tomm white
banner
tommwhite.bsky.social
tomm white
@tommwhite.bsky.social
夢見がちなお花畑、駄目な酔払い、趣味は休肝日。Computer全般、酒:金宮ホッピー黒、煙草:KEITH Mild、座右:阿佐田哲也、人生:C.ブコウスキー、漫画:士郎正宗、随筆:池波正太郎、他は
晩飯。冷奴、青梗菜、胡瓜、豚コマ。こゆのは掛け汁がキマれば何でも成功するんだと思う。そして私は成功した。
August 31, 2023 at 11:37 AM
ここ十数年かな、その土地毎に水の違い感じるように。知らないよ?皆さん同じく感じるかは。岩手、山形、石川、東京、横浜、大阪……そして、台湾の水、飲んではないけど。大阪の水みたいに柔かい。そしてそれよりか線が太い。食事の料理に含まれる水気にも、それを感じる時がある。
気候がそうさせるのかしらね。こうやって歩き回って、髪にまとわり付く湿度ですら、そう感じる。だから、髪をこうやってまとめてても、時間につれ掴む手をすり抜けやすい。たぶん、オイルとか整髪料付けなくても、それなりになる。岩手の水の、消毒されたように脱脂され逆ギレたかギチギチツンツンした力強い髪とは違うが、でもこちらもまた別の強さに感じる。
July 31, 2023 at 5:17 AM
コーヒー!ルンバ☆
July 29, 2023 at 12:22 PM
向こうの一人席に座り、これから食事、といううら若き技術者と思しき女性。彼女が、口を閉ざしつつも頂きますの両手合わせた。これを見て、ついうっかりキュンとなった。わたしの1日は良い1日となるであろう。あなたもいい1日となりますように。
July 24, 2023 at 3:48 AM
フォローしている、とある一人からのブロックを確認。ああ、このように表示されるのね。ブロックされたことには残念だが仕方なし、俺も何人かブロックしてるから。
July 23, 2023 at 6:17 AM
例の「飲む冷麺」を、冷や麦のタレスープに転用。飲む用だか、スープにそのままは多少薄めなので、ちょっとの塩と砂糖とで調整。美味しいけど、勿体ないね(笑)
July 23, 2023 at 6:03 AM
終盤戦。
July 22, 2023 at 7:53 AM
中休み。
July 22, 2023 at 7:53 AM
中盤戦。
July 22, 2023 at 5:43 AM
前半戦マトメ。
July 22, 2023 at 4:53 AM
レーコーずずず。
July 22, 2023 at 2:27 AM
越えるべき壁が低い程、人は楽観視強め、失敗した時に壁の高さに絶望する。

何の話か。想像できない自分との出会いに良い、悪いがあった、ということ。昼飯にあぶれ、やさぐれ、結局入った松屋にゴロゴロチキンカレーの夢託すも既に売り切れ。クチがカレーになったのを切り替えれず、ハンバーグカレーに野菜サラダで1,010円。そんだけ払うなら、もっといい食事できるのに何故に松屋で。情けない。出直してきて欲しい。
July 21, 2023 at 3:51 AM
この一杯の為ならば、たとえ勤労の諸氏に嫌われようとも……!!!
July 20, 2023 at 10:21 AM
勤労の諸氏もいい休日をお過ごしかと思う。
July 17, 2023 at 8:01 AM
冷食ビャンビャン麺あるだなんて、もう実現不能な冷食皆無だな。

……いやぁ、名乗るのは自由だが、ビャンビャン麺かね?これは(笑)
July 16, 2023 at 4:42 AM
yum yum.
July 15, 2023 at 3:57 AM
精神的昼飯難民の刻。
腹、そこまで空かぬなら、大体が蕎麦な麺類星人。

また解析。コレまでのおさらい、ざる蕎麦350円にトッピングちくわ天150円は計500円に対し、ちくわ天蕎麦は550円。その差額=ワカメ 50円。つまりメニューにないぶっかけ蕎麦 w/ no chaserは400円。

今回のこちら、たぬき蕎麦は410円、つまり揚げ玉10円換算。ざる蕎麦では選択不能な生卵70円を、ぶっかけ蕎麦では選択可能。揚げ玉有るも無くも困らぬが、ワカメ 50円の割高感を揚げ玉で相殺可能と思へば喜ばしい。そこに生卵まで入れても、ざる蕎麦ちくわ天の価格より低減可能……ゴクリ

……更なる最適への道は続く。
July 14, 2023 at 3:44 AM
勤労の諸氏に捧ぐ!
July 13, 2023 at 9:35 AM
多分、昨晩飲んだ飲み物が良かったんだろうな。
July 13, 2023 at 12:14 AM
ケチュア語から切り替えるタイミング失って久しい。ついでだからケチュア語圏の皆様に紹介するに、この写真に写る食べ物は「ところてん(心太)」日本の夏の伝統的な間食メニューのひとつ。写真には箸二本映るが、本式にはこれとは違い、箸一本で食す。酸っぱさと、しょっぱさと、絶妙な苦味や雑味が癖になる。
July 11, 2023 at 5:41 AM
恒例の精神的昼職難民の時間。ここんトコ、予算リミットブレイクな状況であった為、数少ない手駒の1つを安心して利用。

先日、桜えび丼は小盛りでもイケそうだとの感触を受け、本日は実検証を。勝利の手応え。1つ言えば、今日も玉ねぎはクタッていた。恐らく、これもウクライナ問題ではなかろうか。しらんけど。
July 6, 2023 at 3:27 AM
……の並びの別の店に。この店は初めて。カミさんへの報告義務が発生する、とある系列店。無難にカツカレーを注文。もちろん予算オーバー。紙ナプキン巻き付けられしスプーン。凹みが浅いのが好印象。カレールー、カツは残念、でもまぁ良い(笑)
July 5, 2023 at 4:16 AM
い(之頭)五(郎)。
July 3, 2023 at 10:07 AM
共に戦える勤労の諸氏よ、お疲れ様した。
June 30, 2023 at 1:12 PM
すき家、桜えび丼並は400円、ランチセット150円を付けても550円。野菜もふんだんで良い。白飯多い分、小盛でも良かったか。

コレで良いが、コレばかりだと、すぐに飽きる。
June 30, 2023 at 3:12 AM