November 9, 2025 at 10:59 AM
Everybody can reply
1 reposts
11 likes
お風呂倒した!!(5日連続)
今日もとび森メドレー聴きながら入った!
筋トレ・ウォーキングもしたよ(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)
でも生理中だから明日はウォーキングだけにしようと思う
今日もとび森メドレー聴きながら入った!
筋トレ・ウォーキングもしたよ(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)
でも生理中だから明日はウォーキングだけにしようと思う
November 8, 2025 at 12:29 PM
Everybody can reply
6 likes
Nintendo musicの影響でとび森やりたくなって、起動してみたら12月23日だった
雪まで降ってる
アイルーは可愛いなあ
雪まで降ってる
アイルーは可愛いなあ
November 6, 2025 at 1:47 PM
Everybody can reply
10 likes
たしか当時妻はとび森、地形の厳選が終わらなくて、地形を厳選するゲームみたいになってたな🙄でもとび森の曲は1番好きみたい。僕もとび森の曲は好きだな。あつ森はあっさりしているから。
November 5, 2025 at 1:13 PM
Everybody can reply
6 likes
Nintendo Musicにとび森が来たね。私は、新社会人の頃にプレイしていたおい森が圧倒的に好きで、帰宅してDSの電源を入れて流れる「午後8時」がとても愛おしくて、相対的にとび森の印象が薄くて。
でも、久しぶりにとび森の音楽を聴いていたら、当時4、5歳の息子と2人で南の島で効率厨と化していたことや、息子が適当に入力した村の名前が妙にクセのある響きで(東アジアに実在していそうでしてない感じ)、通信した後の住民がその名前を連呼するたびに爆笑したことを思い出して、この作品もまた私の過ぎ去ったひとつの時代を確かに支えていたのだ、と実感したのだった。
でも、久しぶりにとび森の音楽を聴いていたら、当時4、5歳の息子と2人で南の島で効率厨と化していたことや、息子が適当に入力した村の名前が妙にクセのある響きで(東アジアに実在していそうでしてない感じ)、通信した後の住民がその名前を連呼するたびに爆笑したことを思い出して、この作品もまた私の過ぎ去ったひとつの時代を確かに支えていたのだ、と実感したのだった。
November 5, 2025 at 3:29 PM
Everybody can reply
11 likes
どうぶつの森、ふとやりたくなるときってたいてい深夜なんだよなぁ。
あつ森は深夜でも住民が夜更かししてたりするの嬉しい。
とび森でも深夜の村走り回ったり博物館に行くの楽しかったな。
あつ森は深夜でも住民が夜更かししてたりするの嬉しい。
とび森でも深夜の村走り回ったり博物館に行くの楽しかったな。
November 4, 2025 at 2:59 PM
Everybody can reply
9 likes
ニンテンドーミュージックに追加されたとび森の曲見てたら記憶から消えてたリストラされたキャラクター達がおって泣けた
November 5, 2025 at 3:02 AM
Everybody can reply
5 likes
とび森のBGM、どう森で1番チルい
November 6, 2025 at 1:06 PM
Everybody can reply
1 likes
NintendoMusicのとび森、時刻に合わせて再生できるの最高~~!
November 4, 2025 at 1:51 AM
Everybody can reply
5 likes
今とび森のBGMを聞いていて ふと当時は一部の曲が弾けたことを思い出した
November 4, 2025 at 11:37 AM
Everybody can reply
2 likes
先日Nintendo Musicに追加された『とびだせ どうぶつの森』は、どう森シリーズのみならず2010年代に出たゲームで1番好きなゲーム、と言いきってしまいたい。
meikyoku-gamer.hatenablog.com/entry/2021/0...
あつ森もそこそこやったのだけど、おい森〜あつ森までの「限定的に開かれた村」という世界においては、とび森こそが、『どうぶつの森』の持つ異界性と理想郷を最高の形で表現していたと感じる。
それは本作の楽曲、3DSという異質なハード、そして10年代という時代が大きく寄与していたことは間違いない。とび森は自分にとって、本当にとくべつな世界だった。
meikyoku-gamer.hatenablog.com/entry/2021/0...
あつ森もそこそこやったのだけど、おい森〜あつ森までの「限定的に開かれた村」という世界においては、とび森こそが、『どうぶつの森』の持つ異界性と理想郷を最高の形で表現していたと感じる。
それは本作の楽曲、3DSという異質なハード、そして10年代という時代が大きく寄与していたことは間違いない。とび森は自分にとって、本当にとくべつな世界だった。
The 20 Best Games Of All Time By A Schizoid Gamer〜スキッツォイド・ゲーマンによるオールタイム・ベストゲーム20選〜 - めくるめくメルク丸
ゲーマー歴40年・スキッツォイド・マンによるオールタイム・ベストゲーム20選
meikyoku-gamer.hatenablog.com
November 6, 2025 at 2:00 PM
Everybody can reply
2 reposts
6 likes
1 saves
とび森の音楽がNintendoMusicにきた!
