なんか思ったよりみんなまのさばに興味を持っているので、致命的なネタバレはないプレゼンを上げておきますよ
October 29, 2025 at 4:28 AM
なんか思ったよりみんなまのさばに興味を持っているので、致命的なネタバレはないプレゼンを上げておきますよ
ウィキッド観たんだけど魔女の死にこの物語が収束するのが嫌すぎるんですがどうにかならないんですか
October 25, 2025 at 12:54 PM
ウィキッド観たんだけど魔女の死にこの物語が収束するのが嫌すぎるんですがどうにかならないんですか
マジで今これなんだよな〜(魔女ツノ10巻)
October 21, 2025 at 5:10 AM
マジで今これなんだよな〜(魔女ツノ10巻)
おばあちゃんになってもハリポタにハマってるだろうかとふと考えた。でもまあ、名前からして魔女っ子なので死ぬまでそれでいいだろうと思った
October 16, 2025 at 1:05 AM
おばあちゃんになってもハリポタにハマってるだろうかとふと考えた。でもまあ、名前からして魔女っ子なので死ぬまでそれでいいだろうと思った
ウィキッド、何がつらいってこの後エルファバは溶けて死んで人々に大喜びされるのが確定してるってことじゃないですか!?何なら「西の悪い魔女にも色々事情があって元来の悪い人じゃないってことなんですよねえ…」を察して見始めてるから、私冒頭からもう半泣きで見てたんですけど…
October 12, 2025 at 12:31 PM
ウィキッド、何がつらいってこの後エルファバは溶けて死んで人々に大喜びされるのが確定してるってことじゃないですか!?何なら「西の悪い魔女にも色々事情があって元来の悪い人じゃないってことなんですよねえ…」を察して見始めてるから、私冒頭からもう半泣きで見てたんですけど…
仕事がバタバタしてて、まだバタバタしてるんだが、高市氏が「サッチャー元首相を尊敬してる」(目指してる?)とニュースで見て、英でサッチャーが死んだとき「オズの魔法使い」の挿入歌「鐘を鳴らせ!悪い魔女は死んだ」かトップチャート1位になったのを思い出し、世界は11月なのに日本ではウィキッドの後編が来年3月公開思い出して、色んな感情が入り混じってバタバタ仕事してた。よりによってサッチャーなのか……
October 6, 2025 at 11:25 AM
仕事がバタバタしてて、まだバタバタしてるんだが、高市氏が「サッチャー元首相を尊敬してる」(目指してる?)とニュースで見て、英でサッチャーが死んだとき「オズの魔法使い」の挿入歌「鐘を鳴らせ!悪い魔女は死んだ」かトップチャート1位になったのを思い出し、世界は11月なのに日本ではウィキッドの後編が来年3月公開思い出して、色んな感情が入り混じってバタバタ仕事してた。よりによってサッチャーなのか……
読み直したら重ための話かも!
結構「死」が近くにあるというか
・・・もちろん死ぬ予定はないよ!
両親も、好きだった叔父も鬼籍だし
なんだったらお腹の中にいた子も亡くしてるし
親友も若い頃亡くしてねー
その親友が「描きたいテーマがあって、それを絵本にしたい」って言っててね
それも青銀に混ぜてるんだ。
そのテーマは知ってるから。
結末は私の解釈だけど。
それが魔女マリーなんだ〜
自創作はマリーを救う話でもあって
私は彼女を幸せにするまで死ねないのよ〜
結構「死」が近くにあるというか
・・・もちろん死ぬ予定はないよ!
両親も、好きだった叔父も鬼籍だし
なんだったらお腹の中にいた子も亡くしてるし
親友も若い頃亡くしてねー
その親友が「描きたいテーマがあって、それを絵本にしたい」って言っててね
それも青銀に混ぜてるんだ。
そのテーマは知ってるから。
結末は私の解釈だけど。
それが魔女マリーなんだ〜
自創作はマリーを救う話でもあって
私は彼女を幸せにするまで死ねないのよ〜
October 6, 2025 at 8:30 AM
読み直したら重ための話かも!
