#つくば牡丹園
つくば牡丹園のギャラリーで展示されてた作品。
繊細で美しすぎる。
これはいつかお迎えしたいなーー。

#お金持ちになりたい笑
May 17, 2025 at 1:50 PM
足利の大藤も、つくばの牡丹園も
行こうと思えばまだ行ける
乗っているだけで着くし
それなりに毎年行っていたし…
でも今年はどうも気が向かない
鰻食べたいけど……🫠
April 27, 2024 at 11:55 AM
つくば 牡丹園
May 7, 2025 at 1:00 AM
つくば牡丹園❤︎
毎年行ってるけど年々来場者が増えてる感。前に芍薬畑だった場所が駐車場になってしまってたのとスタンプラリーの特典が芍薬や牡丹のポストカードではなく小さい印刷のトレーディングカードみたいなのになってたのはちょっとだけ残念😢💔人が増えたら受け入れ側も色々大変だから仕方ないけどね…お花はとても綺麗だった✨お友達も満足してくれて楽しかった🌸🍀
May 6, 2025 at 11:20 AM
茨城県つくば市若栗にあります若栗稲荷神社です。

若栗城跡に鎮座。遊歩道が整備されたので、お参りしやすくなっております。

つくば市小坂町の小坂熊野神社で御朱印を頂いておりますが、つくば牡丹園の入園券が必要となります。

#神社 #御朱印 #御朱印巡り #若栗稲荷神社 #茨城県 #つくば市
May 10, 2025 at 12:30 AM
昨日は、てくてく歩いてつくば牡丹園へ。
牡丹の花はまだすこししか咲いていませんでしたが、谷津地形を利用した場所で、ゆっくり散策てきとても楽しかったです。
jp.peonygardentokyo.com
 
学園都市近くにあんな素敵な谷津が残っているなんて奇跡。帰ってきてからGoogleEarthでぐるぐる見まわし、周囲の開発状況など確認してしまいました。
ようこそ、つくば牡丹園 Peony Garden Tokyo in Tsukuba へ
つくば牡丹園(Peony Garden Tokyo in Tsukuba)は、世界最大級の牡丹とシャクヤクの園です。100% オーガニック。除草剤、農薬は一切使っていません!牡丹1万株、シャクヤク5万株、合わせて800種は、4月と5月が見頃です。東京から車で約1時間。是非お出掛けください。
jp.peonygardentokyo.com
April 14, 2024 at 1:18 AM
茨城県つくば市若栗にあります若栗八幡神社です。

若栗稲荷神社同様、若栗城跡に鎮座しております。

牛久市小坂町にある小坂熊野神社で御朱印を頂いておりますが、御朱印を頂くにはつくば牡丹園の入園券が必要となります。

#神社 #御朱印 #御朱印巡り #若栗八幡神社 #茨城県 #つくば市
May 12, 2025 at 9:22 PM
【イベント告知】牡丹・シャクヤクが同時に見頃…つくば牡丹園で「PEONY GARDEN 2024」が開催 - デジカメ Watch dc.watch.impress.co.jp/docs/news/ev...
牡丹・シャクヤクが同時に見頃…つくば牡丹園で「PEONY GARDEN 2024」が開催
茨城県にあるつくば牡丹園では、「PEONY GARDEN 2024」を4月6日(土)から開園している。
dc.watch.impress.co.jp
April 24, 2024 at 6:46 AM
リハビリを兼ねてつくば牡丹園へ行って来ました。ゆっくりゆっくり歩いてひと回り、花を愛でてきました🌸
今日は329株の牡丹が咲いていたようです。これからGWに向けて芍薬が咲き出すとのこと、また行ってみよう!
April 19, 2025 at 7:36 AM
昨日今日と #つくば牡丹園 に行ってきました😊
実は昨日撮った写真をスマホに転送しようとして間違って削除してしまって悔しすぎて今日も行ったのでした😅(また1400円かかってしまった💦しかも明日の山準備で忙しいのにw)
#OMSYSTEM #OLYMPUS #OM3 #OM-3
May 4, 2025 at 11:20 AM
4月〜5月にかけて美浦村に行く予定があるのならば、少し足を伸ばしてこのつくば牡丹園にも寄ってほしい
馬糞を肥料にして牡丹や芍薬を育てていて、凄く綺麗で花の香りが園内いっぱいに広がっている
花びらの形も色も全然違う色んな種類の牡丹や芍薬が楽しめるのでめちゃくちゃオススメ!
圏央道や常磐道のICからも近くてアクセスも良い
x.com/gardenpeony/...
Peony Garden Tokyo in Tsukuba つくば牡丹園 公式 on X: "🌸つくば牡丹園2025開園まであと15日🌸 開園期間4月9日(水)〜5月25日(日) 牡丹も芍薬も儚いからこそ一層美しく感じるのかもしれませんね。蕾からだんだんと花が開き散るまでの様子を楽しめるものつくば牡丹園の特徴です。リピートいただくと訪れるたびに新たな発見があると思います✨ #花絶景 https://t.co/ZkmeN2DjEW" / X
🌸つくば牡丹園2025開園まであと15日🌸 開園期間4月9日(水)〜5月25日(日) 牡丹も芍薬も儚いからこそ一層美しく感じるのかもしれませんね。蕾からだんだんと花が開き散るまでの様子を楽しめるものつくば牡丹園の特徴です。リピートいただくと訪れるたびに新たな発見があると思います✨ #花絶景 https://t.co/ZkmeN2DjEW
x.com
March 25, 2025 at 7:28 AM
[つくば]立夏の〈つくば牡丹園〉。
May 5, 2025 at 8:41 AM
つくば牡丹園
April 26, 2025 at 5:04 AM
【穴場】つくば牡丹園が47日間限定で開園中🌺 牡丹・芍薬の眺めをユニークな企画とともに楽しみましょ
【穴場】つくば牡丹園が47日間限定で開園中🌺 牡丹・芍薬の眺めをユニークな企画とともに楽しみましょ
「今年も桜の季節が終わっちゃったな~」とお嘆きの皆さん! ならば、これからちょうど見ごろをむかえる「牡丹(ぼたん)」鑑賞に出かけるのはいかがでしょう? 現在、 …
youpouch.com
April 18, 2025 at 9:48 AM
大自然に彩られたつくば牡丹園が2025年に新たな魅力を発信!#茨城県#つくば市#芍薬#つくば牡丹園#牡丹

