせておいたものを入れて、ガラスープの素と塩胡椒で味を整えた。
ちょっと片栗粉が少なくとろみ少なめだが、揚げた日本蕎麦は中華麺より粘りがなくて
案外美味い😁
野菜あんは、残り野菜(キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ぴーまん、青パパイヤ、椎茸)と冷凍豚バラを炒め、それに大晦日に天ぷらにした海老の頭と殻で取った出汁を凍らせておいたものを入れて、ガラスープの素と塩胡椒で味を整えた。
ちょっと片栗粉が少なくとろみ少なめだが、揚げた日本蕎麦は中華麺より粘りがなくて
案外美味い😁
福井県越前市にある「中華そば 笹はら」さん
味噌つけ麺 辛味
あの有名な「中華蕎麦 とみ田」さんのお弟子さんが出したお店です。
僕が学生の頃は週2~3で通ってました。
福井でつけ麺を食べるなら笹はらか、鯖の江だと思ってます。
まず麺が美味いです。しっかり締められた麺はかなりコシがあり食べ応えがあります。
つけ汁はかなり濃度が高く塩分がキリッとしていながらも、刻んだ柚子の風味で濃厚でも後味は爽やかに啜れます。
お弟子さんでここまで美味いのに、とみ田さんはどれだけ凄いのだろう...
一度行ってみたい。
味噌つけ麺 辛味
あの有名な「中華蕎麦 とみ田」さんのお弟子さんが出したお店です。
僕が学生の頃は週2~3で通ってました。
福井でつけ麺を食べるなら笹はらか、鯖の江だと思ってます。
まず麺が美味いです。しっかり締められた麺はかなりコシがあり食べ応えがあります。
つけ汁はかなり濃度が高く塩分がキリッとしていながらも、刻んだ柚子の風味で濃厚でも後味は爽やかに啜れます。
お弟子さんでここまで美味いのに、とみ田さんはどれだけ凄いのだろう...
一度行ってみたい。
February 19, 2024 at 7:44 AM
福井県越前市にある「中華そば 笹はら」さん
味噌つけ麺 辛味
あの有名な「中華蕎麦 とみ田」さんのお弟子さんが出したお店です。
僕が学生の頃は週2~3で通ってました。
福井でつけ麺を食べるなら笹はらか、鯖の江だと思ってます。
まず麺が美味いです。しっかり締められた麺はかなりコシがあり食べ応えがあります。
つけ汁はかなり濃度が高く塩分がキリッとしていながらも、刻んだ柚子の風味で濃厚でも後味は爽やかに啜れます。
お弟子さんでここまで美味いのに、とみ田さんはどれだけ凄いのだろう...
一度行ってみたい。
味噌つけ麺 辛味
あの有名な「中華蕎麦 とみ田」さんのお弟子さんが出したお店です。
僕が学生の頃は週2~3で通ってました。
福井でつけ麺を食べるなら笹はらか、鯖の江だと思ってます。
まず麺が美味いです。しっかり締められた麺はかなりコシがあり食べ応えがあります。
つけ汁はかなり濃度が高く塩分がキリッとしていながらも、刻んだ柚子の風味で濃厚でも後味は爽やかに啜れます。
お弟子さんでここまで美味いのに、とみ田さんはどれだけ凄いのだろう...
