#オートモデラーズウィークエンド
バンダイ1/20ルーチェ・ロータリーハードトップ、完成しました。
実は一度完成しましたが、オートモデラーズウィークエンドに持っていく直前にフロント周りを壊し、応急修理した状態で展示していて、ようやくリペアが完了したところです。
レストモッド風に仕上げてみましたが、上手くいきました(⁠^⁠^⁠)
October 7, 2025 at 3:16 PM
#D.O.Y.25
オートモデラーズウィークエンドが終わったので、C1コルベットの制作再開。
とりあえずギャッサーな感じで。
September 26, 2025 at 3:02 PM
9月20日土曜日に開催された
第9回オートモデラーズウィークエンド
これで自分3回目の主催ですが、盛り上がりは前回同様で『やってよかった』に尽きますね

x.com/namasiborin/...
多幸ぅ@オートモデラーズウィークエンド on X: "明日この下にツリーで作品画像連投予定です。 です。 #オートモデラー #スモワル https://t.co/LHmZr30luz" / X
明日この下にツリーで作品画像連投予定です。 です。 #オートモデラー #スモワル https://t.co/LHmZr30luz
x.com
September 22, 2025 at 8:14 AM
現在位置、スモールワールズ。
オートモデラーズウィークエンドに参加中(⁠^⁠^⁠)
September 20, 2025 at 3:57 AM
オートモデラーズウィークエンドに持っていくルーチェ、窓枠まで塗装完了。
あとはちょっと直して窓枠の一部にメタルシート貼って、屋根の内張りを塗装して組み立てれば完成のはず(⁠^⁠^⁠;
September 18, 2025 at 5:15 PM
明後日の20日(土)のオートモデラーズウィークエンドには、お題「ロータリー」に合わせてハセガワSA22Cノーマル11台とフジミFC3S、製作中のデイトナスタイルSA22Cを持っていきます。
他の方の展示もありますので、11台全てはちょっと載らないかも…… その時は分けて展示します。
September 18, 2025 at 7:51 AM
色々決まらないことはありますが、ひとまずオートモデラーズウィークエンドはこの仮組みで持っていきます。
レーシングにせよチューニングにせよ猛者が集まるので滅茶苦茶ビビっております。同時に他の人のもたくさん見てきて学んできます。5時間で見学足りるかな……
September 16, 2025 at 12:58 PM
クルマに乗って出かけたいところを我慢して、オートモデラーズウィークエンドに間に合わすため、クリアを吹く。
September 14, 2025 at 2:18 AM
バンダイの拷問(違う)
来週のオートモデラーズウィークエンドに間に合わせないと、と言う事でバンダイのルーチェロータリー、エンジンルーム完成です。
September 12, 2025 at 12:46 PM
ポルポル乗るのに忙しく、模型を作る隙無し。
オートモデラーズウィークエンドのお題、間に合うのか(⁠^⁠^⁠;
September 6, 2025 at 2:30 PM
SA22C前期やります。しつこいね君も(ギラヒム)  オートモデラーズウィークエンドに間に合えば上々……
IMSA部品を使って初めてのチューニングに挑みます。チューニングまったく分からないマンなのでまずは思い切りのみで前進。
内製したドンガラ内装は、実は使うかまだ未定。でも使うと思う #ハセガワSA22Cチューニング
August 21, 2025 at 10:54 AM
秋のオートモデラーズウィークエンドに出す予定のバンダイのルーチェ・ロータリー、最近ちょっと停滞気味だったので、連休に合わせ進めてます(^^♪
というか今進めないと、9月は新しい愛車でふらふらするはずなので、絶対完成しない予感が...
ちなみにお盆休みなにそれ、それって美味しいの状態です(´;ω;`)
August 11, 2025 at 3:01 PM
ドア内張り上側に平行二本線があるが、後期の上位グレードは意匠の変更で下側がない。次回オートモデラーズウィークエンドの晩夏まで時間はできたので潔くシアノン埋め&塗り直し。
ついでにテープ貼りのアタリをわかりやすいように自分なりに整理。下側部分の塗り分けは左下から6mm上、右下から3mm上をアタリにして、一直線に塗り分け。
February 11, 2025 at 10:28 AM
先週土曜日はスモールワールズで開催されたオートモデラーズウィークエンドに行ってきました‼️