2025年4月から開園するつくば牡丹園では、世界最大級の牡丹と芍薬が65000株展示され、新しい企画も満載。参加型コンテンツを楽しもう!
大自然に彩られたつくば牡丹園が2025年に新たな魅力を発信!
2025年4月から開園するつくば牡丹園では、世界最大級の牡丹と芍薬が65000株展示され、新しい企画も満載。参加型コンテンツを楽しもう!
news.3rd-in.co.jp
April 7, 2025 at 2:35 AM
つくば牡丹園、いっきに咲いたねぇ…
May 7, 2025 at 12:52 AM
2025年度限定!つくば牡丹園の美しいピオニーガーデン開園#茨城県#つくば市#つくば牡丹園#ピオニーガーデン#関浩一

茨城県つくば市にある日本最大級のピオニーガーデン「つくば牡丹園」が2025年4月に開園。美しい牡丹やシャクヤクが見頃を迎えます。
2025年度限定!つくば牡丹園の美しいピオニーガーデン開園
茨城県つくば市にある日本最大級のピオニーガーデン「つくば牡丹園」が2025年4月に開園。美しい牡丹やシャクヤクが見頃を迎えます。
news.3rd-in.co.jp
February 27, 2025 at 2:16 AM
つくばの牡丹園、1日のうちの見頃はやっぱり午前中かな。花がぴっとしてるのではという気がします。私も次回は晴れた日の開園直後を目指したい。午後は日傘が欲しいかな。
April 30, 2025 at 11:37 AM
つくば牡丹園の春、芍薬の花筏が彩る美しい風景を楽しむ#茨城県#つくば市#芍薬#つくば牡丹園#花筏

つくば牡丹園では、約800種類の牡丹と芍薬が春のクライマックスを迎えます。特に「芍薬の花筏」が五感を楽しませる、特別な風景を作り出します。
つくば牡丹園の春、芍薬の花筏が彩る美しい風景を楽しむ
つくば牡丹園では、約800種類の牡丹と芍薬が春のクライマックスを迎えます。特に「芍薬の花筏」が五感を楽しませる、特別な風景を作り出します。
news.3rd-in.co.jp
May 1, 2025 at 9:13 AM
シーズンパスを買ったので、仕事終わりにちょっとだけつくば牡丹園を散策。
前回とは違う品種が咲いていて、色々楽しめました。
April 25, 2025 at 9:14 AM
「つくば牡丹園」に行って来た。深窓の令嬢的なイメージだった芍薬でしたが、天気に恵まれ、陽光の下で生き生きと、実に陽気な佇まいでした。大きな花に囲まれると、こちらが縮んだ気分になる。
peonygardentokyo.com
May 6, 2025 at 10:50 AM
つくば牡丹園へ。
咲いている花はまだ少ないのだけれど充分に豪華。
他の花たちもよく手入れされていて美しい。
April 12, 2025 at 6:29 AM
天気良いので午後からつくばの牡丹園。花わんさかという感じではないけど、牡丹と足元のチップの香りがとても心地良かった。揚羽が飛んでた。孵化した後のミノムシのミノがあった。藤も咲いてた。ギャラリーの奥のゆっくり点滅する綿毛のたんぽぽ良かった。芍薬の茶を飲んだ。ベンチわりとあるので近隣の方は2000円のパスがお得かなと思う。
良い場所。
April 30, 2025 at 11:21 AM
先週からドイツ🇩🇪の友人が日本に滞在していて遊ぶ約束をしていたのでお花見ドライブをしてきました🚗³₃
20240504(Sat.)つくば牡丹園
芍薬(Shakuyaku)と牡丹(Botan)、日本では別名で呼ぶけど英語だとPeonyでひとくくりにされてしまうのよね🤔
牡丹と入れ替わりに芍薬がいっぱい咲き始めてました☺️4万株以上はあるからまだまだこれから
May 5, 2024 at 3:07 AM
陽光下の明るい芍薬に圧倒されたが、日陰でもあれだけの存在感がある花だけに光の要素はより強いのかもしれないなぁ…なんて思った立夏の「つくば牡丹園」。比較的暗めの場所で咲いていた花たち、お嬢さん度は日向の花より上がる気がする。
May 6, 2025 at 10:51 AM