爽やかな渋みの紅茶。何回飲んでも好きな味。
お供はあわしま堂のマロンクリームどら焼🌰。パッケージのマロン感UP!!のロゴに押されて選びました。
#青空お茶部
#Bluesky甘党部
爽やかな渋みの紅茶。何回飲んでも好きな味。
お供はあわしま堂のマロンクリームどら焼🌰。パッケージのマロン感UP!!のロゴに押されて選びました。
#青空お茶部
#Bluesky甘党部
ファンタジーパロで魔法使いきりしまさんと使い魔の要クンもいいですね。人間の姿で助手もしてくれるし家事もこなし、美味しい紅茶を淹れ、スコーンも焼いてくれる。
ただ一つ、叡智な事だけは契約外ですから、と突っぱねる。どんな甘言にも誘惑にも乗らない真面目な使い魔クン🐈⬛
ファンタジーパロで魔法使いきりしまさんと使い魔の要クンもいいですね。人間の姿で助手もしてくれるし家事もこなし、美味しい紅茶を淹れ、スコーンも焼いてくれる。
ただ一つ、叡智な事だけは契約外ですから、と突っぱねる。どんな甘言にも誘惑にも乗らない真面目な使い魔クン🐈⬛
納品用優先仕込み:
・ダックワーズ
・バタークリーム
配達関連:
・市内2店舗(社・塩)
・更新手続き
・代金回収
・しま入
----------戻ったらやる----------
土曜日用:
・エンガディナー焼(1P分)→カットまで
・振込系チェック
----------土曜日必ずやる----------
仕込み:
・ラムレーズンサンド(生地2P、焼くの半分)
・通販用シュトーレン
日イベント用:
・シュトーレン包装
・抹茶紅茶クグシール
納品用優先仕込み:
・ダックワーズ
・バタークリーム
配達関連:
・市内2店舗(社・塩)
・更新手続き
・代金回収
・しま入
----------戻ったらやる----------
土曜日用:
・エンガディナー焼(1P分)→カットまで
・振込系チェック
----------土曜日必ずやる----------
仕込み:
・ラムレーズンサンド(生地2P、焼くの半分)
・通販用シュトーレン
日イベント用:
・シュトーレン包装
・抹茶紅茶クグシール
というわけで、目を回しながら帰宅して、お茶です。つしま大石農園さんの対馬紅茶べにふうき。園の指定通りに淹れるとかなり濃いけど、一度はやってみないとね…とやってみたらば、まあ~濃いですね! 知ってたのの倍濃い! なのに軽い渋みはありつつ苦みは全然ないのがすごいですね。だけどちょっとこれはカフェイン摂りすぎる気がする。次からは薄く淹れよう。濃すぎて美味しいかどうかもちょっとよく分からなくなってるし。
というわけで、目を回しながら帰宅して、お茶です。つしま大石農園さんの対馬紅茶べにふうき。園の指定通りに淹れるとかなり濃いけど、一度はやってみないとね…とやってみたらば、まあ~濃いですね! 知ってたのの倍濃い! なのに軽い渋みはありつつ苦みは全然ないのがすごいですね。だけどちょっとこれはカフェイン摂りすぎる気がする。次からは薄く淹れよう。濃すぎて美味しいかどうかもちょっとよく分からなくなってるし。
紅茶とあわしま堂のせんべい以外は九州もので揃えてみた。
宮崎ではリョーユーパンはないっぽい(?)のでイケダパンとやらを買ってみた。
珍珍豆ってのは鹿児島の会社が作ってるみたいで、東京では見ないやつ🤔
スコールは九州で流通しているが、たまに都内のまいばすけっとで見る☺️
かっぱえびせんの九州しょうゆは九州しょうゆ味というだけで関東にもある?
紅茶とあわしま堂のせんべい以外は九州もので揃えてみた。
宮崎ではリョーユーパンはないっぽい(?)のでイケダパンとやらを買ってみた。
珍珍豆ってのは鹿児島の会社が作ってるみたいで、東京では見ないやつ🤔
スコールは九州で流通しているが、たまに都内のまいばすけっとで見る☺️
かっぱえびせんの九州しょうゆは九州しょうゆ味というだけで関東にもある?