結構「死」が近くにあるというか
・・・もちろん死ぬ予定はないよ!
両親も、好きだった叔父も鬼籍だし
なんだったらお腹の中にいた子も亡くしてるし
親友も若い頃亡くしてねー
その親友が「描きたいテーマがあって、それを絵本にしたい」って言っててね
それも青銀に混ぜてるんだ。
そのテーマは知ってるから。
結末は私の解釈だけど。
それが魔女マリーなんだ〜
自創作はマリーを救う話でもあって
私は彼女を幸せにするまで死ねないのよ〜
結構「死」が近くにあるというか
・・・もちろん死ぬ予定はないよ!
両親も、好きだった叔父も鬼籍だし
なんだったらお腹の中にいた子も亡くしてるし
親友も若い頃亡くしてねー
その親友が「描きたいテーマがあって、それを絵本にしたい」って言っててね
それも青銀に混ぜてるんだ。
そのテーマは知ってるから。
結末は私の解釈だけど。
それが魔女マリーなんだ〜
自創作はマリーを救う話でもあって
私は彼女を幸せにするまで死ねないのよ〜
The Starving Saints
Caitlin Starling
2025年アメリカ
とある中世の城。城壁の外は敵が取り囲んでいて、もはや飢え死ぬのを待つ住民たち。
異端の錬金術師は王から食糧を創り出すよう命じられ、その監視に王の片腕たる女騎士をつけた。
限界の時、聖人たちが現れた…
まず異端の錬金術師=魔女のホォスィーン。
この世界では修道院が科学を担っていて、彼女も修道院で学んでいたが、あまりプラティカルな手法に馴染めず、直感で行動し研究するあまり、修道院を追い出され、塔の一部屋で高官の庇護を受けていた。
部屋は散らかり放題、研究はとっちらかり、ドジ!
Caitlin Starling
2025年アメリカ
とある中世の城。城壁の外は敵が取り囲んでいて、もはや飢え死ぬのを待つ住民たち。
異端の錬金術師は王から食糧を創り出すよう命じられ、その監視に王の片腕たる女騎士をつけた。
限界の時、聖人たちが現れた…
まず異端の錬金術師=魔女のホォスィーン。
この世界では修道院が科学を担っていて、彼女も修道院で学んでいたが、あまりプラティカルな手法に馴染めず、直感で行動し研究するあまり、修道院を追い出され、塔の一部屋で高官の庇護を受けていた。
部屋は散らかり放題、研究はとっちらかり、ドジ!
October 5, 2025 at 11:56 AM
The Starving Saints
Caitlin Starling
2025年アメリカ
とある中世の城。城壁の外は敵が取り囲んでいて、もはや飢え死ぬのを待つ住民たち。
異端の錬金術師は王から食糧を創り出すよう命じられ、その監視に王の片腕たる女騎士をつけた。
限界の時、聖人たちが現れた…
まず異端の錬金術師=魔女のホォスィーン。
この世界では修道院が科学を担っていて、彼女も修道院で学んでいたが、あまりプラティカルな手法に馴染めず、直感で行動し研究するあまり、修道院を追い出され、塔の一部屋で高官の庇護を受けていた。
部屋は散らかり放題、研究はとっちらかり、ドジ!
Caitlin Starling
2025年アメリカ
とある中世の城。城壁の外は敵が取り囲んでいて、もはや飢え死ぬのを待つ住民たち。
異端の錬金術師は王から食糧を創り出すよう命じられ、その監視に王の片腕たる女騎士をつけた。
限界の時、聖人たちが現れた…
まず異端の錬金術師=魔女のホォスィーン。
この世界では修道院が科学を担っていて、彼女も修道院で学んでいたが、あまりプラティカルな手法に馴染めず、直感で行動し研究するあまり、修道院を追い出され、塔の一部屋で高官の庇護を受けていた。
部屋は散らかり放題、研究はとっちらかり、ドジ!
最初の方で、犯人は人間なのはわかるし、謎解きを楽しむ話じゃないから…サスペンス?かな?でもホラーなんだよ!
