アマヤドリ
banner
amayadori.bsky.social
アマヤドリ
@amayadori.bsky.social
1.1K followers 610 following 3.7K posts
踊り、本、日記、夢、🐈‍⬛ 📎 https://lit.link/kaoriasahiro
Posts Media Videos Starter Packs
ルーブルの盗難に関するポストに集まっているフランスの人たちのポストが辛辣😂
あっ…!本当だ、そのとおりですね。体が動くには、体を動かすという信号だけではなく、体がどう動いたか、何を触覚しているかという返りが大事なのだった。
味覚や触覚はインプットだから経験からの想像で補えるけれど、アウトプットするためのフィードバックが足りていないからもがくみたいになってしまうのですね。
わー、今度から夢を見たときにそのことを考えてみます。ありがとうございます。
2ヶ月ちかく前の日記をまとめました。
まとめながら、どうしてこの時期に日記をまとめる気になれなかったのかがうっすら見えてきたことが自分にとっては面白かった。

メモみたいな日記(8/9-8/29)
amayadori.substack.com/p/89-8
メモみたいな日記(8/9-8/29)
8月9日 思いがけず友人の家に泊まることになって、翌日はラヴェルの家に連れて行ってもらった。
amayadori.substack.com
夢の中では物も食べるし肌の感触もそのままだし匂いもあるしトイレにもいくし何もかも現実と同じだけど、早く走ることだけができない
公園で遊んだり、夕陽を見ながらもうすぐその友人が日本に帰るんだなと考えたり、バスの中から景色を見ながら冗談を言って笑ったりお菓子を食べたり、施設でもアンケートに答えたり看護婦さんにちょっと緊張したり、まったく夢の要素がなかった。靴だけがくるくる変わっていくから机の下に他の人の靴があって間違って履いたのかなと見回したけどその間も靴は変わり続けて、私だけがそれに気づいて困惑した果てに「今、夢じゃないよね?」と勇気を出して言ってみたのだった。友人はえー?とちょっと困った顔をしたり、また不思議なこと言い出してるよ!といった顔をしていた。
ほんとうに夢だったとは…
何かを研究している施設に友人4人と見学に行くことになった。ツアーに申し込んだのでバスで出掛けて、建物の入り口にはちゃんと医療機関があって健康診断を受ける必要がある。
熱を測っていたら足の裏が床をダイレクトに感じるのでおかしいなと足元を見たら黒いダンスシューズを履いていた。さっきまでスニーカーだったのに変だなと思う。するといつの間にか肌色っぽいヒールに変わっていた。
友人にもしかしてこれ夢かな?夢じゃなかったら私狂人だよ。と話すとテーブルにいる他の見学者も不思議そうに私を見る。靴は薄紫のヒールに変わっていた。
見学に来るまで公園で遊んだことも全部夢かなと考えていたら目が覚めた。
夢だった。
ルパンのように精緻な計画を立てなくても庭にある小型チェーンソーで押し入れば宝石を持って逃げおおせるということがわかってしまった
その間にルーブル美術館からナポレオンの宝物が盗まれていた
市場行って1週間分の食材を買い、ジャムを煮て瓶詰めして、肉を塩漬けし、芋を蒸したらこの時間
これからは猫の可愛い動画を見ながらAI動画かもしれないと頭のどこかで考えないといけないなんてやだな
📣21時〜毎週ストレッチクラス
前回に引き続き、肩甲骨と胸椎の動きを学習します。
肩や首、上半身をこりづらくすることにも役立ちます。
⚠️メンバー限定クラスです

上半身を楽に動かす⑲ www.youtube.com/live/_uUyMHu... #肩こり #ストレートネック #体幹
📣10/18(土)21時〜【毎週】上半身を楽に動かす⑲20251018
YouTube video by アマヤドリ
www.youtube.com
今日は外が騒がしいなー。自転車で走ってても目の前に「こんばんはマダム」とふざけて飛び込んでくる人もいたし、なにか楽しいイベントでもあったのかな。金曜だから浮かれてるだけ?
昨日3歳の子に「名前なんていうの?」と訊かれて「かおり」と言ったら「あろーきてぃ?(ハローキティのこと)」と目をきらきらさせてたずねかえされた。「うん」と言った
説明にも時間と体力を使うし、相手も困っているし、理解されないことに悪気を感じているわけでもない、もう少しくらい自分を曲げて相手の希望を叶えてあげたらいいよね、って思うこともあるけど、最後には絶対に心に背くことができない。何故か分からないけど、頭でgoを出しても体がぴくりとも動いてくれなくなる。

どうでもいいことは割と簡単に譲ることができるのにな。
…なんていいながら、かっこ悪いことはヤダ、という気持ちも大きいけど……
私が守りたいのは私の体面だとか自尊心ではなくて、今まで自分がしてきた世界との間とのやりとり全てに関わることであって、私にいろんなことを見せてくれたり教えてくれたりしたそういうものすべてを裏切りたくないという気持ちなんだと思う
私のような無名の人間が、小さな齟齬にこだわって相手を困らせるなんてどれだけ分不相応なプライドを持っているんだろう?と考えることがあったけれど、それは間違いだ。
ひとは自分のためだけに口を開いているわけではない、ということを知っていれば、そのことを尊重できるはずなのだな。
創作…というか、自分の芯を成すような部分のことを話す時、どうしてもそんな風には言いたくないとかこんな風に見えてしまいたくないと思う気持ちは、自分の内側にあるものにプライドがあるからなどという単純でエゴイスティックなものではなさそうだ。ここで守ろうとしていることは私という個人ではむしろなくて、私が世界だと思っているものそのもの。だから尚更に雑には扱えない。
お返事遅くなりました…!
甘露煮、字を見ただけでも美味しそうな…🧡ジャムと違って単体でおやつにできそうでいいですね。
次回いくつか取っておいて試してみます☺️ありがとうございます
あまりに気に入って足踏みをしたり毛を撫でたりしていたからか、今日色違いも買ってきてくれた。今回は黒猫である。こういう室内履きは消耗品ではあるとも思うけど、交互に履いた方がもちもいいしね。
すごく履き心地のいい部屋履きをSが買ってきてくれた。ほかほかあったかいし、着地もソフトだし、足首のところの毛がすごく柔らかい。目をつぶって、または猫の動画を見ながらその毛を撫でて疑似体験をしている。
📣21時〜毎週ストレッチクラス
前回に引き続き、肩甲骨と胸椎の動きを学習します。
肩や首、上半身をこりづらくすることにも役立ちます。
⚠️メンバー限定クラスです

上半身を楽に動かす⑲ www.youtube.com/live/wrIPm4-... #肩こり #ストレートネック #体幹
📣10/15(水)21時〜【毎週】上半身を楽に動かす⑲☆20251015
YouTube video by アマヤドリ
www.youtube.com
変な剥き方、と笑いながら真似していたらいつのまにか私も同じ剥き方をするようになって、気づいたらやっぱり今日もこんな皮が残ったけれどその人だけがもういない
メモみたいな日記を更新しました。
なんと7月後半から8月はじめあたりの日記です。
今年の夏の始まりのことを思い出しつつぜひ。

open.substack.com/pub/amayador...
メモみたいな日記(7/28-8/7)
7月28日 洗濯物がすっきり乾かないくらいには涼しい。
open.substack.com