今日はつしま大石農園さんの対馬紅茶フルリーフ夏摘みです。春と比べて力強い印象。園の指定だと1回にかなりの量の茶葉を使うので、わざと少なめにして淹れているんですが、それでも長めに抽出すると、びっくりするくらい重みが出ます。香りも。甘くて熟れたのを砂糖煮にした桃っぽい果実の香りも出てきます。一緒に少しスッとする香りも出るんですが、これは…サロメチール香…? いや分からん。もうひたすらにスルスルスルスル飲んでしまうので、一度蓋碗で何度も煎を重ねて飲んでみたいなあ。
今日はつしま大石農園さんの対馬紅茶フルリーフ夏摘みです。春と比べて力強い印象。園の指定だと1回にかなりの量の茶葉を使うので、わざと少なめにして淹れているんですが、それでも長めに抽出すると、びっくりするくらい重みが出ます。香りも。甘くて熟れたのを砂糖煮にした桃っぽい果実の香りも出てきます。一緒に少しスッとする香りも出るんですが、これは…サロメチール香…? いや分からん。もうひたすらにスルスルスルスル飲んでしまうので、一度蓋碗で何度も煎を重ねて飲んでみたいなあ。
つしま大石農園さんのところの、べにふうき焙じ紅茶です。これは東山堂さんで購入したんですが、「お芋のお菓子と合います」とのご紹介のおかげで、もうそれしか考えられなくなりました。だって本当に合うんだもの笑 ちょっと渋みのある飲み口が、お芋の甘さで洗い流されるんですよ。これはミルクもおすすめとのことなので、あとでミルクも入れようかな。疲れずにスルスル飲める気の置けないお茶です。美味しい。
つしま大石農園さんのところの、べにふうき焙じ紅茶です。これは東山堂さんで購入したんですが、「お芋のお菓子と合います」とのご紹介のおかげで、もうそれしか考えられなくなりました。だって本当に合うんだもの笑 ちょっと渋みのある飲み口が、お芋の甘さで洗い流されるんですよ。これはミルクもおすすめとのことなので、あとでミルクも入れようかな。疲れずにスルスル飲める気の置けないお茶です。美味しい。
【ふるさと納税】知覧 かごしま 紅茶 ペットボトル 500ml × 24本 1ケース 無糖 国産 知覧産紅茶 茶葉 100% 使用 無糖紅茶 ほのかに甘い 豊かなコク 広がる 甘い香り 余韻 ドリンク 飲み物 飲料 常温 ティータイム ストレートティー お取り寄せ 鹿児島県 南九州市 送料無料 知覧紅茶(無糖)徹底レビュー!豊かな香りとコクの秘密を解剖、というわけで、今回は【ふるさと納税】知覧 かごしま 紅茶 ペットボトル 500ml × 24本 1ケース 無糖を実際に飲んでレビューしていきます。…
【ふるさと納税】知覧 かごしま 紅茶 ペットボトル 500ml × 24本 1ケース 無糖 国産 知覧産紅茶 茶葉 100% 使用 無糖紅茶 ほのかに甘い 豊かなコク 広がる 甘い香り 余韻 ドリンク 飲み物 飲料 常温 ティータイム ストレートティー お取り寄せ 鹿児島県 南九州市 送料無料 知覧紅茶(無糖)徹底レビュー!豊かな香りとコクの秘密を解剖、というわけで、今回は【ふるさと納税】知覧 かごしま 紅茶 ペットボトル 500ml × 24本 1ケース 無糖を実際に飲んでレビューしていきます。…
飲んだあとお口がミノティー 歯を磨いてもミノティー(な気がする)
私がこういうお茶を飲み慣れてないだけかもしれないけど
おいしいですよ
去年買いそびれたから嬉しい
それはそうと🐬って紅茶部あるんだね
🟥🦅は釣り部があるね🎣
他のチームも選手らが自主的に部活やってんのかな😆
飲んだあとお口がミノティー 歯を磨いてもミノティー(な気がする)
私がこういうお茶を飲み慣れてないだけかもしれないけど
おいしいですよ
去年買いそびれたから嬉しい
それはそうと🐬って紅茶部あるんだね
🟥🦅は釣り部があるね🎣
他のチームも選手らが自主的に部活やってんのかな😆
ちょっと仮眠取ったら再開しまーす💤
ちょっと仮眠取ったら再開しまーす💤
とりあえず、そろそろ終わるであろうかき氷を食べに行きたいのをこらえて、自宅でお茶をいただきましょう。キャラメルミルク氷、今年の内に食べたいなー。
今日はつしま大石農園さんのべにふうき焙じ紅茶。購入した東山堂さんから、「お芋のお菓子と合いますよ」って聞いていたので、試してみたくて。相方はパルムの安納芋。これすごい、めっちゃ芋の味がする。そして、紅茶もふんわり穏やかな印象だったのが、合わせた途端にぐっと味の輪郭がはっきりした。これは確かに良い組み合わせ!