一度行ってみたい。
宍道湖しじみ中華蕎麦【琥珀】池袋店
中華蕎麦〈塩〉特上+吊るし焼きバラ丼
店内の派手過ぎない煌びやかさというか清楚感が緊張に繋がるがスープ1口目の蜆のインパクトが凄く、店の雰囲気などそんな事はどうでもよくなってしまった
プリプリとした麺も主張が激しくなくお互いを引き立てるかのように纏まっている
手前、本当にバラ肉か?特有の脂っぽさが無く鴨かと疑った
玉子は好みの茹で具合で箸が進む進む
吊るし焼きバラ丼に関しては濃いめの味付けで麺の合間に食うにしてはキツく、丼を食う合間に汁を啜る形になってしまった
個人的には雲呑が不要と感じた為上でいいかと、次は〈醤油〉上とローストポーク丼を試してみよう
中華蕎麦〈塩〉特上+吊るし焼きバラ丼
店内の派手過ぎない煌びやかさというか清楚感が緊張に繋がるがスープ1口目の蜆のインパクトが凄く、店の雰囲気などそんな事はどうでもよくなってしまった
プリプリとした麺も主張が激しくなくお互いを引き立てるかのように纏まっている
手前、本当にバラ肉か?特有の脂っぽさが無く鴨かと疑った
玉子は好みの茹で具合で箸が進む進む
吊るし焼きバラ丼に関しては濃いめの味付けで麺の合間に食うにしてはキツく、丼を食う合間に汁を啜る形になってしまった
個人的には雲呑が不要と感じた為上でいいかと、次は〈醤油〉上とローストポーク丼を試してみよう
August 12, 2025 at 6:24 AM
宍道湖しじみ中華蕎麦【琥珀】池袋店
中華蕎麦〈塩〉特上+吊るし焼きバラ丼
店内の派手過ぎない煌びやかさというか清楚感が緊張に繋がるがスープ1口目の蜆のインパクトが凄く、店の雰囲気などそんな事はどうでもよくなってしまった
プリプリとした麺も主張が激しくなくお互いを引き立てるかのように纏まっている
手前、本当にバラ肉か?特有の脂っぽさが無く鴨かと疑った
玉子は好みの茹で具合で箸が進む進む
吊るし焼きバラ丼に関しては濃いめの味付けで麺の合間に食うにしてはキツく、丼を食う合間に汁を啜る形になってしまった
個人的には雲呑が不要と感じた為上でいいかと、次は〈醤油〉上とローストポーク丼を試してみよう
中華蕎麦〈塩〉特上+吊るし焼きバラ丼
店内の派手過ぎない煌びやかさというか清楚感が緊張に繋がるがスープ1口目の蜆のインパクトが凄く、店の雰囲気などそんな事はどうでもよくなってしまった
プリプリとした麺も主張が激しくなくお互いを引き立てるかのように纏まっている
手前、本当にバラ肉か?特有の脂っぽさが無く鴨かと疑った
玉子は好みの茹で具合で箸が進む進む
吊るし焼きバラ丼に関しては濃いめの味付けで麺の合間に食うにしてはキツく、丼を食う合間に汁を啜る形になってしまった
個人的には雲呑が不要と感じた為上でいいかと、次は〈醤油〉上とローストポーク丼を試してみよう
今日は所用で外出したのだけど、「北千住あたりでなんか食いてぇなぁ〜…」と思いたち、北千住で降りてラーメン屋へ
そしてGoogleマップで見つけた「煮干中華蕎麦かれん」という店に行き、煮干中華蕎麦(950円)を頼んでみた
煮干蕎麦でありながら、そこまで煮干っぽさはないというスープ
だいぶあっさりとした感じ
美味いね🐟
そしてGoogleマップで見つけた「煮干中華蕎麦かれん」という店に行き、煮干中華蕎麦(950円)を頼んでみた
煮干蕎麦でありながら、そこまで煮干っぽさはないというスープ
だいぶあっさりとした感じ
美味いね🐟
June 8, 2025 at 12:58 PM
今日は所用で外出したのだけど、「北千住あたりでなんか食いてぇなぁ〜…」と思いたち、北千住で降りてラーメン屋へ
そしてGoogleマップで見つけた「煮干中華蕎麦かれん」という店に行き、煮干中華蕎麦(950円)を頼んでみた
煮干蕎麦でありながら、そこまで煮干っぽさはないというスープ
だいぶあっさりとした感じ
