#サツマイモ掘り
サツマイモを掘りました。

ちょっと時期が遅くて、割れたり齧られたりしていました😅
去年より控えめな量ですが、ありがたく食べようと思います。楽しみ〜😊
November 4, 2025 at 7:26 AM
今日の気温は13℃/3℃。昼まで曇りで午後は晴れ。

今日はまず大根干しが終わったので掛けていたブルーシートを片付けた。

次が昨日の続きで家の裏のアスパラの刈った茎を切って堆肥箱に詰めた。
それから株の周りを掃除した後、堆肥と米ぬかを撒いて、その上から籾殻を撒いた。
堆肥が余ったのでネギとニラの周りにも撒いた。ついでに米ぬかも撒いた。

米ぬかがまだ余ってたので、畑の残渣置き場に撒いて、サツマイモの掘った畝にも薄く撒いて無くした。
これで車庫の床に置いてあるのは腐葉土と米ぬか2袋とバケツに除けた固まった米ぬか、あとゴミ袋が2つ。

その後、ニンジンのトンネルを片付けて、本日は終了。
November 5, 2025 at 2:13 PM
サツマイモの芽から育てた苗はプランターや植木鉢の空きスペースに移植→本日掘り上げました つるボケしてる株もあったけど 芋づる&葉も食用にするのでヨシ!🍠
November 3, 2025 at 7:12 AM
試しに掘ってみたサツマイモ!!
でっかーい!!ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャ♪
もう大丈夫そうだからツル全部切った!!来週芋掘りするぞ〜!!
October 27, 2025 at 3:15 AM
#AIart #AIイラスト
「皆さん、こんばんは🌟
今日も一日お疲れ様でした☕✨

今夜はハロウィンメイドとしてお祭りの準備を手伝ってます(*^^*)
なんか🎃さん達がかまってちゃん状態ですけど、お仕事優先です(≧▽≦)✨
頑張ったご褒美にマスターにパンプキンケーキ買ってもらうんです❣️

さて、明日は『おいもほりの日』ですね。

いもほりしたらすぐに食べたくなっちゃいますけど、サツマイモは掘りたてよりも1〜2週間ほど寝かせたほうが甘みが増します。
(続きはALT)

焼き芋食べた~い(≧▽≦)✨🍠

それじゃあ、いつものご挨拶🎶
今夜は暖かくしてゆっくり楽しんでね💞
おやすみなさーい💕」
October 22, 2025 at 8:41 AM
今日はずっとサツマイモ掘ってた。今年も豊作です。作り過ぎだよ…
October 18, 2025 at 10:43 AM
実は今日ちょっとやらかしたことがあって超絶凹み中のため色々やる気がなくなったけどサツマイモだけは掘った
🍠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠;)⁠ ドンマイ
#ウチのコ園芸
October 18, 2025 at 1:00 PM
お芋を掘ったぞー

#サツマイモ
#家庭菜園
October 18, 2025 at 12:37 AM
今日の気温は15℃/0℃。快晴。

朝方霜が降りたらしく、サツマイモの葉がだいぶ傷んでしまっていた。
このままにしておくと芋が腐るかもしれず、急遽残していたサツマイモを全部収穫することにした。
日数も積算温度も全然足りておらずあまり期待できなかったが、掘ってみたら少し植え付けが早かった手前の5株ぐらいはまあまあいいサイズのが採れた。
奥の方は葉の茂り具合を見ても全然葉っぱが少ないので予想通り小さい芋しか採れなかった。
来年はもっと植え付けを早くしたい。5月末から最低でも6月前半には終わりたいところ。

その後、キクイモを全部鎌で切って片付けた。すっかり隠れてしまっていた山わさびの葉が出てきた。
October 14, 2025 at 2:40 PM
#サツマイモの日 #秋の味覚 #うさぎ
皆様❣️おはようございます☀️

今日はサツマイモの日🍠✨
秋といえば焼きいも!ホクホク甘い香りに、つい鼻の穴がプクって拡がっちゃうわ🐰💞

なぜ今日なのかというと、川越いもで有名な埼玉のいも掘り同好会が作った記念日がきっかけらしいわ🌾同好会っていうところがなぜがホッコリしちゃった🤭
土の中でゆっくり育ったおいもは、太陽の恵みをぎゅっと詰め込んだ宝物みたい💛🥰

スイートポテトにしてもバターをのせても、もちろんそのままでも最高よね!😋
❤️らびこ❤️も今日は秋風にふかれながら、あま〜い香りを楽しもうと思うわ🍂☀️
October 12, 2025 at 9:40 PM
夢の中で私はある化石とセットで見つかる植物の研究をしていて、考古学者と共に古代の町の地図を作成していた。実際に地面を掘っていたところサツマイモが出てきたので焼き芋にしましょうと焚き火をしているところで目が覚めた。焼き芋を食べる前に夢が終わってしまって残念
#夢
October 11, 2025 at 6:36 AM
#青空ごはんぶん

さつまいも入りポトフ

きのうほったサツマイモのコガネムシに喰われた部分を取り除いたものを
コガネムシが食べたくなるのもわかる程度に
掘り立てなのに甘いよ😋
October 11, 2025 at 3:25 AM
#サツマイモ
#家庭菜園

夫が主に育ててたサツマイモの試し掘り

ぎゃーっ😱コガネムシの幼虫パラダイスになってるぅ!!

