ロサンゼルス拠点の若手クリエイター集団、オムネス・フィルムズの作品群を特集上映(写真19枚 / 予告映像あり)
https://natalie.mu/eiga/news/642901
#オムネス・フィルムズ
https://natalie.mu/eiga/news/642901
#オムネス・フィルムズ
October 4, 2025 at 3:00 AM
ロサンゼルス拠点の若手クリエイター集団、オムネス・フィルムズの作品群を特集上映(写真19枚 / 予告映像あり)
https://natalie.mu/eiga/news/642901
#オムネス・フィルムズ
https://natalie.mu/eiga/news/642901
#オムネス・フィルムズ
【特集】オムネス・フィルムズ/Omnes Films【告知動画】
YouTube video by CHE BUNBUN(チェ・ブンブン)
m.youtube.com
November 2, 2025 at 10:54 PM
【おしらせ】
11/21(金)よりBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下にて上映の『クリスマス・イブ・イン・ミラーズ・ポイント』パンフレットに寄稿しました🎄
オムネス・フィルムズ特集作品と併せて全ての上映作品に解説つけましたので、是非お手に取ってみてください。
どれも凄い映画ですぞ🎬
11/21(金)よりBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下にて上映の『クリスマス・イブ・イン・ミラーズ・ポイント』パンフレットに寄稿しました🎄
オムネス・フィルムズ特集作品と併せて全ての上映作品に解説つけましたので、是非お手に取ってみてください。
どれも凄い映画ですぞ🎬
October 29, 2025 at 5:45 AM
【おしらせ】
11/21(金)よりBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下にて上映の『クリスマス・イブ・イン・ミラーズ・ポイント』パンフレットに寄稿しました🎄
オムネス・フィルムズ特集作品と併せて全ての上映作品に解説つけましたので、是非お手に取ってみてください。
どれも凄い映画ですぞ🎬
11/21(金)よりBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下にて上映の『クリスマス・イブ・イン・ミラーズ・ポイント』パンフレットに寄稿しました🎄
オムネス・フィルムズ特集作品と併せて全ての上映作品に解説つけましたので、是非お手に取ってみてください。
どれも凄い映画ですぞ🎬
『ハッパーズ・コメット』、何と言ったら良いのやら…惚れ惚れするような画が多数、でもそこから醸し出される空気は決してポジティブなものではなくて、出てくる人の心情をそのまま表現しているのかなと思ったら、エンドロールでコロナロックダウン中に撮ったと出て来て色々腑に落ちた。
そして、これから年末にかけてのオムネス・フィルムズ作品の上映はどれもこれも見逃せないなーと思った次第。(多分)全上映作品の解説が載ってるパンフも買った。
そして、これから年末にかけてのオムネス・フィルムズ作品の上映はどれもこれも見逃せないなーと思った次第。(多分)全上映作品の解説が載ってるパンフも買った。
November 8, 2025 at 12:43 PM
『ハッパーズ・コメット』、何と言ったら良いのやら…惚れ惚れするような画が多数、でもそこから醸し出される空気は決してポジティブなものではなくて、出てくる人の心情をそのまま表現しているのかなと思ったら、エンドロールでコロナロックダウン中に撮ったと出て来て色々腑に落ちた。
そして、これから年末にかけてのオムネス・フィルムズ作品の上映はどれもこれも見逃せないなーと思った次第。(多分)全上映作品の解説が載ってるパンフも買った。
そして、これから年末にかけてのオムネス・フィルムズ作品の上映はどれもこれも見逃せないなーと思った次第。(多分)全上映作品の解説が載ってるパンフも買った。
ちなみにどちらの映画も音がとても繊細に使われており(これ劇場でみたほうがいいと思う、特にハッパーズ~)、そのうえ選曲もアンビエントからオールディーズまでかなりひねった感じで、音楽活動とかしている人なんだろうか?と思ったら、やっぱりミュージシャンでもあった。オムネス・フィルムズの仲間とアンビエント~ドローン系の音源も出しているらしく(ハム・オン・ライの作曲もその仲間がしてたり)、そういうところが反映されているのねと思った。
papertrailrecords.bandcamp.com/album/zen-su...
papertrailrecords.bandcamp.com/album/zen-su...
