#ガリバー旅行記
ガリバーつったらあの小人の国の話でしょ、くらいしか知らなかったので、衝撃的なおもしろさでした。もし読んだことなかったら超おすすめ。

小人の国のあと、巨人の国、空飛ぶ島(ラピュータ!)、馬の国と続くんですね。しかも旅の途中、江戸時代の日本に立ち寄っている!

馬の国がすごく良かったです。馬の国の暮らしにすっかり馴染んだガリバーは、祖国に帰ると人間不信に陥ります。そこには著者スウィフトの人類に対する強烈な皮肉があります。

あとちょっと笑ったのが、馬が説明していたゆううつ病。あーこれ、『こころ』の先生とか、『それから』の代助が罹ったやつだな。

#少年少女世界文学館
#ガリバー旅行記
#読書
November 7, 2025 at 10:05 PM
蒸しパンさんがガリバー旅行記みたいに地面に縫い止められてたぴに群がられてる図
October 28, 2025 at 2:50 AM
支援しました~~。
ホドロフスキー原作のバンド・デシネ『ボルジアの血脈』のクラファンです。作画のミロ・マナラは、ガリバー旅行記の女性版『ガリバリアーナ』を描いた人です。興味のある方、Blueskyにもいらっしゃいそうなので、こちらでもポスト。ぜひぜひ~!!
【鬼才ホドロフスキーと神絵師ミロ・マナラ 名作バンド・デシネ『ボルジアの血脈』を翻訳出版したい!】
greenfunding.jp/thousandsofb...
October 17, 2025 at 8:20 AM
ガリバー旅行記のようだ🥰律儀にハグ並びしてる子達可愛い…
October 16, 2025 at 1:54 AM
ソローキン/ 松下隆志訳『ドクトル・ガーリン』(河出書房新社) 読了

おもしろかったー アルタイ共和国の働いていたサナトリウムがカザフからの核攻撃を受けて破壊されたため、東のハバロフスクを目指して逃避行を繰り広げるガーリンの物語。その途中でさまざまなコミューンに出会うが、まるで『ガリバー旅行記』や『地獄の黙示録』を思わせる。登場するテクノロジーやキャラクターのお面白さもさることながら、ロシアの様々な作家の引用だけでなく、作中作が頻繁に出てきたり、ザミャーチン、パステルナーク、ソルジェニーツィンへのオマージュと思しきところがあったりと実験的でありながら魅力的。それでいて(それだからこそ)(続く
October 10, 2025 at 1:36 AM
家の中から本を7冊発掘して旧積読が12冊(内7冊は小説)になってしまった。発掘が多すぎて終わりが見えない
『百年の孤独』、『ガリバー旅行記』とか、むかーし昔にノリで買ったものも、読まないと意味ないし
ついこの前買ったつもりのものも、購入履歴を見ると4年前だったりするから、そっちも怖い
September 18, 2025 at 2:39 PM
データを整理していたらジョナサン・スウィフトの好感度が爆上がりした瞬間をとらえた画像が出て来て爆笑しております。
September 14, 2025 at 11:41 AM
ガリバー旅行記のなぎさ
September 13, 2025 at 9:35 AM
最近読んで特に面白かった小説は、ガリバー旅行記と最後通牒ゲームの謎
特に最後通牒ゲームの謎はゲーム開発者に読んでもらいたい
June 13, 2024 at 2:14 PM
韓国のハッタンセ人形劇団の『ガリバー旅行記・ズームイン/アウト』を観ました。オーストラリアにワーキングホリデーに行った女性の話でした。異国の地では最初はみんな大きく感じられて…というところから始まり、プロジェクターからGoProまでらデジタルをアナログに使った時の面白最大値を目指す、というのがはっきりした、「ズームイン/アウト」の意味が技法的にも内容的にもよくわかる、気持ちよく楽しい作品でした。
#Chuncheon #ChuncheonPuppetFestival
#春川国際人形劇祭
#UNIMA
May 27, 2025 at 3:39 PM
夏目漱石はナマコ、ジョナサン・スウィフト(ガリバー旅行記の作者)は牡蠣を最初に食べた人はすごいと言っている

私はイネ科植物のちっさい種集めて食ったやつはおかしいと思う(直接的な証拠はネアンデルタール人が最古)し育てようとしたやつはさらにヤバいと思う
January 5, 2025 at 8:07 AM
ガリバー旅行記、はさんでいたしおりを失くすという致命的ミス 時間かけすぎて正直途中ちょっと覚えてないし最初から読み返すか〜
March 12, 2025 at 3:13 AM
『ガリバー旅行記』
児童文学として読んだ時は、まさか小人の国に行く部分だけがクローズアップされているとは思わず。その後、岩波文庫で読み直しました。ラピュタや、人間より遥かに理性的な馬の国フウイヌムなど、スウィフトの人間社会への風刺が強くて哲学的でもある。

#読了
#読書好き
#本好き
#読書垢
March 16, 2025 at 5:58 AM
おっきいものだいすきクラブの人間の欲望の源流をたどると、ガリバー旅行記にいきあたるんじゃ……
November 3, 2025 at 10:28 AM
なんか読後感がガリバー旅行記に近かったような記憶があるんだよね、ユートピア。ユートピアとディストピアはいつだって表裏一体。
October 11, 2024 at 2:57 PM
【映画レビュー】小人の国でガンダム開発!?映画『ガリバー旅行記』の不思議体験

