#ゆる言語学ラジオ
ゆる言語学ラジオをまたちまちま聴いてるんだけど敬語の話面白かったしフェミニズムに至ってておもしろかった 女言葉の本読んでみたい
November 10, 2025 at 12:32 PM
ゆる民俗学ラジオはわりと手放しに人にオススメできる…言語…下ネタ……ウッ
November 10, 2025 at 11:11 AM
今日仕事中ゆる言語学ラジオ聞いてたけどおもしろいね
November 10, 2025 at 11:06 AM
ゆる言語学ラジオの水野さんは眼鏡が素敵。
ゆる民俗学ラジオの黒川さんも眼鏡が素敵。
眼鏡って素敵。
みんなも眼鏡をかけて素敵になろう!
November 10, 2025 at 1:12 AM
ゆる言語学ラジオで官能小説の用例辞典やエロい単語辞典を読む回おもろかったな〜という気持ちだったので、天彦が辞典を真面目に読んだって良いのだ。
November 10, 2025 at 1:11 AM
 スイートポテト作りに夢中になっていてリビングに戻ってみたら此れだよ。

 ポッドキャストで「ゆる言語学ラジオ」なんぞ聴いてる場合ではなくて、どんな時にもラジオを点けておかないと、いつ大本営発表があるか分からんね、高市早苗は!
November 9, 2025 at 2:42 AM
ちなみに飯間浩明さんは、3年前『ゆる言語学ラジオ』の水野さんと『anan』誌上にて対談しています。

「それな」はすでに10年前からあった!? 今年の新語・新表現をプレイバック! | ビューティー、ファッション、エンタメ、占い…最新情報を毎日更新 | ananweb ananweb.jp/categories/e...
「それな」はすでに10年前からあった!? 今年の新語・新表現をプレイバック!
雑誌『anan』(アンアン)の公式サイト。「すべての"わたし"の、いま好きなこと。」を毎日更新。最新号の表紙やウェブ限定の記事をチェック!
ananweb.jp
November 9, 2025 at 2:07 AM
ゆる言語学ラジオで紹介されてたキャッチコピーのエビフライのしっぽ理論、短歌にもそういうことあるかもしれない
youtu.be/AV8jY6BDpWM?...
マンションポエムの凄さは、1文字で分かる。
YouTube video by ゆる言語学ラジオ
youtu.be
November 8, 2025 at 2:22 AM
人気YouTubeチャンネル「ゆる言語学ラジオ」新刊大ヒット記念サイン会が大阪で開催#堀元見#ゆる言語学ラジオ#水野太貴

「ゆる言語学ラジオ」の堀元見さんと水野太貴さんによる新刊大ヒット記念サイン会が、11月30日(日)に紀伊國屋書店梅田本店で開催されます。詳細をお見逃しなく!
人気YouTubeチャンネル「ゆる言語学ラジオ」新刊大ヒット記念サイン会が大阪で開催
「ゆる言語学ラジオ」の堀元見さんと水野太貴さんによる新刊大ヒット記念サイン会が、11月30日(日)に紀伊國屋書店梅田本店で開催されます。詳細をお見逃しなく!
news.matomame.jp
November 7, 2025 at 3:24 AM
堀元見&水野太貴が大阪でサイン会を開催!新刊大ヒット記念#堀元見#ゆる言語学ラジオ#水野太貴

人気YouTubeチャンネル「ゆる言語学ラジオ」の堀元見さんと水野太貴さんが、大阪でサイン会を開催します。新刊の成功を記念して、ぜひ参加して楽しんでください!
堀元見&水野太貴が大阪でサイン会を開催!新刊大ヒット記念
人気YouTubeチャンネル「ゆる言語学ラジオ」の堀元見さんと水野太貴さんが、大阪でサイン会を開催します。新刊の成功を記念して、ぜひ参加して楽しんでください!
osaka.publishing.3rd-in.co.jp
November 7, 2025 at 3:16 AM
「ゆる言語学ラジオ」堀元見&水野太貴による新刊記念サイン会開催#大阪府#大阪市#堀元見#水野太貴#ゆる言語学

人気YouTubeチャンネル「ゆる言語学ラジオ」の堀元見さんと水野太貴さんが、新刊の大ヒットを祝しサイン会を大阪で開催!
「ゆる言語学ラジオ」堀元見&水野太貴による新刊記念サイン会開催
人気YouTubeチャンネル「ゆる言語学ラジオ」の堀元見さんと水野太貴さんが、新刊の大ヒットを祝しサイン会を大阪で開催!
news.3rd-in.co.jp
November 7, 2025 at 3:07 AM
「ゆる言語学ラジオ」の堀元見&水野太貴 “新刊大ヒット記念サイン会 in 大阪”が紀伊國屋書店梅田本店にて、11月30日(日)開催決定!
「ゆる言語学ラジオ」の堀元見&水野太貴 “新刊大ヒット記念サイン会 in 大阪”が紀伊國屋書店梅田本店にて、11月30日(日)開催決定!
株式会社新潮社のプレスリリース 登録者数42万人を突破した人気YouTubeチャンネル「ゆる言語学ラジオ」でおなじみ、堀元見さんと水野太貴さんの二人が、紀伊國屋書店梅田本店(阪急「梅田駅」中央改札階下1階)にて、11月3 ...
animebox.jp
November 7, 2025 at 2:33 AM
ゆる言語学ラジオ
というYouTubeチャンネルの
はいとうんの違いは何か?
の話が面白かった。

