#アステカ・マヤの神話
#古の聖山 #荒れ果てた都市の記述者

ククルカン(Kukulcan、Kukulkan)
マヤ神話の至高神、創造神

アステカ神話ではケツァルコアトル
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...

#原神難解言語 #原神
ククルカン - Wikipedia
ククルカン(Kukulcan、Kukulkan)とは、マヤ神話の至高神、創造神。
ja.wikipedia.org
April 9, 2025 at 6:12 PM
新しいエリア、元ネタじゃないかって言われてたアステカとかマヤの神話マシマシで楽しいけど、名前被っちゃってて笑った
November 21, 2024 at 12:17 PM
アステカ・マヤの神話の発送通知がきた🎶 たのしみ🎶
November 12, 2024 at 9:58 PM
ナタは南米ベースらしいし、マヤ・アステカ神話辺りの情報収集するか〜!
July 13, 2024 at 11:10 AM
黒曜石、古代ロマンの塊そのものじゃないですか。超好きです!✨
FGOでもお馴染みのテスカトリポカ(マヤ・アステカ文明の神)、彼の神話にある鏡が確か黒曜石製だとか。

日本だけでなく、失われた異国の儀礼にも狩猟にも使われていた黒曜石、確かに私の好みとして唆られますわ……✨
December 23, 2024 at 12:16 PM
アステカ・マヤの神話 カール・タウベ(本文) - 筑摩書房 | 版元ドットコム www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...  丸善さんのアステカ・マヤ神話本がちくまさんで文庫化しますよ!良い本です。
アステカ・マヤの神話 カール・タウベ(本文) - 筑摩書房
写本や発掘調査・古代文字解読から、メソ・アメリカの伝統文化に今日も生き続ける神話解釈を紹介。第一人者による密度の濃い入門書。解説 青山和夫 - 引用:版元ドットコム
www.hanmoto.com
September 27, 2024 at 4:06 PM
さてリメンバーミーです。これはメキシコを舞台にした映画で死者の日のお祭や先祖崇拝および家族愛をテーマにした映画ですが、この死者の日というのは元を辿れば先住民の文化とカトリックが混ざった行事となります。特にアステカの神様ミクトランシワトルとの繋がりが例によく上がるみたいです。

さてアステカ、ブラックパンサー2の悪役、タロカン帝国のネイモア別名ククルカンですね。ククルカンという名前自体はマヤ神話から来るものですが、アステカではケツァルコアトルと呼ばれます。

ネイモアやタロカン帝国はスペイン人の侵略の加害を直接受けた当事者なので侵略者への恨みを抱えていますが、この時期のメキシコはアステカ帝国。
February 9, 2025 at 11:43 PM
今日届いた本。古文書の本は職場に置いとく。
編み物本は3つばかり編みたいのあってどれから編もうか悩む。日本の編み物本は基本的に図案で読んでいく方式なんだけど、これは欧米の文章方式がDL出来ちゃうお得な本。私は文章の方が楽に編めるので週末にでもDLする予定。
アステカ・マヤの神話はモノクロだけど図版が多くて、そんなに分厚くもなく、しかも丁寧な翻訳で読みやすそうなので楽しみ。fgoに出てきた名前がいっぱい出てくるよ(笑)
November 15, 2024 at 6:13 AM
アステカ・マヤの神話がとどいた🎶 シチュー仕込んだら読む🎶
November 13, 2024 at 10:28 AM
わっっっっっかります……霊界を通してマヤ文明やアステカ神話なるものを調べたりして……とても楽しい……✨✨✨

ありがとうありがとう……恥ずかしながら耳の中?に三半規管があることを知らなくてめまいに耳が関係してると知らなくて……耳が原因かつ薬の副作用かもしれないと知った今は開き直ってます……ちょっと楽しくなってきた……(!?)