魔女たちがさあ!魔女三姉妹が!
恐怖の大半は「歳をとること」
記憶がぼんやりしたり、思うように身体が動かなかったり、呆け老人と扱われること。
ローズとミラーのロマンスがなければシリーズにしてもらいたいくらい。キャラクターがみんな生き生きしていて、後半になると誰一人死んでほしくないし、ローズがんばれ、がんばれ!って応援したくなった。クスッと笑えてほろ苦い、佳作!何せ発売されたの30日🤭1日で読んじまった。
魔女たちがさあ!魔女三姉妹が!
恐怖の大半は「歳をとること」
記憶がぼんやりしたり、思うように身体が動かなかったり、呆け老人と扱われること。
ローズとミラーのロマンスがなければシリーズにしてもらいたいくらい。キャラクターがみんな生き生きしていて、後半になると誰一人死んでほしくないし、ローズがんばれ、がんばれ!って応援したくなった。クスッと笑えてほろ苦い、佳作!何せ発売されたの30日🤭1日で読んじまった。
October 1, 2025 at 12:29 PM
最初の方で、犯人は人間なのはわかるし、謎解きを楽しむ話じゃないから…サスペンス?かな?でもホラーなんだよ!
魔女たちがさあ!魔女三姉妹が!
恐怖の大半は「歳をとること」
記憶がぼんやりしたり、思うように身体が動かなかったり、呆け老人と扱われること。
ローズとミラーのロマンスがなければシリーズにしてもらいたいくらい。キャラクターがみんな生き生きしていて、後半になると誰一人死んでほしくないし、ローズがんばれ、がんばれ!って応援したくなった。クスッと笑えてほろ苦い、佳作!何せ発売されたの30日🤭1日で読んじまった。
魔女たちがさあ!魔女三姉妹が!
恐怖の大半は「歳をとること」
記憶がぼんやりしたり、思うように身体が動かなかったり、呆け老人と扱われること。
ローズとミラーのロマンスがなければシリーズにしてもらいたいくらい。キャラクターがみんな生き生きしていて、後半になると誰一人死んでほしくないし、ローズがんばれ、がんばれ!って応援したくなった。クスッと笑えてほろ苦い、佳作!何せ発売されたの30日🤭1日で読んじまった。
The Autumn Springs Retirement Home Massacre
Philip Fracassi
2025年英国
70代後半のローズはオータム・スプリングス老人ホームで快適な暮らしを送っている。友人の1人が「事故」で死に、不審に思っているところへ、次の不審死が…次から次へと人が死んでゆく…
ローズは友人のミラーと共に不審死を調べ始める。
陰謀論者のスタン、ナイスガイのミッキー、映画オタクのゴピ、魔女の三姉妹、そして心優しい(痴呆の)テイタム。
一体誰が老人達を事故に見せかけて殺しているのか…老人の戯言だと誰も取り合ってくれない…
ローズは果たして生き残れるのか!
Philip Fracassi
2025年英国
70代後半のローズはオータム・スプリングス老人ホームで快適な暮らしを送っている。友人の1人が「事故」で死に、不審に思っているところへ、次の不審死が…次から次へと人が死んでゆく…
ローズは友人のミラーと共に不審死を調べ始める。
陰謀論者のスタン、ナイスガイのミッキー、映画オタクのゴピ、魔女の三姉妹、そして心優しい(痴呆の)テイタム。
一体誰が老人達を事故に見せかけて殺しているのか…老人の戯言だと誰も取り合ってくれない…
ローズは果たして生き残れるのか!
October 1, 2025 at 12:20 PM
The Autumn Springs Retirement Home Massacre
Philip Fracassi
2025年英国
70代後半のローズはオータム・スプリングス老人ホームで快適な暮らしを送っている。友人の1人が「事故」で死に、不審に思っているところへ、次の不審死が…次から次へと人が死んでゆく…
ローズは友人のミラーと共に不審死を調べ始める。
陰謀論者のスタン、ナイスガイのミッキー、映画オタクのゴピ、魔女の三姉妹、そして心優しい(痴呆の)テイタム。
一体誰が老人達を事故に見せかけて殺しているのか…老人の戯言だと誰も取り合ってくれない…
ローズは果たして生き残れるのか!
