Kaoruko_S
banner
soryu1937r.bsky.social
Kaoruko_S
@soryu1937r.bsky.social
ねことくらしたい
1カ月ぶりの吉祥寺ちょい飲み
メモに残さないと、ひと皿の名前や食材がわからなくなっちゃう💦

1 ごぼうのポタージュ(画像なし
2 タンポポ(ピサンリ)のサラダ
3 塩豚とレンズ豆の煮込み
4 パンぺパート

タンポポを遮光栽培し育てるフランスの春の味覚が「ピサンリ」。ぱっとの見た目はうるい?苦味はアンディーブを強めた感じ。ベーコンを炒めてビネガーと合わせたソースが絶妙

塩豚とレンズ豆は、豆をソースのように一緒にいただく。滋味深い…

パンペパートはチョコとナッツ、ドライフルーツで胡椒を効かせた「おとなのスニッカーズ」。帰宅して調べたらイタリアのクリスマスのお菓子らしい。お酒にも合う
March 12, 2025 at 11:56 AM
お味噌を仕込みました!
春分の前に仕込めたの何年ぶりだろう…去年は麹を先行して買ってはみたものの仕事がキツすぎて週末死んでおり仕込めず春になってしまいました
このため今朝は大豆を煮ながら2年前の仕込みのお味噌を開封するところから作業スタート。2年経って濃い色の仕上がり
今年の仕込み
・大豆「ツルムスメ」1kg
・福井・舟木酒造の「北の庄手造り麹」1kg
・味の素「瀬戸のほんじお」500g
・長野「真澄」の酒粕(蓋用)

荻窪タウンセブンの中田さんで買ったツルムスメ、新種で流通量が少ない希少品種でした💦煮上がりの挙動がなんか違ってて調べた
水分多めのタネになったので夏越しが心配すぎる
January 31, 2025 at 8:00 AM
カーネーションの再放送でホットケーキを食べるシーンがあってなんだか誰かがつくったそういうものが食べたくなってたので「西荻3時」さんで「チャッフル」をいただいてきました。ほうじ茶を練り込んだ米粉の生地の軽めのワッフル。
1煎分のお湯と砂時計で淹れるお茶でゆったりした気持ちになれる
パフェなどもあり週末は混みそうな感じ。平日の昼下がりだったのでのんびりできました。
トッピングに載ってた「とっかん小豆」が危険な美味しさ。サクサクした乾いたあんこの趣き。初めて知ってしまった😋

古いおうちを活用したお店なのでバスが通ると振動がくるのもいとをかし
January 25, 2025 at 5:33 AM
今さらながら歌会始の皇后陛下のお歌にジワってる
「かの日々の夢」…どんな夢だったのだろう
切なく感じてしまう
January 23, 2025 at 2:21 PM
母のルサンチマンを知らずフラットな気持ちで接している吉祥寺は居心地がよい

訪れる人の年齢層が多様で駅から割とすぐ住宅街で生活に必要なお店も沢山

先週末は学生時代の友人で長年の吉祥寺住みと初めて友人お勧めのギャラリーを巡ってきた。個展の開催者が在廊していてカジュアルにお話しできたり

待ち合わせは「茶房 武蔵野文庫」。冬限定の焼きりんごを教えてもらっていただく。

小石原焼の素朴なうつわで供される丸ごとのりんご。くり抜いた芯のあたりにレーズンが入っていて生クリームが丁度いい感じだった
January 23, 2025 at 12:34 PM
いま住んでるところは池袋にも新宿にもアクセス良好ではあるのだけれどこの半年お買い物やごはんなどは吉祥寺に行くことが増えた

いつ行っても混んでる割に殺伐としてないのがいいのかな(個人の感想)

ヨドバシはじめチェーンのお店はほぼ余さずあるし少し駅から歩くと個人の営むエッジのたったお店があちこちに。

お気に入りのごはんのお店があってあまり行けてなかったけどふらっと1人で早い時間に行けるようになった
January 23, 2025 at 12:15 PM
小田原・板橋にある三淵邸「甘柑荘」の見学に行って渡された資料で「ガーデンツーリズム」という聞き慣れないことばを知る

「魅力を十分に伝え切れていない隠れた庭園・花の名園』」を国交省による「登録」で「地域の活性化と庭園文化の普及を図るため、各地域の複数の庭園の連携により、魅力的な体験や交流を創出する取組」だそう。

北海道や箱根伊豆、新潟などが登録済み。この連携によるメリットってどんな感じなんだろう かなり意識しないと拾えない情報な気がしてちょっとモヤモヤする

www.mlit.go.jp/toshi/park/t...
August 24, 2024 at 8:39 AM
今回泊まるのは「仙台・作並温泉湯づくしSalon一の坊」。仙台駅から車で30分、オールインクルーシブが売りで館内で出されるアルコール含むあらゆる飲食物が宿泊費に含まれてます。
今のところめちゃくちゃ快適…テラスにいると、川から上がってくる涼しい風が心地よいです。現在の気温23℃

お湯も源泉かけ流しではないものの、芯から温まるよい感じ!お風呂に入ってかき氷いただいてクラフトビール飲んでふわっとしています
July 16, 2024 at 7:34 AM
本当はここでウイスキー試飲したかったので公共交通機関でアタックしようと思いましたが諦めました。
ニッカウイスキー仙台工場。「宮城峡」を作ってる工場です。

飲めないので70分の見学はやめといて、サラッと飲みに行くお店のマスターにお土産だけ買いました
July 16, 2024 at 7:23 AM
温泉近くの「鳳鳴四十八滝」。仙台を流れる広瀬川の上流です

山形と仙台を結ぶ国道沿いにあり交通量はかなりありつつ平日なので滝を見ている人は誰もいません

濃い緑に心が洗われます
July 16, 2024 at 7:20 AM
さくっと駅の地下SPALにある「すし哲」さんで軽くお寿司を
塩竈の本店いってみたいな
July 16, 2024 at 7:16 AM
2年弱真剣に頑張っていったんお仕事お休みすることにしました。心身が摩耗して立ち直りに時間が必要でした…
新幹線なら90分の旅をあえて4時間半かけて「ひたち」で仙台へ。
July 16, 2024 at 7:13 AM
スノードロップが咲きだしてるのに気がついた
😍
February 11, 2024 at 3:29 AM
ネコ飼いたい
地震きて守れる自信ない
でもネコといたい

これの無限ループ
February 8, 2024 at 12:30 PM
Blueskyでの初投稿

新年恒例にしている近所の社寺への初詣完了しました。最初に行く新井薬師のおみくじは今年も大吉。大吉率が高い気がする。
続いて北野神社で鷽(うそ)を交換。ユーモラスな表情でホッとします
January 2, 2024 at 1:20 AM