#メアリー・ステュアート
宮沢りえ・若村麻由美が初共演、栗山民也演出「メアリー・ステュアート」PARCO劇場ほかで上演
https://natalie.mu/stage/news/647536?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#メアリー・ステュアート
November 10, 2025 at 3:00 AM
ファイアーブランドはSIXに興味持ってなかったら何もわからないところだった…。この件でわたしはアン・ブーリンとメアリ・ステュアートは世代が違うとやっと理解したので…。ブーリン家の姉妹は遅れて見たらおもんなかったです。
February 14, 2025 at 5:15 AM
LINEしました✌️アン・ブーリンとエリザベス一世の母娘が題材のオペラとかあるよと教えてもらいました👀
エリザベス一世とメアリー・ステュアートの映画でダーンリー卿を演じた俳優さんがこのドラマではトマス・ワイアットでしてね…ドゥフフと言いたいのをグッと堪えました✌️
音楽会先日の土曜日だったかもしれない😹明日LINEしよ
April 25, 2024 at 3:00 PM
今日は『大航海時代V』から
メアリ・ステュアート

初期から何枚か描かせて頂いた中で
二点ほど。
イベント系のスチルなので少し特殊ですが…😆
(バレンタインとサマー衣装…)

(以下、宣伝に続きます)
December 16, 2024 at 3:07 AM
水船地獄:フランス革命戦争の惨劇、ナントの溺死刑
女王の復讐:メアリー・ステュアートの二番目の夫ヘンリー・ステュアート暗殺
May 5, 2025 at 12:17 AM
英国史を初めて読んだ時に一番混乱したところ
エリザベス「メアリー(ブラッディ)!?死んだんじゃ……?」
メアリー(ステュアート)「残念だったな トリックだよ」
September 20, 2025 at 12:04 AM
今日から凛城さん休演で心配です が、代役の皆さんはさすがでした 凛城さん早く復帰できますように

Eternal Voiceは予習しなくてもわかる内容だと思うけど、メアリー・ステュアートとエリザベス1世についてネットでざっと読んで今日の観劇に臨んだら地名とかすんなり入ってきてよかった

公演デザート「スパークリングムーン」おいしかった😋
April 2, 2024 at 12:33 PM
集英社版・学習まんが 世界の歴史8にも
メアリ・ステュアートが登場します。
序盤登場シーンは公式サイトの試し読みページから読めますので、ご興味がありましたら是非☺️

kids.shueisha.co.jp/sekaishi/
December 16, 2024 at 3:07 AM
大佛次郎『水船地獄』(昭和5年)

悪魔の媚薬:ルイ14世の愛妾モンテスパン夫人の黒ミサ事件
ヴェニスの脱獄:ジャコモ・カサノヴァの「鉛の監獄」からの脱獄
猛者代官の罪:ブルゴーニュ公シャルルの裁き
裂かれた破門状:ポルトガル建国王アフォンソとカトリック教会の確執
六十五の剣痕:メアリー・ステュアートの秘書ダヴィッド・リッチオ殺害事件
運命の頸飾:マリー=アントワネットの首飾り事件
紫の首締縄:ナポリ女王ジョヴァンナの夫君ハンガリーのアンドラーシュ暗殺
血の仮装舞踏会:スウェーデン王グスタフ3世暗殺
好色王の最期:フランス王アンリ4世暗殺
死の紅薔薇:ガンディア公ホアン・ボルジア暗殺
May 5, 2025 at 12:17 AM
メアリー・ステュアート、スコットランド女王に即位 1542年
(英 ステュアート朝 2010)
December 14, 2024 at 1:34 AM
宮沢りえと栗山民也が2年ぶりにタッグ