Philip Fracassi
2025年英国
70代後半のローズはオータム・スプリングス老人ホームで快適な暮らしを送っている。友人の1人が「事故」で死に、不審に思っているところへ、次の不審死が…次から次へと人が死んでゆく…
ローズは友人のミラーと共に不審死を調べ始める。
陰謀論者のスタン、ナイスガイのミッキー、映画オタクのゴピ、魔女の三姉妹、そして心優しい(痴呆の)テイタム。
一体誰が老人達を事故に見せかけて殺しているのか…老人の戯言だと誰も取り合ってくれない…
ローズは果たして生き残れるのか!
魔女2次創作百合👩❤️💋👩設定🧙♀️
キュリーがリュドミラに惹かれたのは死んだ姉に似ているからです(創作設定)幼かったキュリーは優しくてかっこいい姉が大好きだったのでよりリュドミラに執着するようになる
一方ボニーはキュリーの心の変化に気づき始める。本心では彼女のことが好きなのでリュドミラに対して同じ女ガンマンとしてライバル意識をすることになる
キュリーがリュドミラに惹かれたのは死んだ姉に似ているからです(創作設定)幼かったキュリーは優しくてかっこいい姉が大好きだったのでよりリュドミラに執着するようになる
一方ボニーはキュリーの心の変化に気づき始める。本心では彼女のことが好きなのでリュドミラに対して同じ女ガンマンとしてライバル意識をすることになる
September 25, 2025 at 2:30 PM
魔女2次創作百合👩❤️💋👩設定🧙♀️
キュリーがリュドミラに惹かれたのは死んだ姉に似ているからです(創作設定)幼かったキュリーは優しくてかっこいい姉が大好きだったのでよりリュドミラに執着するようになる
一方ボニーはキュリーの心の変化に気づき始める。本心では彼女のことが好きなのでリュドミラに対して同じ女ガンマンとしてライバル意識をすることになる
キュリーがリュドミラに惹かれたのは死んだ姉に似ているからです(創作設定)幼かったキュリーは優しくてかっこいい姉が大好きだったのでよりリュドミラに執着するようになる
一方ボニーはキュリーの心の変化に気づき始める。本心では彼女のことが好きなのでリュドミラに対して同じ女ガンマンとしてライバル意識をすることになる
「ある魔女が死ぬまで」のメグラズベリーは女の子だけどあいつは魂にキンタマがついとる
でけぇ器とゆるぎない漢気をもってる
でけぇ器とゆるぎない漢気をもってる
September 24, 2025 at 8:20 AM
「ある魔女が死ぬまで」のメグラズベリーは女の子だけどあいつは魂にキンタマがついとる
でけぇ器とゆるぎない漢気をもってる
でけぇ器とゆるぎない漢気をもってる
私は差別煽動のデマ屋や強権的な独裁者が死んだら「Ding Dong 悪い魔女が死んだ!」の曲を流して「死もまた社会奉仕!」と音頭取って祝杯上げるタイプの人間ですけれども(この曲も今は色んな意味が付与されたので難しくなってきたとは思う)、テロリズムの肯定はしていなくて、だけれども全面否定ができるかというと自分の中ではなかなか難しいです。
実行には移さないとしても我が内なるテロリズムってのはいかんともしがたく存在しています。それが自分の望む結果をもたらさないとわかっているからしないだけかもしれない。
世の独裁者は全て一人で惨めにくたばるべきだと思っているし、デマ屋へもそういう気持ちがある。
実行には移さないとしても我が内なるテロリズムってのはいかんともしがたく存在しています。それが自分の望む結果をもたらさないとわかっているからしないだけかもしれない。
世の独裁者は全て一人で惨めにくたばるべきだと思っているし、デマ屋へもそういう気持ちがある。
September 15, 2025 at 4:31 PM