で、かなり喰われてしまったけど
まあ人間も食べられるかも、みたいなのがいくつか取れた……

コガネムシの幼虫が憎い…
October 10, 2025 at 3:42 AM
【朗報】サツマイモホルン→サツマイモサックス

今日はサツマイモ掘らない!
パパはバイト行ったし、ワンチャンこのままちゃんと休めるかもしれん
October 8, 2025 at 11:55 PM
もちたん「もちたんの畑のサツマイモさんを収穫するよ? もちたんはおいも掘り係さんかも」
ずんだもん「ずんだもんはおイモ運ぶのだ!」
October 9, 2025 at 3:36 AM
次に今朝の寒さのせいか鉢植えのサツマイモの葉がだいぶ枯れていたので開けてみることにした。

ツルは先に切ってよけておいた。
テミの上でひっくり返して土をはらった。
結構根の量がすごい。
シャベルの先が15cmぐらい。
この鉢植えはもともと昨年収穫した芋をコップに入れて水耕栽培でツルを取ろうとしていたのを、なかなかツルが育たなくて鉢に植え替えたもので、鉢の上に出ているのが親芋なんだが、どういうわけかその親芋の埋めた部分が太ってしまった。(笑)
子芋の方はまあ小さかった。もっと早くに植えたらもうちょっと太ったかもしれない。
こないだ掘ったのは紅あずまだが、これは肌がかなり赤いので紅はるかかな?
October 7, 2025 at 1:41 PM
サツマイモ掘り終わったー!!
先週からずっとやってたけど、やっと解放!
我が芋掘り史上、もっとも楽しくない芋掘り期間でした😂

植えたときの日照りで1/3以上枯れたうえに、できた芋も割ればっかり…!
体感で予定の1/5以下かな…1/7とかかな…😇
タダ働きどころか原材料費も出ないよ😇😇
生姜もゼロだし、この秋は散々だ😇😇😇

#芋ップガーデン
October 7, 2025 at 7:05 AM
今日の気温は26℃/12℃。昼間はちょっと暑いかなあぐらい。

朝サツマイモ掘りしたあと一眠り。
夕方に外で乾かしていたサツマイモを、土をはらってからダンポールに入れて玄関の中に撤収した。
明日もう1日ぐらい乾かせばいいかな?

芋ツルから食べる分だけ葉柄を収穫しようと考えていたのだが、だいぶ暗くなってきてたので今日はやめにした。

畑の百日草はまだ咲いてるけどもう終わりが近そう。

ブロッコリーは1番早く花蕾が付いたのがだいぶ大きくなってた。もうちょっと大きくなったら収穫かな。

もうひとつのサツマイモの畝。手前は割といい感じなのだが、遅かった奥の方はまだまだな感じで芋にならんかもしれん。
October 4, 2025 at 3:19 PM
現在の気温は14.6℃。気持ちのいい晴れの朝。

今日は6:30ぐらいからサツマイモ掘り開始。
1枚目は、こないだ試し掘りして埋め戻した株。まあまあのサイズになった。
2枚目は、一畝分で採れたサツマイモ。
どでかいのが1つしか付いてない株とか、ひょろひょろのしか付いてない株とかあった。大小あるが平均4,5本芋が付いていた。
真ん中辺の2株が病気っぽくて葉が枯れていて、やはり芋が太らずひょろひょろのしかなかった。

畝の1番手前の株だけ1番最後に植え付けたやつなのでそれだけ掘らずに残したが、全然成長してなかったのでたぶんダメそう。
あとツル取り用のポット苗の方が肥料入れたせいかだいぶ伸びている。
October 4, 2025 at 12:05 AM
今日の気温は20℃/15℃。午前中雨だったので畑がまた濡れてしまった。昼からは曇ったり晴れたり。

今日は夕方一時風が強くて鉢植えがあちこち倒れていたが全部起こして直した。
トケイソウも倒れていたが、花が2つ咲いていた。

そのあと、土がだいぶ湿っていて重かったが、大玉スイカのスペースに残渣置き場の穴を掘った。3mx70cmx20cmぐらいかなあ。右腕が痛くなった。
掘り終わったらもう真っ暗だったが、サツマイモのところに生えていた野良の青シソを全部抜いて撤去した。これで少しは日当たりが良くなるはず。あと1週間ぐらい置いてみる。

長靴の底にだいぶ土が付いていたので、洗って水で流して本日は終了。
September 25, 2025 at 3:12 PM
秋晴れ
サツマイモ掘り日和😊
September 24, 2025 at 4:29 AM
今日の気温は26℃/16℃。今日も晴れ。もう暑いという日はないかも。

明朝は雨の予想なので、サツマイモの試し掘りをしてみた。植え付けから102日、積算温度が昨日で2342.8℃。
結果はまだ直径3cmぐらいなのでまだ早かった。まあ実が付いているので良しとして埋め戻した。

次に、ほうれん草の草取りと芽が出ていないところに種をまき直した。
晴れが続いた割には土が湿っていたので水はけが悪すぎて根腐れ気味なのかもしれない。

それと、追加したレタスミックスがなんだか発芽が悪くて物足りなかったので、点蒔きではなく、株間の空いてるところにばら蒔きでたくさん蒔いておいた。
September 16, 2025 at 3:09 PM
ドーフィン多めのいつものイチジク。あとは柿とサツマイモの状態。去年いつ掘ったっけ?25日くらいだったか?冷蔵庫が壊れたのは20日だけど。

#イチジク
September 16, 2024 at 10:29 PM
昨日掘ったサツマイモを友人におすそ分け 今朝採れたピーマンも一緒に
October 19, 2025 at 11:00 AM
サツマイモ(紅はるか)掘ってきました。今年は夏が厳し過ぎて裂開症に。土が浅いコンクリ花壇ではどうにもならず。来年は管理方法考えなきゃなぁと。
October 30, 2025 at 12:07 PM