美味いね🐟
そしてGoogleマップで見つけた「煮干中華蕎麦かれん」という店に行き、煮干中華蕎麦(950円)を頼んでみた
煮干蕎麦でありながら、そこまで煮干っぽさはないというスープ
だいぶあっさりとした感じ
美味いね🐟
June 22, 2025 at 5:21 AM
中華そば 笑歩
特製塩そば大盛
綱島の百名店らしい、猛暑の平日昼でも並びあり
味はオーガニックな感じで旨味はあるけど、正直物足りない
つけ蕎麦が美味いらしく、周りもみんなつけ蕎麦頼んでたから、つけ蕎麦食べにそのうちもう一回行ってみる
特製塩そば大盛
綱島の百名店らしい、猛暑の平日昼でも並びあり
味はオーガニックな感じで旨味はあるけど、正直物足りない
つけ蕎麦が美味いらしく、周りもみんなつけ蕎麦頼んでたから、つけ蕎麦食べにそのうちもう一回行ってみる
August 19, 2024 at 8:40 AM
中華そば 笑歩
特製塩そば大盛
綱島の百名店らしい、猛暑の平日昼でも並びあり
味はオーガニックな感じで旨味はあるけど、正直物足りない
つけ蕎麦が美味いらしく、周りもみんなつけ蕎麦頼んでたから、つけ蕎麦食べにそのうちもう一回行ってみる
特製塩そば大盛
綱島の百名店らしい、猛暑の平日昼でも並びあり
味はオーガニックな感じで旨味はあるけど、正直物足りない
つけ蕎麦が美味いらしく、周りもみんなつけ蕎麦頼んでたから、つけ蕎麦食べにそのうちもう一回行ってみる
男は40を超えると筋トレを始めランニングをしだし自転車に乗りキャンプに行き山に登りスパイスカレーを作り中華鍋を育て蕎麦を打ちだす→全部1人で完結する趣味 - Togetter
togetter.com/li/2220294
この分かりみの深さ。
対話・競争相手が自分(の健康)みたいなところがある。
togetter.com/li/2220294
この分かりみの深さ。
対話・競争相手が自分(の健康)みたいなところがある。
男は40を超えると筋トレを始めランニングをしだし自転車に乗りキャンプ��...
更新日:9月8日09時43分
togetter.com
September 8, 2023 at 9:20 AM
男は40を超えると筋トレを始めランニングをしだし自転車に乗りキャンプに行き山に登りスパイスカレーを作り中華鍋を育て蕎麦を打ちだす→全部1人で完結する趣味 - Togetter
togetter.com/li/2220294
この分かりみの深さ。
対話・競争相手が自分(の健康)みたいなところがある。
togetter.com/li/2220294
この分かりみの深さ。
対話・競争相手が自分(の健康)みたいなところがある。
中華そば なかはら …全然知りませんでした。今度行ってみます^^
にぼにぼはたまーに行きますね。高いw
ぶらいとん もまぜ蕎麦は悪くなかった気がします
にぼにぼはたまーに行きますね。高いw
ぶらいとん もまぜ蕎麦は悪くなかった気がします
September 6, 2025 at 1:03 PM
中華そば なかはら …全然知りませんでした。今度行ってみます^^
にぼにぼはたまーに行きますね。高いw
ぶらいとん もまぜ蕎麦は悪くなかった気がします
にぼにぼはたまーに行きますね。高いw
ぶらいとん もまぜ蕎麦は悪くなかった気がします
最初は塩だけで食べてみてください。って、塩で麺をと食べてみると、これが美味かった。円やかな塩が麺の甘み引き出してくれます。
あっ!
中華蕎麦ごとうにて、【限定】端麗 貝塩つけめん、ホタテトッピングでした。
つけ汁につけて食べると大葉の香りが、その後、貝の風味がホワーンと。
トッピングしたホタテ、2種類のチャーシューも良い仕事しています。
あまりの美味しさにスープ割りを忘れて、完飲・完食でした。
中華蕎麦ごとう@千葉市中央区
あっ!