私は差別煽動のデマ屋や強権的な独裁者が死んだら「Ding Dong 悪い魔女が死んだ!」の曲を流して「死もまた社会奉仕!」と音頭取って祝杯上げるタイプの人間ですけれども(この曲も今は色んな意味が付与されたので難しくなってきたとは思う)、テロリズムの肯定はしていなくて、だけれども全面否定ができるかというと自分の中ではなかなか難しいです。
実行には移さないとしても我が内なるテロリズムってのはいかんともしがたく存在しています。それが自分の望む結果をもたらさないとわかっているからしないだけかもしれない。
世の独裁者は全て一人で惨めにくたばるべきだと思っているし、デマ屋へもそういう気持ちがある。
実行には移さないとしても我が内なるテロリズムってのはいかんともしがたく存在しています。それが自分の望む結果をもたらさないとわかっているからしないだけかもしれない。
世の独裁者は全て一人で惨めにくたばるべきだと思っているし、デマ屋へもそういう気持ちがある。
続)この世で一番ありがたいお話がたくさん載ってるご本ですよと渡された聖書で、強盗相手に「好きな家畜か処女の娘をやるから他のものは奪わずに引き取ってくれ」みたいに言う家父長の話ばかり読まされて育ったので、自分に言い聞かせる聖句があるとして「Die Another Day」とかしか思い浮かばないんだよな……。いやまぁイエスキリストに関しては物言いがいちいち反体制的(当時)なので「さすが生まれてくる時代を間違えたスーパースターだぜ」と一目置いてはいるのですが。私が学んだこと「魔女狩りは今も続いている」と「他人の都合に殺されるな」に尽きます。いい学び舎でしたよ。死なずに卒業できたから言えることだけど。
September 14, 2025 at 1:07 PM
続)この世で一番ありがたいお話がたくさん載ってるご本ですよと渡された聖書で、強盗相手に「好きな家畜か処女の娘をやるから他のものは奪わずに引き取ってくれ」みたいに言う家父長の話ばかり読まされて育ったので、自分に言い聞かせる聖句があるとして「Die Another Day」とかしか思い浮かばないんだよな……。いやまぁイエスキリストに関しては物言いがいちいち反体制的(当時)なので「さすが生まれてくる時代を間違えたスーパースターだぜ」と一目置いてはいるのですが。私が学んだこと「魔女狩りは今も続いている」と「他人の都合に殺されるな」に尽きます。いい学び舎でしたよ。死なずに卒業できたから言えることだけど。
「置かれた場所で咲きなさい」を見るといつも「西の魔女が死んだ」に出てくる『自分が楽に生きられる場所を求めたからといって、後ろめたく思う必要はありませんよ。(略)シロクマがハワイよりも北極で生きることを選んだからといって、だれがシロクマを責めますか』を思い出します
September 13, 2025 at 11:18 PM
「置かれた場所で咲きなさい」を見るといつも「西の魔女が死んだ」に出てくる『自分が楽に生きられる場所を求めたからといって、後ろめたく思う必要はありませんよ。(略)シロクマがハワイよりも北極で生きることを選んだからといって、だれがシロクマを責めますか』を思い出します
終了しました。読書会zine『読んで 語って お茶をして』で取り上げた本のうち、『西の魔女が死んだ』は認知度100%でした!名作の底力を感じました。そして課題本のひとつで漫画『林檎の国のジョナ』もたくさんの方にオススメできました。良い漫画なのでこのzineをきっかけにもっと広まってほしい🍎お疲れさまでした。
#ZINEフェス文芸
#ZINEフェス文芸
来週です!【E-4】にいます。
おすすめは新刊、読書会の記録『読んで 語って お茶をして』です😄
⭐️ZINEフェス文芸 -詩歌・日記・随筆-
日程:2025年9月14日(日)
時間:11時~16時
入場料:500円
会場:東京都立産業貿易センター浜松町館2階前面
おすすめは新刊、読書会の記録『読んで 語って お茶をして』です😄