村のフィールド曲はあつ森より断然とび森派なので嬉しい〜。
個人的にイチオシなのが午後11時と午前1時。
午後11時はもう1日が終わっちゃうんだな〜って感じでゆったりとしつつも寂しげな雰囲気、午前1時はみんな寝静まって静かな村に一人ぼっち・・・みたいな何処か切なさを感じるのが良いよね。
music.nintendo.com/shared/ja-JP...
村のフィールド曲はあつ森より断然とび森派なので嬉しい〜。
個人的にイチオシなのが午後11時と午前1時。
午後11時はもう1日が終わっちゃうんだな〜って感じでゆったりとしつつも寂しげな雰囲気、午前1時はみんな寝静まって静かな村に一人ぼっち・・・みたいな何処か切なさを感じるのが良いよね。
music.nintendo.com/shared/ja-JP...
November 4, 2025 at 11:31 AM
Everybody can reply
2 likes
うわうわうわ
やっぱりとび森の音楽のが好みー
やっぱりとび森の音楽のが好みー
November 4, 2025 at 7:30 AM
Everybody can reply
1 likes
とび森のBGM Nintendo musicに来て泣いてる 懐かしすぎて
November 4, 2025 at 7:25 AM
Everybody can reply
2 likes
とび森楽曲配信やったー!Nintendo Switch Onlineに入ってよかった!
November 4, 2025 at 7:42 AM
Everybody can reply
1 likes
とび森の楽曲追加本当にありがとう
深夜帯の雨の日アレンジずっと聴く………。この寂しげな感じが最高なんだ……
深夜帯の雨の日アレンジずっと聴く………。この寂しげな感じが最高なんだ……
November 4, 2025 at 2:33 AM
Everybody can reply
1 likes
ニンテンドミュージックにとび森のBGMきたああ!!午前8時、午後5時、午後8時、午後11時が好きです
November 4, 2025 at 3:21 AM
Everybody can reply
2 likes
とび森のBGMあんまり記憶ないなと思ってたけどAM10:00聞いた瞬間こどもの頃の土曜日の記憶全部思い出した たぬきハウジングが開くよ
November 4, 2025 at 3:02 AM
Everybody can reply
2 likes
あつ森、夢の島がとび森のオン島みたいに遊べたらなあ思うけどやっぱ現代だとむずいのかな…知らない人とあってたわいもない会話するのが地味に好きだったんだけどの…
October 30, 2025 at 2:23 PM
Everybody can reply
3 likes
映像見てる時ずっとデカ声出てた
しょうがないだろとび森キッズだったんだから!!!!
しょうがないだろとび森キッズだったんだから!!!!
October 30, 2025 at 1:18 PM
Everybody can reply
1 likes
私はとび森で止まってます
October 13, 2025 at 7:45 AM
Everybody can reply
2 likes
入院生活が暇すぎて、以前ちょこっとやって放置してたポケ森を再開。皆さんの投稿見て、そういえばプロカなんてシステムあったなwと思い出し、新たに作ってみました。当時のプロカは、以前とび森で大好きだったビンタとのツーショット💛
思い出に載せときます✨
#ポケ森
思い出に載せときます✨
#ポケ森
October 13, 2025 at 1:30 AM
Everybody can reply
6 likes
北端から南端まで歩こうと思ったけど、メタセコイアと馬の森
まででギブアップした
北側に、珍しいとび太くんいた(1枚目)
まででギブアップした
北側に、珍しいとび太くんいた(1枚目)
October 9, 2025 at 3:08 AM
Everybody can reply
2 likes
…『菌類の隠れた王国 森・家・人体に広がるミクロのネットワーク』(キース・サイファート著/ロブ・ダン序文/熊谷玲美訳/白揚社/Kindle版)読了
『新・動物記9 ヒト心あれば魚心 釣られた魚は忘れない』(高橋宏司著/京都大学学術出版会)読了
『こうの史代 鳥がとび、ウサギもはねて、花ゆれて、走ってこけて、長い道のり』(こうの史代著/青幻社)読了
『本のこども』(こうの史代著)読了
『さんさん録 新装版』(こうの史代著/コアミックス)読了
『ヒジヤマさん 星の音 森のうた こうの史代短編集』(こうの史代著/コアミックス)読了
…
『新・動物記9 ヒト心あれば魚心 釣られた魚は忘れない』(高橋宏司著/京都大学学術出版会)読了
『こうの史代 鳥がとび、ウサギもはねて、花ゆれて、走ってこけて、長い道のり』(こうの史代著/青幻社)読了
『本のこども』(こうの史代著)読了
『さんさん録 新装版』(こうの史代著/コアミックス)読了
『ヒジヤマさん 星の音 森のうた こうの史代短編集』(こうの史代著/コアミックス)読了
…
October 2, 2025 at 11:54 PM
Everybody can reply
5 likes
September 12, 2025 at 10:48 PM
Everybody can reply
8 likes