Zen Summer, by Cloud
12 track album
papertrailrecords.bandcamp.com
November 6, 2025 at 6:26 AM
ちなみにどちらの映画も音がとても繊細に使われており(これ劇場でみたほうがいいと思う、特にハッパーズ~)、そのうえ選曲もアンビエントからオールディーズまでかなりひねった感じで、音楽活動とかしている人なんだろうか?と思ったら、やっぱりミュージシャンでもあった。オムネス・フィルムズの仲間とアンビエント~ドローン系の音源も出しているらしく(ハム・オン・ライの作曲もその仲間がしてたり)、そういうところが反映されているのねと思った。
papertrailrecords.bandcamp.com/album/zen-su...
papertrailrecords.bandcamp.com/album/zen-su...
11月7日(金)より
Bunkamura ル・シネマ 渋谷宮下ほか特別公開
『タイラー・タオルミーナ監督特集』 試写。
これは面白かった!アメリカの郊外に生きる人々が直面する閉塞感や倦怠を風変わりな寓話のように、でも同時にとても映画的なショットの連なりで描き出す。わかりやすく「お話」として着地させない姿勢が良い。
タイラー・タオルミーナ監督はロサンゼルス拠点の映像制作者集団(コレクティブ)「オムネス・フィルムズ」に所属しており、彼らの作品は最近『さよならはスローボールで』が全国公開されたばかり。音と空間の関係を繊細に探りながら、個人的な主題を感傷を恐れず叙情的に表現する姿勢がよい。
Bunkamura ル・シネマ 渋谷宮下ほか特別公開
『タイラー・タオルミーナ監督特集』 試写。
これは面白かった!アメリカの郊外に生きる人々が直面する閉塞感や倦怠を風変わりな寓話のように、でも同時にとても映画的なショットの連なりで描き出す。わかりやすく「お話」として着地させない姿勢が良い。
タイラー・タオルミーナ監督はロサンゼルス拠点の映像制作者集団(コレクティブ)「オムネス・フィルムズ」に所属しており、彼らの作品は最近『さよならはスローボールで』が全国公開されたばかり。音と空間の関係を繊細に探りながら、個人的な主題を感傷を恐れず叙情的に表現する姿勢がよい。
November 6, 2025 at 6:26 AM
11月7日(金)より
Bunkamura ル・シネマ 渋谷宮下ほか特別公開
『タイラー・タオルミーナ監督特集』 試写。
これは面白かった!アメリカの郊外に生きる人々が直面する閉塞感や倦怠を風変わりな寓話のように、でも同時にとても映画的なショットの連なりで描き出す。わかりやすく「お話」として着地させない姿勢が良い。
タイラー・タオルミーナ監督はロサンゼルス拠点の映像制作者集団(コレクティブ)「オムネス・フィルムズ」に所属しており、彼らの作品は最近『さよならはスローボールで』が全国公開されたばかり。音と空間の関係を繊細に探りながら、個人的な主題を感傷を恐れず叙情的に表現する姿勢がよい。
Bunkamura ル・シネマ 渋谷宮下ほか特別公開
『タイラー・タオルミーナ監督特集』 試写。
これは面白かった!アメリカの郊外に生きる人々が直面する閉塞感や倦怠を風変わりな寓話のように、でも同時にとても映画的なショットの連なりで描き出す。わかりやすく「お話」として着地させない姿勢が良い。
タイラー・タオルミーナ監督はロサンゼルス拠点の映像制作者集団(コレクティブ)「オムネス・フィルムズ」に所属しており、彼らの作品は最近『さよならはスローボールで』が全国公開されたばかり。音と空間の関係を繊細に探りながら、個人的な主題を感傷を恐れず叙情的に表現する姿勢がよい。
Jonathan Davies監督「トポロジー・オブ・セイレーン」("Topology of Sirens",2021年)、Alexandra Simpson監督「ノー・スリープ・ティル」("No Sleep Till",2024年)など3作品を上映する「オムネス・フィルムズ特集」が、12月19日からBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下で開催されるようだ。 youtu.be/rxu-gOAOvtg (映画ナタリー)