とりあえず、そろそろ終わるであろうかき氷を食べに行きたいのをこらえて、自宅でお茶をいただきましょう。キャラメルミルク氷、今年の内に食べたいなー。
今日はつしま大石農園さんのべにふうき焙じ紅茶。購入した東山堂さんから、「お芋のお菓子と合いますよ」って聞いていたので、試してみたくて。相方はパルムの安納芋。これすごい、めっちゃ芋の味がする。そして、紅茶もふんわり穏やかな印象だったのが、合わせた途端にぐっと味の輪郭がはっきりした。これは確かに良い組み合わせ!
秋冬はロングが好きだから早く髪伸ばしたい( ˘ᵕ˘ )
亜鉛飲むと早く伸びるらしいけどほんとかな?!
紅茶のにおいのネイルオイルここ最近買ったものの中で一番いい
秋冬はロングが好きだから早く髪伸ばしたい( ˘ᵕ˘ )
亜鉛飲むと早く伸びるらしいけどほんとかな?!
紅茶のにおいのネイルオイルここ最近買ったものの中で一番いい
「もしも翼が」 #文庫ページメーカー https://sscard.monokakitools.net/pagemakers/bunko/bunko_bg.php
「もしも翼が」 #文庫ページメーカー https://sscard.monokakitools.net/pagemakers/bunko/bunko_bg.php
「もしも翼が」
「もしも翼が」
そして今日のとっておきのお茶は、つしま大石農園さんのべにふうき焙じ紅茶。ほうじ茶は好きだけど、紅茶を焙じたものってそういえばまだ飲んだことがないな~と思い、購入。茶葉は、普通のリーフのものよりかなり多めに茎など部分も入っていますね。焙じてるため全体的に黒い葉の中で茎の白っぽさが映えますねえ。お味の方は微かにべにふうき特有の香りの後に、香ばしく少し甘い焼き菓子っぽい香りが前に出てきます。
そして今日のとっておきのお茶は、つしま大石農園さんのべにふうき焙じ紅茶。ほうじ茶は好きだけど、紅茶を焙じたものってそういえばまだ飲んだことがないな~と思い、購入。茶葉は、普通のリーフのものよりかなり多めに茎など部分も入っていますね。焙じてるため全体的に黒い葉の中で茎の白っぽさが映えますねえ。お味の方は微かにべにふうき特有の香りの後に、香ばしく少し甘い焼き菓子っぽい香りが前に出てきます。
そして良さげなカフェで水分補給がてらお茶をしばいて帰ろうと思ったけど、良さげなカフェそのものがなかったので、おうちでお茶をしばきます。つしま大石農園さんのべにふうきフルリーフ春です。マルジョウむらかみ園さんのお茶で、もしかして国産紅茶は春の方が美味しい…? という仮説を得てしまったので、敬遠していた春摘みを淹れてみました。べにふうきらしいほど良い渋みと重さはそのまま、香りが甘く穏やか! 美味しい!
そして良さげなカフェで水分補給がてらお茶をしばいて帰ろうと思ったけど、良さげなカフェそのものがなかったので、おうちでお茶をしばきます。つしま大石農園さんのべにふうきフルリーフ春です。マルジョウむらかみ園さんのお茶で、もしかして国産紅茶は春の方が美味しい…? という仮説を得てしまったので、敬遠していた春摘みを淹れてみました。べにふうきらしいほど良い渋みと重さはそのまま、香りが甘く穏やか! 美味しい!