今回のテーマの「ポルシェ」のほうは数多くの作品が集まりました。
稚拙ながら私も作品展示させていただきました😅

#オートモデラーズウィークエンド
January 30, 2025 at 12:56 PM
今日は出社日だったので、帰りに先日オープンした新橋のTAMIYA MODELERS STOREに寄ってお買い物。
土曜にオートモデラーズウィークエンドの後に行きましたが、その時は時は荷物が多くじっくり見れなかったので、再チャレンジ。
すでに欠品になっているパーツもありましたが、それでも色々買ったり、イタレリのアウトレットでポルシェ996カブのハードトップ付きが珍しかったので、ついつい購入(⁠^⁠^⁠;
January 28, 2025 at 1:17 PM
バントウスペースをリアルタイムで聞くことが出来ない理由なったオートモデラーズウィークエンド、今回もいい作品が観れたり色んな人と話すことが出来たり楽しかったです(^^♪
#オートモデラーズウィークエンド
January 26, 2025 at 2:29 AM
オートモデラーズウィークエンドに参加した諸兄、アメリカンカープラモの話題になったシーンがもしあればお話をうかがいたい。
January 26, 2025 at 2:24 AM
昨日オートモデラーズウィークエンドに行きその後の反省会という名の飲み会に参加したので、やっとアメリカンカープラモ・クロニクルを読んでバントウスペースを聞き始めたところ。
今回のモノグラムの話、丁度モノグラムからアメリカンカープラモを知り買い始めた時期と重なり、当時NASCARとプロストックのマシンが大量のバリエーション展開されていたを店頭で見た理由を納得。
やはり多くの人が見るメディアは重要なのかと。
January 26, 2025 at 2:16 AM
・SA22C前期GT
スペクトルグリーンの前期GTは以前のオートモデラーズウィークエンドでお披露目しましたが、足元をセリカLBのトリムリングでお洒落にできたのでこれも持っていく予定でした。
メッキパーツの説得力は素晴らしく、是非実物を見せたかったところですが欠席となり無念。これもまた次回ですね。
January 25, 2025 at 1:17 AM
入院中につき本日のオートモデラーズウィークエンドは欠席です。お披露目予定だったものを再掲して心ばかりの参加。

・ハセガワSA22C前期改造、秋田県警パトカー
数あるSA22Cの中から「これは!」と思った1台を組みました。今回の「働くクルマ」のテーマに沿うものでもあります。
先代の荒々しいRX-3とも、後継のいかにも洗練とされたFC3SとFD3Sとも異なり、クラシカルな香りのするSA22Cがツートーンを身に纏った姿がとても新鮮(※47年前です)。

↓以下ツリー続きます
January 25, 2025 at 1:12 AM
セバスチャン・ローブなポルシェ、なんとか完成。
今日のオートモデラーズウィークエンドに間に合いました(⁠^⁠^⁠;
January 24, 2025 at 5:21 PM
あした開催の『オートモデラーズウィークエンド』、お題のひとつは「働くクルマ」かあ。荷物になるけどコチラを持ってこうかな。
January 24, 2025 at 11:18 AM
∩゚∀゚)) 術後の経過良好(スタスタ歩いてるし)ということで、週明けに密着用のホチキスを取って退院予定だそうです。
∩;゚∀゚)) つまりオートモデラーズウィークエンドはどの道出られないので、いいとこ写真参加ですね。
January 24, 2025 at 5:28 AM
私事ながら。
先週の金曜日に準緊急入院し、22日0時に手術が無事終わりました。現在は一人で歩けるほどになっています。
退院は週明けとのことなので、オートモデラーズウィークエンドは欠席になります。じっくり回復に充てます。
January 23, 2025 at 5:28 AM
あとは、ナンバープレートを除いて、「どこかで見たような気しかしないセリカLB2000GT」出来た。#オートモデラーズウィークエンド になんとか間に合った。RA25型LB2000GTとして作ったのでシャシーにモールドしてあった2T-GエンジンT50ミッションは18R-GエンジンP51ミッション風に加工
#ハセガワ
January 20, 2025 at 3:30 PM