October 4, 2025 at 7:51 AM
Jonathan Davies監督「トポロジー・オブ・セイレーン」("Topology of Sirens",2021年)、Alexandra Simpson監督「ノー・スリープ・ティル」("No Sleep Till",2024年)など3作品を上映する「オムネス・フィルムズ特集」が、12月19日からBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下で開催されるようだ。 youtu.be/rxu-gOAOvtg (映画ナタリー)
11月公開作に関しては普通のロードショー案件だと観たいのは3本だけなんだけど、特別上映に伴う一挙上映があってそれらを換算すると15本近くになるかな。オムネス・フィルムズ関連とメーサーロシュ・マールタ監督作(3部作のは追い切れないのでスルー)で大分時間確保しないといけないことになるかな。
September 12, 2025 at 9:53 AM
11月公開作に関しては普通のロードショー案件だと観たいのは3本だけなんだけど、特別上映に伴う一挙上映があってそれらを換算すると15本近くになるかな。オムネス・フィルムズ関連とメーサーロシュ・マールタ監督作(3部作のは追い切れないのでスルー)で大分時間確保しないといけないことになるかな。
【告知】オムネス・フィルムズ特集のパンフレットに寄稿しましたShort Ver.
YouTube video by CHE BUNBUN(チェ・ブンブン)
m.youtube.com
October 30, 2025 at 3:07 AM
ル・シネマでは今後オムネス・フィルムズの他作品の上映も予定されており、私も全作試写を観たけれど、どれも本当によかった。こんなニッチなコンセプトで、わかりやすい物語的な帰結を避けながら、アメリカで映画撮ることってできるんだ……と感動したというか。構えすぎていないけれどハイブロウ。
今回の特集ではタイラー・タオルミーナ監督の初期長編2作が上映され、最新作『クリスマス・イブ・イン・ミラーズ・ポイント』が11/21(金)より公開、そしてオムネス・フィルムズ特集が12/19(金)に続くという流れ。今週末からル・シネマに通えばオムネス・フィルムズのここ数年の動向をばっちりカバーできる特集になっている。
今回の特集ではタイラー・タオルミーナ監督の初期長編2作が上映され、最新作『クリスマス・イブ・イン・ミラーズ・ポイント』が11/21(金)より公開、そしてオムネス・フィルムズ特集が12/19(金)に続くという流れ。今週末からル・シネマに通えばオムネス・フィルムズのここ数年の動向をばっちりカバーできる特集になっている。
November 6, 2025 at 6:26 AM
ル・シネマでは今後オムネス・フィルムズの他作品の上映も予定されており、私も全作試写を観たけれど、どれも本当によかった。こんなニッチなコンセプトで、わかりやすい物語的な帰結を避けながら、アメリカで映画撮ることってできるんだ……と感動したというか。構えすぎていないけれどハイブロウ。
今回の特集ではタイラー・タオルミーナ監督の初期長編2作が上映され、最新作『クリスマス・イブ・イン・ミラーズ・ポイント』が11/21(金)より公開、そしてオムネス・フィルムズ特集が12/19(金)に続くという流れ。今週末からル・シネマに通えばオムネス・フィルムズのここ数年の動向をばっちりカバーできる特集になっている。
今回の特集ではタイラー・タオルミーナ監督の初期長編2作が上映され、最新作『クリスマス・イブ・イン・ミラーズ・ポイント』が11/21(金)より公開、そしてオムネス・フィルムズ特集が12/19(金)に続くという流れ。今週末からル・シネマに通えばオムネス・フィルムズのここ数年の動向をばっちりカバーできる特集になっている。