パルコ・プロデュース2026『メアリー・ステュアート』
2026年4月に上演決定

シラー原作でスコットランド女王とイングランド女王の数奇な運命を描く

niewmedia.com/news/2511mar...
宮沢りえ×栗山民也で『メアリー・ステュアート』上演決定、シラー原作の歴史劇 | NiEW(ニュー)
パルコ・プロデュース2026『メアリー・ステュアート』が、2026年4月に東京・渋谷のPARCO劇場で上演されることが決定した。 ドイツの劇作家フリードリッヒ・シラーによる同名の戯曲を原作とした同作は、スコットランド女王のメアリー・ステュアートとイングランド女王のエリザベス1世の数奇な運命を描いた歴史劇。今回の上演は、イギリスの演出家のロバート・アイクによっ...
niewmedia.com
November 10, 2025 at 6:44 AM
リポストした東京芸術劇場で上演予定のプロダクション、イザベル・ユペールの一人芝居「Mary Said What She Said」は、2024年5月にロンドンのBarbicanでも上演され、話題となった。スコットランド女王メアリー・ステュアートが自身の人生を振り返るという筋書きで、ロバート・ウィルソン演出。Barbicanではフランス語上演、英語字幕付き。
www.theguardian.com/stage/articl...
Mary Said What She Said review – Isabelle Huppert dazzles in a one-woman tour de force
The final hours of Mary, Queen of Scots are enacted with hypnotic precision in Robert Wilson’s collaboration with Théâtre de la Ville–Paris
www.theguardian.com
February 1, 2025 at 3:43 AM
ここんとこ映画の感想書くのさぼっていたのでまとめてやっていたんですけど、「メアリー&ジョージ」のジェームズ1世って、改めてこの二人の息子じゃん…と気づいて悲しくなったりしていました。
(ジェームズ1世=「スコットランド女王メアリーと2番目の夫であるダーンリー卿ヘンリー・ステュアートの一人息子」なので、「ふたりの女王 メアリーとエリザベス」の配役でいうとこの二人↓↓という意味ね)
「メアリー&ジョージ」の中でジェームズ1世は血塗られた記憶しかないからスコットランドは嫌いだ、というシーンがあって、まあちょっとWikiを読むだけでもおなかいっぱいになります。イングランド史怖い。
November 2, 2024 at 11:54 AM
ロバート・アイク版「メアリー・ステュアート」が日本で上演と。フリードリッヒ・シラーの原作をアイクが翻案したもので、2016年にロンドンのAlmeida Theatreで行われた初演はアイクが演出も手掛けた。日本版の演出は栗山民也。
spice.eplus.jp/articles/341...
宮沢りえ主演で『メアリー・ステュアート』上演が決定 演出は栗山民也、若村麻由美と初共演 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
宮沢りえ主演で『メアリー・ステュアート』上演が決定 演出は栗山民也、若村麻由美と初共演
spice.eplus.jp
November 10, 2025 at 3:51 AM
【エリザベス1世⑩】闘う処女王 大国スペインが誇る無敵艦隊を撃破! |COTEN RADIO #183 #歴史ポッドキャスト

☑フェリペ2世の牽制
☑メアリー・ステュアート処刑
☑アルマダの海戦:大きな戦力差
☑カレー沖火攻め
☑無敵艦隊の大敗・敗走
☑エリザベス1世のすごさ

https://buff.ly/3WCMRQA
February 1, 2025 at 3:30 AM
スコットランド女王メアリー・ステュアートをイメージして作られた曲ですね
June 26, 2025 at 12:51 PM
スコットランド女王として有名なメアリー・ステュアートは演出好きだったようです
彼女と不仲だった夫は爆死したと思いきや、遺体が吹き飛ばず絞殺痕が見つかってしまいました
エリザベス一世と敵対した際、炙り出しの密書を豚の膀胱に入れて酒樽に隠してバレました
September 25, 2024 at 11:31 AM
スコットランド女王メアリー ヘンリー・ステュアートと結婚 1565年
(英 テューダー朝 1997)
July 29, 2025 at 12:43 AM
メアリ・ステュアートさん可哀想すぎる
親の都合でフランスに嫁がされたが、夫が夭折し帰国→再婚するも尽く破局。
挙句の果てには新教派貴族が息子を擁立してクーデター→失脚後もイングランドでエリザベス女王に軟禁され、最終的には言いがかりをつけられて処刑
ってこと???
January 22, 2025 at 11:31 AM
『セシルの女王』6巻が届いたので、早速読んだ。
5巻ほどはきつくなかったけど、人は亡くなる…。メアリ・ステュアートが生まれて、ヘンリー8世は遂に6回目の結婚をば。
(次巻の表紙は誰かな。ヘンリー8世来ないかなw)
@libro.bsky.social
April 3, 2024 at 2:47 AM
地獄のXでV&A(美術館ではなく博物館)のデイカービーストがバズってた。私も大好き…。1F左側British Museum入り口の階段にある。その先にはメアリー・ステュアート(血みどろではないほう)の幽閉〜処刑されるまでの刺繍作品があるので絶対見てほしいのだった www.vam.ac.uk/articles/pri...
The prison embroideries of Mary, Queen of Scots · V&A
The V&A holds nearly all of the needlework panels produced by the household of Mary, Queen of Scots, during her long imprisonment by her cousin, Elizabeth I.
www.vam.ac.uk
January 9, 2025 at 8:42 PM
そういやセシルの女王のメアリ・ステュアート、流行りのおめめの描き方だ〜と思って見てたんだけど、彼女が女王になる頃にはきっともう流行りは去ってんだろな…もう既に去ってる?去りつつある?のかもだけど…
March 20, 2025 at 8:47 PM
メアリー・ステュアートと聞いても、ジョジョしか思い浮かばない…
February 19, 2024 at 1:40 PM
オペラにサーカスを取り入れた「Orpheus and Eurydice(オルフェオとエウリディーチェ)」(8月13日~16日)や、スコットランド女王メアリー・ステュアートとエリザベス1世の関係を描いたスコティッシュ・バレエの「Mary, Queen of Scots」(8月15日~17日)も。
March 13, 2025 at 1:14 PM