中華蕎麦ごとうにて、【限定】端麗 貝塩つけめん、ホタテトッピングでした。
つけ汁につけて食べると大葉の香りが、その後、貝の風味がホワーンと。
トッピングしたホタテ、2種類のチャーシューも良い仕事しています。
あまりの美味しさにスープ割りを忘れて、完飲・完食でした。
中華蕎麦ごとう@千葉市中央区
May 13, 2024 at 11:27 AM
最初は塩だけで食べてみてください。って、塩で麺をと食べてみると、これが美味かった。円やかな塩が麺の甘み引き出してくれます。
あっ!
中華蕎麦ごとうにて、【限定】端麗 貝塩つけめん、ホタテトッピングでした。
つけ汁につけて食べると大葉の香りが、その後、貝の風味がホワーンと。
トッピングしたホタテ、2種類のチャーシューも良い仕事しています。
あまりの美味しさにスープ割りを忘れて、完飲・完食でした。
中華蕎麦ごとう@千葉市中央区
あっ!
中華蕎麦ごとうにて、【限定】端麗 貝塩つけめん、ホタテトッピングでした。
つけ汁につけて食べると大葉の香りが、その後、貝の風味がホワーンと。
トッピングしたホタテ、2種類のチャーシューも良い仕事しています。
あまりの美味しさにスープ割りを忘れて、完飲・完食でした。
中華蕎麦ごとう@千葉市中央区
宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀さん。
スープ、マジしじみで、これは二日酔いに効くかもしれない(試してみたわけではない)ミシュランビブグルマン選出らしいけど、ミシュランの人ちゃんと塩と醤油どっちも食べたのかな。美味しいからどっちもちゃんと味わってほしいな。写真は塩特上みたいなやつ。
Blueskyラーメン部
@bskyramen.bsky.social
スープ、マジしじみで、これは二日酔いに効くかもしれない(試してみたわけではない)ミシュランビブグルマン選出らしいけど、ミシュランの人ちゃんと塩と醤油どっちも食べたのかな。美味しいからどっちもちゃんと味わってほしいな。写真は塩特上みたいなやつ。
Blueskyラーメン部
@bskyramen.bsky.social
June 18, 2023 at 8:15 AM
宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀さん。
スープ、マジしじみで、これは二日酔いに効くかもしれない(試してみたわけではない)ミシュランビブグルマン選出らしいけど、ミシュランの人ちゃんと塩と醤油どっちも食べたのかな。美味しいからどっちもちゃんと味わってほしいな。写真は塩特上みたいなやつ。
Blueskyラーメン部
@bskyramen.bsky.social
スープ、マジしじみで、これは二日酔いに効くかもしれない(試してみたわけではない)ミシュランビブグルマン選出らしいけど、ミシュランの人ちゃんと塩と醤油どっちも食べたのかな。美味しいからどっちもちゃんと味わってほしいな。写真は塩特上みたいなやつ。
Blueskyラーメン部
@bskyramen.bsky.social
お蕎麦屋さん、私が行った時は閉まってました😅中華そばも美味しいんですね!次行く時食べてみます。
October 11, 2024 at 9:37 AM
お蕎麦屋さん、私が行った時は閉まってました😅中華そばも美味しいんですね!次行く時食べてみます。
帰り道めっちゃ寒くて冷たい雨に晒されたから暖を取りに中華蕎麦無冠にログイン。
ほたて?牡蠣じゃないのか??限定???
というわけで券売機の「ほたて」ボタンをプッシュ。着丼即熱々スープをひとくちすすってみたら( ゚Д゚)ウマー!!!
