#オステオスペルマム
Good morning my friends.
Have a nice day.
October 18, 2025 at 7:53 PM
オステオスペルマム

春に咲いてたお花
夏の前に切り戻しをしていたら
また花が咲き始めてきた
八重咲きで
2色のコンビネーションが可愛い
September 20, 2025 at 7:46 PM
頑張って夏を越したのにほんと悲しいですよね。オステオスペルマムは初心者向けっていろんなところで見たので、多分初心者にも達しない手前なんだなって気持ちを引き締めました💪
September 6, 2024 at 7:02 AM
ルビーのアナベルはツボミ3つありますね。
ここ咲いたら、来年春はこの枝は咲かないかな?

オステオスペルマムの樹形乱れまくり!
花芽は見当たらないけど、
年内もう1回咲いて欲しいなー!

マーガレットはモリモリ緑が茂ってますが、
ツボミは見当たらず。
こちらも年内もう1回咲いて欲しいけどどうだろ?

桜は夏が暑すぎて全ての葉を落としたけど、
お彼岸過ぎてから新しい葉が超綺麗な色で
勢いよく出てきてます。
#園芸初心者
#園芸
October 4, 2024 at 3:45 AM
オステオスペルマム
かっこいい!
March 7, 2024 at 3:46 PM
買ってきたオステオスペルマムが開花。ネメシアもうっとりする香りをまき散らしてる。
April 13, 2024 at 5:38 AM
オステオスペルマム…オステオスペルマム。前住居でかつての住人が育てていた植物…
愛知の強い陽射しでも毎年勝手に花が咲いて、太陽みたいに明るい花火のような花…匍匐茎で奔放に広がる、眩しいあの子…
存在が眩しくて、私は引っこ抜いてしまったのだ。根絶は難しくなかったけど今でも苦手意識が残ってしまう花。

いまは八重咲きのアンティークカラー
品種が多くあるようで、眺めていたらちょっと落ち着いてきた。
March 9, 2025 at 6:55 AM
思い出したオステオスペルマムだ!
ガイラルディアの新芽らしきもの(赤茶のやつ)が生えてきた。楽しみ。アイリスは発芽してからグングン育っている。早い。原種チューリップも芽が出たと思ったら雨ごとに育っていく。ユキヤナギがひとつふたつ開花していた。いよいよ春だ。
#スズトープ
March 18, 2025 at 11:30 AM
今日のオステオスペルマム。蕾み
April 13, 2024 at 6:04 AM
まぁまぁ水切れさせててチョリチョリしてら
オステオスペルマムは今年は花咲きそう、去年はうまく行かなくて草育ててる状態だった
February 21, 2025 at 5:52 AM
オステオスペルマムが咲いてきたわよ!
April 26, 2024 at 1:11 PM
花壇に植えられているガーベラが今年も咲き始めました。

一枚目、四年目になるガーベラで、この花壇を立ち上げた時から植えられているものです。流石に三年にもなると株も大きいですね。買ってきた時の四倍ほどの大きさになっています。ダンゴムシの被害に遭った色の悪い花をカットしたのでこれぐらいしか咲いていませんが、この倍は咲いていました。見事です。

二枚目、三年目のガーベラです。こちらはオステオスペルマムの影になりがちで株は小さめです。

三枚目、四枚目、去年お迎えしたばかりの一年目の子たち。冬に購入して植えた際、室内の子だったようで寒さで葉がほぼなくなりましたが、生えてきました。花までいけるかな?
April 30, 2025 at 3:16 AM
植物園に遊びに行きました。暑いぐらいのいいお天気で新緑がとても美しかった。ここの植物園にくると見たことのない植物がたくさんあるのでおもしろい。
May 3, 2024 at 11:29 AM
オステオスペルマム3D、元気に伸びまくりだったのでバッサリ切ったけどそのあとわさわさになっていてかわいい
November 7, 2024 at 11:37 PM
2024/5/18

5/14〜15に撮ったお写真❀

1)オステオスペルマムとこひざ
2)ケイトウともち雲さん
3)おやつともち雨さん&もち雲さん
4)青空とこひざ

#とうらぶおもち部
May 18, 2024 at 11:01 AM
大阪駅屋上の花壇を見てきたのでおすそわけ
April 6, 2025 at 8:32 AM
うちのクレマチスとオオデマリが鮮やかだから観てくれ!!
オステオスペルマムもブルーデージーも愛でてくれ!!!
#キリトリセカイ
#青空写真部
#花のある風景
April 25, 2024 at 11:28 AM
8号鉢でも根がパンパンに張っていたオステオスペルマム持ってる子全種

頑張ってお庭に移植できましたが

更新用に3月?に挿し芽したのを今日そーっと見たらペチュニアに続き

また普通の育苗トレーでやらかしました😵

1か月程度で発根・・ マム系はやっ!

間隔そんなに空けずに挿したので絡まってそうですね

次からは穴大き目のプラグトレイに挿し芽します😅
April 12, 2025 at 11:58 AM
オステオスペルマム 'Banana Shake(バナナシェイク)'

オステオスペルマムとは菊の仲間でアフリカンデージーなどの別名がある。

あとリヴァ姉このふてぶてしい表情最高かよ‼︎
#ドルフロ #ドルフロ植物図鑑
#オステオスペルマム #Osteospermum
May 13, 2025 at 10:42 AM
←安かったから3株買ってきて余ってた鉢と適当土に植えたオステオスペルマム180円x3 意外とちゃんと咲いた

→いくらだったのと訊かれてん〜〜安かったよとごまかしたペチュニア 600円x2
良い鉢良い土に植えた
April 20, 2024 at 8:43 AM
オステオスペルマムと綺麗にまとまって咲いてるし、ボンザマーガレットも買った時はお買い得の骨茎だったのがこんなに綺麗に咲いた🤩
April 12, 2024 at 10:22 PM
昨日は水ナスが初収穫できたのでパスタに入れていただきました🍆😋小芋は煮っ転がしに。私は子供の頃から好きだったけどうちの子供は全く食べてくれなかった😂ポテトフライの方がいいそうです🍟

今日は寒い時期から咲いてくれていたマーガレットやオステオスペルマム、ローダンセマムを梅雨〜夏を乗り切るためにばっさり切り戻ししました。坊主頭みたいでかわいい。
秋にまた元気に咲いてくれるといいなぁ。関東の夏キツいけどがんばってほしい!
June 7, 2024 at 2:06 AM
Day 378/ハル
4月17日/オステオスペルマム/ほのかな喜び

おはようございます☺️
今日もゆっくり運転です☘️

素敵なモフ曜日になりますように🐈

#ジブリ #おはよう #一日一絵
April 16, 2025 at 9:40 PM
周りの植物ゾーンを侵食するオステオスペルマム。切らないとなー💦
April 21, 2025 at 2:53 AM