⭐️ZINEフェス文芸 -詩歌・日記・随筆-
日程:2025年9月14日(日)
時間:11時~16時
入場料:500円
会場:東京都立産業貿易センター浜松町館2階前面
September 14, 2025 at 12:01 PM
終了しました。読書会zine『読んで 語って お茶をして』で取り上げた本のうち、『西の魔女が死んだ』は認知度100%でした!名作の底力を感じました。そして課題本のひとつで漫画『林檎の国のジョナ』もたくさんの方にオススメできました。良い漫画なのでこのzineをきっかけにもっと広まってほしい🍎お疲れさまでした。
#ZINEフェス文芸
#ZINEフェス文芸
「西の魔女が死んだ」、以前読んだけど細かい内容忘れてるので、オーディブルで聴き始めた。
September 13, 2025 at 11:18 PM
「西の魔女が死んだ」、以前読んだけど細かい内容忘れてるので、オーディブルで聴き始めた。
『西の魔女が死んだ』を読み終え、『52ヘルツのクジラたち』を読んでいる。
親しみやすい人物が多かった『西の魔女』と比べると、『52Hz』は当初主人公がシンプルなキツイ系キャラかと思った。なんせ彼女がある人物にビンタするシーンから始まるのだ。
で、しばらく共感の難しいまま読んできたが、中盤で状況が変わってきた。
主人公には確かに気の強い要素がある。でもそうならざるを得ない深刻な事情もあったわけだ。
それに厳しい一辺倒ではなく、心を開ける相手への共感力や仲間意識は高い。今後の展開がどうなるか、注目されるところだ。
『西の魔女』の感想もよければプロフィールのリンクから読んでほしい。
親しみやすい人物が多かった『西の魔女』と比べると、『52Hz』は当初主人公がシンプルなキツイ系キャラかと思った。なんせ彼女がある人物にビンタするシーンから始まるのだ。
で、しばらく共感の難しいまま読んできたが、中盤で状況が変わってきた。
主人公には確かに気の強い要素がある。でもそうならざるを得ない深刻な事情もあったわけだ。
それに厳しい一辺倒ではなく、心を開ける相手への共感力や仲間意識は高い。今後の展開がどうなるか、注目されるところだ。
『西の魔女』の感想もよければプロフィールのリンクから読んでほしい。
September 13, 2025 at 9:11 PM
『西の魔女が死んだ』を読み終え、『52ヘルツのクジラたち』を読んでいる。
親しみやすい人物が多かった『西の魔女』と比べると、『52Hz』は当初主人公がシンプルなキツイ系キャラかと思った。なんせ彼女がある人物にビンタするシーンから始まるのだ。
で、しばらく共感の難しいまま読んできたが、中盤で状況が変わってきた。
主人公には確かに気の強い要素がある。でもそうならざるを得ない深刻な事情もあったわけだ。
それに厳しい一辺倒ではなく、心を開ける相手への共感力や仲間意識は高い。今後の展開がどうなるか、注目されるところだ。
『西の魔女』の感想もよければプロフィールのリンクから読んでほしい。
親しみやすい人物が多かった『西の魔女』と比べると、『52Hz』は当初主人公がシンプルなキツイ系キャラかと思った。なんせ彼女がある人物にビンタするシーンから始まるのだ。
で、しばらく共感の難しいまま読んできたが、中盤で状況が変わってきた。
主人公には確かに気の強い要素がある。でもそうならざるを得ない深刻な事情もあったわけだ。
それに厳しい一辺倒ではなく、心を開ける相手への共感力や仲間意識は高い。今後の展開がどうなるか、注目されるところだ。
『西の魔女』の感想もよければプロフィールのリンクから読んでほしい。
11(好きな漫画・本)
書けるだけ(ry
漫画
・ドラゴンボール
・りびんぐゲーム
・トライガン&トライガン・マキシマム
・寄生獣
・Bバージン
・フルーツバスケット
・3×3EYES
・GIVE ME たまちゃん!