なんじゃこりゃ。ほたての風味はわりと繊細なふわっとした感じなのにそれが濃い。凄まじいほたての旨味。
いつもの牡蠣塩同様麺もメンマも味玉ももちろんチャーシューもそしてほたてのアヒージョ的な白いモニョモニョも全部が美味い。
何度すすってもうますぎた。
週一ラーメン健康生活。
2024年17杯目。
@bskyramen.bsky.social
ほたて?牡蠣じゃないのか??限定???
というわけで券売機の「ほたて」ボタンをプッシュ。着丼即熱々スープをひとくちすすってみたら( ゚Д゚)ウマー!!!
なんじゃこりゃ。ほたての風味はわりと繊細なふわっとした感じなのにそれが濃い。凄まじいほたての旨味。
いつもの牡蠣塩同様麺もメンマも味玉ももちろんチャーシューもそしてほたてのアヒージョ的な白いモニョモニョも全部が美味い。
何度すすってもうますぎた。
週一ラーメン健康生活。
2024年17杯目。
@bskyramen.bsky.social
February 22, 2024 at 11:59 PM
帰り道めっちゃ寒くて冷たい雨に晒されたから暖を取りに中華蕎麦無冠にログイン。
ほたて?牡蠣じゃないのか??限定???
というわけで券売機の「ほたて」ボタンをプッシュ。着丼即熱々スープをひとくちすすってみたら( ゚Д゚)ウマー!!!
なんじゃこりゃ。ほたての風味はわりと繊細なふわっとした感じなのにそれが濃い。凄まじいほたての旨味。
いつもの牡蠣塩同様麺もメンマも味玉ももちろんチャーシューもそしてほたてのアヒージョ的な白いモニョモニョも全部が美味い。
何度すすってもうますぎた。
週一ラーメン健康生活。
2024年17杯目。
@bskyramen.bsky.social
ほたて?牡蠣じゃないのか??限定???
というわけで券売機の「ほたて」ボタンをプッシュ。着丼即熱々スープをひとくちすすってみたら( ゚Д゚)ウマー!!!
なんじゃこりゃ。ほたての風味はわりと繊細なふわっとした感じなのにそれが濃い。凄まじいほたての旨味。
いつもの牡蠣塩同様麺もメンマも味玉ももちろんチャーシューもそしてほたてのアヒージョ的な白いモニョモニョも全部が美味い。
何度すすってもうますぎた。
週一ラーメン健康生活。
2024年17杯目。
@bskyramen.bsky.social
#中華蕎麦あら田 @幸手市
特製中華蕎麦&炙り焼豚丼
う~ん、中華蕎麦のスープが、更に完成度が上がって、 #うまーみん になってる🥰
シンプルながらも、コクとキレのあるカエシの利いた醬油にまろやかさが、非常に飲みやすい・・・
抜群なのが、レアチャーと穂先メンマの丁寧な仕上げである♪👍
#ラーメン好きな人と繋がりたい
特製中華蕎麦&炙り焼豚丼
う~ん、中華蕎麦のスープが、更に完成度が上がって、 #うまーみん になってる🥰
シンプルながらも、コクとキレのあるカエシの利いた醬油にまろやかさが、非常に飲みやすい・・・
抜群なのが、レアチャーと穂先メンマの丁寧な仕上げである♪👍
#ラーメン好きな人と繋がりたい
December 12, 2024 at 4:04 AM
#中華蕎麦あら田 @幸手市
特製中華蕎麦&炙り焼豚丼
う~ん、中華蕎麦のスープが、更に完成度が上がって、 #うまーみん になってる🥰
シンプルながらも、コクとキレのあるカエシの利いた醬油にまろやかさが、非常に飲みやすい・・・
抜群なのが、レアチャーと穂先メンマの丁寧な仕上げである♪👍
#ラーメン好きな人と繋がりたい
特製中華蕎麦&炙り焼豚丼