前提として無意識的に「はい」と「うん」を使ってる場合の話なんだろうけど、

これ派生として意識的にこれを相手によって使い分けている場合の、聞き手の心理とかにも関わるのかもな。

つまり話を理解するつもりのある相手の話には「はい」で応じ
馬鹿にして理解する気のない相手には「うん」しか言わない……

みたいな。

youtu.be/86acfeflqg4?...
「はい」と「うん」の違いを徹底解説します。
YouTube video by ゆる言語学ラジオ
youtu.be
November 5, 2025 at 2:00 PM
知らん本を知りたい気持ちでここ数日「ゆる言語学ラジオ」「積読チャンネル」をめちゃめちゃ見た(聞いた)んだが、かなり聞いたとこで「この堀元見って人、倫理観に決定的な瑕疵があるかも」になってダメになった
November 4, 2025 at 3:52 PM
続いている言葉に濁点があると連濁しないそうですね(煮ざかな、煮たまごなど)

(と、ゆる言語学ラジオさんの「言語沼」に書いてありました)
November 4, 2025 at 12:11 PM
積読チャンネル、ゆる言語学ラジオをダラダラ流しているとなんか安心するということに気づいた
私は仲良さそうなおじさんのワチャワチャお喋りが好きなのだろうか
どうなっているの
November 4, 2025 at 10:48 AM
[Intermediate+] Great Audio Input Resource if You’re a Language Nerd – ゆる言語学ラジオ

https://www.lonelyjapan.com/285817/

Yurugengogaku radio (ゆる言語学ラジオ) is a podcast + YouTube show going over all quirky language features in Japanese. i.e.,…
[Intermediate+] Great Audio Input Resource if You're a Language Nerd - ゆる言語学ラジオ - Lonely Japan
Yurugengogaku radio (ゆる言語学ラジオ) is a podcast + YouTube show going over all quirky language features in Japanese. i.e., the history of counter words, why
www.lonelyjapan.com
November 1, 2025 at 10:58 AM
2025年11月現在で自分が欠かさず聴いているラジオ番組、ポッドキャスト番組の一覧。

『アフター6ジャンクション2』(放課後Podcast含む)
『中村繪里子・吉田尚記の本格雑談くちをひらく』
『こんプロラジオ』
『ゆる言語学ラジオ』
『矢田部吉彦映画チャンネル 「シネマ・ラタトゥイユ」』
『海外マンガの本棚』
『武田砂鉄のプレ金ナイト』
『東京ポッド許可局』
『畑亜貴の“感情言語化研究所”』
『サンデーマンガ倶楽部』
『ゆるコンピュータ科学ラジオ』
『我々は安心してリアリティーショーが観たい』
『異業種Pたちの人生エンタメ会議室』
『ドロッセルマイヤーズ・ラジオ』
October 31, 2025 at 11:49 PM
ゆる言語学ラジオってなんかある時期、インテリゲンチャがわかりやすく知識を共有してくれる部類のコンテンツとして持ち上げられてた印象だったんだけど、あの人たちってYouTuberだったんだ
October 31, 2025 at 6:04 AM
ゆる言語学ラジオで知った『ポケットと人の文化史』がとても気になったので貸出予約した。近くの図書室までくるのいつかな。楽しみ。

www.harashobo.co.jp/smp/book/b64...
[図説]ポケットと人の文化史 - 原書房
www.harashobo.co.jp
October 31, 2025 at 1:32 AM
ゆる言語学ラジオ聴いてると俺らもあのスタジオでラジオ撮りたい……になる
October 30, 2025 at 2:46 PM
日本語そこそこできると思いこんでたけど、主語という概念がそもそも西洋から来たもので日本語の助詞の「は」と「が」は相当な違いがあり「は」が使われるものは主語じゃなくて主題である説、ゆる言語学ラジオで知ってなるほど~~~ってなった。「象は鼻が長い」が謎文であるという話は知ってたけど。言語って面白いなあ。
October 30, 2025 at 2:19 PM
最近ゆる言語学ラジオのクオリティ高いんだよな
October 28, 2025 at 1:19 PM
ゆる言語学ラジオで言ってた敬語が必ずしも尊敬を表すとは限らない、人と距離を置く拒絶の空気も含まれるって話、ずっと敬語に対して思ってた事そのまま言語化してくれた感じだ
October 28, 2025 at 2:09 AM
ゆる言語学ラジオ、言語化の濃度が高いせいかたまにその人の深層に触れてしまう瞬間があるのおもろい
October 27, 2025 at 7:43 AM