ありがとう……🫂🫂
おくすり飲みたてなのでしばらくしても副作用が酷かったらまた病院にいきます……まゆちゃんも本当にごじあいください……目と手はかなり致命傷な気がするゆえ…………🫂🫂🫂🫂
October 26, 2025 at 9:29 AM
『アステカ・マヤの神話』(筑摩書房)入荷しました。
tinyurl.com/54c5mzve

ああもう時間切れ。18時閉店です。今宵はこれから寺子屋スータ開催。みなさま間に合いますように。テキスト『万物の黎明』(光文社)にはマヤ・アステカの話がこれでもか、と出てきます。もう二度と登ることはないピラミッドにそんな新発見があったなんて……と毎回おもしろくて仕方ありません。
November 18, 2024 at 9:21 AM
好きなものがド級にマニアックなモンばっかりなので、描いてる内容経由で結構割れやすい絵柄なのは良い事かどうか分からんのです…
埴輪とか土偶とかマヤ神話とかアステカ神話とか(以下略
October 31, 2024 at 8:32 AM
マヤ・アステカの神話を読んでるけど ケツァルコアトルは風の神(精神性や感情、愛情を運ぶ)のに対してテスカトリポカは煙る鏡の神(現実を写す・物質的?)みたいな解釈があってサイコーの気分になったし実はずっとアカウントが違う
December 20, 2024 at 8:57 AM
2024年11月9日 『アステカ・マヤの神話』 カール・タウベ/藤田 美砂子 (筑摩書房) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784480512628&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2024/11/9 アステカ・マヤの神話 カール・タウベ/藤田 ... [文庫] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2024年11月9日 土曜日 発売 アステカ・マヤの神話 カール・タウベ/藤田美砂子 筑摩書房 文庫
sinkan.net
September 26, 2024 at 9:34 AM
『アステカ・マヤの神話』読了。
テスカトリポカの生贄の話載ってないかな〜と思ったんだけど、出たけど一瞬で終わってしまった。残念無念。その代わり一瞬人食いコウモリ・カマソッツ(カマソッソ)出てふふってしました。神話を浅くさらーっと知るのにはちょうどいいボリュームかと思う。
December 25, 2024 at 1:54 PM
マヤ・アステカ文明(神話)ガチで勉強してみたいな
November 12, 2024 at 1:55 AM
図書館で読んでいる本に「中央アメリカ地域の女神、テスカトリポカ」と書かれていて首を捻りまくった。マヤやアステカの神話には明るくないが、さすがにテスカトリポカが女はないだろう。
September 5, 2025 at 6:08 AM
アステカ神話の本半分見た!続きみるんだけどもう面白い。はやく買えばよかった。みんなも見て。ちくま学芸文庫のアステカ・マヤの神話(著者カール・タウベ)ってやつ
November 11, 2024 at 2:23 PM
カレンダーといえばアステカ神話とかマヤ暦でそろそろ太陽なくなるシーズンくるからもうすぐ滅ぶぞ!も大分前だったな…
July 5, 2025 at 2:43 AM
アステカ・マヤの神話じゃなくて百年の孤独文庫版が入荷されてたからそっち買ってきちゃった。あと子供の科学12月号が理科室大冒険だったし、小学8年生が月面探査車のペーパークラフトだからどっちも買っちゃった…
December 8, 2024 at 8:32 AM
船の側面の蛇のような模様はケツァルコアトルかもです
アステカ神話やマヤ神話に伝わる人類に文明をもたらした神様で、羽毛の生えた蛇の姿で描かれるそうです
July 8, 2024 at 11:59 AM
地域も年代も異なるけどとうも脳内で混ざりがちなアメリカ大陸の3つの文明について、把握になる。マヤ神話が原本不明なのか…。アステカ人の故郷アストランのイメージをもうひとつかみしたくなる、刺激。

古代マヤ・アステカ・インカ解剖図鑑
www.xknowledge.co.jp/book/9784767...
July 28, 2024 at 12:31 AM
エジプト
•太陽神ラーの夜の航海を襲うのは悪の蛇神アペプで、アペプから守るためにラーの船を同じく蛇神のメヘンが取り巻く。
•古来ファラオは神でありラーと一体だった。そのファラオの冠には王権の象徴として蛇形記章(ウラエウス)がつく。
•蛇の女神で月女神のウアジェトを象徴する「ウアジェトの目」は左目。対して右目は太陽神である「ラーの目」。

メキシコ
•マヤのチチェン•イツァーにあるククルカンの神殿は、春分と秋分の夕方にあたる太陽光により浮かび上がる影が巨大な蛇の形となり「ククルカンの降臨」と呼ばれる
•アステカの蛇神ケツァルコアトルは5つの太陽の神話で、第二の世界を支配する第二の太陽である。
February 8, 2024 at 8:23 AM
ずっと読みたかった復刊アステカ・マヤの神話📕と、新入りのライチョウ栞🔖
November 13, 2024 at 11:19 AM