う~ん、中華蕎麦のスープが、更に完成度が上がって、 #うまーみん になってる🥰
シンプルながらも、コクとキレのあるカエシの利いた醬油にまろやかさが、非常に飲みやすい・・・
抜群なのが、レアチャーと穂先メンマの丁寧な仕上げである♪👍
#ラーメン好きな人と繋がりたい
やっぱり自家製なんですね✨
ラー油=中華っていうイメージがあるので蕎麦にも合うんだと目から鱗です。今度やってみます❗️
ラー油=中華っていうイメージがあるので蕎麦にも合うんだと目から鱗です。今度やってみます❗️
March 27, 2024 at 1:30 PM
やっぱり自家製なんですね✨
ラー油=中華っていうイメージがあるので蕎麦にも合うんだと目から鱗です。今度やってみます❗️
ラー油=中華っていうイメージがあるので蕎麦にも合うんだと目から鱗です。今度やってみます❗️
あれ?『蜆』この文字なんて読むんだ?ふと疑問に。
疑問に思ったら、食べてみないとですよね。
中華蕎麦ごとうにて、冷やし蜆つけめん(塩)、蜆の和え玉でした。
答えはシジミです。貝なのに虫ヘンなんですね。
冷やし蜆つけ麺は、つけ汁まで冷たく冷やしてあり、暑かった今日にピッタリ。
つけ汁は蜆の味噌汁を食べた時のあの感じでした。
付け合わせのチャーシューは食感がとても良いです。
すだち、鰹塩と変化を楽しみながらつけ麺を食べ終え、しっかりと和え玉も忘れずに。
満足でした。
中華蕎麦ごとうさん、新紙幣対応しています。
疑問に思ったら、食べてみないとですよね。
中華蕎麦ごとうにて、冷やし蜆つけめん(塩)、蜆の和え玉でした。
答えはシジミです。貝なのに虫ヘンなんですね。
冷やし蜆つけ麺は、つけ汁まで冷たく冷やしてあり、暑かった今日にピッタリ。
つけ汁は蜆の味噌汁を食べた時のあの感じでした。
付け合わせのチャーシューは食感がとても良いです。
すだち、鰹塩と変化を楽しみながらつけ麺を食べ終え、しっかりと和え玉も忘れずに。
満足でした。
中華蕎麦ごとうさん、新紙幣対応しています。
September 11, 2024 at 10:52 AM
あれ?『蜆』この文字なんて読むんだ?ふと疑問に。
疑問に思ったら、食べてみないとですよね。
中華蕎麦ごとうにて、冷やし蜆つけめん(塩)、蜆の和え玉でした。
答えはシジミです。貝なのに虫ヘンなんですね。
冷やし蜆つけ麺は、つけ汁まで冷たく冷やしてあり、暑かった今日にピッタリ。
つけ汁は蜆の味噌汁を食べた時のあの感じでした。
付け合わせのチャーシューは食感がとても良いです。
すだち、鰹塩と変化を楽しみながらつけ麺を食べ終え、しっかりと和え玉も忘れずに。
満足でした。
中華蕎麦ごとうさん、新紙幣対応しています。
疑問に思ったら、食べてみないとですよね。
中華蕎麦ごとうにて、冷やし蜆つけめん(塩)、蜆の和え玉でした。
答えはシジミです。貝なのに虫ヘンなんですね。
冷やし蜆つけ麺は、つけ汁まで冷たく冷やしてあり、暑かった今日にピッタリ。
つけ汁は蜆の味噌汁を食べた時のあの感じでした。
付け合わせのチャーシューは食感がとても良いです。
すだち、鰹塩と変化を楽しみながらつけ麺を食べ終え、しっかりと和え玉も忘れずに。
満足でした。
中華蕎麦ごとうさん、新紙幣対応しています。
富士屋(古川)
1945年創業。宮城クラシックが、蕎麦屋の派生だったり、沿岸部の節を感じさせる店、また山形の影響下にありそうな鳥中華が多い中、鶏豚の力強いスープを武器に魅了する。仙台広瀬通りにも店はあるが本店の輝きは色褪せない。