・V-Kカンパニー
・フロイト1/2
・フール・フォー・ザ・シティ
・BANANA FISH
小説その他
・ホビットの冒険
・指輪物語
・吸血鬼ハンターD
・ロードス島戦記
・D&Dがよくわかる本
・隣合わせの灰と青春
・空色勾玉
・エルガーノの歌
・古えホテル
・時間蝕
・ルナティカン
・射鵰英雄伝
・神鵰剣侠
・倚天屠龍記
・飛狐外伝
・秘曲笑傲江湖
・西の魔女が死んだ
書けるだけ(ry
漫画
・ドラゴンボール
・りびんぐゲーム
・トライガン&トライガン・マキシマム
・寄生獣
・Bバージン
・フルーツバスケット
・3×3EYES
・GIVE ME たまちゃん!
・V-Kカンパニー
・フロイト1/2
・フール・フォー・ザ・シティ
・BANANA FISH
小説その他
・ホビットの冒険
・指輪物語
・吸血鬼ハンターD
・ロードス島戦記
・D&Dがよくわかる本
・隣合わせの灰と青春
・空色勾玉
・エルガーノの歌
・古えホテル
・時間蝕
・ルナティカン
・射鵰英雄伝
・神鵰剣侠
・倚天屠龍記
・飛狐外伝
・秘曲笑傲江湖
・西の魔女が死んだ
September 12, 2025 at 2:13 PM
11(好きな漫画・本)
書けるだけ(ry
漫画
・ドラゴンボール
・りびんぐゲーム
・トライガン&トライガン・マキシマム
・寄生獣
・Bバージン
・フルーツバスケット
・3×3EYES
・GIVE ME たまちゃん!
・V-Kカンパニー
・フロイト1/2
・フール・フォー・ザ・シティ
・BANANA FISH
小説その他
・ホビットの冒険
・指輪物語
・吸血鬼ハンターD
・ロードス島戦記
・D&Dがよくわかる本
・隣合わせの灰と青春
・空色勾玉
・エルガーノの歌
・古えホテル
・時間蝕
・ルナティカン
・射鵰英雄伝
・神鵰剣侠
・倚天屠龍記
・飛狐外伝
・秘曲笑傲江湖
・西の魔女が死んだ
書けるだけ(ry
漫画
・ドラゴンボール
・りびんぐゲーム
・トライガン&トライガン・マキシマム
・寄生獣
・Bバージン
・フルーツバスケット
・3×3EYES
・GIVE ME たまちゃん!
・V-Kカンパニー
・フロイト1/2
・フール・フォー・ザ・シティ
・BANANA FISH
小説その他
・ホビットの冒険
・指輪物語
・吸血鬼ハンターD
・ロードス島戦記
・D&Dがよくわかる本
・隣合わせの灰と青春
・空色勾玉
・エルガーノの歌
・古えホテル
・時間蝕
・ルナティカン
・射鵰英雄伝
・神鵰剣侠
・倚天屠龍記
・飛狐外伝
・秘曲笑傲江湖
・西の魔女が死んだ
ここ1週間、少しずつ「西の魔女が死んだ」を読んでる。文体が教科書に載ってそうだなーと思いつつ、これなら小4娘さんも読みやすそうだし本棚に加えたい気持ちがある。読み終わったらまた考えよ。
March 21, 2024 at 12:55 PM
ここ1週間、少しずつ「西の魔女が死んだ」を読んでる。文体が教科書に載ってそうだなーと思いつつ、これなら小4娘さんも読みやすそうだし本棚に加えたい気持ちがある。読み終わったらまた考えよ。
弐十の日とバレンタイン用にチョコ買ってたのすっかり忘れてた
あと、西の魔女が死んだ、Xのトレンドにあって懐かしくなって引っ張り出してきた!かなり上位にいくくらい好きな本
あと、西の魔女が死んだ、Xのトレンドにあって懐かしくなって引っ張り出してきた!かなり上位にいくくらい好きな本
February 16, 2024 at 11:29 PM
弐十の日とバレンタイン用にチョコ買ってたのすっかり忘れてた
あと、西の魔女が死んだ、Xのトレンドにあって懐かしくなって引っ張り出してきた!かなり上位にいくくらい好きな本
あと、西の魔女が死んだ、Xのトレンドにあって懐かしくなって引っ張り出してきた!かなり上位にいくくらい好きな本