えつみ
banner
yetsumi.bsky.social
えつみ
@yetsumi.bsky.social
野球と猫とミュージカル。ここには舞台の感想を書きにくることが多いです。
娘の付き添いで遠出。修学旅行以来なので、何年振り…。数えられない(笑
October 13, 2025 at 12:09 AM
公演で使ってた曲も聞けたりしてたのしい。ソフト自体はFEで遊びたくて私が買ったんだけど、苦手すぎて投げてた(笑
October 12, 2025 at 2:59 AM
娘がのんびり遊んでるスマブラでこれまで興味なかったから気にしてなかったけど、悪魔城ドラキュラの曲が聴けたり、アルカードで遊べるので頑張ってなんとか入手しようとしている(アドベンチャーモード攻略しないとダメぽい?
October 12, 2025 at 2:57 AM
CS高みの見物しよかなと思ったら、MLBまだやってる(延長15回
October 11, 2025 at 4:59 AM
談話読んでつらつら最近あったことと、つなげて考えてしまった。
October 10, 2025 at 10:45 AM
辞める時じゃないと、排外主義はダメだという普通のことが言えないのもう変な世の中だよなあ…。
October 10, 2025 at 10:33 AM
RT 全文読んだ。この人下ろしてご用意した人がなんともかんともなので、なんだかなーとなっている(とはいえ、選挙大敗したら責任取らないと、怨みを買うしなあとも思うし、人間で一番深いのは恨みと妬みなので、辞めるのは必然な気もするし、うーん。
October 10, 2025 at 10:32 AM
来年の宝塚のスケジュール、ムラも年跨ぎするのは働き方改革の一環かなと思ったけど、どうなんだろう。取引先は普通の会社だから一旦公演が走り出して年末年始の方が裏方の仕事的には絶対楽だと思う。納期とか諸々お盆と年末年始は頭痛いもんな…。
September 27, 2025 at 1:56 AM
体調が悪いし、治りも悪い(つд`)
September 26, 2025 at 11:56 PM
本ではこの表現あんまり使わないような?とぼんやり思ってたら、テレビ的表現と聞いてなるほど確かにそうかもと思った。
September 26, 2025 at 11:55 PM
Reposted by えつみ
もちろん飯間さんが黙っているわけがない。
x.com/IIMA_Hiroaki...
September 26, 2025 at 1:22 PM
あとは文学フリマにふらっと行ったら、まあまあ買ってしまった。物価高だから同人誌も値上がりしてる。昔一度堺市でやってたとき行ったけれど、その時よりもたくさんサークルさんがあってぜんぶは回れない規模。端の方に立ち読みコーナーがあって、そこで気になった本を探しに行けるシステムが良かったです。
September 16, 2025 at 2:28 AM
ある男観てきました。曲と歌がいいのでそれだけで現場で見る値打ちがある。CD出して欲しい。初演なのでもう少し話の繋ぎ部分が滑らかになったらもっと没入感出そう。あと、主人公の身の置き所のなさはわかるんだけど、子供がお受験考える年まで家庭をかえりみなさすぎて、最後ちょっと心を入れ替えるんだけど、いまさらー?って気持ちになった(笑
September 16, 2025 at 2:22 AM
阪神優勝は嬉しい気持ちと、裏方仕事だから、こういうの用意する人の大変さに思いを馳せがち(最短で決めてくれてとても嬉しい
September 8, 2025 at 12:53 AM
フードコートの美味しい唐揚げ屋さんの店員さん、気がついたらインド出身ぽい方が多いなと思ってたけど、先ごろ利用したら厨房もレジもインドの方になってた家族がいうので、もしかして宗教上の理由で鳥肉が一番問題起きなさそうだから…?という気づき(いや、正解かどうかは知らんけども
September 7, 2025 at 2:31 AM
界隈の皿先行とOGのコメントに興行側からのオタクへの視線が透けて見えてモンヤリした。そこはうまく隠して商売してほしい。
September 3, 2025 at 7:15 PM
そういえばタカラットはもうチケット当てて、貯めるしかないんだけど、いちいち上限計算しないといけないのがめんどくさいので、ジャンル別集計を公式で出せるようにして(と、どこに要望したらええんや
September 2, 2025 at 1:22 AM
持病で月曜に自己注射をするのだけど、火曜は副反応だか副作用だかで体調わろし。
September 2, 2025 at 12:13 AM
グラナダホームズといえばこの方なので寂しい。
September 1, 2025 at 12:46 PM
名前違う?と思ってたら誤報だったのか。最近誤報まがいの一面記事多くない?
August 27, 2025 at 10:28 AM
Reposted by えつみ
「維新・池下氏を捜査」は誤報 読売新聞が謝罪、記事訂正を検討
「維新・池下氏を捜査」は誤報 読売新聞が謝罪、記事訂正を検討
 東京地検特捜部が日本維新の会の池下卓衆院議員=大阪10区=の秘書を詐欺容疑で捜査しているとした読売新聞の27日付朝刊の記事に関し、同社幹部は同日、大阪府高槻市の池下氏の事務所を訪れ「誤報だった」と謝 ...
www.47news.jp
August 27, 2025 at 9:42 AM
神戸の事件のニュース、「防犯情報」とセットで報じられることが多くて、モヤモヤしてる。今件は防犯意識が高くても防げた気がしないし、危害を加えようとしてるやつが本当に誰でも良かったのなら、さらに弱い人に向いていただけだから、マスで防犯意識高めようと呼びかけたところで、単にババ抜きをしてるだけに思えてしまう(誰かは被害に遭う)防犯情報とセットで報じると、被害者にも落ち度がという回路が繋がる人もいるだろうから、マスメディアでセットで言っちゃう意味を考えてる。
August 25, 2025 at 8:30 AM
生まれた家によって諸々差が出ちゃうところを教育によって埋めるっていうのが、近代化だと思ってるんだけど、なんか最近そういう流れがなくなってきてて、国が貧乏になってきたからかなと思ってる。
August 22, 2025 at 12:07 AM