刻んだチャーシューを入れたワンタンが独特の風味を醸すが、2回目ということもありワンタンを抜いてみる。ワンタン麺が美味しい店でワンタンを抜いてみると主役がなんであるかを知ることができる。宮城、味の連続性の中で特異なポジションを築く名店。
1945年創業。宮城クラシックが、蕎麦屋の派生だったり、沿岸部の節を感じさせる店、また山形の影響下にありそうな鳥中華が多い中、鶏豚の力強いスープを武器に魅了する。仙台広瀬通りにも店はあるが本店の輝きは色褪せない。
刻んだチャーシューを入れたワンタンが独特の風味を醸すが、2回目ということもありワンタンを抜いてみる。ワンタン麺が美味しい店でワンタンを抜いてみると主役がなんであるかを知ることができる。宮城、味の連続性の中で特異なポジションを築く名店。
February 18, 2024 at 12:35 AM
富士屋(古川)
1945年創業。宮城クラシックが、蕎麦屋の派生だったり、沿岸部の節を感じさせる店、また山形の影響下にありそうな鳥中華が多い中、鶏豚の力強いスープを武器に魅了する。仙台広瀬通りにも店はあるが本店の輝きは色褪せない。
刻んだチャーシューを入れたワンタンが独特の風味を醸すが、2回目ということもありワンタンを抜いてみる。ワンタン麺が美味しい店でワンタンを抜いてみると主役がなんであるかを知ることができる。宮城、味の連続性の中で特異なポジションを築く名店。
1945年創業。宮城クラシックが、蕎麦屋の派生だったり、沿岸部の節を感じさせる店、また山形の影響下にありそうな鳥中華が多い中、鶏豚の力強いスープを武器に魅了する。仙台広瀬通りにも店はあるが本店の輝きは色褪せない。
刻んだチャーシューを入れたワンタンが独特の風味を醸すが、2回目ということもありワンタンを抜いてみる。ワンタン麺が美味しい店でワンタンを抜いてみると主役がなんであるかを知ることができる。宮城、味の連続性の中で特異なポジションを築く名店。
冷やしとろろ天婦羅蕎麦&めかぶ&温玉
に、なるようです
だらだらとリビングで中華時代劇みてる私に愛想をつかしているかもしれない
に、なるようです
だらだらとリビングで中華時代劇みてる私に愛想をつかしているかもしれない
March 22, 2025 at 1:04 AM
冷やしとろろ天婦羅蕎麦&めかぶ&温玉
に、なるようです
だらだらとリビングで中華時代劇みてる私に愛想をつかしているかもしれない
に、なるようです
だらだらとリビングで中華時代劇みてる私に愛想をつかしているかもしれない
今日の中華料理。蕎麦。内陸部で饸饹面といいます。原料は同じ。辛さは調節可能です。スープは鶏風味で少しすっぱい。商店街を歩いていたとき、外の店で風除けがないのに食べ終わった丼が多いのを見て気になる。中国の鉄則、人が多い店は美味いにあてはまる!食べてみたら予想通りで美味しかったです。麺の風味がいいですね。現地で蕎麦をところてんのように出す本格派の店。テキトーな店は出来合いかつ麺が白いので、風味は薄いのよ。ごちそうさまです。
December 7, 2024 at 12:06 AM
今日の中華料理。蕎麦。内陸部で饸饹面といいます。原料は同じ。辛さは調節可能です。スープは鶏風味で少しすっぱい。商店街を歩いていたとき、外の店で風除けがないのに食べ終わった丼が多いのを見て気になる。中国の鉄則、人が多い店は美味いにあてはまる!食べてみたら予想通りで美味しかったです。麺の風味がいいですね。現地で蕎麦をところてんのように出す本格派の店。テキトーな店は出来合いかつ麺が白いので、風味は薄いのよ。ごちそうさまです。