なんとな~く動画サイトを漁ってたら出てきた映画。「お、これ懐かしいな」くらいの気持ちでポチッと再生したんだけど…気づいたら最後まで見てた(笑) その名も――『ガリバー旅行記』。 口先男の大冒険、始まる(←他人のこと言えない) 主人公のガリバーは、いわゆる「口だけの男」。片思い中の女性にいいとこ見せようとして、編集部にウソついて「バミューダ海峡へ行ってきまーす!(・∀・)」ってなっちゃう。 ……いやいやいや、普通はそこで止めようよ!…
【映画レビュー】小人の国でガンダム開発!?映画『ガリバー旅行記』の不思議体験
なんとな~く動画サイトを漁ってたら出てきた映画。「お、これ懐かしいな」くらいの気持ちでポチッと再生したんだけど…気づいたら最後まで見てた(笑) その名も――『ガリバー旅行記』。 口先男の大冒険、始まる(←他人のこと言えない) 主人公のガリバーは、いわゆる「口だけの男」。片思い中の女性にいいとこ見せようとして、編集部にウソついて「バミューダ海峡へ行ってきまーす!(・∀・)」ってなっちゃう。 ……いやいやいや、普通はそこで止めようよ! でも、分かるんだよね…見栄張っちゃう気持ち。俺も昔、「サーフィンやってた」とか適当言ったことある。(ちなみにボディーボードを1回やっただけ)(^^;)   嵐→遭難→小人の国!? んで、いざ海に出たら、見事に嵐でドッカーン!(←予想通り)気づいたら全身ぐるぐる巻きにされてて、目の前には小人たちがズラリ。 そう、ここからが本番。 この小人たちがさ…ただの「ちっちゃい人」じゃないんだよ。超優秀。たぶんMIT出身レベル(知らんけど)。数日で人間サイズの家を建てて、あげくにはロボまで作る(゚д゚)! ガンダムかよ!!しかも超高性能。お前ら戦艦で戦ってる場合じゃないぞ? ちょっとやりすぎ…でも、それもまた一興? 全体的にコメディ色が強くて、主役のガリバーが暴走気味。あそこまでやると、ちょっと引いちゃう部分もあるけど…まぁ、アメリカ映画らしい“はっちゃけ感”として受け入れよう(苦笑) あとね、最後のダンスシーン。うん、俺、見てるこっちが恥ずかしくなったよ(笑)でも…ああいう「俺、やり切ったぜ!」って表情、ちょっと羨ましい。 ツッコミどころ満載。でも、それが良い! ・大砲バンバン打ち合う戦争してるのに、裏ではロボ開発してるとか矛盾すぎ!・小人たちの技術、普通に地球レベル超えてる件。・最初、めっちゃ嫌われてたのに、終盤には英雄って…ジェットコースター感情! でもね、そういう突っ込みながら観る映画って、意外とクセになる。細かいことはいいんだよ。大事なのは、最後がハッピーエンドだったこと! 見終わったあと、「まぁ、よかったじゃん」って言える作品だったね(^^) まとめ:ガンダム作れる小人、雇いたい(笑) 見栄とウソから始まる珍道中 小人たちの技術力がガチですごい 主役のコメディ暴走、でもそれも味 最後のダンスは…見てのお楽しみ ハッピーエンドだし、気軽に観られる1本だと思うよ!(なんなら、BGM感覚で流すのもアリ) というわけで…俺も次の週末、バミューダ行ってこようかな。(もちろん妄想で) ではまた!(^^)ノ 参照:[映画.com]ガリバー旅行記
yp-kyo.com
April 4, 2025 at 1:46 PM
🌟は3回ぐらい火炙りにされかけてるといいな…いやイメージはガリバー旅行記におけるリリパットなんですが

たぴに警戒される🌟がツボ
August 9, 2025 at 4:05 AM
小学生の頃、クラスの山口君となんとなく夏休みに何を読んだかという話になった。読書記録帳を付けて提出するという宿題とかあったのかな?

そんで500ページある『ガリバー旅行記』を読んだ話をしたら、俺なんか(指で厚さを表しながら)もっと分厚い本読んだぞとマウンティングされたのをふいに思い出した。

夏休み明けだから、ちょうどこのくらいの時期の話。
September 2, 2024 at 5:54 PM
🦈🍙たちとガリバー旅行記ごっこしたい
December 31, 2024 at 5:00 PM
ぬい夢
October 2, 2025 at 1:07 PM
そういえば、ドルポのはろうぃんぽい方、多分40cmのMDD目安に作ってるかもしれないです…。ウィル達ガリバー旅行記化してしまう可能性が…🤤
October 19, 2025 at 11:37 AM
啌多雁取帳。ガリバー旅行記みたいな話だなあ。
November 9, 2025 at 5:56 AM
寝っ転がってるふらさんの周りをウロチョロしたり乗っかったりするぱぺさんといぬさん@マスコットの姿かわいいね 「ガリバー旅行記?」ってけらけら笑ってたら顔面にぬいさんが落ちてきてぐえってなるやつ かわいいね
たくさんのぬいとぱぺといぬにまみれる推しさんも見たいよ
September 15, 2024 at 9:39 AM