で〜すけ
banner
dai1976.bsky.social
で〜すけ
@dai1976.bsky.social
110 followers 200 following 1.5K posts
Twitter Name:dai _1976 Love: Arsenal(From 2002-) Movie Music(Indie Rock,Punk,electronic,Jazz,Experimental Music,etc...) Coffee Book
Posts Media Videos Starter Packs
そして去年の六本木展覧会くらいから薄々感じていた「当日は若い人たちが結構来るんじゃないか」は当たってましたね。近くでCigarettes & Alcoholの時にノリノリでポズナンダンスで楽しんでる若者を見ておじさんは良い光景だなーとか思って見てましたよ。
リアムの声は絶好調、バンドの演奏も盤石、音響も素晴らしく、観客のノリも良かった、それで名曲の数々ですよ。そんなん良いに決まってるじゃないですか。あの場にいれて良かった。再結成してくれてありがとう。
オアシス、おじさんの思いで補正でも何でもなく、本当に素晴らしかった。
端っこだけどかなり近い
色々嫌なニュースばかりだけど今日くらいは浮かれさせてくれ
クリスティアン・ペッツォルトの新作がこの特集で観られるのか。
Reposted by で〜すけ
李相日の「国宝」など5作、特集「カンヌ監督週間 in Tokio」で上映決定(コメントあり)
https://natalie.mu/eiga/news/645497?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#カンヌ監督週間inTokio
おはようございます。いよいよです。
Reposted by で〜すけ
先物相場がこんななってるんですよコーヒー
Reposted by で〜すけ
猛暑による不作によりブラジルで強剪定が行われ、その結果収穫量激減でコモディティ品の価格がバッチバチに上がり、釣られてスペシャルティコーヒーの価格もゴリゴリ上がっている感じです。なので来年度以降も猛暑が続く限り画期的な新品種とでも出てこないと価格は安定しないと思うのです。
オアシスに向けて高まっております。こちらではこの話題してる人少ないですが。
契約の満了だから、借りる側がが望んでも貸す側が望まなかったかそれでおしまいだもんな。洋画が振るわない状況と結びつけて考えるのは早計かなーと思う。
Reposted by で〜すけ
東京のミニシアターでいうと(他の地域の映画館事情は普段行かないからわかんない)シネマカリテとシネ・リーブル池袋が閉館する一方で菊川にStrangerが数年前オープン、来年には御茶ノ水に2スクリーンのミニシアターができるので、映画館が衰退してるとかな問題じゃなくて基本的には物件の賃料の問題ではないかな。26席ぐらいしかない田端のマイクロシアター、シネマ・チュプキ・タバタもまだ残ってるし。入場料が一定である以上どうしても都心の高いテナント借りてる劇場の方が収益率が悪くなっちゃうんだよな。
明日に備えてオアシス聴きまくってる合間にアイルランドのバンドJUST MUSTARDの新作聴いてるけどかなり良いです。最近アイルランド面白いバンドやグループ出てくるなぁ。
music.apple.com/jp/album/we-...
Just Mustardの「WE WERE JUST HERE」をApple Musicで
アルバム・2025年・10曲
music.apple.com
トゥギャザー、日本公開あるかな微妙かなーと思ってたのだけど決まって嬉しい。アリソン・ブリーが好きなのだ。
Reposted by で〜すけ
カップルの体が勝手に暴走、共依存状態に…ホラー映画「トゥギャザー」来年2月公開(特報映像あり)
https://natalie.mu/eiga/news/645413?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#トゥギャザー
Reposted by で〜すけ
いつも思うことだがヘイト本、みんなが問題視した結果むしろ宣伝になって売れていくのに、良い本は埋もれてるので、せめて勉強になった本のほうを5倍くらいの熱量で宣伝して欲しいよ
ネットの投稿も同じで、これはひどいとかって相手の言い分ばっか拡散する形になってる

結構こうやってリアクション的なことばっかやっても、何が本当の問題なのかを自分たちで示すところからはどんどん離れて、よくわからないアジェンダ設定に付き合わされる羽目になるのだから、リアクティブじゃない活動してきましょうみなさん
Reposted by で〜すけ
「七人の侍」何言ってるかわからない問題、私はピンと来ていなかったのだが単にセリフが聞き取れなかろうが言葉の意味を理解できていなかろうが聞き流していただけと判明しました。私は雰囲気で映画を見ている…!
でもSFとか戦争映画とか特殊用語が飛び交う作品を楽しむテクニックだとも思うんすよ。ケッセルリンクを何パーセクとか意味を気にしても仕方ない場合もありますからね!
Reposted by で〜すけ
この記事すごい。かなり視点が高くて明晰。いろいろなものが見通せる感覚になる。

「政治的に無知」な層を集めるゲームと化した自民党総裁選 自公連立が決裂した高市早苗で「あの安倍政権をもう一度」になり得るのか(全文) | デイリー新潮
www.dailyshincho.jp/article/2025...
「政治的に無知」な層を集めるゲームと化した自民党総裁選 自公連立が決裂した高市早苗で「あの安倍政権をもう一度」になり得るのか(全文) | デイリー新潮
下馬評を覆し、総裁選で小泉進次郎氏を破った高市早苗自民党総裁。…
www.dailyshincho.jp
さよならはスローボールで、一番好きなのはスコアラーのじいさんだな。